バーフェンGR年内登録ギリギリ間に合った(‘ω’)ノ

【業務連絡】
も。ファク年末年始は
12/29~1/3が店舗休業となってますので
皆さま御確認ヨロシクお願い致します。

 

先日予備検までは完了していた
ワイドBODY公認GRは登録も間に合った!
一先ずレンタルTE37V黒のまま納車なので
年末年始は新しい相棒で楽しんで下さい。
ついでに
ハイエースとFUTURAもナニワで継続検査。
効率よく1便で3台分の用事済ませれた~♪

 

御近所さんの白880には
サイトウロールケージの組み付け(=゚ω゚)ノ
1/30コペトロごっこ走るみたいなので
ちゃんと走れるタイヤ手配しておきます♪
まだまだ募集中なので
走ってみたい方は問い合わせして下さいね。

 

赤セロ5MTの某園児は
年明けからサンパウロ数年らしく買取入荷!
年末なるとコノパターン増えますよね(;^_^A
Ekishow880園児は
ドグ歯の慣らし済んだらガスのオカワリ。
ワンパクGRは新たな悪巧みネタ発動デスw

 

黄ローブGT-K園児には
京都のGRサンタさんから預かってた
トミカGRを納車しておきました(*^^)v
ってかコレ、
幻のディタッチャブルTOPやったんや!
限定で良いので実車LA400でも欲しいな。

 

年末恒例の工場床塗りSTART(`・ω・´)ゞ
一瞬で汚すんだけど綺麗になった感あるしな♪
上下社屋の断捨離もエゲツナイ重量。。。
大掃除のときくらいしか片付かないよねw
2021ラストは所沢のGRさん(`・ω・´)ゞ
また年明けからドック入りしてエンジン製作&
それに伴うナンヤカンヤと野望が尽きません♪
まぁヤリタイコト全部やっちゃえば良い(笑)

 

 

【告知】
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.4』
絶賛発売中です!(`・ω・´)ゞ
先日通勤GRで走ってきた筑波レポートも掲載!
Attack筑波2022
エントリーリストも掲載されてたけど、
自分的にはツイこないだAttack筑波2021で
TIMEATTACK号が分切りした感覚のままやし。
1年経つのがドンドン早くなってきますよね~

3月26日発売オプション5月号買って頂戴(*^^)v

次号3月26日発売のオプションは
超“も。ファク”に肩入れした号らしいです(笑)
先日のAttack筑波ネタもあるし~♪
ULTIMATE 660GT WORLDネタでは
CTAC午後の部でのコペトロごっこの記事も
あるので皆さん買ってくださいね~の告知!!

 

もちろん某編集長からの圧力掛かってるんですがw
ULTIMATE 660GT WORLD の創刊以降
オプション本誌でもアツイKcarネタ増えてきたので
コレを継続してもらうためにも売上貢献しましょう♪
あと、オプションは定期購読がお得らしいです↓↓
イベント等で某編集長にキーホルダー見せたら
モチロン写真サイズ等の忖度してもらえる筈です(笑)
とゆ~ことで皆さん何卒ヨロシクお願いします~。

 

 

ATTACK-K出走ガチャピン号も準備しとく(‘ω’)ノ

CTACは無事済んだけど
次のATTACK筑波は2/20(土)ってスグやで?
ということで
ガチャピン号はセントラル帰りにドックイン。
公式は幻となったけど27秒台も出たことだし
しっかりメンテしておこうか~的な(*´ω`*)
あとはウォーマー用の発電機だけっすね!!

 

日曜日の忘れものも
セントラルまで引き取り行ってレッカー完了w
4速固定になってたので多分フォークやろうと
思ってたらセレクタートラブルのほうやった。
ドグが無事なら無傷みたいなもんやな(=゚ω゚)ノ
HALピロ組んでから急に乗り易くなったようで
バネだけで自己BESTあ2秒UPとか羨ましい♪

 

 

白880はシャ拳ついでにプチメンテ♪
昨年ガッツリやったから今回は優秀でした。
黒880は
ダンパーの動きに違和感あったので入院!
東大阪の名医に修繕してもらいます( ̄▽ ̄)b

 

 

御近所さんの赤880は
マフラーの溶接部割れて排気漏れ修繕依頼(‘ω’)ノ
なんせボルトが固着で外すの難儀したww
スカラビュース880は
トワイライトな時間が一番エエ色だしますよね♪

 

 

先日入庫したドンガラ880も
どう料理してやろうか決まってないけど、
新たに胸アツな黒ローブ5MTも入荷(*^^)v
純正ターボ+Vpro4.0で
吸排気+燃料リターンの現車セット仕様。
これまた水面下で交渉多そうな1台やな!
他にも新規ネタが渋滞してきたんで
ホント2月も一瞬で過ぎていきそう。。。

 

 

某氏の新車カングーも納車されました!
ラ・ポストってグレードやけど黄色なんやね。
1.2Lターボやけど
オートマやから遊ぶ気はナイみたいww
とりあえず快適グッズから始めます~(=_=)

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

CTAC午後の部はコペントロフィー( ̄▽ ̄)b

CTAC午後の部は
JB285馬力のTIMEATTACK号から
通勤快速GRに乗り換えて癒しの時間(笑)
午前中に乗ってた車両と
加速感が違い過ぎて感覚グダグダでしたが
決勝レース風ごっこ出来て癒されました!

 

なんでこ~なったか?
確か始まりは↓このポスターを2度見した時w
え? ワンメイクCOPENってかいてるやん!?
って コーヒー噴いたのを思い出します:(;゙゚”ω゚”):
自分的にはTIMEATTACKに集中したいから
全く乗り気じゃなかったんだけど
皆に声掛けしたら予想外に乗り気やって・・・汗
まぁ午後からなら別にエエか~で承諾の流れw

 

 

コペトロはクラス分けが細かいので
直前にtrophyとか頂いた協賛品の準備(*´ω`*)
初参加も数台いたけど皆さん無事でヨカッタw
個人的にはコペトロ参加車両が
CTACゼッケン貼ってるのが一番ツボでした!
ま~そんな感じで丸一日セントラル満喫~♪
店戻ってきてから気がついたけど
この日貰ったトロフィー全部3位やった(笑)

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

 

 

1/27発売のオプションに激アツKcar色々載ってますよ!
最近近所のTUTAYAに並んでないんでAmazonでポチっ♪
2/20のATTACK筑波Kcarクラス
エントリー増えてきて盛り上がりそうですね( ̄▽ ̄)
お山の大将が集まって天下一武道会とか
絶対オモロイんで外から見学出来ないのが残念ww

2021 Central Time Attack Challenge (`・ω・´)ゞ

CTAC2021午前の部!
コペンTimeAttackチャレンジ活動(笑)
いつになく
直前までドタバタ準備してましたが、
朝イチ1周目でナントカBEST更新♪
BestTime1分22秒652ヾ(≧▽≦)ノ
一先ず御報告とインカー上げときます~

 

もともとコッチは趣味というか自分用の遊びなので
気楽に遊んでるツモリなんだけど、最近は自分よりも
周りの期待があるんで内心ホッとしました(;^_^A
ままま、
285馬力に車重740kgのCOPENは超速いっすよ(笑)
加速感UPに減速加減を上手くアジャスト出来ずorz
あとでログ確認したら
2Lap分のタラレバ仮想は22.0なってました♪
慣れたら21秒999は手が届くやんっ?
って欲張ったSL2本目は色々グダグダで更新ならず。

 

TimeAttack活動2年目で
この環境にも少し慣れてきた気がするけど?
改めて写真みたらコペンちっさいww

 

 

って事で~
2021もアッという間に今日から2月!?(;´・ω・)
2週間チョット後には2/20のATTACK筑波やで!
サラッと1分切りできたら
だいぶ気が楽になるねんけどな~ww

JB-DETコペン改 TCF1.15で285.2馬力らしいw

シーエーディー和泉製作所にて
DYNOJETエンジン慣らし入庫してた
TIMEATTACK号がリプロ完了したとの事♪
今回もアタオカな記録更新してます(*^^)v
TCF1.15で285馬力だとかww
よく何のEg積んでるの?って聞かれるけど
見ての通りミラやムーブとかに
載ってたのと同じJB-DET660ccエンジンを
ボア&ストローク変更で820ccにして
なんやかんや男の浪漫チューンしただけ。
来シーズンはモット凄いコトする予定やけど(笑)

 

年末の660GT筑波で最後のスーパーラップ、
80R全開中にブロック割れて砂抜きの蓋が
5個同時に吹き飛び? 自らのクーラントで
Rタイヤがヌルヌル→スピン3回転の悪夢orz
今回はブロックだけ新調しての同spec!!
特大インタークーラー化の恩恵もあり
昨年よりブースト高い気がするけど先ずは
今週末CTAC何事もなく走れますように~♪

 

 

CADから連れ帰ってきたら早速体重測定( ̄▽ ̄)
屋根なし椅子なしNOSなし→707.5kg
ま~屋根と椅子無かったら普通にアブナイしなw
屋根ナシ椅子アリNOS無し→721.0kg
RMS2700Gが結構重いんよ!!
屋根アリ椅子アリNOSなし→732.5kg
カーボンペラペラルーフ誰か造って~(願
屋根アリ椅子アリNOS有り→739.0kg
NOSボンベ満タン3lapで使い切る鬼畜消費orz
ドライバー乗ったら・・・あれ?笑
ポケットに電動インパクト2個入ってたよww

 

直前の重量みてなかったので単純比較できないけど、
2年前のTIMEATTACK仕様製作時に
今よりスリムなBODY&タイヤ&NOS無しの時で
766kgだったから直近は780kg位あったんじゃないかと。
今回のアップデートで30kg弱は減量成功したのかな?
昨年CTACでは
Nos無しで1分23秒3だったので今回22秒台は確実予定。
更にパワーウェイトレシオもTIME反映しますように~♪
いや、セントラルは程々でエエねん、、、
なんせ来月ATTACK筑波で59秒入れたいだけやねんw

 

そんなこんなで↑↑
日曜はCTACのちコペトロごっこってスケジュール!
今回はツイード880AT初出場(`・ω・´)ゞ
4点ハーネス付けて油脂メンテしときましたっつ♪
黄色~ブ園児は
カート用2ストエンジンで後輪を其々駆動する?
ローヴェ880は
失火症状あったらしくIGコイル4サラ~。
ってか12万kmオーバー無交換でイケてたんやw

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

 

1/27発売のオプションに激アツKcar色々載ってますよ!
最近近所のTUTAYAに並んでないんでAmazonでポチっ♪
2/20のATTACK筑波Kcarクラス
エントリー増えてきて盛り上がりそうですね( ̄▽ ̄)
お山の大将が集まって天下一武道会とか
絶対オモロイんで外から見学出来ないのが残念ww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

L880K純正シートベルト新品交換オススメ(‘ω’)ノ

今日は朝からCTAC2020の
WEB OPTION記事がYahoo!!ニュースあがって
朝からザワザワしてたみたいだけど?
もぅ何度とヤフってるんで驚きもナイヨネw

 

で、そんなL880Kコペンは
平成14年~24年マデ販売していた車両なんだけど、
10年落ちの前後の中古車ばかりなので
シートベルトの巻取りが悪かったりベルト自体も
硬くなってたりと不快に感じる事も多いんです。
手で押し戻さないと本来の役目もないし(;^_^A
コレ、、、
純正新品交換すればスルッスルに動きますよ~!
たぶん新車時より交換部品のほうが精度良いし♪
岡山ナンバーは新車気分復活しました(笑)
助手席はド中古のまんまやけどねww

 

そんな岡山880は
ツイデのツイデのツイデまで発動して
Defi-ZD CSPも装着完了(*^^)v
ポン100化して6POT化して
計器もベルトも~ってパーペキですわ♪

 

 

京都ナンバー880の某園児は
毎日通勤が山越えなんだけど、激しく融雪剤を
撒くエリアなので走行20万km手前にして床が
錆びで腐って穴開いて絨毯ビチャビチャ(;´Д`)
で、色んな選択肢があるんだけど~在庫車の
赤黒~ブCVTを試走してみた結果→即決(笑)
これを5MTに性転換して乗り換えることにっ♪

 

CCエアロ880の
外装修繕部門完了で前半分ピカピカに~♪
ゲジナン白セロは
CVT壊れても良いからモアパワー欲しいらしいw
じゃあツイデに冷却も追加しとこうかの流れ(笑)
京都の某園児は
白ローブボンネットを貨物車で引き取りに!?
ついでに園長秘蔵コレクション見つけてしまい、
来月も年貢フォーユーしてくれるらしい( *´艸`)

 

 

福井ナンバーLB GT-Kは
格上げ構変の事前協議書類提出用に身体測定。
サイズ変更だけやのにメンドクサなったなw
今は車重1.1倍ルールもあるから
鍛造軽量ホイール履いとく方がエエで(*´ω`*)

 

 

黄色LB GT-Kには
d’Action360ドラレコを追加装着( `ー´)ノ
大阪ナンバー白880は
今まで使ってたドラレコがアホなってきたんで
コムテック前後カメラのヤツ付けときました!

 

某チビッコ夫妻は
ミラGINOに耐久880号車で使ってたEF-VE用
タコ足+モリモリ管マフラーをワンオフ移植!
爆音マフラーなので可変消音機付も付ける~。
例のごとく代車が無いので
奥様がチョイアゲ4WD黄セロで通勤する事にw
そして、
園長自宅用ミニPCも納品されました(≧▽≦)
Core-i9でサクサク編集快適格安仕様っす♪

明日発売のオプション4月号にデカデカと(*^^)v

ポストに
三栄さんから本届いてたので何かあったっけ?と
開いてみるとCTACでの記事が載ってました(*^^)v
コンプリートスピードさんの36アルトと一緒に
ナント見開き4ページも紹介されててビックリ♪
なんかラッキーな気もするし圧力も感じますw
そんな
OPTION4月号
あす発売なので見てみて下さいねっ(*^▽^*)

 

CTACから全く乗ってないTIMEATTACK号。
今シーズンのうちに他も走っときないな~と、
思てたところ、3月9日にATTACK岡山を発見!
参加資格1分45秒以下て書いてるけど(;´∀`)
さっそく主催者様に連絡をとり、
厳正な審査の上 OK貰えたので走ります(笑)
カヲルくんが滑り止めにと
縞板にサンドブラスト噴いて付けてくれた♪

 

 

そんな連休明けの火曜日は
ややこしいハイカム組んだ車両の継続ラインから。
Candyブルーは軽四なのでCoHc余裕なんだけど
タケチCP035ホイールのJWL刻印無いと指摘され、
めっちゃ探したらバランスウェイトの下敷きにw
普通車の金コペはJB200馬力で毎回ギリギリ~。

 

大きいPORSCHEと小さいPORSCHE?
後で気付いたけど
金号はHKS吸気温度センサー断線してたから
Vpro補正効いてAF濃くなってた感じか(;^_^A

 

2台ともアカンとこ色々変えて完了♪
週後半は納車ラッシュなるんで準備しとく~。
長期預かりなってた艶消しCandy号も
今週末一時帰宅するので1ヶ月ブリに始動!
ここんとこ優しい仕様ばかり乗ってたので
やっぱJB210SPLはエグイww:(;゙゚”ω゚”):

CTAC2020オツカレサマでした~(=゚ω゚)ノ

 

2020-1.19 Central Time Attack Challenge!!
天気にも恵まれ最高のタイムアタック日和(*^^)v

#23コペンは先々週シェイクダウン時に
Kcarレコードだった1分24秒は更新してたので
当日はドコまで自己BESTを上げられるのか!?
現仕様になってから未だ
2周しか乗ってない状態で毎ラップが初体験。

 

朝イチ1本目で
1つ目の目標だったNos無し1分23秒台を記録♪
Nos封印していたので
禁断のBダッシュボタン押したら余裕で
1分22秒台イケるやん?
あわよくば???な~んて甘い考えで・・・
SL2本目で押してみたら
まさかの不発orz ウェットショットの
ミクスチャーセット失敗で罰ゲーム状態orz
ただの重しになったボンベは撤去ww

恐れ多くも
お隣のPITになったファイヤー安藤選手が
セントラルサーキットコースレコードとなる
1分11秒736って
異次元の記録樹立の瞬間に立ち会えました!

CTAC2020リザルト  写真

 

 

も~十分過ぎるTIME出てるんだけど
TEAMクルー達がガンバッテくれてたので
最終枠は自力で1分22秒台狙ってアタック!
3枠目はセントラル最速S2000の西田選手と
オープンカー同士で超高速カルガモ(*^^)v

 

エンジン仕様は昨年のままJB-DET改820cc。
先日測ったら昨年より15馬力減ってたけどw
現spec変更点は純正MTケースのまま345速だけ
CompactMotorSport製ノンシンクロドグギアを
組んでたんだけど、3枠目は2→3速UP時も
ノークラシフトをやってみた(`・ω・´)ゞ
アタック時に1度もクラッチ踏まない初体験♪
最終ラップでBEST更新できたんで
めっちゃガッツポーズしてるけどPIT戻ったら
DSDF側で見たより更新しろ少なかった(笑)
あとでログ確認したら
当日6周の仮想BESTは22秒前半までは
行ってたんでマダマダ伸びしろあるっぽい?

 

走り終わるたんびにTEAM員達が
みんなでウ〇コ取ってくれてました(*^^)v
今回は3本とも
HoosierA7タイヤ4本だけで走ってみたけど
まだまだグリップ使いこなせてないすね。
セントラル22秒台は次回CTACにオアヅケ。
も~少し慣れて上手く纏めるのが次の目標!
いまの興味は
筑波TC2000を1分切りしてみたいなぁとw

それにしても・・・・
コペンってドコまで速くなるんでしょ?汗

 C

CTAC2020 タイスケ&ピット&パドック図でたっ!!

いよいよ
1/19日曜日はCTAC2020です!!
たぶん天気も大丈夫そうなので
更なる記録更新を期待してて下さいね♪
それにしても・・・
PIT割りが出たら急に緊張してきた(◎_◎;)

VERTEX=頂上クラスって事らしい。
蒼々たる面々とスポーツカーに紛れて、
唯一のダイハツ車がココに居てますよ(笑)

 

 

2セット目のHoosierA7も準備完了!
毎回このネチャネチャの掃除からSTART。
前回走行時バイブレーションが凄かったんで
バランサー回してみたら160gとかの数値でたしw
見た事ない数のウェイト貼られました(;^_^A
そそそ、
TIMEATTACK号のフルエアロTAKEOFFさんと、
ウチのマフラー作ってくれてるJworksさんが
ステッカー持ってきてくれたんで貼っときます♪
RAY’Sさんも新カタログとステッカーあざっす!
あと、
ニュージーランドのドグギア屋さんが
MT油温気になってるみたいなので
とりあえずサーモラベル貼っときますね~。

 

 

 

そんな、緊張気味TIMEATTACK号の前には
ピカピカの新品JB-DET♪
先日室内カラー入れたコンプリート製作車両のん。
追加オーダーの
下周り防錆+エンジンルームやメンバーまで施工!
新品HKSタービンも組んでピッカピカ(≧▽≦)b
新品ハブ&ブッシュ類にサスも清掃しといたよ~

 

そんなフルレストア状態やのに外装色は
艶消しネズミ色+ライトウェザリングとゆ~依頼ww
まぁ、今年の干支やしね♪?
ねずみ具合の色味を数パターン調色してビアンテの
Rバンパーに試し塗り。サフにしか見えないけど
チャント艶消しクリアーまで塗ってますよコレ(笑)
明日には希釈何%でいくか決めますね。

 

 

福山ナンバーの
チョイアゲ白セロは追加の油脂交換も完了(*^^)v
黄色ハイリフト在庫車は
白トランクに交換してJウイング加工装着準備!
黄色880くんは
仕事帰りにオイル交換いつもアリガトネ~♪