GW休み明けは納車ラッシュでした(‘ω’)ノ

GW休み明けは納車ラッシュ(‘ω’)ノ
名古屋のオレンジGR園児は
先日Garrett-GBC14仕様になったので
奥様の赤880と引き取りがてら
夫婦仲良くセントラルサーキット(笑)
小雨パラつく中ま~ま~なTIMEで
満足げに成績表もって帰りも御来店♪
きっとドライ30秒切りも近いすねw

 

アゲーラ柄880は
いよいよ納車準備段階なので作業再開!
神戸ナンバーの御近所さんなので
納車後すぐにセントラルですね(*^^)v
某Ekishowメイプル園児は
ひとまずBダッシュ封印状態で納車。
本人は油断していたみたいだけど
今回の仕様変更NOS無しのままでも
セントラル28秒アベレージ出るからw
奈良スチグレ園児は
先日バッテリーNGで暫定的に中古の
SHORAI付けてたけど連休明け早々に
新品届いたてのでソッコー入れ替え♪

 

 

 

ブロンズ400園児は
給油口が開かなくなったとゆ~んで?
とりあえず来店するも到着後確認を
しようと思たら治ってるパターンw
某園児んちのファミリーカー
ソニカはウォーターポンプから異音。
対策なのかプーリー径も変更してた!
カーコン業務も休み明け早々から
順番待ち状態でお待たせしてま~す♪

 

 

 

裏垢チャンネルは新作UP(‘ω’)ノ
と言ってもいつもの凝った編集ではなく
某園児の道順予習用なので
ダラダラ垂れ流しの睡眠用動画状態w
これと同じルートで
1時間切れるヒトいたら招待状下さい(笑)

 

 

ズラシ連休だったので
コペニ―でウィッツさん在庫漁りに(笑)
JB43シエラ初めて試乗させてもらった!
某園児の次車用下見だったけど
次コペニ―造るならコレだなと確信w
その時はXPLAYベースBodyにする(‘ω’)ノ

 

 

休みの間にCAD行く予定あったので
も~少し南下して久しぶりの和歌山♪
満幸商店で山盛りシラス丼からの
某中古車屋さんでスイーツ食べて~
某園児んちに寄り道してからコストコ
で金塊GETして大社長に御布施(‘◇’)ゞ
地元でFITの新品ドアも積むんで
珍しく150プラドでドライブやった。
連休つったって旅行いくでもなく
チャリンコで近所ぶらぶら位(;^_^A
最終日は家から1歩も出ずに
引き籠ってティアキンやってましたw

5/9(火)~5/12(金)はGWズラシ休業(‘ω’)ノ

【業務連絡】
5/9(火)~5/12(金)はGWズラシ休業です。
5/13(土)から通常営業になります(‘◇’)ゞ

 

 

GW前に仕様変更していた
Ekishowメイプル園児はCAD現車開始!
生180psからNOSボタン押したら
195タイヤが滑ってると連絡あったので
TIMEATTACK号の転がし用
245CR-S持ってって再チャレンジ(‘ω’)ノ
サラッと生220ps完成予定だったけど
NOS押すとクラッチ滑りまくりの刑orz
また出直してからリベンジっすね(笑)

 

 

そ~いえば旧仕様の時は
NOS有り無しの出力差が多かったのを
思い出したのでジェットの番手確認。
デカイほうのRHF5なので今までの
50UPだと急激なトルク変動で今までの
クラッチが滑ることもあるかな~と
番手を調整して再々チャレンジ(‘ω’)ノ
ま~結局ズルズルで出直すことにw
念のために帰りの高速でも
5速それなり回転状態からボタン押すと
笑っちゃうくらいタコ回りましたw

 

 

 

奈良スチグレ園児は
羽根ブラケットにターンバックル補強?
宇宙人と交信用のアンテナなのかも?
そんなんしてたら帰り道に
MEGAバッテリー突然死したっぽくて
ジャンプUPレスキューで再びMOFAC。
うちでは新旧コペン全滅やで(;´Д`A “`
やっぱフェライト系はデリケートやな。
とりあえず通勤GRからSHORAI外して
復活したけど代わりにGR不動車やんw
黄色ユーフォリア園児は
白レティシア園児と仲良く引き取りに♪
ややこしいトランク当てたらアカンで!

 

 

 

MINIサーフブルークラシカルは
快調に走ってるようで油脂メンテ(*^^)v
先日入荷した赤黒4WDは
とりあえず継続検査受けて掲載準備♪
銀880MTも小傷修繕して掲載準備中!
某ご成約880の
ヘッド抜け修理JBも完成したみたいだし
B/Oのオバフェンも仕込みSTARTとか
GW明け色々と動き出してきましたよ

 

 

 

富士自走往復してきたコペニーは
部品待ちだった後タイロッドも新調して
めっちゃ内股になってました( *´艸`)
先日エアバルブ折れパンク経験したので
応急用に外からゴムバルブ入れられる
安物KITも買っておいたので次は安心?
某園児のソニカはアイドリング中に
ウォーポンから焼き芋屋さんの音がw
かげろうって和歌山土産イタダキマシタ

EXCITING K-CAR WORLD 2023 (‘ω’)ノ

EXCITING K-CAR WORLD 2023
in ふじさんめっせオツカレ様でした!
審査員コンテストではAIM部門で
コペニー、TIMEATTACK号ともに
まさかのW受賞イタダキマシタ(*^^)v
どちらもド変態認定って事ですねw
オールジャンルイベントなので
COPEN関係だけでなく色んな車種の
変態業者様&オーナー様方とも沢山
お話出来て良い刺激になりました~♪

 

 

 

ULT660GTやオプション、
VIDEO OPTIONにWEB OPTIONと
YouTuber取材なども色々あったので
そのうち何処かで当日の様子でます♪
小さなKcarだからかトロフィーが
超リトルサイズで稲田Daiちゃんが
ポケットから出してて笑いましたw

 

 

 

因みにコペニ―は園長担当で
往復自走だったからま~ま~疲れたw
ハイエースFUTURAの
快適オートクルーズが羨ましい(;´∀`)
走ってる姿が想像以上にコミカルで
相変わらず走行中撮影されまくる(笑)
出展車両はド変態精鋭揃いだったので
モット1台1台じっくり見てたかったな。
製作者さんの苦悩を聞くのも楽しい♪

明日明後日ふじさんめっせ出張デス(‘ω’)ノ

GW終盤の5/6(土)5/7(日)は
ふじさんメッセで初開催となる
EXCITING K-CAR WORLD 2023出展♪
TIMEATTACK号とコペニ―は
660boosterエリアに展示してますので
ご予定あう方は遊びにきて下さい(*^^)v

 

 

Ekishowスカラビュース園児は
連チャンで走行会参加らしいので
なんやかんやメンテナンス系(‘◇’)ゞ
助手席までレカロRMSなったし
美浜でガタ出てたリアハブ新調序に
フロント周りもサラピンなったよ♪

 

 

VITAドライバーオーディションで
見事に1位通過でシートを勝ち取ってた
まぃまぃからオヤツいただきました♪
ヘッドロココ風シールも貰った(*´ω`*)
GRハイラックスめちゃデカかった!
これでFUTURAトレーラー牽いたら
カッコエエな~とか妄想してまうよねw
個人的にはブライアンジェームスの
2台積みが気になって仕方ない園長(笑)
どこかで拾った画像だけど
8本足のエスコートRSってのもシブイ

 

 

 

千葉の20thセロ園児は
久しぶりに袖ケ浦お散歩してきたそう♪
一見ノーマルっぽく見えるけど
誰よりも大人げない仕様ですコレ(*^^)v
今週の園長ホリデーは
赤Ceroで久しぶりのダイコクバーガー!
ファクからの裏山ルートだと
道すいてて渋滞知らずで走れました。

 

 

 

所沢の公認4WD園児は
久しぶりの里帰りで御土産アザマス♪
姫路のブロンズ園児は
シフトセレクターのコの字ガバガバ?
遊びが多くてギア入り難いやん(;^_^A
何故か新品常備してるので速攻交換w
GW真っ最中は比較的平和なので
だんだん溜まってきた
未掲載在庫車準備作業が捗ります~♪

チューブのバルブ折ったら空気圧ゼロ(‘ω’)ノ

ここんとこCOPENらしくない
遊び方でイジメだしたせいか?
ハンドルがたがたシミ―現象が
日に日に酷くなってたコペニ―。
なんやかんやリフレッシュして
さっそく裏山四駆坂試走いったら
何てことない場所の木の根っこで
タイヤチューブのバルブ折って
岩場でタイヤぺちゃんこ(;´Д`A “`
この程度の車重に8PRあったら
エア圧ゼロでも普通の乗れたけどw

 

 

ままま、
ドラシャシールもOIL滲んでたので
キャスターブッシュ入替がてら
前輪周り全リフレッシュしといた♪
ついでに先週へし折っってしまった
サイド出しマフラー修理とか(‘◇’)ゞ
PISTON WORKS製3inchキットに
ジオランダーX-MT700-16sizeは
225オプカン時より目詰まり少なく
デフ引っ掛かりもマシなったので
ウインチ使わず四駆坂登れて快適!
シミ―もゼロなったので
安心して富士山メッセ行けます(笑)

 

 

【業務連絡】
5/6(土)~5/7(日)ふじさんメッセで
EXCITING K-CAR WORLD 2023出展!
660boosterエリアで
TIMEATTACK号とコペニ―展示(‘◇’)ゞ
2023新作の分切りTシャツとか
Newパンフレットも持っていくので
ご予定あう方は遊びにきて下さいね~

オレンジGRはGBC14に早着替え完了(‘ω’)ノ

名古屋のオレンジGR園児は
RHF5からGBC14にturbo替え(‘ω’)ノ
今回からガスケットに刻印あった!
ターボ変わるとインタークーラーや
インテークPの取り回しも大移動で
地味に色んな作業が要るんだけど
事前に準備してたんで早着替え成功。
その日のウチにCADドック入り完了♪

 

 

白レティシア園児は
昨日塗ったKRONOSドライパールを
屋外に出してみて発色確認( ̄▽ ̄)b
凹凸がある箇所がソレっぽい感じ?
明日にはエアロ部分にも色入るので
コペトロから1週間で
コチラもイメチェン完成出来そう♪

 

 

KRONOS白マゼンダ園児は
マフラー干渉音で仕事帰りに修繕!
名古屋ナンバーになった白GRは
いよいよ明日納車で準備バッチリ♪
ホイミスライムがブラ下がってる
銀880くんはAT→5MTの御相談(‘ω’)ノ

 

 

コペニ―は裏山四駆坂走破できたものの
もう少しデフ下の高さ稼ぎたくなったので
見た目はオプカンMT225の方がイイケド
仕方なく700-16サイズを履くことに(笑)
グリップだけならダンロップMT2が最強
だと思うけど少し抵抗して横浜X-MTに!
タイヤ径にあわせて足回りも
2インチUPから3インチUPに変更(‘◇’)ゞ
早速ピストンさん行って買ってきた♪
岩ブツける前提の鉄板デフガードまで
溶着出来たらまたまたTEST行きますw

習志野ナンバー880は新品MT着弾(‘ω’)ノ

習志野ナンバー880は
年末事故して保険修理ついでに
新品MT+LSDプランだったんだけど、
11月発注分が当初1末納期と
聞いてたのにソコから数回に渡って
遅れに遅れてようやく到着(;´Д`A “`
マネットマレリ製かと思ったww
いよいよカウントダウン段階なん?

 

 

和歌山のスチグレ880くんは
3頭に18万kmエンジン壊れちゃって、
色んな選択肢がある中から今回は
新品ブロック+フルフロー仕様で
前向きなリフレッシュプラン(‘◇’)ゞ
長らく待たせしてたけど本日再起動♪
コノ車両は走行距離のわりに
めちゃめちゃ綺麗なのでマダマダ
いっぱい走ってもらいましょうね~

 

 

コペトロ翌日入庫だった
白レティシア園児はKRONOS全塗装♪
先ずはBody部分から色入ってた(*^^)v
ドライパールのブルーパープルなので
パッと見~は分かりにくいけど
園長の通勤カッパーマゼンダGRみたく
ふとした瞬間に違いが判るパタ~ン♪
引き続きエアロ部門も進めてきま~す

 

 

今週の園長ホリデーは
コペニ―で雨上がりの裏山散歩(‘ω’)ノ
トラ車のガチ勢が飛びまくってた!
この日は時間タップリあったので
四駆坂にチャレンジしてみたけど
土掘れてるわデフ引っ掛かるわで
4輪デフロックでもヌルヌル路面で
スタックしまくり2度ほどウインチw
チャリ縛ってるポイントまで
コペニ―で初めて単独登頂できた♪

 

四駆坂から裏山合流繋げれたんで
次はガレ周も開拓してみようかな。
登りは無傷だったのに下りで
右側面チョットだけ擦過傷ついたw
とりあえず225/75/16じゃ~
外径が足らないの分かったんで
明日700R16C(外径780mm)届きます

4月9日は四駆の日ってことで?(‘ω’)ノ

4月9日は四駆の日ってことで?
そうだ!林道でホカ弁を食べよう!
って、コペトロ園児4名で入山(‘◇’)ゞ
ドカとXR100とコペニ―とゆ~
奇妙なチーム編成でユル~クお散歩。
園長&プクタロが2輪部隊で
恒&少年コンビがコペニ―操縦担当♪
全員B+COMでワイワイ通話しながら
非日常なランチタイム堪能してきたw

 

 

おかしいな~、、当初の計画では
初クロカンな2人を怖がらせたろうと
ガレガレのとこ連れてったのに、
コペニ―の走破性的に余裕過ぎて
逆に自分のほうがシンドイパターンorz
ミラー割るしカメ成るわで汗濁(;^_^A
自分が運転していないコペニ―を
外から見てるのも初めてだったけど、
ラインやハンドル指示しながら
足の動きやタイヤの潰れ具合に
いちいちテンション上がっていましたw
また某園児に編集頑張って貰いますね♪

銘柄違いのFRPエアロ合体改造?(‘ω’)ノ

豊田ナンバーの黒Robeは
オーバーフェンダー部の模様替え。
前後ともバンパー形状が違うので
FRP切った貼ったプチ整形要るけど、
普段の魔改造に比べたら楽勝すね♪
外装済ませたらHALバネに組替えて
前後ID65/5inch/12kで車高下げ(‘ω’)ノ

 

 

 

広島のタルガトップ880園児は
予想通りベルト3点ギリギリやった♪
ついでにウォーポン+水周り一式が
最近お約束のプランなってますね~。
検査ラインはドライブスルーだったが
道中に回転系の異音と振動あったので
確認してみると転がし用CE28に
ネジ刺さってパンクしてるやんorz

 

 

 

姫路ナンバーのカラフル園児は
定期的な油脂メンテの来園だったけど
あと数日でシャ検やん!となり入庫w
ついでにナンヤカンヤ診ときます(‘ω’)ノ
昨日のうちに再起動していた
広島ガルウイング880はアイドリングも
空ぶかしも調子イイんだけど少しでも
駆動負荷かけたら何故かエンスト?
LINK制御がカプラーオンだったので
純正状態にすると普通に動きましたw
ってゆ~か、
新名神の高架下でサルおってんけど!

 

 

急遽日曜に弾ツー隊員たちと
裏山ランチ?に行くことになったので
雨降ってるなかコペニ―で下見(‘◇’)ゞ
路面checkしてたら苔で滑って
右足が川にハマり靴下びちゃびちゃw
ウェットではグリップ良い長靴推奨!

【特選中古車】4WD公認チョイアゲGRエクスプレイ(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
4WD公認GRエクスプレイ掲載(‘ω’)ノ
チョイアゲダンパー+タイヤ外径
621mmで純正車高より4インチUP!
元々RobeベースをGRコペン外装に
ドレスフォーメーションしたのを、
前後バンパー以外XPLAY化して
タフトのレイクブルーMに全塗装♪
情報多過ぎて内容渋滞してますねw

【カーセンサー掲載中】

*公認4WD、ビスカス強化センターデフ。 
*XPLAY外装、レイクブルーMオールペン。
*GR純正ヘッドライト+テール、前後バンパー
*GR純正RECAROシート、純正スピードメーター
*左サイドメンバ修復歴有、トランクフロア交換
*極厚インタークーラー、納涼オイルクーラーKIT

*モリモリ管マフラー(4WD用ワンオフ4本だしSPL)
*チョイアゲダンパーKIT、も。チューニングECU
*ワークCRAG-CKV新品(15×5.5J+45)+20mmワイトレ
*横浜BluEarth-4S AW21 (185/65/15) ほぼ新品。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!