日曜日は絶対セントラル晴れますよ~に!!(`・ω・´)ゞ

さてさて、
日曜日はいよいよCTAC2019っす!
参加表明してからは
緊張からか連日吐きそうなってたけど
出来る限り準備したんで
今は自信満々ヤル気満々やでっ( `ー´)ノ
あとは
乾いた路面さえあれば絶対イケル♪

あ、当日見学参加の方は
CTACページから駐車位置とか確認して下さい↓
タイスケやPIT割りも出てますよ~
https://centraltimeattack.net/

 

気合入れるために
カヲルくんに↑CTACステッカー貼ってもらった♪
明日は最終確認とステッカー貼りくらいかな?
と、思てたら色々忘れ物あったわ(;´・ω・)

タイヤは結局GSコンパウンド2セット奮発。
Mコンが転がし用ってゆ~神々の遊びですww
ウォーマーないんで
ハイエースの中でドンダケいけるかTESTです(笑)

 

 

んで、
今朝は更なる軽量化のためTURBO外してみました・・・
んな ワケないwww
昨日EXマニ修理時にターボも診たら軸振ってたのか
コンプレッサー側壁にブレード干渉を見つけてしまいorz
急遽、今日の今日やのにターボ屋さんに
無理効いてもらってオーバーホールしてもらいました(笑)
そ~いや3年間あのペースでノンOHやったわなw
予備で新品も中古も持ってるけど今回は
金属コンディション変化しない現物OHが正解っす(*^^)v

 

 

現場も立て込んで来てるし
2月前半もイベントラッシュなので
CTACで無事結果だして切り替えないとね!
ムラサキ880の準備してたら
白ローブはほぼほぼ外装の色入ってたっす(*´▽`*)

 

 

超銀880の3男坊も
無事見つかり? オギャーと産声あげておりましたww
そそそ、
コチラもドラシャがカクカクになってたんで
リビルトに85番ブチ込んで組んどいたっす(`・ω・´)ゞ

 

 

水戸ナンバーも外装ほぼほぼ完了!
大型トラックに追突された修理ツイデに
なんやかんや追加のバージョンアップ♪
2019specで今年も楽しんで下さい( *´艸`)

JPS880にWORKエクイップ03かっこE~(ΦωΦ)b

昨年納めた200馬力コペンJPS880の
サーキット用にTE37Vを組んでたんだけど、
余り似合ってなかったのが気に入らず(笑)
WORK Equip03とチェンジ( `ー´)ノ
やっぱこのカラーリングはケバイほうが似合う♪
ロータスヨーロッパとかあっちのイメージ。

予想以上にカッコエエんで
やっぱ元に戻そうかとも思たけど・・・笑
まぁ、
オーナー気に入ってるんで良いか(。-`ω-)b

3連休最終日は
比較的穏やかな感じで時間が過ぎていきましたけど
現場はナンヤカンヤぶっ壊れた車多数で賑わってますw
暫くイベント続きなんでスーパー段取り継続中!!
ってか、水曜定休のウチ的には
月曜祝日とか振り替えに毎度翻弄されるんすよね(;^_^A

2週連荘サーキットのムラサキ880は
早めにメンテしとこうとリフト上げてみると
ドラシャブーツがパックリ・・・。
そういえば
コノ車両ではシャフト折ったことないんでグリスも
十数年前の純正シャバシャバのままやった(◎_◎;)
バラシて見たら等速ジョイントがカクカクにw
ままま、
ドラシャコレクション並べて一番エエやつに交換♪
Moty’s#85が欠品してたんで#68ブチこんどいた!
ハブは4輪ともサラ。ゴムブッシュ類は全替え。
パッドは変えようかどしよか悩み中~(;^_^A
日曜日のCTACは
スーパーラップ2周を3回やるそうなんで
タイヤ12本でwheelはTE37Vを全部色違いでっ。

2019 Central Time Attack Challenge (CTAC) に出場します!

昨日、
鈴鹿サーキットを走ってきたところですが
今週日曜日はセントラルサーキットで開催される
CTACにJB210コペンで出場する事になりました!
って御報告(笑)

GT選手権オールスター時代より速い
1分14秒で駆け抜けるランエボがいたり
EGシビックが1分18秒で走ったりする
本気なTIMEattackイベントっす。
御予定あうかたは見学参加で応援来てね~

詳細は↓↓下記リンクでっ( `ー´)ノ
https://centraltimeattack.net/

 

もともと
全く予定してなかったんだけど某COME社S氏に
圧力をかけられ?はたまた将来Kカー枠作ってもらう為?
いえいえ、
コレに関しては単に自分自身の成長のために~(;^_^A
昨年末に少し転がして
1分26秒036までは050Mコンで出せたけど
目標は2016年CTACで
TAKEOFFレーシングコペン&なかたに選手が出した
1分24秒994って凄いタイムに挑戦してみます!!
って、既にゲロ吐きそうですがwww

 

うん。TE37Vホイールは12本あるものの
GSコンパウンドは1setしか用意してないね。
あと中古Mコン、ガタガタする2年落ちGS、、、
タイヤウォーマーも持ってないんで
ほっかいろ1万個差し入れてクダサイ(◎_◎;)
もしくわ人肌で温めに来て下さい。。。

コペン22台で鈴鹿サーキットTAKASU研修練習会(*^^)v

日曜日は
ここ数年毎年恒例参加のタカ鈴鹿で
1年ブリの鈴鹿サーキット(`・ω・´)ゞ
今回はトレーラー2台で
JB-DET改210馬力L880Kスーパー紫と
KF-VET改170馬力LA400KケローブGT-K出動。

我らがコペトロ軍団のうち20数台で
国際フルコース堪能してきましたよ~

 

#01艶消しムラサキは
②枠目に自己BEST更新の 2分24秒113 (;゚д゚)ゴクリ…
手元のDSDFカウンターで23秒台入ったように見えて
一瞬ガッツポーズするもまたまた寸止めww
ま~
このトラフィックのなかコノTIMEなら十分ッス。
仮想BESTは23前半なので会員枠ならタラレバ?笑
ってゆ~か、
軽四はチャレンジクラブ会員走行できませんがorz

 

 

JB210コペンは寸止めで23秒台入りは果たせなかったケド
折角ケローブ持って来てたんで3本目はコッチで走行(*^^)v
スケベ根性出して
ど中古のGS履かせてたけど、なんかタイヤカスなのか
スゴイ振動でスプーンとか130Rとかメッチャ怖い!
タイムもグダグダだったけど
超銀コペンや艶消しCandy880とカルガモ出来たんでOKか。
2週間後はコレもK4GP7時間走らすんで
準備始めないとアカンねんけど爆音過ぎて耳鳴りがww

セントラルサーキットBEST1分25秒台突入!?(;・∀・)b

そろそろTIMEattackシーズン突入ってことで
冬季限定の軽量化仕様になったスーパーCOPEN♪
そ~いや~コノJB210馬力エンジンも
今年6月に完成したものの通勤オンリーだったんで
実は今日初めてチャント踏んだ気がする(;´∀`)b
SPLカムは低速スカスカするけど
めちゃくちゃ良い音するんで気に入ってるよ(笑)

 

ま~なんとゆ~か、、、
見慣れたコペンなんだけどアホみたいに速い!!
このジャジャ馬を飼い慣らすのはナカナカ大変そう。

計測2周目には25秒台入りが確認できたので
そのまま3周目もタイムアタック続けていると
純正メーターの油圧警告灯が点灯(・・;)
Defi側の油圧はチャントあるけど怖いんでPITへ。
純正センサー配線ブチ切ってたwww
ってかDSDFのGPSで
1分25秒台入り確認したけど
公式BEST1分26秒036と寸止めやったorz

 

曇天だったんでデジスパイスGPSもグダグダw
タラレバ仮想ベスト分析も半信半疑やな・・・(;^_^A
今日は燃料満タン+050Mコンだったんで
ガソリン少量でも燃欠しない対策してGSコンパウンドを
チャント扱えるようになれば・・・・ってタラレバ談(笑)
でもでも園長のタラレバって毎回有言実行やしなwww

 

 

園長レベルの病み具合になると
カリフォルニアと白セロの違いが分からなくなる?笑
是非ともヒトデ型wheelを組んでみたくなるね( *´艸`)

 

 

2週間前に
セントラルでクラッシュしたGRコペンも復活!!
ま~前後エアロ大破なので
アンパンマンとジャムおじさんみたいな感じっす(笑)
そして毎回お支払い時にネタ仕込んで来る某氏ww

 

LA400Kコンプリート製作依頼の赤ローブは
RAY’S TE37sonicが届いたんでボチボチ作業START( `ー´)ノ
MMの15x7J+25しかなかったんで
ちょっとハミ出すけどソレで行こか~的な?笑
な~んてw 今週末には全長調整式CRUX上がってくるんで
キレイに収めるッスよ♪ 吸排気も既にバラバラ~っすww

 

 

 

先週納めた赤880は
さっそく歩道乗り上げて純正エアロ割っちゃったみたいw
京都ナンバー黒XPLAYは
チューニングECUステージ③とツイデにプラグ交換完成♪
修理入庫の
ヴェルファイヤは・・・・ただただデカイ(;´∀`)

 

BODY製作中の水戸ナンバーは
火炙りの刑からの~ドリル地獄(。-`ω-)b
ま~なんせコノ仕込み作業が大変・・・汗
でもスーパー紫はじめ、
数台施工したケドその恩恵も絶大なんでね♪
それにしても
ココんとこ毎年年末この作業やってるなwww

LA400K純正バネのままデカキャリとか6.5Jとか!( ー`дー´)キリッ

平和なアイキャッチとは裏腹に?
本日セントラルサーキットで行われてるCTACでは
ランエボが1分14秒でコースレコード叩き出したり
シビックが1分18秒で駆け抜けたりってのを
FBニュースフィードで時々見てはビックリしながら
本日も色んな作業来店御相談テンヤワンヤ(*^^*)b



 

緑セロCVTさんは以前からブレーキに御不満とのこと。
でも、御気に入りのENKEIホイール(16x5J+45)そのままでは
キャリパー干渉してしまうので~って事で
ナンチャッテ仕様のノウハウでリーガルに納めましたよ~♪

CVT青ローブSさんは奥様も乗るので車高は下げたくない。
でもエエ感じのホイールが履きたい!!
って御依頼だったんでTE37sonicMM(15×6.5J+36)に
DL-ZⅢ(165-55-15)を組み付け♪
当然そのままでは鬼ハミタイなのでコレまたナンチャッテ仕様の
ノウハウでパツパツに収めることが出来たっすよ\(^o^)/
地味やけどコレ車買ったら先ず皆んなヤリたいヤツやろwww

 

朝イチでNザク納車して~のオヤツ貰って~~の♪
チラチラ写真に映り込む顔面オレキャンオーナーは
来月には全身オレキャンに!?(*´艸`*)
なんか高そうな食パンあざま~~す!!
黄色いガルも来週車検切れるんで慌てて入庫ww
ゲジナン880も車検やけどソノ前にターボOHから。

いままでDefi-ZDメーターで計器コンプリートしてた方々が
ZD単体を外してDSDFに差し替えるので
ZDを活かす用にとADVANCEコントロールユニット単品とか
ハジメテ手配したし!車速回転ハーネスはオプションなので
ソレもゆ~たら同じ考えの人多いのか車速回転線欠品らしいw
とりあえずハイリフトXPLAYにZD付けよう♪
あんな見た目やけど180km以上出るでな(*´艸`*)ししし
ついでに
スーパー紫用ブースト3.0kセンサーも買っといた!!
これで凄い情報量のロギングデータが撮れるはず(*´ω`*)b

 

 

昨日入庫の京都ナンバー銀ATは草臥れたエンジンOHプラン!
リングメタルにフルフロくらいの爽やか仕様やけど純正ターボも
信用できるリビルトに出したんで一気に若返りやなっ\(^o^)/


64馬力EF-VEコペンはクロスミッション化!( ー`дー´)キリッ

あしたはCATCやでっ!!!\(^o^)/
う~ん観戦いきたいけど予定ギッシリなんで行けないorz
ハイエースのタイム気になるわ~~ ←って ソコww
御予定あう人は現場でホンモノの怪物マシン見にいっといでやっ♪♪

http://centraltimeattack.com/



 

 

あ!!!
それはそ~と今年は早めから も。ファク練習会開催決定(`・ω・´)ゞ
とりあえず
日程決めただけですけど皆さま予定に入れておいて下さいね~♪
詳細はまた後日!

 

で、それとは関係ナシにタイトルのやーつ♪
K4GP用EF-VEのんた~ぼコペンは2週間後の7時間耐久に向け
2018spec最後の仕様変更。 ギアっすよギア(*´ω`*)
先日の鈴鹿フル走行会で
CADハイカム仕様64馬力の出力特性が大体わかったんで
燃費と速さの両立目指して予定通り手持ちのギアを組み合わせて
結構クロスした! 最高速はスーパー紫の100km減やでw
いま結構踏んだで~思ても100km位しか出てへんギア比やでw
来週セントラル走らせに行こうかな(*´艸`*)ムフ
ついでに耐久マシンにもDefi Sports Display Fを装着(笑)
流石にコレに新品はセレブ過ぎるんで
青ローブのを付けたり外したり使い回す作戦やでっ!!


 

んで、タカ鈴鹿翌週のファクは車検入庫ラッシュ( `ー´)ノ
ツイデのファ検で長期入庫は代車にスタッドレス履き替えたり。
年1の鈴鹿が不完全燃焼で
数名の方々が近日中にドッカ走行会ないん?と探してたりww
ま~明日も予約作業イパ~イでフィーバー継続中っす♪