LA400K用モリモリ管にアナログ消音装置追加(=゚ω゚)ノ

神戸ナンバー白~ブは
先月新車納車したてホヤホヤにモリモリ管装着!!
ま~住宅環境等イロイロあるんで
今回はAPEX-ECVを使用して超静音モード(*^^)v
80スープラ用がバタフライ径ちょうどエエねんw
ECV切り刻んでマフラー側も切った貼ったして~
新車の内装に躊躇なく穴あけビス止め固定!!
全閉にしたらフス~ン♪フス~ン♪ゆ~てる~~♪

 

そんな白ローブくんの
御友達がFDで来てたんやけど・・・
ボンネットの中はシルビアやったΣ(゚Д゚)!

 

 

福岡スチグレ880も本日納車でした(*^^)v
お盆真っただ中にシェイクダイン行くそうなので
いきなりブッ壊れないことを願います!!

豊田ナンバー黒~ブも本日納車DAY♪
現行Kカー最強specですから
そりゃ~笑いがとまらんっすよねww
5.5ファイナルのままなので
5速でレブ叩くまで速いっしょ(笑)

 

 

姫ナン白~ブはDスポのリップ塗り分け相談会?
濃赤880の2㍉くんはワイパー一式サラピン化。
橙ローブにエアコン添加剤いれてみたり~
銀880ATに油脂類フルメンテしてみたり。
先日組んだ も。足がメッチャ快適らしいデス♪
青ローブは車検入庫でアオイさんは涼みにww
販売車の銀880は新品ローターも追加。
ACコンプレッサーから異音あったんでコレも交換!

 

 

代車補充用に仕入れた
J111テキオスキッド4WD5速MTも到着したんで~
機関checkしながら下回り見たケド、今更ながら
ダイハツでもコンナちゃんとした四駆作れるんやとw
エンジンルームが広いんで
ボルグワーナーくらいのターボぶち込めそうやな(笑)
さ~ナニして遊ぼうか?←ってオィwww

 

 

ポチ号も新しい遊具ついたんで本日納車♪
横転実験は10月らしいデス( *´艸`)←って、アカンw
同じサイトウさんちの
ジャングルジム組んでる橙ローブが仲良く洗車してた♪

 

 

追突事故修理の
ジョーヌイエロー880が昨日出来上がったんで~、
も~1台のほうと入れ替え。また同じ景色やんw
とりあえずバラしてみたけど
コッチは純正TURBOまで突いてるっポイな(;^_^A
もともとFcon-iSツルシ仕様やから
純正サラピン入れてもエエけど、それじゃ~
オモンないんで試作のポン替えTURBOに
燃料強化+現車セット仕様ですすめよかな~。

暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い~(;´Д`)

毎日こんな暑いのに
連日メールや来店で激アツな情熱ブツけられる園長デスw
皆さんのアツイ想いに応えるべく現場に出るも
全身から肉汁が出まくってるワリに全然痩せません(笑)
んで、こんなん買ってみた( `ー´)ノ

これ、メッチャ良い!!!
と、思うねんけど効果感じる前に飲み干してしまうんで
詰め替え作業の手間が増えただけともいう?(;・∀・)笑

で、
直近で一番激アツなオーダーだった黒ローブも完成!
この気温のなか生160馬力はケローブをも超えてますw
TAKEOFF製フルエアロにRAY’S鍛造ZE40ホイール♪
ブロンズ聖闘士号もそうだけど
ゴージャスな通勤快速マシンですよね~( *´艸`)

 

そ~いや黒~ブは
コンパクトなVpro3.4verなので いつもの位置に固定しても
4.0よりもiSよりも足元ジャマにならないのも良いところやね!

 

 

 

そんな黒~ブの最終仕上げしてる横では
マタドールレッドに塗り上がったサイトウロールケージ♪
ポチ号の新しい遊具設置もオッパジまりました( `ー´)ノ

 

 

今回はナントナク気まぐれで
純正内装残しの複雑な立体交差組み付けにチャレンジ!
手間は増えるしメチャ面倒臭いけど
この付けかたならディフレクターが残せるらしい。。。
え!?ポチ号にそんなん要る???
ひっくり返ったとき屋根潰さへん用だけで良くない?笑
ま~そんなんでポチ号も明日納車やわ( ´ー`)y-~~

 

 

 

その奥では
昨日ナンヤカンヤ一式リフレッシュした福岡ナンバー880。
フロントガラスに特大の飛び石喰らってたので
急遽ガラス交換追加。園長の予備中古放出で組み替え完了!
ほんま急にゆ~たにも拘らず
神対応してくれた泉ガラスさんいつもアリガト~~(*´ω`*)
あ、ツイデのツイデでリアシューもENDLESSにしといた♪
試走中にDefiピークホールド確認すると
回転上限10,000rpmってドンダケェ~~~www

 

 

 

たまたま新旧フロントガラスがあったんで
重ねてみたけど目測でみる限り~同じなんチャウん?て感じ。
ガラス屋さんがゆ~には外寸数ミリずつ違うらしいけど・・・
ま~タイムアタックシーズンまでには
とりあえず付けてから対応考えることにしようwww

 

 

 

昨日のうちに外装復活した
ジョーヌイエロー880はJmodeリップも塗装完了(*^^)v
細かすぎて分かり難い
損傷部位も一通り修繕コンプリートできたので
納車まで数日ダメ出しcheckしときまっさ~~!!
BSアドレナリンS003タイヤは
1本だけ修理不能な裂傷だったので注文してたけど
納期未定だったので4本ともRE71R新調しといたよ。

 

 

そ~いえば今日は変わったクルマが来たよ!
さて問題ですw
このBODYカバーのシルエットで車種分かる人いる?
正解は↓↓に出してるけどね( *´艸`)ぷぷ

で、今朝は赤880な園児が~
三河エリアから散歩しにきてリフトで下回り点検!?
高い高~いだけしてもらったら帰っていきました(笑)
カーセンサー在庫車両の銀色880は
来店→試乗→即決→スマホから振込~のスピード成約♪
最近は週末でも15時以降でも
振込&確認できる銀行多いからホンマ便利すね(*´▽`*)

 

 

んで、
銀880も盆前納車にむけて早速準備スタート(`・ω・´)ゞ
下周りの防錆アンダーコート施工ツイデに
違和感あったマフラー外してみると色んなモン出てきた(笑)
そりゃ~走らんし変な音するはずやでwww
ま~バラシタついでに中古モリモリ管マフラーに交換♪
メッキ剥げ剥げだった
17インチwheelもタイヤパキパキだったんでポイ( `ー´)ノ
とりあえず400純正wheel+バリ溝タイヤに替えときます。

 

 

次オーナーさんは身長180オーバーだったので
も。超ダウンシートレールに交換してアイポジ激低仕様に!
元々シートスライドが渋く後ろまで下がらず、
レール剛性グニャングニャンだったんだけど裏見て納得w
そらアカンわ~こんなん(;^_^A
似た悩みの方はウチのレール使うとイイよ~。
まぁ組み方もノウハウなんやけどねww

 

 

 

 

あ、さっきのシルエットクイズ正解は↓コチラ(笑)
ぜったい分からんわなwww
こんな暑い日に乗るクルマちゃいますよねぇ(;^_^A
って、
お盆真っただ中にエアコンない車で10時間も
ドMな耐久レースごっこしに行くよりマシか(笑)

 

#51ケローブの特大F5ターボは・・・・(;´Д`A “`

JB200専用の
RHF5ターボを先日組んでみた#51ケローブ。
CADからリプロ上がったで~と連絡あり
引き上げてきたものの・・・・(◎_◎;)
えっと、、、
ゼロヨン競技に出るんだっけ??
みたいなグラフになってたwww
やっぱ660ccじゃ~無茶過ぎたかな(笑)

 

チョロっと踏んでみたけど
ま~コノ季節に生170馬力って当然普通に速いねんけど
JBと違い常用9,500rpmシフトで使うワケじゃなく、
パーシャルスロットル&回転セーブなエコ耐久なので
今回はボツネタ決定www( `ー´)ノ
耐久エコランとはいえゼロヨン仕様は無理~orz
時間ないんでソッコーで
前日の黒ローブと同じ仕様に戻します・・・・汗

 

 

今朝はココからSTART(`・ω・´)ゞ
現在注文中の新型タントや新車コペン数台の
打ち合わせついでに4WD XPLAYの
ハイマウントランプリコール交換しといたよ♪
コレ今までで一番LED部ビチャビチャやったわ。

 

 

ドッキング燃料タンクも
納車ギリギリまで調整を繰り返してた結果、
アルデンテなフロート位置になり完成(*^^)v
これでデモカーXPLAYも
いつガス欠なるかドキドキしなくて良い(笑)

 

 

 

定休日明けのファクトリーは
モ管マフラーに追加消音依頼分の打ち合わせから♪
園長のオモチャも色々届いてたけど
暫くは山登ってる場合じゃなさそうなんで
溜まりまくった宿題をコツコツ仕上げていきます~。

紺コペの福ちゃん号は朝からSOS入電!
オルタNGでエンジンストール(;´∀`)
自宅までレッカー出動で緊急入庫でしたw

 

 

って事で~~
ややこしい車ばかり纏めて4台検査ライン通してきたさ!
ドノーマルはMINIだけやったけど
この子が一番手が掛かってた気がするwww

 

 

 

今日も一日アッとゆ~間に時間が過ぎて、
そろそろ閉めよか~って時間に電話が鳴る。
『NEXCOの○○と言いますが~』って事故の知らせ(◎_◎;)
高速道路上やし運転手さん救急車で運ばれちゃったんで
スグに引き取り手配できますか?って御指名の内容ぽい。
近所の業者にTELするも直ぐ出発できそうにないし
隊員さんからマダかマダかと電話鳴るんで仕方なく俺出発w

で、向かってる最中にまた入電。。。
『何度もスミマセンNEXCOの○○ですが~』って6回目w
なんでか知らんけどA社が
向かってくれてるんでもぅ来なくてイイですってオィ!
オレ意味もなく川西サーキット1周しただけやん(;´Д`)
コペンはナカナカの大破。
現場は見通しのいい直線区間で単独事故ぽい。
車内に流血もあったんで運転手さんの怪我が心配です。

豊田ナンバー黒~ブFconVpro3.4制御で生156馬力!!

豊田ナンバーの黒~ブは
CADピストン&ハイカム+CARRILOコンロッドに
も。ファク量産型KF170ターボKIT仕様で
今回初めて金プロ3.4で現車セッティング!!
元々チューニングECUステージ③仕様だったけど
行き成りステージ⑨メニューな御依頼でした(笑)

 

 

この季節に
コノ気温&湿度のなかジェットでこの成績は
完全にデモカーspecな仕上がりに~(=゚ω゚)ノ
あとは外装仕上げてRAY’Sの新作届いたら
今回の大変身メニュー完了だったっけ?汗

 

 

入れ替えで
#51ケローブもドックイン(`・ω・´)ゞ
スグにJET載せれるよう
フロントバンパー外しておきました(笑)

 

 

ほんで、
コッチのK4GP車両もも~すぐ自力歩行できる状態にw
倉庫にメーカー不明の
マフラーあったんで断捨離がわりに組んどきました(笑)

 

 

 

MT周りリフレッシュの銀880は
試走中に気密不良の違和感あったんで加圧TEST( `ー´)ノ
TRUST-FVが蟹さんなってるの久しぶりに見たww
FVの初期ロットは多いのでサラピンに替えようね~

 

 

 

今日は朝から某氏が
Newレーシングスーツ生着替えを披露してました(;´∀`)
自分だけのオリジナルって嬉しいよなぁ♪
背中はMARTINIやのに
胸はモルティーニなのがオシャレやん~www

 

 

 

Ekishowスカラビュースも
残りアイテム全部色入ったんで組み付け→磨き(*´ω`*)b
コレを期に
新品ヘッドライト+GIGA-HID投入で古さ払拭やで♪
あとはガラスコーティング施工したら完成っス!!

 

 

 

今週末も
ご当地ごとのオヤツ祭りで有り難う御座います( *´艸`)
幸せ太りにストップが効かないわけですwww

 

 

880アゲーラ号と奈良ナンバー黒~ブはシャ検!
スチグレEQUIP40納車(*´▽`*)
シャコタンMOVEコンテは油脂メンテ~で~
チャンナナのMINIも普通にシャ検。
目ん玉が風化して光量足りなさそうだったんで
カヲルくんが磨いてくれてましたわ( ´ー`)y-~~
黄色マン880は恒例行事のバンプスLive帰省♪
物販開始時間の都合でトンボDASH(笑)
ブーちゃんの艶消しクラシカルは光軸調整。
体系に似合わず神経質なオトコですわww

 

 

 

そ~いや今朝は出勤すると
顔面クチャッた黄色880が店前に置かれてあったよ(;^_^A
ま~この程度はウチ的には擦過傷レベルの感覚なので
ピカピカになって復活するまで枕を濡らしてて下さいw
赤880のせっきんは~
急に窓が上がらんくなった?と焦ってやってきた、
が、普通に作動してる。。。
ど~やらオートルーフ作動中に色々SW押してたポイorz
銀880ATの御近所さんは
急に坂登らんくらいエンジン元気なくなった?って
連絡があり緊急ピットイン→TURBO逝ってますねw
久しぶりにフツーの壊れ方を見た気がする園長でした(笑)
まぁ、ウチ的には擦過傷みたいなモンですねwww

サラピンJBと冷却コンプリート( `ー´)ノ

岐阜ナンバー白880は
今回なんやかんやリフレッシュプラン発動!
ついでに冷却メニューも施工して
ミッションの不具合箇所も修繕とかイロイロ。
今更やけどサラピンJBに付属で付いてくる
ブラ下げフックが便利でアリガタイ(*´▽`*)

 

HKSフルコンが
調子悪かった黄色~ブも完全復活か!?
CADから出来たよ連絡あったんで
お迎えに行ってきました(`・ω・´)ゞ
ま~グラフは変化ないけど調子戻ったっす♪
バーフェン白880は
飛び石だらけのFガラスを新品交換完了。
事前協議が思てたより早よあがるみたいで
来週にはXデー凸してきますww
プクタロ号もRフェン切り上げまで出来てた!
ファクに戻ると
定期的711なアレが届いてましたわ(笑)

 

 

そそそ!
オートマ880紺コペ買取入荷しましたよ~(*^^)v
16年式やけど実走22,000km&車検満タン♪
内装とかメッチャ綺麗やねんけどコレ~。
準備出来次第カーセンサー掲載しますねっ!
チョイアゲ白黒XPLAY共々
カーセンUPする前に売れてたらゴメンやでw
先日ご成約したパール880も来週には納車かな。

 

 

赤ローブGT-Kは
入庫後4営業日でココまで組み上がったよ(笑)
なんと日曜日納車できちゃいます(*´▽`*)
メッチャ色んなコトしてる筈やねんけど
熟練度と段取り良さに磨きがかかってますねw
明日一日かけて磨き込んで
走行CHECKに園長虐待にイロイロと・・・
まぁ~たぶんダイジョーブでしょう!!

 

 

本日の園長はとゆ~と、、、
ネジ山舐めたりブリーダー折れたりして
オブジェ化してたデカキャリを
ヘリサートで螺子修繕&OHパーツ追加!
かじってたピストンもペーパー入れて
フェルトバフ仕上げにリペイント(ΦωΦ)b
ジャンク状態からデカキャリ復活~♪

 

 

秘蔵コレクションが豊富過ぎて
ちゃっかり2pieceローター280Φなってるし!!
中古寄せ集めのワリに
ゴージャス過ぎる通勤快速CVTマシンやな(*´ω`*)
そ~いやWBパドルシフターも付いたし♪
ナビの車速パルス信号がアホなってもてるけどw

 

そ~いや東大阪の
マフラー工場で働くナイジェリア人が
最近覚えたばかりの日本語で
内容書いてくれるんだけど・・・
おしい!!!(;^_^A

マダかなマダかな~? 白セロまだかな~( *´艸`)

たぶん出来上がるまで毎日・・・(;゚д゚)ゴクリ…

安心してください!
今日のワンコ的な感じでマイカー進捗でますw

 

ほんで、
今日はドアとボンネットとトランクが付いてた♪
この色、ドライフレークだけでも7コート。
ベースからクリアー工程まで合計13コートはある?
なんせ通常オートカラーの3倍時間かかるんよね。
そのくせ、
カメラレンズ越しで上手く撮れない色やなww
リア回りも完了して車高もエエ感じなっとった!

 

 

キタキューの黒880は2年毎のヤツ♪
今回はメンテ諸々とかゴム類リフレッシュ!!
冷却コンプリートしたんで
計器管理もDSDFをセンサー全刺し仕様に(*^^)v
タイヤはsonicCRにRE71R新調するんで
スタマジに6.5JにはディレッツァZ3組換えで。
ってか、
今週はコノあと更に2台の福岡ナンバー入庫ww
同時期に呼び寄せられる何かがあるんやろか?

 

 

Tザク880は
シャコタン仕様だった時にビニール製に変えてた
ウォッシャー袋とポンプがアカンくなったんで~
普通に純正中古品へと交換作業(`・ω・´)ゞ
ついでに
純正の樹脂製フェンダーライナーも新調!!
どっちも地味な作業のワリにまーまー時間掛るw
そ~ゆ~細かい箇所も一切妥協したらアカンね♪

 

 

昨晩のうちに
Eg慣らし500km完遂してた黒ローブはオイル替え。
JB200製作後と同じくらいギラギラ~(*´ω`*)
代車に出てた白880在庫車も久しぶりに戻りましたw
G20封鎖中の阪神高速は1区間ガラガラ状態。
通行止めを迂回するルートでCADドックイン完了!

 

CADったらHKSスーチャー置いてあったんで
KFにはコレ付けてJBはコッチでぇ~とか、
どこにど~マウントしようかとか妄想TIME(笑)
んで、
帰路はバーフェン仕様の白880で爆走しながら
昨日とは逆方向で今夜もエキスポcity観覧車♪
592外径タイヤにシャレード5速で
Dスポ220メーターとか、もはや実測値は
ギア比と回転数で自動演算するしかないでなw

 

 

そんなバーフェン白880!
DX30カイカイでの成績はとゆ~と、、、
あれ?
前回4年前の数値より下がってるやんww
乗った感じは低速からメッチャ乗り易い。
可もなく不可もない至って平均点な仕上がり!
セントラル35秒台で走れるけど
ワインディングも大得意~みたいな内訳かな。

今年の広告はアメコミ風な感じで!?( *´艸`)

AUTO STYLE vol.21 660GT
5月20日発売でっせ!
Amazonで予約しといてね~♪

 

 

ここんとこ広告デザインを
なんでもかんでも大判パネル化がマイブーム♪
昨年のは全て
宝地図イメージ推しでパンフレット作ったけど
令和なったんでアメコミ風にイメチェン(笑)
そもそも未だ完成すらしてないんだけどねw
まぁ、気になる人は5/12にダイハツ竜王へ!

 

 

 

休日初日久しぶりにバイク乗ったけど
やっぱB+com6Xインカム便利~!!
小6の息子と150kmほどタンデムツーリング中、
radikoでFM聞きながらGoogleマップ音声案内。
着信あれば普通に会話して切ったら復帰(ΦωΦ)
高速道路はタンデムバイク疲れるだけだから
トランポ移動にしたけど永遠Huluでナルトww
スーパー銭湯に置きッパで風呂入って終了~。
このパターンなら何処でも行けそう(笑)

 

 

浜松ナンバー黒~ブは
イロイロ修繕ついでにエアロ追加&195化完成♪
なんか、
黒のままやのに別人みたいなったすね( *´艸`)
怪しさ的には以前までのフルノーマル風やのに
実はKF140馬力ってほうがオーラあったけどw

 

 

オレンジローブCVTは
完全フルノーマルから始めの第一歩(*^^)v
チューニングECUステージ③と
モリモリ管マフラー装着あざ~す♪
7速パドルシフトが超楽しく成るっすよ!

 

 

先日ご成約となった
量産型JB200馬力は使用用途に合わせて
ドライバッテリーから普通のバッテリーに
変更するため、インテークPの取回し変更!
次は沼津ナンバーになりますよっ( `ー´)ノ

 

 

 

七号機は
DX30金プロ+燃料強化までコンプリートしたんで
仕上げの現車セッティングに今日から和泉入り!
ゴールド聖闘士400も
センサー不良確認でダイノジェットCHECKで~。
どちらも5/26コペトロはチューンドクラスなので
誰が犬猫号をやっつけるのか楽しみやね( *´艸`)

 

 

カヲルくんは
連休明けイキナリ続々と嵩張る部材が届いて
リアルデアゴスティーニ月間がスタート(笑)

 

あ~、2駆から4駆に
ドレスフォーメーションするやつねっ(`・ω・´)ゞ
ミッションもトランスファもペラシャフも
揃ったんで先ずは鈑金部門から始まり始まり~~♪
それにしても・・・
新古車の床をブッた切ることに罪悪感パナイww

相変わらずの物欲まみれのパラダイス!?( *´艸`)

本日も開店前から
閉店ガラガラ~まで皆さん御疲れ様でしたw
マダそ~ゆ~季節じゃないのに
濃い~ぃメニュー発動がイパ~イ(`・ω・´)ゞ
メール対応が遅れ気味ですが
一つ一つ順次お返事していきますねっ!!
FBメッセのほうがレスポンス良いっす(笑)

 

んで、
昨日ターボブローで一時帰宅してたスチグレ880は~
偶然?変える方向が同じだった黄金聖闘士号と一緒に
昨年看板吹き飛んだままのHKSディーラーへ配達(*^^)v
1日でキズが癒えるトラブルは擦過傷って言いますw

 

旧社屋では青さんが
痛車のヒッチメンバーワンオフ中( `ー´)ノ
BLASTRAILヒッチカーゴが50角差し込みなので
車両側が60角になるからゴッツイね!!
トレーラーも牽ける拡張性仕様で組んでます。
明日にはアイキャッチの
プロミュー風キャリパーまで組み上がるかな♪

 

 

園長は突然、
ハイエースでHulu(フールー)が観たいと言い出してw
HDMI接続でPCからカーナビに出力!!( *´艸`)
NECのWi-Fiにdocomoシム&フリーテルで
高速ストリーミング走行TEST月間に入ります(笑)
イラッときたらauシム追加のツイン刺しに強化やなw

O/HしたてのTurboがブッ壊れてヤリ直し(;´Д`A “`

スチグレ880は先日
Newエンジン慣らし500km完了後から
Fcon現車セットでCAD入庫してたんだけど
EVC5ブーコンOFFの時点で
ターボ異常に気付いて作業中断~(;´Д`)
とりあえずファクに連れ帰り状態確認↓
軸ガタガタ→インペラ削れてたしorz
なんかムカつくから手持ちの新品で再製作。
念のためOIL配管もRUNMAX製で油量UP。
予定外トラブルも擦過傷みたいに受け流すw
ま~すぐリベンジっすね(;^_^A

 

どんがらケローブは今DVD観れない車なんで
園長が実走でゴキゲンに慣らし運転できないから
ダイノジェット上で負荷ナラシSTARTしました♪
エンジン新しくなるだけで大きな変更ないけど
来週土曜日セントラルシェイクダウンっすね(*^^)v
ドライバーはシンジ君やけどww

 

 

7号機の某園児は
コペトロ用に165タイヤ新調+ガチサポ追加!!
今日はソレだけの予定だったのに・・・・笑

 

ハイエナコンプリート発動で
更なる深い沼へ自ら堕ちていくのであったwww

 

あ、変態カラーが2台並んでたけど
黄金セイントもスパシャンねっとり仕上がってたよ!
ETCセットアップも完了なので明日から通勤車両っすw

 

 

昨日のガルセロ用にと
デカキャリをプロμっぽい感じの淡いグリーンに♪
SCP10系ど初期Vitzが丁度ええ感じっス(*´ω`*)b
カネ掛けてハッタリ仕様つくる遊びです(笑)

 

 

で、本日も御土産イパ~イあざっす!!
カップヌードル味噌味マダ喰ってないけど珍しいの??
某GB氏は北海道物産展でスイーツ御馳走様っす( *´艸`)
今日も納車ラッシュで終日バタバタ(;^_^A
来週の練習会に向けて徐々にソワソワしてきたかな~♪

 

全塗装とかタイヤ交換とか牽引フック製作とか♪

ハイカムCARRILLOで生90psな
黄ローブはデカキャリとロールケージの装着♪
今までBRIDE改造仕様のレールだと
RECARO RS-Gがジャングルジムと干渉するんで
も。ファクレールに変更して装着可能に(*^^)v

 

 

MARTINI880は
DX30kai仕様で現車セッティング完了(*^^)v
遂にアノ漢がチューンドクラスに!?
ま~馬力的には控えめな生104馬力やねんけど
通勤峠を踏んでみた感じ十分パワフル。。。
金コペに次ぐナントカに刃物感に
胸騒ぎしかしない園長でした(笑)

 

 

んで、
それ↑と入れ替えで慣らし上がりなスチグレ880と
ケローブの2台まとめて和泉の国へドック入り♪
連休明けからネタが濃い~濃い~(;^_^A
なんのイレギュラーもなく無事済みますよ~に~w
あ、誰かさん用の細いタイヤも持ち帰ったで!

 

 

ワイドBODY化した姫路ナンバーは
普通車に格上げ構造変更公認取得( `ー´)ノ
ままま、
エンジンは660ccのマンマなので事前協議も
要らんからウチ的にはドライブスルーやな♪
ハイカム仕様なので
ドキドキするんはCO/HCくらいやでww
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280106/28008528/

 

公認化した黄金聖闘士は
今週末納車なのでBODY仕上げと牽引フック追加!
社外エアロだとデザイン重視なので
純正フック使えないからソノ都度現車合わせ~。
TAKEOFFエアロにはTRS製ロープで(=゚ω゚)ノ
LB GT-KなBLAST号には
ケローブと御揃いのCUSCO可倒式で製作完了!!

 

某黄色マン用の
15×6.5J+28ってレアサイズの逆反りな
1996年式TE37もリペイント完了(*^^)v
新品RE71R(195-50-15)も組めたよ~♪
スチグレ880も
現車セッティング前にRE71R新調!!
TTサンバーもツルツルやったんで
12インチの可愛いタイヤ組んどきました。

 

そんなTTサンバーも
オールペン作業だいたい塗りあがったんで
あとは組み付けていくだけ(=゚ω゚)ノ
荷台部は砂入りのペンキで仕上げるっすよ♪
その前に~あした先に車検通してくるケド。

 

ご近所さんのR1はオールペンの御依頼!!
R1R2の2台持ちなのでドッチも塗っちゃう?( *´艸`)
先日引き上げてきた
福井ナンバー880は保険会社アジャスター協定完了。
ガッツリ予算確保できたんで
少し追い銭してツイデの全塗装パターン発動www
またまたShowUPカスタムカラーなので楽しみ~♪

 

 

4/20練習会も
そろそろカウントダウンな感じっスヨ( `ー´)ノ
人数多いんで今回はカレーとスイーツ付きやで♪