また1台バカッ速なLA400が誕生(‘ω’)ノ

先日エンジン再起動した黄ロ~ブも
Vpro4.1化して現車セット完了!!
量産型KF160ps仕様は
決して普通じゃないspecなんだけど、
当たり前のようにコノ数値・・・(;’∀’)
この手は毎回しっかり試走するんだけど
とんがった仕様の筈なのに
グラフの通りでメチャ乗り易いんよね♪
ケローブがセントラル
1分28秒で走ってた時より出来イイでw
月末のコペトロごっこまでに慣れれる?

 

 

同じLA400シリーズやのに
真逆路線の4WDハイリフトXPLAYには
待望のパーツが届いてました(笑)
とりあえず置いてみたので
もぅ半分出来たようなもんですね♪
暫らくカヲル君ノイローゼなりますw

 

 

日曜日のタカ鈴鹿は天気大丈夫そう♪
今回はデモカーは通勤GRだけ走らすだけなので
隙があったらTIMEATTACK号をゴソゴソ(*´ω`*)
ステアリングギアBOXも新調しとこう。。。

 

 

昨日ドック入りしたスチグレJB150は
漢のハイカム仕様やけどCo/Hcギリセーフw
フロントリップの立体駐車場対策も
上手くイケそうなので ひと安心(;^_^A
明日から鉄工所部門やっていきま~す!!
I/C作ってO/C移設にサブラジ追加で
ドライバッテリー室内へ~と宿題盛り沢山♪
月末に近づくにつれてバタバタしそうなので
手前手前のスーパー段取りしてきます~。

黄ローブ量産型KF160エンジンで再起動( `ー´)ノ

年末からゴソゴソやってた
黄色ーブは2021specで再起動しました~♪
ターボ大きくなったぶん、
色々取回し変更しながら純正バンパー装着。
Nクラス仕様のときから
ハイカム&CARRILLO+Vpro4.0だったので
先日のワンパクGR号と違い普通に
乗れそうなので予定通りセルフ慣らしっす!

 

 

ブロンズ400園児は
朝からセントラルサーキットへ走り初め♪
自己BEST更新の33秒台出てたけど、ドグギア化
前よりかなり終速伸びて怖かったらしい(笑)
GPS車速174kmは確実に速なってるやん( *´艸`)
だんだんペース上がってきた事で
対角荷重による前トラクション不足を体感できる
ように成長したっぽいから前傾強めると同時に
リヤバネレートUP+HALピロマウントも施工!
ピロマンの厚みぶんID65化&5inch仕様で
園長の通勤快速GRと同じセットにしといたよ。
来週末のタカ鈴鹿で変化感じれるかな~?

 

 

昨日205ベータ組んでみた
某園児も2日連続でセントラルサーキットww
多数の園児が期待してたみたいだけど
結果はグダグダやったらしくタイムダウンorz
トイレが凍結で使用できなかったせいらしい(笑)

 

撃沈ショボ~ンで戻ってきたEkishow880は
とっととリフト上げて次のTESTタイヤに変更?
じゃ~明日はA050Mコン(中古)でテストやなw
来週の鈴鹿サーキットまでには
今シーズンタイヤ何にするか決めたいよな(^^;)

 

そ~いえば
2021年はコペトロ10周年イヤーなんです♪
今年のチューンドターボクラスは
ユーザー車両ラジアルタイヤ園児ドライブで
セントラル1分31秒前後なるっぽいんだけど
10年前と比べたら凄い進化ですよね(*´ω`*)
あ~こわいこわいww

 

 

姫路ナンバー880は油脂メンテ( ̄▽ ̄)
このカラーリング気に入って乗ってるらしい!
それにしても目立つよなコレも~ww
三重の白ローブ園児は
えらいファンキーな髪形なったな~と
思ったら→帽子なんやねコレ(笑)
今んとこマダ鹿殺めてないっぽいです。

 

 

珍しくENKEIのホイール買ってみたケド、
これはツイードグレー400用の平凡sizeね(‘ω’)ノ
園長的に大人しい=PF01って感じらしいw
だんだん内装も組み上がってきたので
こちらも珍しくオープンデフのままMT蓋したよ。
連休明けたらFガラス入れてもらおう♪

 

 

ハイリフト4WDは
CVT→5MT化の仕込み作業完了したんだけど、
そのままの勢いで
ピックアップ化に向け一旦ドンガラ状態に。
荷室の壁を
ハイゼットかアクティかキャリーかサンバーかの
何が一番ガラスちっさいかで悩み中(;´・ω・)

上がりましてオメデトウ御座います(‘ω’)ノ

車高の低さは知能の低さと聞くけど、
シャコタカ仕様は賢いんやろか・・・笑
ストⅡのボーナスステージばりに
車シバキ倒してタイヤハウス作る光景は
何度見ても虐待してる風にしか見えんw
ままま、
今回のハイリフトダンパーKITは
水色ブーツに黒文字でプロコンプ風(*^^)v
隠れ4WDフリークの園長的には
15インチwheelのムチムチ感が萌ぇ~。

 

って事で~、
一先ずハイリフト化の仕込みして着地!!
やっぱコレでしょ♪ ( *´艸`)
ビフォーのチョイアゲダンパー仕様と
見比べるとボリューム感が別次元ww
これが軽登録のまま公認4WDで
乗れるんだからホンマ漢の浪漫やな~。

 

 

年末からゴソゴソやってた
某園児の黄色~ブ漢の浪漫KF160エンジンも
CADピストンOS仕様へ組換え完了(*´ω`)b
バルブガイドからのOIL下がり白煙あったので
新品ヘッド+バルブで腰上サラピンでっせ♪
園長秘蔵のRHFターボは
前置きI/C仕様なので出口振り替えたり~
OILリターン作り替えたりしながら進めます。
世間は3連休らしいので
オーナー自らEg慣らし頑張ってもらおうw

 

 

昨日なんとなく思いつきで注文した
DLベータ02の205-50-15がもぅ届いてたw
このsizeは初めてチャント見たけど
やはりダンロップ細めなのでナントカなる?
7Jホイール組んでるけど
RE71RS 195-50-15のほうが太いやん(笑)
同じく195のADVAN052とノギスで採寸。
通勤GR用で手配したけど忙しいから
とりあえず
某園児から試してみるか ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

ほんで、
昨日ネオバAD08からADVAN052に履き替えた
ゲジナン白~ブは
試走してみると異常ブーストを確認(;´・ω・)
分かり易く4Φホース破けてたので交換→
異常ブーストは治ったけど
今度は全然ブースト掛からへんやんけ症状。
結局EVCステッピングモーターもNGって
2重のトラップも即時対応で完治~。
ついでに
ADVAN052の太さで少しハミタイしてたのも
ゴニョゴニョして綺麗に納めときました♪

4WDハイリフトXPLAYに195-80-15をブチ込む!?

年始早々からコンプリート製作依頼いただいた
4WDエクスプレイは今日から作業START(‘ω’)ノ
常連園児なので細かい打ち合わせはせず
園長の好きなように遊ばさせてもらいます♪
で、
今回のハイリフトは更なるボリュームUP狙って
15インチ80扁平!195幅!!直径693mm(笑)
いつものジムニーsizeより一回りデカイww
一瞬TOYOオプカンと悩んだけど
側面デザインがMTジオランダー格好エエんよ!

 

そ~いえばワークCRAG T-GRABIC Ⅱ
の新品4本手持ちあったこと思い出して
行き当たりばったりで組んでみたけど
純正フェンダーアーチよりデカイ気が?(;^_^A
こんなのホンマに履けるんやろか??
まぁオバフェン覚悟やし何しても良いけど(笑)
ってノリで~
先ずは様子伺い程度に切り刻んで合わせてみると
4WDホーシング+ハイリフトダンパー仕様なら
まさかのナローBODY内に収まることが判明w
XPLAYはマダマダ進化出来るみたい・・・汗

 

この車両は元々CVTベースなので
同時に5MT化もあるから暫くエンジンさようなら。
昨日チャリンコ漕いでる時に
突然閃いた初めての試みもイキナリ実戦!!
LA400コペンにしか存在しない5MTケースに
純正トランスファーが連結されてる景色は
きっと誰も見たことがナイでしょうw( ̄▽ ̄)w

 

マー坊風ピックアップ化は未だ先だけど
ど~せ室内はドンガラ近くまでせなアカンし~、
電動オープン殺しで30kg以上軽量化するけど
S660みたいに頭上だけ屋根外せるような予定。
マダ始まったばかりやけど既に新ネタ満載w
元XPLAYデモカー4WD超えのイメージは出来た♪

 

 

1月末って聞いてた
誰かさんのソニックCRフェイス⑤も届いたので
も。ファク標準sizeのRE71RS195-50-15組付!
ゲジナン白~ブは
アルフィンドラムとADVAN052を新調(‘ω’)ノ
若干ハミタイしたので明日綺麗に納めますw

 

 

そ~いや昨日は
チャリンコ漕いで西宮のカレー屋さんへ!
焼きチーズ鶏天カレーうどん美味かった~♪
あれ??
昼から呑んでたんで記憶が違うかも(;´Д`A “`
赤キャン園児とワンパクGRは
ここんとこ連日見掛ける気がするよなww

 

 

そ~いや似たような色の
ツイードグレーローブも未だバラバラやったw
不動車だらけで荷物だけ嵩張るわ~(;´∀`)

Aピラーって意外と長いんやで( `ー´)ノ

昨年末に走行1万kmの
極上事故車が入荷したのを興してたんだけど
ばっちりフレーム修正されAピラーも新調♪
LA400のAピラーって複雑な数層構造なうえ
ナカナカ硬いんで余りヤリたくは無いけどw
この車両は
うちのオカンと嫁の5MT練習用マシンやけど
なんちゃって195仕様にするんで
イケてるsizeの安いホイール何買おうかな~

 

 

 

某ワンパク園児は
RHF5空気圧ブースト仕様シェイクダウン!
まだまだタイムは大したことナイけど
TIMEATTACK号の1年分は周回してるやんw
通勤GRも明日あたり狙ってたけど
新年早々OIL塗れなってるらしいからヤメorz
やたら配管抜けしてたので10数万kmは
無交換の純正MTマウント強化しとくで(‘ω’)ノ

 

 

ゲジナン白~ブ園児はチューンド化の御相談?
ではなく、、、
Nクラス仕様のまま37秒台出す作戦練りにw
昨日ご成約となった公認4WDエクスプレイは
次仕様が更にエグイんで構変の打ち合わせ~。
御近所さんの銀880は
Hライトの球切れたのでソッコー交換(*´ω`*)

 

 

三河ナンバー880は
タイヤ1本内側ツルツルだったので
純正wheelに履き替えて継続検査(;^_^A
最近の左右非対称パターンタイヤのほうが
キャンバー片減りし難いのでオススメ!

 

色褪せたGTウイングはX07に塗って艶々に。
ベルト3点パッキパキなってたのも新調!!
ワンオフマフラー固定のステーが
割れてたのもカヲル君が補強して修繕(*^^)v

 

 

御新規さんの黄色880は
最近じゃ珍しくなってきたワンオーナー車両。
使用環境的に床下コンディション良い方だけど
そろそろ色々リフレッシュしたい時期ですよね~

 

 

1/31 CTACコペトロごっこは
現時点コペンオンリー20台ほど( ̄▽ ̄)
時期的にタイヤ温めように
フォーメーションラップ1周→グリッド整列
→よ~いドン8周回プランとなってます♪
もぅソレだけで何か楽しそうでしょww

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

 

 

AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

2021も宜しくお願いします!(`・ω・´)ゞ

も。ファク2021
本日より通常営業STARTしました!
今年もヨロシクお願い致しますm(__)m

 

園長の通勤快速COPEN GRが某社年賀状に
なってたのでアイキャッチ再利用です(*^^)v
とくにノープランだった初日でしたが
年末年始中に溜まってた発送分送り状を
一気に35件ぶん書いて指が攣りましたorz
気が付くと放置園児イッパイw
御相談渋滞おこしてたので丸一日喋り初め♪
オヤツも沢山ありがとう御座います!!

 

4WDチョイアゲXPLAYは
北名古屋の某園児が御成約ありがとう御座います!
初日から濃過ぎる追加オーダーで、
①チョイアゲ→ハイリフトに。
②CVT→5速MT(5.9ファイナル化)に。
③電動オープン殺し→ピックアップトラックに?
とか、、、
相変わらずド変態なコペンにしか乗れない御様子w
ダイハツ版マイティーボーイ製作STARTします(笑)
完成したら4WDサンバーTが出戻ってくる予定~♪

 

 

某ゲジナン夫妻は
それぞれナンヤカンヤ作業してってました!
最近スタッドレス用に
スタマジ激安wheel薦めること多いけど
このクリアランスは普通にカッコエエ(‘ω’)ノ

 

 

白880AT園児は
XmasにTE37KCR組んでからテンション上がって
長距離走りまくってたら
純正シートに不満が出てきたそうで御相談(*´ω`*)
ってことで~
レカロTS-G GK シートヒーター付き御注文やで!
奈良のスチグレ園児は
ここんとこ毎週末見かけてる気がするケド
毎週のように何かヤリタイ症候群発症中ですw

 

 

三河ナンバーの赤880園児は
2年ごとの定期的なやつでドック入り(=゚ω゚)ノ
も。ファク園児では唯一の
スパ西をNクラス仕様で64秒台な車両なので
今回はデカキャリKITも組んでおきますよ!
シェイクダウンは来週末のタカ鈴鹿やで~♪

 

 

ワンパクGR号は
年末に走り納め行ったとき配管スッポ抜けたんで、
空気圧ブースト対応SPLバージョンに追加工(‘ω’)ノ
コチラも1/17鈴鹿までに仕上げとかないとね!

ままま、
そんな感じで園児の皆さんも2021活動開始感♪
1/17 TAKASU鈴鹿サーキット、
1/31 セントラルCTAC+コペトロごっこと
イベントも続くので準備も始めていきましょう。

 

 

1/31 CTACコペトロごっこは
現時点コペンオンリー20台ほど( ̄▽ ̄)
時期的にタイヤ温めように
フォーメーションラップ1周→グリッド整列
→よ~いドン8周回プランとなってます♪
もぅソレだけで何か楽しそうでしょww

 

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

 

 

AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

【特選中古車】公認4WDのジャングルグリーンXPLAY!

も。ファク特選中古車に
平成27年式XPLAYの公認4WDチョイアゲ掲載!
ジャングルグリーンx黒のBODYカラーが
めっちゃ似合ってると思います(=゚ω゚)ノ
3インチ弱程度の爽やかシャコタカ仕様だし
CVTなので免許取りたての娘さんでも乗れる♪
雪降る地域にもオススメ過ぎる1台デス(*^^)v
って↑ 世の御父様方はプレゼンすれば良いw

【SPEC】
JB64ジャングルグリーンBODY塗装
フルタイム4WD公認+も。ファク製チョイアゲKIT

も。エアクリ+チューニングECUステージ④
StanceMagic14inch+GYベクター4 (175-70-14)
純正RECARO、カーナビなど。。。

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

も~1台のGRもコペトロチューンドクラス化(‘ω’)ノ

11月の時点では
比較的に穏やかな年末になるかな~と思てたけど、
気がつけば例年通りの師走感出てきた感じ(;´・ω・)
年内営業日実質あと20日切ってるんで納期掛かる
部品関係予定してる方は早めに手配しとこね~!
**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

 

ででで、某ワンパク園児は
2021specに向けてEgルームの模様替え(*^^)v
STD80馬力から量産型KF160馬力に変身デス。
まぁ青ヘッドから赤ヘッドなっただけやけどw
強化ポンプ+燃料リターンP追加で変動燃圧化!
事前に準備していた
ハイカム仕様の量産型KF160+RHF5キットを
ファミコンカセットのように入替えて完了w
あとは最新Vpro4.1verでCADリプロまち~♪

 

 

三重ナンバー白ローブ園児は
ここ数年Garrettターボ仕様でチューンドクラスを
走ってたけど再びNクラスで遊んでみたいとの
逆パターンオーダーでNクラスKY仕様に変身!!
コチラは元々ナンヤカンヤ全部盛りなので
ターボだけ入れ替えてVpro4.1リプロで(=゚ω゚)ノ

 

 

浜松ナンバー黒ローブはリプロ完了(`・ω・´)ゞ
三重の白ローブと入れ替えで戻ってきました!!
こっちはストリートオンリーなので
ハイカム無しの量産型KF140仕様の実用性重視。
3年前とほぼ同じ数値って優秀やな~~♪

 

 

昨日ご成約なった赤キャン製作2日目は、
バーリングプレート溶接準備もあり
ガラス外すところからスタート(=゚ω゚)ノ
オトナの事情でBSタイヤしか
履けない園児なのでRE71RSサラピン♪
右Rフェンのラジオアンテナは埋めて
880最終型のFガラスアンテナにする~。

 

元々この車両は床下から
ストラット周りまでフルスポット済みだったので、
今回全塗装ついでにABピラーも溶接止めしとく。
最近は昔ほど凝った事せんと
簡易的にバーリングプレートで止めてくけど
L880コペンの場合LA400系と違って
コレやるとやらんじゃ天地ほど剛性チャウよ♪

 

 

在庫車コレクションな2台も
順調に遊んでるんでボチボチ仕様キメよかな♪
チョイアゲ4WD公認
64ジャングルグリーンXPLAYって名称が長いw
黄色セロCVTは
やっぱBLITZ車高調にしてイイ感じ車高に!?
廃版サイズの逆反りTE37が萌えるやろ( *´艸`)

 

 

先日新たに代車ラインナップで加わった
エブリーVターボ5MTはハロゲンH4が暗過ぎたんで
ここ最近マイブーム中のGIGA-LEDに交換(‘ω’)ノ
今回は夜道の見易さ重視で5000kにしてみたけど
期待を裏切らない快適性に満足度高いっすww
某園児用には
L880純正HID交換用バルブでDUALX2も手配!!
完全にカーメイトの回しモンやけどナニカ?笑

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT本は12月8日発売です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
なんかATTACK筑波のKクラスは凄い事になりそうw
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2 12月8日発売!!

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT本は12月8日発売です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
なんかATTACK筑波のKクラスは凄い事になりそうw
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

 

 

それはそうと、、、
今年のXmasツリーはクセが強い飾りつけ(;’∀’)
ブラ下がるトミカチョイスがオカシイネww
って事で~~12月早々から
筑波行って遊んでたけど も~年末なんだと
意識して段取り組んでいかないとね!!焦
も。ファク休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしててね~

 

 

そそそ!
筑波660GT前にチラッと思わせぶりしていた
赤キャンディー880はソッコー御成約でした♪
コノ手はカーセンサー掲載待ってたら買ないねw
入れ替わりで
純正ターボのFcon現車KY全部盛り仕様880入荷!
まだ内容未定だけどコチラも激アツやで(*^^)v

 

ほんで御成約となった赤キャン880は
いきなりフェンダー刻んで も~ひと手間(‘ω’)ノ
何色にオールペンしようか悩んでる間に
ナロー幅のままフェンダーアーチ仕様の準備。
あしたShowUPまで色見に行くらしいっすw

 

こっちも掲載準備中の
なんちゃって195な黄色セロCVT(*´ω`)
も。吸排気+Fcon-isで程好いスペックで♪
ジャングリ4駆XPLAYは
ドラシャブーツ割れ見つけたんで交換!
普通のコペンには
刺さってないタイプのヤツですねww

 

 

リビエラブルー880は
前置きI/Cの取りまわしを今回はDTM式で施工♪
の~まるコペンで圧損とか気にせんでエエでw
まぁコノ車両はオートマやけど
純正turboにブースト2.0k近く掛かってるんで
加圧checkは2.5k以上で診てるけどね(;´Д`A “`
園長のTIMEATTACK号とかは3.0kでも
圧漏れしないところまでイジメ抜いてるよ~

 

 

クラッチずるずる~の黄色880園児は、
まぁ分かり易いダメージだったんで新品交換!
水周り配管類も滲みあったんで替えといたよ。
リキシル400園児は
チューニングECUステージ③施工( `ー´)ノ
ノ~マルで2年間よくガマンしましたねww

 

 

京都ナンバー黄色880さんは
タンレザーED用の純正シートからLA400用の
純正RECAROシートに新品交換(`・ω・´)ゞ
シートヒーターも純正ボタンで
キチンと機能するように結線してますよ~♪
シートベルトもスルスル快調に動くので
女性オーナーさん大喜びされてましたっ!笑

 

 

某スチグレ園児からは
転勤先のゴンドラ駐車場が要対策必要とww
重量バランスで入れ替わるんで個体差がね~。
続々届くエアロパーツ類も
ドレが誰のか覚えてるうちに色塗っとく~♪

 

 

シャンパン880さんは
ルーフロックセンサーが故障してしまって
走行中ず~っと目覚まし時計音するとの事。
まぁコンナンなんぼでも持ってるんでww
油脂メンテもついでにやってたら
ブレーキ腐ってたんでリフレッシュ(=゚ω゚)ノ
英国仕様の
K3VE1300ccコペンは継続検査で入庫!
ウインカーが左なのでいつも間違えます(笑)

 

 

某園児は新型LEXUS-IS納車だったらしく
慣らし運転がてら隣町のコンビニまでドライブw
ESとISが自宅駐車場の青空スペースにあるのに
コペンはシャッターガレージ内に格納です(笑)
某園児のスイスポは
先日RAY’SホイールとTEIN車高調組んでから
物欲が加速しているのか今週は前後ブレーキ、
来週はRECAROに4点とか急にどうしたんww

 

あ、安心して下さい!
CADCARSは燃えてませんよっ(`・ω・´)ゞ
昨日はホンマえらい事なってましたね~。
近くにある
車の整備工場の男性従業員(49)さんも
メディアの電話応対大変だったらしいよ!

エンジンハーネスも定期交換やで( ̄▽ ̄)

続:広島ナンバー880(=゚ω゚)ノ
18万kmでパッキパキなってたEgハーネス新調!
クラッチケーブル変えてMTもサラッとリフレ♪
下回りの防錆アンダーコートも完了(=゚ω゚)ノ
足回りは諸々新調するんで追々。
まっだまだ色々あるんで引き続き進めます~
 

 

 

掲載在庫の白ローブCVTも御成約あざ~っす!
カーセンサー在庫が全然なくなって売るモンないので
当分コペン買取強化月間とします(;´Д`A “`
某園児のミラGINOは
イオンでアルファードにボコられたそう。。。
傷ちっさ過ぎるんで大してオモロないけどねww
某Ekishow園児は
フィラーキャップ締め忘れで走ってきたらしいorz

 

 

KMマーチン880本日納車!
色々と対策したのん絶賛してもらえたよ(*^^)v
知多蒸留所のウイスキー頂きました!!
岐阜の白880園児からは
黒いロールケーキ御馳走様です~♪
京都の某園児には
車検代車なかったんで黄色4WDだしといたw

堺ナンバー銀880さんも
シャ検入庫ツイデにATデフサイドB交換します。
神戸ナンバー黄880さんは
油脂メンテついでに下回り補強ボルトの修繕!

 

 

某園児の33スイスポは
年明けのタカ鈴鹿を走るそうなので
タイヤwheelに車高調まで投入!
新車納車時に190馬力ECUは組んであるので
あと前後ブレーキくらいやっとかんとね(‘ω’)ノ

 

 

ってゆ~かコレ、
実はEDFCって撤去したことしかナイけど、
装着するのてメッチャめんどくさいな(;´∀`)
自動的に減衰かえてくれるヤ~ツ。
とりあえず教科書的な車高で組んどきます!