LA400KコペンCeroの車高3段活用~?(=゚ω゚)ノ

まぁ、セロに限らず
他のんもナントでも成るんやけどね!
たまたま並んでたのでアイキャッチ♪
広島のDスポ顔は
昨年造ったチョイアゲのムッチムチ仕様!
今回はシャ検ついでに
ちょろっと通常メンテくらいで爽やかにw
奈良ナンバー赤セロは
Dスポサイド追加してプロバイル製の
メッキピラーガーニッシュ装着(`・ω・´)ゞ
いつも御当地土産ご馳走様で~す

 

 

黄色ハイリフトは
某園児がJworksウイングをセロに付けたいって
ワガママ言うんで一先ず位置だしと確認用でw
黄色ガルな880も
車検入庫だけどヤヤコシイ電飾イパ~イ(;´∀`)

 

 

オバフェンコンプリート880は
バーリングAピラー&Bピラー溶着からの~、
追加サイドバーを青さん曲げ加工。
同時進行で純正アンテナを
スムージング処理してRフェン鈑金作業!
鉄工所部門いったん完了したんで
新社屋に上げてきてサフまで出来た(*^^)v
先ずはドンガラ内装を
艶消しガンメタ塗装で仕上げていきます♪

 

いよいよ今週末の
CTAC本番を控えたTIMEATTACK号は
フロントタイヤ前方のパネル追加!
Hoosier A7は2セット用意してるけど
全然グリップ使えてないんで
たぶん中古1セットでイケると思てる(笑)
DKCはしないけど
カヲル君が表面綺麗に掃除してくれてた♪

 

カムカバーが色褪せてきたんで
新品カバーをShowUPチヂミ塗料で焼き上がり♪
ちゃちゃっと交換して御色直し完了(*^^)v
Moty’sからオイル協賛貰ったんで交換して~、
前いつ変えたか覚えてないプラグも新調!!
ライオンハーツ製ダッシュパネルにも
EnvyKandy塗り上がったのを装着しときました。
まぁ、
準備は万全なので、あとは園長次第っすね(笑)

 

 

昨日の鈴鹿サーキットで
ブッ壊れた通勤GRは早速Eg降ろして少し放置w
デモカーは
VVTを色々試してるけど簡単にはいかないねぇ。
ウチでは人柱が100%園長自身なので
壊せば壊すほどユーザーへのフィードバックに
保険が掛けていける感覚なので次いこ次(;^_^A

明日はGRで鈴鹿サーキット走ってきますよ(=゚ω゚)ノ

昨日L880Kデモカーで
セントラルサーキット走ってきたけど明日は
通勤快速GRコペンで鈴鹿サーキットへ(*^^)v
当初は雨予報だったけど
なんとなく天気回復傾向なってきたぽいんで
1本で良いからドライ路面を懇願します~♪

 

 

って事で~、
鈴鹿前日につきソワソワしてる園児たち数名w
先日から
軽量化に目覚めた炭ボン黄ローブには
超軽量バッテリーKIT装着でまた軽なった♪
京都の白ローブSLには
ENDLESSのスペコン磨材リアシュー!
同じく
京都ナンバーの銀LB GT-Kは新車納車から
やっと1,000km走ったんでオイル交換したよ。

 

 

黄色キツネGT-Kも
明日エントリーしてるんで前日準備(=゚ω゚)ノ
チビッ子たちはDisneyチャンネル見てたよ♪
和歌山ナンバーの
黒XPLAYはチョイアゲダンパー施工完了!
チューニングECUステージ③も組んだんで
見た目大人しくてもソコソコ走ります~。

 

 

Ekishowメイプル7号機は
コース用ADVAN052+TE37sonicSLへチェンジ!
ついでに
園長秘蔵の超軽量ミラーも奪い取っていったんで
ドンドン軽くなってってる筈やから
明日の鈴鹿は良いタイム出さんとアカンな~w

 

 

そ~いや昨日は朝イチにザク880シャ検。
中古や磨きで凌いできたヘッドライトは
ここにきて初の左右サラピン交換!!
GIGA-HIDも一緒に組んで御目目ピカピカ~♪
助手席側ドアロックアクチュエーターも
お亡くなりになってたんでコッチも交換。
新車1オナ当時ものやけど
まだまだ永~く乗ってもらいますよ(^^)/

 

製作中のバーフェンコンプリート880は
Dスポ6Pケージ溶接付けの仕込み。
フルスポまではヤラないけど所々追加補強も♪
欲張りホイール用で
前輪&Hライト周りの対策加工まで完了したんで
明日からドンガラ映えインテリアSTARTします。

売約済みのスチグレ880は
ダッシュボードに60Φの風穴4連で開いてたのが
見栄え悪いから昨日までTIMEATTACK号で使てた
ライオンハーツ製ダッシュパネルで目隠し!!
ついでにカーナビとBカメラも装着します(‘ω’)ノ

 

 

ほんで、
TIMEATTACK号には新品のダッシュパネルを
ライオンハーツさんに
納期無茶振りゆ~て送ってもらったんで
早速Envy Kandyカラーで塗っといたっす!
ま~CTACまでの準備としては
あと前輪前の板を追加するくらいで完了かな?
カムカバーも色褪せてきたんで
ShowUPのチヂミ塗料で綺麗に仕上げとこうか。

 

 

そ~いや
シンジくんは昨日から2泊3日の出張状態(*´ω`*)
セントラルサーキットから戻るなり
TIMEATTACK号を下ろして~
ガチャピン号と日曜鈴鹿の準備一式積みんで
昨日組み上がったばかりの
ケローブ用エンジン引き取りにCADCARSへ!
→そのまま夜のうちに岡崎方面まで走り、
スーパー銭湯泊の思い付き段取り始動(笑)

 

ほんで今日は朝から
ビークルさんに御邪魔してケローブ臓器移植(ΦωΦ)
これで多分?K4GP総合優勝できる筈っす!?
そして2日目の宿は
安城経由の名古屋入りでガチャピン邸で宴会ww
明日は朝から鈴鹿サーキットって段取りですわ~♪
世間はTASな3daysやけど
コッチのほうが楽しそうな気がしますね(笑)

TIMEATTACK号シェイクダウンでイキナリBEST更新(*^^)v

 

 

年末からゴソゴソやってるTIMEATTACK号、
気合入れて色々アップデートしたけど
実は全く乗ってなかったので今日が初TEST!
来週末のCTACがブッツケ本番とか怖いんで
路面乾いてきた最終枠狙いで行ってきたよ。

 

正直、コースイン直後は
Hoosierタイヤのバイブレーションにビビって
2回くらいPIT戻っては各部点検作業(◎_◎;)
ノンシンクロのクラッチレスシフトも
今日が初走行だったので失敗しまくりorz
まだアタックってゆ~ほど頑張ってもいない
状態だったのに1秒近くタイムUPでビックリ。
PIT戻ってきた直後のタイヤは
熱が入った感じもなく冷え冷えやし・・・
リアに関してはトゲトゲまんまやし・・・
え?
未だBダッシュボタン押してないんやけどw

 

タイムUPの要因として
最終立ち上がりの縦グリップとクロスMT化で
表stの前半UP!ブレーキ早くて最高速Down?
ノークラシフトは慣れがいるけど
右足キマッたら滅茶苦茶キモチ良い!!
トレッド拡大による懐深さなのか
タイヤ使ってなくてもボトム速度アップ。

2周のタラレバで23秒台やから
CTACでも目標はBダッシュ無しで23秒中盤!
Bダッシュ押して22秒999って感じかな?笑
ボタン押さんかったら
ただ10kgの重し乗せただけやでなww

 

せっかく念願の宇宙最速コペンなったのに
クビ傾げながらタイムだけ出たもんやから
ガッツポーズするのも忘れたしorz
とりあえずクルマ降りてから記念写真だけw

CTAC本番は
本気で喜べるくらい頑張って走ります(^^)/

初日1台、2日目も1台御成約アザ~ッス( *´艸`)

正月明けマダ2日目なのに
連日ご商談&ご成約とアリガタイ出足♪
既に1週間位経ったかのような感覚ですが
バッチバチに仕上げて納車準備します(*^^)v
カーセンサー掲載中の
御買得コペンまだまだあるので引き続き
ご検討ヨロシクお願いします!!

 

 

大阪ナンバーの白セロちゃんは
リアピースのみのHKSマフラーからモリモリ管
フルEXマフラーに交換アザ~ス( `ー´)ノ

 

なんか視線を感じると思ったら・・・
2階の小窓から終始監視されてました(笑)

 

 

Ekishowカラーの880は
年末にパワーウィンドウが左右とも動かなくなって
たそうで原因究明→たまにあるウィンドウCPU。
都合よく激レアなデタチャ用CPUが
在庫あるなんて日本中探しても普通ないやんなw

 

 

京都ナンバーの
銀AT880はルーティンの油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
亀岡コロッケ美味かったです♪
いよいよ来週納車の
ガチャピン号はラジエターアッパーホースから
ジワジワお漏らし確認したんで即交換!!
アンパネ仕上げにBODY磨き込みも完了したんで
あとサイドデカール施工で完成のハズっす。

 

 

欲張りバーフェン仕様の
880コンプリート製作はフェンダー切り上げ開始!
Rフェンダー錆びだした880は
バーフェン化ついでに全塗の流れがオススメ(‘ω’)ノ
姫路ナンバーの
ブロンズ400は電スロ問題無いと判明。。。
燃料系もしくは電気系っぽい不調症状なので
引き続き確認作業していきます~

 

 

1週間後に迫った
TAKASU鈴鹿サーキット研修走行会には
通勤快速GRコペンで参加なので
ユル~く年1回の鈴鹿楽しんできますが、
CTAC2020ページにも
自分の名前が掲載されソワソワしてきました♪
このままだと
TIMEATTACK号のシェイクダウンが当日までに
行けるタイミングがない気もしてきたよ(;´∀`)
過去BESTの車載と名神さんのYouTube見て
モチベーションだけはアゲておきます!!

 

そ~いえば
2月2日のK4GP富士7時間耐久にエントリーしてる
#51号車ケローブはLINKパワーで鬼トルク出過ぎて?
元気良過ぎて?エンジン逝っちゃったらしくww
コッチの対応もしないといけなかったりで
1月がアッとゆ~間に過ぎるのは確定です(◎_◎;)

デモカーL880Kは禁断のNos噴射でJB250馬力オーバー!?

年内最終のダイノジェットはコレ(笑)
もともとJB225馬力だったTIMEATTACK号に
NXウェットショットでNos噴射!!
もぅナニが起こっても驚かない
禁断のチューニング領域に突入(;^_^A
Bダッシュボタン押したら30馬力増えますw
ストレートカットギア&ノンシンクロを
Hパターンでノークラシフトしながら
暴れる車を操作しながら右手でBダッシュ。
イメトレするだけでも忙し過ぎてビビる~

 

なんせ、、、
普段はフルフェイス被って全開踏むんやけど
生音で聞いたらヤヴァイ!ってかコワイww
空気圧のようなブースト圧に
バイクエンジンのような回転数・・・汗
手書きのパージS/Wだけ少し癒されますね(笑)

 

 

パワーグラフも取りたかったんだけど
フージャーA7が7,000rpmでもホイルスピンしまくりorz
230馬力以上が計測不可でデータ無しやけど
とりあえずドグギアは問題なさそうで安心したっす♪
グリップ出たらクラッチのほうが怪しいかなw
このタイヤ自体まだ全く分からないので
一先ず車高3cm前傾でアライメントまで完了っス。

 

まだ宿題イパ~イなので
年内シェイクダウン間に合いそうにないけど
年始早々から
ワンチャンあったら狙いに行きますよ~(‘ω’)ノ

まさかの週4でセントラル!?( `ー´)ノ

ちょうど1週間前の
日曜日にNewエンジン完成。
月曜日にエンジン積み込んで~
火曜日の朝シェイクダウン
水曜日 午後から再Attack。
木曜日CTACオカワリ走
金曜日ステアリングギアBOX新品交換。
土曜日タイムアタックからの~蟹w

 

珍しく真剣に
取り組んでみた結果自己ベストは連日更新!
セミウェット路面で掴んだ感覚もあったので
4度目の正直で
24秒台出してやろうと気合入れて来たら
走行前にモニターで立体交差付近が・・・汚
実際SCに乗り込み路面状況CHECK( `ー´)ノ
ん~~悩ましい感じwww

 

そんな感じで
今週最速だったアタックラップが↓コチラ。

いや~~惜しいorz
最終立ち上がり時のカウント見てた限り
完全に25秒切れた!って思たんだけど
セントラル公式ポンダーで1分25秒08。
車内DSDFカウンターでは1:25.00
GPSログでは1:24.97って・・・(◎_◎;)
ガッツポーズは未だオアズケですね。
気温3℃と今週一番良かっただけに残念!
ナカナカ切らせてくれないっすねぇ~

 

周回数してないんで仮想も実測に近いんですが
プクさんログ解析によると
タラレバのタラレバで この4連チャンの
セクターベストを繋げると24.7マデ行けてるそう(笑)
ん~~、
惜し過ぎて大きくセット変更しにくい数字やなぁ。

2019CTACオカワリ走ってきた!(`・ω・´)ゞ

たぶん自分史上初めての
3日連続セントラルサーキット通い最終日。
CTACおかわり走!! 当日は、
残念ながら予報通りの雨・・・(◎_◎;)
朝7時半からのドラミで予定変更して夕方に
もし路面乾いてたら走ろうか~的な感じで
ゼッケン&ポンダー配布して午後まで休憩。
シンジ君は普通に も。ファクへ出勤(笑)
ワンパクGRも午後から仕事のため
おはようと挨拶だけ交わしてサヨウナラ~

タイムアタックイベントなので
天候次第ではヤルかも知れないし無いかも知れない。
午後から雨が上がるって予報だったので
自分は居残りし、ハイエースで多可町散策へ(;^_^A
お昼ゴハンに大八万楼って店入ってみたけど
エビトン定食美味かったっすよ♪ 有名なん??

そんなんしながらセントラルに戻ると
雨雲群が去ったぽくてオフィシャルがコース乾かしてる。
こりゃ~最終枠にワンチャンあるかな?って感じに
なったんでシンジ君も~イッペン呼び戻す~~

で、PM14:15から本日2度目のドラミ!
まだチョット濡れてるけど
15時枠と16時枠で走るで~って事になり
全車一斉に準備開始~からの
本日1本目のコースイン(`・ω・´)ゞ
って、ココまでが文章長かったねww

 

 

結局全車一斉のフリー走行1本目。
路面状況確認しながら恐る恐るスタート(◎_◎;)
目視では濡れた色してる路面なので
ぜったい御粗相してはイケない重圧のなか、
全体的にセーブして安全に置いてきたけど感じ?

 

 

んで、結局路面は乾ききらないので
全車一斉フリー走行となった2本目(´◉◞౪◟◉)
レコードライン外さなければ1本目よりはイケるけど
S字のアウト側半分と立体交差は未だアカンくらい。
3周目に自己BESTから1.7秒落ちの26秒台入ったんで
今日はコノくらいにしとこうと自主規制ww

なんやろ? 中途半端に濡れてる路面だったんで
立ち上がりのホイールスピン調整にアクセルワークを
普段より優しく意識して乗ってみたんだけど、、、
完全ドライと比べソコまで大きく時計変わらない?
これ、ドライでもモット丁寧に踏んだら
あとコンマ3秒くらいイケるんちゃうの~みたいな。

今までだったら
タイヤグリップに比べてエンジンが負けてたんで
アクセル開けてる時間が長いほど速く走れると
思ってたけど、生JB225馬力仕様は立ち上がりの
アクセルオンをモット丁寧にいくのが正解なんやなw
この感覚を忘れないうちに今季ワンチャン行こう♪

あ、イツにもまして
だらだら書いてしまいました(;^_^A
見にくくてサーセン。お疲れ様でした!!

セントラルサーキットBEST更新:1分25秒311(*^^)v

今週はセントラルサーキット三連勤!!
昨日もセントラル。今日もセントラル。
明日もセントラルやけど天気怪しい?(;・∀・)

 

とりあえず今日は独りでプラッと行って
本番と同じ3周だけ練習。
自己BESTタイム更新の1分25秒311(公式)

 

ん~~~おしい!
あと少しでコペン最速の称号を得られるのに
そのチョットがナカナカ簡単には叶わない。
恐る恐るいった1周目がBESTで、
チョット頑張った2周目はイロイロ失敗orz
気を取り直して3周目は既にタイヤが、、、
一発の集中力ホンマ難しい!!
プクタロ氏が今日の3ラップをログ解析した
タラレバ仮想BESTでは・・・1:25.082(惜)

http://central-circuit.com/wp/タイムランキング%e3%80%80総合/

 

ハイエースの温度計で気温15度・・・
今シーズンも~1回寒くならんかな?
USEDタイヤやけど削りのNewならとか?
リアブレーキドラムやねんけどとか?
無理矢理295タイヤ履いたら速なる?
そろそろ空力パーツ要るんちゃうんとか?
タラレバばかり考えながらPITを自分の
部屋化して車載検証&1人反省会でしたw

 

昨日のNewエンジンシェイクダウンでは
おっかなビックリで不甲斐ない運転にorz
定休日な本日は朝からアライメント調整して
午後から出陣するも結果的には
ハンドルセンターが右切ったら右向いて
左切ったら真っ直ぐなる症状治らずorz
これは流石に怖いんで
ステアリングギアBOX新調します(;^_^A

 

木曜日はセントラルサーキットCTACおかわり走(‘◇’)ゞ

木曜日がCTACなので~
リプロ上がったばかりのムラサキを
朝イチにTEST走行してきたッス( `ー´)ノ
空気圧みたいなブースト圧に
ドキドキするAF数値にビビりまくりorz
GSコンパウンドでコースインしてみると
何故かステアリングセンターばば狂いで
ハンドルお手玉がイツにもまして酷いしw

ままま、
グラフ通りでコペンは速く感じるんだけど
人間が乗れてなくて時計はオアズケ不甲斐ないorz
表stの速度5kmもUPしてるのに
裏stの速度が4kmダウンって謎な感じ?
S字はグダグダでヘアピンまでの終速5km遅いw
も~少し練習しないと簡単にはイカンっすね(;”∀”)
で、
肝心の木曜日は天気予報怪しいけど
荷物詰めて準備だけはバッチシっす♪
今回はゼッケン#5らしいんで
カヲルくんが貼り替えててくれてました^^

 

お久しぶりの
艶消しジョーヌイエロー880はアルミ配管割れ修理ツイデに
車検チョット先やけど色々メンテしとこうプランで入庫♪
石川ナンバー赤ローブは
いよいよ納車日が近づいてきたので仕上げのスパシャン!
ゲジナン白ーブは
ムラサキと入れ替えでカム替えドック入り( `ー´)ノ
ソレタコデュアルなZと記念撮影ww
TAKEOFFエアロも数台分出来上がってきたので
それぞれ入庫段取り組んでFRPは仕込み作業からSTART^^

 

 

NクラスKY化な白880も残り作業イロイロ進行中♪
自社製品じゃないパターンなので冶具が使えなかったり
のーまるバンパーなので細かい調整もイチイチ大変っすよw

TIMEアタック880の本気仕様のセット完了!!(*°∀°)=3

CTACおかわり走に向けて
2019仕様エンジンセッティング中だった
スーパーコペンでしたが本日完成♪
ダイノジェットにて修正無し数値で↓↓
馬力:225.06ps  7,308rpm
トルク:23.86k 6,503rpm
6,000prm~9,500rpmまで
ずぅ~っと生200馬力オーバー(笑)
5,000rpmも回ってりゃ鬼トルクな仕上がり!!

グラフの縦横軸がオカシナ数字だけど
これ見る限りメッチャ乗りやすそうやん~(*´艸`*)
と、思うでしょ?
チョット転がしてみたけど以前より狂暴です(笑)
先日までの210馬力仕様と
比較しても全域でグラフ上回ってる感じ!!
ナニも壊れなきゃベスト更新は間違い無さそう♪
でも木曜日の天気予報が・・・・・汁