艶消しCandy880は量産型210馬力で完成( `ー´)ノ

休み明けは
日曜のタカ鈴鹿受理書届くところからスタート♪
ゼッケン#01
ピットが#44Gになっててワロタwww
それにしても・・・
鈴鹿フルにコペン22台って(笑)
そのうち烈COPENやらせて欲しいな~( *´艸`)

 

 

そして、プロジェクトCな艶消しCandy号は
12月頭からの入庫でシリンダーヘッド仕様変更だけのツモリが
釜開けてみるとアカンとこイッパイ見つかって
結局ブロックもヘッドもサラピン! クランクも研磨で~と
なんやかんや追加がありましたが無事鈴鹿直前納車可能に(笑)
未だ宿題作業残ってるんで気合入れて仕上げるッス(`・ω・´)ゞ
こんな可笑しな数値に見慣れだしてるのがコワイwww
とりあえず
ラストラーダで首伸びない安全具もらってきといたっす♪

 

 

転ばぬ先のCARRILLOコンロッド組込入庫の
緑セロはピストン納期延長のためホバリング継続中(;^_^A
石川ナンバー赤ローブは
極上12,000kmエンジンやけどCARRILLO組込み順番待ち♪
KMマーチン880のJBエンジンは
オートマ専用ハイコンプ仕上げで現車オーダー
だけどコチラもやはりピストン加工待ち~w
鈴鹿フル後には
量産型KF140馬力な白ローブの
KFハイカム+鍛造ピストン=量産型KF170馬力化が
控えていたりと年始早々から
和泉製作所はエンジン渋滞が始まっていますね(笑)

 

 

も。LA400KチューニングECUで
先日ゲジナン白~ブがWETの鈴鹿ツインフルを
走ってきたそうですがホイルスピンさせながらも
VSC介入が無くなりEVC6確認でアクセル開度100%♪
コレならVpro4.0がなくても3.4で良いかもね( *´艸`)
事故入庫からの~フルスポ+全塗な
水戸ナンバーもほぼほぼ作業完了したんで
とりあえずツイデのシャ検準備してたんだけど
アライメント可笑しいうえA052が太くって
いろいろ修正せなアカンからチョット待ってねw

 

 

ミカン色880は
来月末から東海地方に転勤ってことで~
ガチの盗難防止装置装着に
近所にあるピンクのクルマ屋さんへ(*^^)v
あ、
ギリギリ見切れてるのはシンジ君の嫁です(笑)

コペン用シートレール組合わせ色々~♪ ( ー`дー´)キリッ

ドライビングポジションって
身長&体型によってもアイポジション色々だけど
手足の長さや腰痛持ちなどによっても色々(;´∀`)
ステアリングまでの距離も含めて
自分にあった理想ポイントを妥協なく見つける作業♪
シートレールって普段目立たない地味な部品だけど
も。ファクでは意外といろんな事やってますww

 

 

FUTURA TRAILER は
荷台長4Mモデルで広々有り難いんだけど
積載時の車輪止めが無いのでベスポジ製作♪
ま~ウチの場合99%コペンなので
差し込み式じゃなくボルト固定で縞板細工(*´∀`)v
シャコタン対応で高さ50mmとコダワリの角度ww

 

 

年始から臨ナン付けっぱなし~だったんで
予備検査状態のトレーラーを新規登録がてら
三河ナンバー880も検査ドライブスルーに( `ー´)ノ
隣りの埋立地いって488様の横で封印プチッと♪
これでやっと即戦力で牽き回せるでな!!
あ、
修理コペン達の同番再交付も上がってきたっす。

 

寒くなってくると
バッテリー元気なくなる車両もチラホラ(;^_^A
とりあえず
ピンク色のGS入れるんがマイブーム的なww

 

 

 

水戸ナンバー880は終盤戦(`・ω・´)ゞ
艶消しブランナクレも一通り色入ったんで絶賛組上中!
とことんバラバラになってたんで
いっぱい螺子余ってるけどま~大丈夫でしょう(笑)
機嫌よくエンジンも掛かったんで
ツイデの車検と追加のモロモロも進めて行くッス♪

 

セントラルサーキットBEST1分25秒台突入!?(;・∀・)b

そろそろTIMEattackシーズン突入ってことで
冬季限定の軽量化仕様になったスーパーCOPEN♪
そ~いや~コノJB210馬力エンジンも
今年6月に完成したものの通勤オンリーだったんで
実は今日初めてチャント踏んだ気がする(;´∀`)b
SPLカムは低速スカスカするけど
めちゃくちゃ良い音するんで気に入ってるよ(笑)

 

ま~なんとゆ~か、、、
見慣れたコペンなんだけどアホみたいに速い!!
このジャジャ馬を飼い慣らすのはナカナカ大変そう。

計測2周目には25秒台入りが確認できたので
そのまま3周目もタイムアタック続けていると
純正メーターの油圧警告灯が点灯(・・;)
Defi側の油圧はチャントあるけど怖いんでPITへ。
純正センサー配線ブチ切ってたwww
ってかDSDFのGPSで
1分25秒台入り確認したけど
公式BEST1分26秒036と寸止めやったorz

 

曇天だったんでデジスパイスGPSもグダグダw
タラレバ仮想ベスト分析も半信半疑やな・・・(;^_^A
今日は燃料満タン+050Mコンだったんで
ガソリン少量でも燃欠しない対策してGSコンパウンドを
チャント扱えるようになれば・・・・ってタラレバ談(笑)
でもでも園長のタラレバって毎回有言実行やしなwww

 

 

園長レベルの病み具合になると
カリフォルニアと白セロの違いが分からなくなる?笑
是非ともヒトデ型wheelを組んでみたくなるね( *´艸`)

 

 

2週間前に
セントラルでクラッシュしたGRコペンも復活!!
ま~前後エアロ大破なので
アンパンマンとジャムおじさんみたいな感じっす(笑)
そして毎回お支払い時にネタ仕込んで来る某氏ww

 

LA400Kコンプリート製作依頼の赤ローブは
RAY’S TE37sonicが届いたんでボチボチ作業START( `ー´)ノ
MMの15x7J+25しかなかったんで
ちょっとハミ出すけどソレで行こか~的な?笑
な~んてw 今週末には全長調整式CRUX上がってくるんで
キレイに収めるッスよ♪ 吸排気も既にバラバラ~っすww

 

 

 

先週納めた赤880は
さっそく歩道乗り上げて純正エアロ割っちゃったみたいw
京都ナンバー黒XPLAYは
チューニングECUステージ③とツイデにプラグ交換完成♪
修理入庫の
ヴェルファイヤは・・・・ただただデカイ(;´∀`)

 

BODY製作中の水戸ナンバーは
火炙りの刑からの~ドリル地獄(。-`ω-)b
ま~なんせコノ仕込み作業が大変・・・汗
でもスーパー紫はじめ、
数台施工したケドその恩恵も絶大なんでね♪
それにしても
ココんとこ毎年年末この作業やってるなwww

880BODYフルスポット&ロールゲージ溶接付けSTART♪

追突修理のツイデに
BODYメニュー+全塗装プランな水戸ナンバー!
とりあえず丸裸にしたんで
明日からボチボチSTARTしま~す(`・ω・´)ゞ
曇ったHライトも新品交換しとくっす♪

 

そそそ、昨日は
毎年恒例ファクdeクリパな忘年会ヾ(≧▽≦)ノ
陽が暮れるまでズゥ~ット
なんか胃袋に入れ続ける鍛錬の日です(笑)
牡蠣喰って肉喰ってスイーツ喰って~
全力で欲望を満たし続けていたら
夕方には皆さん力尽きてましたがwww

 

ま~賑やかな週末でしたが
モグモグしながら手も動かすスーパー段取り中ww
GRコペンも明日には修理完了かな~(≧▽≦)b

 

 

スーパー紫880はFライナー追加( `ー´)ノ
PPシートはエエけど何でオレンジやねんwww
ままま、
ひと通り冬支度完了したんで何度か通おう♪

 

やっぱフルバケはRECAROやでなぁ~~( *´艸`)

最近、
軽量化の次にマイブームなヒーター付きRECARO(笑)
白セロには真っ赤っかなRS-GSを装着!!(*^^)v
園長より少し上の世代なので?
ステアリングはMOMOレースが拘りらしいっすww
前後調整用にラフィックスGTCも入れてベスポジっす♪
あした真っ赤なサベルト4点届いたら完了かな~。

 

ちょっと羨ましくなったのか?
園長もハイリフトXPLAYの黒レカロを赤レカロに(。-`ω-)b
グラビアアイドル仕様に戻しておきました(笑)

 

 

そそそ!
今まで1㍉も興味なかったんですけど・・・・
御近所さんの黄黒XPLAYがイオンタウンの段差に
困ってるとの御相談をうけたので、近いうち
TOYOオープンカントリーRT165-60-15を使用した
も。ファク的チョイ上げ仕様を作ってみます♪

 

 

コッチも完成!
水&油戻配管は880のんとドッキング仕様♪
あした北海道宛に発送しときます~(≧▽≦)b

 

 

な~んか年末だからか
事故修理も多くてカーコンフィーバー(`・ω・´)ゞ
ミカン色は無事納車♪
MT車ペーパードライバーなので暫くは練習っすね(笑)
ワンパクな人のLBエアロも到着したんで作業開始♪
代車ソニカはカチャカチャ五月蠅いギアBOXリビルト!
金ちゃんは何故か今朝JAFタクシーで登場www

 

 

スーパー紫と艶消しCandy用に
手配してたDefi-A1タコメーターが届いてたんで~
今回はメーターフードに固定してみたよ( `ー´)ノ
11,000rpmまでシッカリ回しますwww

 

 

そんなスーパー紫は
ポリカガラスも完了したんで間もなく出撃可能に( *´艸`)
早くシェイクダウン行きたいけど
FUTURAトレーラーは年末ギリギリになるっぽい・・・。
ま~ソレまで我慢できるはず無いわなwww

TIMEアタックCOPENは暴走モードに!?(゚A゚;)ゴクリ

先日のケローブに続き、
TIMEアタック号も同じように軽量化バージョンで
どんがら仕様を作ってみたところ・・・Σ(´∀`;)
体重測定結果は 766kg!! ※燃料残15L
まだポリカガラスだけ組んでないけど
前回↑の測定から約100kgダイエットに成功♪

 

 

生170馬力のケローブと同じ車重やけど
こっちは生210馬力なので少しドキドキするやんww
パワーウェイトレシオ3.6kg/PS・・・・。
修正馬力でゆ~たらスーパーカーやな(笑)
セントラル何秒出るか楽しみ~♪♪ (*´艸`*)

 

 

ケローブはフルチタンマフラー待ちなので
ファイナル変更とドラシャのOHだけ完了( `ー´)ノ
左右ヘッドライトも取っ払おうかと
TAKEOFF製ライトカバーを手配してカバーOnlyに
したろかな~て思たケド
意外と片目軽かったんで今回はヤメとくww

 

北海道に発送する
量産型KF170馬力仕様コンプリートsetはあと少し!
ターボ周りの水配管やOILリターン、
アクチュエーター&ブラケットと毎回ワンオフ(;^_^A
ダミーエンジンが
ブロックに風穴開いた縁起の悪さで申し訳ないww

小さいギャレットTurboは
むか~し青ローブで使ってたヤツ。
EXマニとアウトレットが見当たらず捜索中orz

 

 

水戸ナンバーは本日、
アジャスターと打ち合わせ完了したんで修理START!
同時にオーナーとも大体の方向性を電話で打ち合わせ♪
ままま、
ガッチガチの箱作って全塗装するだけっす(≧▽≦)b
色はマダ内緒~~w

 

 

英国仕様のK3VE1300ccコペンは
環状サウンドだったモリモリ管マフラーを通勤仕様に改造中♪
中間がないのでリアピース垂れ下がるからヒモで吊ってた(笑)
緑セロは
保険修理ついでにCARRELLOコンロッドが入る不思議な話w
これで鹿が当たってもハートは折れないぜ?( *´艸`)プ
ツイデにJK号のJBエンジンも放り込んできましたよ!!
そそそ、昨晩は通勤峠が遂に0℃なってたんで
ハイエースもプラドもスタッドレスに履替え(´◉◞౪◟◉)
9月の台風21号被害から
かなりお待たせだったN-BOXはようやく屋根張替完了!!
カーコン業務も保険修理ラッシュっす(。-`ω-)b

東北で事故った水戸ナンバー880搬送!( ー`дー´)キリッ

先日、ま~ま~デカイのに
信号待ちで追突された水戸ナンバー880。
いやはや、よく御無事で(;^_^A
走行会向かってる最中に事故に遭ったのに
園長に状況写真送ると・・・↓↓
え? カラダ大丈夫なんでしょ?
タイヤちゃんと4つ付いてるんでしょ??
じゃ~とりあえず愉しんできてw って返答(笑)
そんな感じで
エビス自己BEST更新してきたそうな( *´艸`)プ
ままま、
コペンはエエ感じにしときます~♪♪

 

こないだ
シカと喧嘩した緑セロは外装完了(`・ω・´)ゞ
純正リップも付けといたよ♪
事故る前よりキレイになってるやんwww
ま~預かりツイデなんで
エンジンの中身も強化しとこうかね(笑)

 

 

熊谷ナンバー880は
コノ寒いなか冷却アイテムコンプリート( `ー´)ノ
ままま、
880も400もコペンは真冬でも100℃逝きますんでw
久しぶりに純正バンパー仕様で組んだら
フォグランプ裏の取り回しが面白い感じに(笑)

 

 

CVTのほうの緑セロは
も。ファク吸気周りまでコンプリート( `ー´)ノ
カーボンLSDも確認OK♪
冷却もバッチリなので次は加速性能っすね(笑)

 

 

ぶっちぎりラインの880は油脂メンテ。
先生にハブガタ確認講座受講してた( *´艸`)ぷぷ
ハイリフト黄セロは本日納車♪
いきなり長距離ですがどうか御無事で~!!
逆車1300ccの赤色は車検入庫。
ついでに環状サウンドのモリモリ管マフラーを
通勤ジェントル仕様にど~料理しようかな?
あ!GB号のHT07用EXマニも
修理あがってきたんで明日組んどきます~。
スーパー紫880の
TIMEアタック用に軽量加工ルーフと
からっぽのドアは艶消しムラサキ( `ー´)ノ
だんだん立て込んできたんで
園長の遊び作業はスグ後回しにされますww

L880ATはコノ季節に風邪引きそうなコアまみれw

リビエラブルーのAT880は
車検ツイデに何故か冷却追加のオーダー!?
この季節に風邪引きそうな装備やけど
も。ファク製品はサーモ付きなので安心かとw
そ~いやATクーラーにもサーモ付けてたな♪
明日タイヤ4本新品交換したら完了っす(*´∀`)b

無傷のほうの緑セロには
久しぶりにLA400KカーボンLSD施工!!( ー`дー´)キリッ
も。ファクxATSで共同製作した
880AT専用ケースにCRUXで追加加工までして
LA400CVT車にも使えるようにした一品♪
コレがあったらスポーツ走行はモチロン、
多少の雪道なら行けちゃう北国仕様っす(*´∀`)b

 

カオルくん用の能面は
ジャギ風にカスタムペイントするとかしないとかw
みかん色は前車からの移植作業も完了っす!!

 

 

袖ヶ浦ナンバーの白セロは
またまた追加でナンヤカンヤ施工のため帰省ww
さっそく袖ヶ浦フォレスト走ってみたら
中身ケローブなのでフルバケが必須のようで(笑)
真っ赤っ赤の
シートヒーター付きRECARO-RSGS手配済みっす♪
ジャングルジムは某氏のぶんっすよ!!

 

 

先日シカと喧嘩した赤880は
チャチャッと治しても~完成\(^o^)/
同じく
鹿と1戦交えた三重ナンバー緑セロも
部品関係ソッコー掻き集めたんで
週末には外装修理終わっちゃう感じww
ついでに
CARRILLOコンロッド逝っちゃおうか♪笑
週末納車の
過走行880は園長checkで何か遅いと・・・。
とりあえず上から順に診ていったら
インタークーラー裏ゴムホースぱっくりww
捨てるほど純正I/Cごとあるんで交換!!
ルーフ開閉も人力サポート要るような状態
だったんでソレも手持ち在庫でユニット交換♪
チョット親切過ぎたかな(笑)

 

 

そ~いや昨日、
事故調査に保険会社アジャスターが
緑セロ見に来る予定やってんけど
近所のコンビニでバッテリー上げたそうで
半べそで電話かかってきて、助けてくれとww
タダでレスキューしたったんやから
きっと言い値で協定してくるやんな?笑笑笑

 

 

金号はブレーキ周り定期交換と
SUGOで大暴れしたんでハブも取れる前にチェンジw
ケローブのブレーキホースすっぽ抜け事件を
眼の前で見てビビッたのか高級ホースに交換(笑)
超銀号と一緒に
TAKA鈴鹿用のNewタイヤまでオーダーして気合十分!

 

 

ケローブは引き続き
KF170馬力セット通販用補機類の型取り中~(;´∀`)
こんな加工だらけ部品、
付けてくれる業者さん大変やでなぁ~(笑)

鹿の飛び出しに御注意っす!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

なんか、、、
今日は早朝に鹿と衝突したコペンが立て続けΣ(´∀`;)
ま~園長も毎日山越え通勤だけど
3日に1回はイノシシと目~合うシーズンww
皆さんヘッドライトに
ツケマツゲならないよう気をつけて下さいネ(笑)

 

も~一台は三重ナンバー緑セロさん!
今年3回目の鹿クラッシュΣ(´∀`;)
滋賀のド田舎道を毎日深夜通勤なので鹿常連ですorz
因みに鹿はタタキにしてCOSTCO製
玉ねぎドレッシングで頂くのが園長好みッス!!
ままま、
ロードサービス搬送してきたんで保険修理っすわ♪
ついでにカンガルーバンパー作って付けとこうか?笑

 

 

さてさて、
LA400Kチューニングコンプリート車両販売は
ベース車両のローブSが到着(*´∀`)b
なかなかパンチの効いた総額御予算なので
ジックリ部品集めからSTARTしていきますね♪

 

 

艶消しCANDY880は
新品ヘッド手配してエンジン仕様変更!!
燃焼室形状変更にピンピンポートに圧縮変更に~て
先日の超銀号と同じspecになる予定(*´艸`*)ムフ
ついでにIN/EXバルブも16本新品おろしたいな~♪
そそそ、
ここんとこまたハイエースで牽き倒してるけど
リアスタビ&ダンパーに増しリーフめちゃ良いw

 

 

シンジ君は車検3台コンプリート♪
年末が近づくにつれて混んで来るので御予定の方は
早め早めに教えてね~(*^^)v
某氏のファミリーカーもついでに完了ッス!!

 

 

神戸ナンバー緑セロは本日からドック入り!
当初CVT車用カーボンLSD施工だけの予定だったのに
ついでがイッパイ増えて自ら沼に墜ちていきますww
セロバンパーなので
Egオイルクーラーはオフセット加工(`・ω・´)ゞ
ワンオフCVTオイルクーラーは
クロスメンバー裏にレイアウトしてみたけど
我ながらエエ感じやなと満足げな園長www

 

 

なんやかんやメンテ中の金コペは
フロントハブ替えの着地ツイデで体重測定してみたけど
え~と、、、963kg!!(;^_^A
こんなヘビー級の軽自動車やのにスズキ車と
ブレーキング競争するんやから
改めてデカキャリの恩恵を感じて欲しいよね(笑)

2019カレンダーは既に6月固定ですww(*´艸`*)

先日届いたカスタムカー1月号に
表紙グラビアカレンダーが入っていたことを今日気く♪
そぅ! 2018年6月号の表紙は
ゆのしー x も。ハイリフトXPLAYだったよね(*´∀`)v
額に入れて6月固定にしておきます(笑)

※WARNウインチ持ってる写真チョイスは
ぜったいエッチ村くんの好みで選んだんやと思うwww

 

今週の も。ファクマンデーは
週末に全国各地からコペンSOSがあったんで個々に対応!
車検に修理に保険対応にと御仕事イパ~イ(;´∀`)

大きな石ころ踏んで
リップ破損した57FXX黒880はバンパー修繕作業。
思てたほど大したダメージじゃなくてヨカッタネ♪
静岡ナンバーの黒880は~
モリモリ管マフラーとスパンスパン装着アザ~ッス!!
も。ファクでは浜中湖より西を関西と呼んでます(笑)
金号は
先日のSUGOでガチャガチャになったハブ周りと
鈴鹿に向けてブレーキ周りのリフレッシュ。
ついでに剥げてるリップに黒染め塗っとけってorder

 

 

ミカン色880も今週納車なので
外装キズを綺麗に再塗装してピッカピカ(≧▽≦)b
あとは6Pゲージにパッド巻いたら完了かな♪

 

 

過走行の赤880も今週納車なんで
ペダルタッチに違和感感じていたクラッチ周り修繕!
レリーズフォークもベアリングもワイヤーも
気に入らんとこ変えといたッス(`・ω・´)ゞ
あとは屋根の開閉が超絶遅いうえ
補助まで要るんでソレも交換しておきま~す♪

 

 

量産型KF140馬力用EXマニ&アウトレットは
専用Turboまで含めたコンプリートオーダー(。-`ω-)b
ナント通販でww
既にLB GT-K&モリモリ管マフラーまで発送済みなので
ケローブ完コピの
前置きインタークーラー+インテーク周り一式製作!!
ま~その見本にとケローブ暫くバラバラ~(笑)

 

 

黒クラシカル880はオルタNGで
不動車になってたんで園長ロードサービス出動(‘◇’)ゞ
ついでやしEg下ろして他も色々リフレッシュやね♪
知多に麵屋はなびが出来てたそうで
混ぜソバと〆のライスダイブで御満悦でした!!
そのまま
豊田松平まで伊勢湾岸ワープして食後の珈琲タイムw
ZE40白ローブさんのガレージにはバイクがいっぱい!
NCナナハンのメットインスペースが超羨ましい(笑)