エアサスにエアブラシな青LB GT-K(‘ω’)ノ

電動チャリンコで郵便局まで行って
帰ってくると何かスッゴイGT-K来た♪
春日部から四国の実家まで帰省してて
帰り道に寄り道しにきてくれたそうで
エアサスにロンシャンでガルウイング。
丸テール4灯も気合いのワンオフ仕様!
the関東仕様っぽいドレ車ってCOJでは
見かけるけどココでは激レアなので
目の保養にさせていただきました(‘◇’)ゞ

 

 

京都のチョイアゲ赤黒Robe園児は
朝からハブボルト折ってきたんで
チャチャッと治しておきました~
1本だけ替えるツモリだったけど
融雪剤エリアという事もあり他も
怪しいビジュアルだったので全替え!
ついでにRAYSナットも新調っす(‘ω’)ノ

 

 

御近所さんの紺Pandora園児は
車検入庫で本日からドックイン(‘ω’)ノ
とりあえず何かアカンとこ探します♪
黒880と変顔サーフブルーは
ガラガラの検査場までツーリング!
週明けあたりから混みだすんかな~

 

 

豊橋の4WD公認XPLAY園児は
なにやら珍しいトラブル抱えて御登園!
Eg始動OKでエアコン効くし窓も動くけど
スピード&タコメーター動いてなくて
CAN通信異常でcheckランプ全点灯(;”∀”)
まぁ直ぐ治ったけどレアケースやった。
ランクル71幌の某園児は
久しぶりに見たらFOXダンパー付いて
タイヤもチョット成長してましたよ~
そういえば先日AM5時半から
六甲あがったらま~ま~涼しかった♪
7時やともぅ暑いんで直ぐ帰るけどw
能勢ツリーハウスからの畦野カキ氷で
MOFAC戻って来るパタ~ンおすすめ。

MOFAC夏休み明け本日より通常営業(‘ω’)ノ

MOFAC夏休み明け本日より通常営業!
2024後半戦は9/8岡山JWGPもあるし
公認4WD製作とか公認ハイリフトも
予定しているのでアッとゆ~間に
Attackシーズン突入になりそうな予感。
連休中に多数問い合わせいただいてた
在庫車数台は明け早々ご成約アザマス♪
車検入庫に納車や相談案件イパ~イで
メール対応が1番後回しで御免なさい
暇が出来たら返事かきますね~(;”∀”)

 

 

岐阜のオレンジRobe園児は
納涼オイルクーラー施工ついでに
Defi-DSDF全部盛り日帰りプラン♪
今回も待ち時間中にUSJでした(‘ω’)ノ
CVT車両でも1速から7速まで
各ギア2,000rpm時の速度キッチリ
入力していけばギアポジションも
ピッタリ表示させれるのは有り難い!
活動エリアのコースデータだけ
USBに保存しておけば超便利っすよ

 

 

連休直前にも見た気がする
ゲジナン赤青レティシア園児たちは
それぞれ何かしら悪巧みの御相談♪
青いほうはリアハブから異音してて
来週のセントラル禊ぎに向けて
念のためにセルフ点検してました!
けっして仕事サボってる訳じゃ~
ないんでクレグレモ誤解なきようw

 

 

今週の園長ホリデーは
隣町のガチャピン園児んち集合で
茶臼山までプチツーリング(‘ω’)ノ
XR100x2台ともウチにあるのに
オモチャ箱ガレージの密度が前回
見た時よりマシマシなってたww
猿投グリーンロードからのR153で
鶏の丸焼き→ブルーベリータルト!
某園児はパフェを口へ運ばずに
直接ハラに練り込む荒業を披露(笑)

 

 

峠グニャグニャ走っては何か喰い、
また走っては喰ってを繰り返す
弾ツー鉄の掟を守るのは大変デス。
一応チェックポイントである
変人の聖地で記念撮影したよ(‘◇’)ゞ
川遊びからの設楽道の駅経由で
下山してきて山ちゃんでFINISH!
終始エアコンはキンキンに冷えて
高速はPivotオートクルーズ巡行。
平均燃費リッター15以上だったけど
筑波1分1秒台前半で走れる660cc
通勤GR号って改めて優秀過ぎるな♪
まぁOSレーシングクラッチを
ノーマル車両と同等に扱う左足の
スキルだけ少し褒めて欲しいけどw



MOFAC夏休みは8/11~8/14ですよ(‘ω’)ノ

8/11~8/14のMOFAC夏休み直前に
青レティシア880園児オルタ臨終!
今回はロードサービスで入庫(‘ω’)ノ
まぁココまで運ばれてきた時点で
半分治ったようなものなので在庫の
オルタにチャチャッと替えて即復活。
最近はリビルト品も色々あるので
なるだけ信頼度高い純正推奨すよ♪
8/15から通常営業してますんで
よい子の皆さん御粗相ないようにw

 

 

名古屋アゲートグレー880園児は
エアコン修理ついでにサブラジ追加。
JB200ほど大馬主ではナイんだけど
ナナハンF5特性的に追加水温対策!
奈良スチグレGBC17園児も
マニ&アウトP修理完了で納車(‘ω’)ノ
白ITARUセロ園児は
AD09ネオバからRE71RSに変更して
Fパッド&ローターも新調しといたよ

 

 

広島のオッサンturbo緑ガル園児は
デフサイドベアリングブローからの
メーン&カウンタ大掃除して完成♪
50thアニバー青LB GT-K園児は
油脂メンテと点検ドックイン(‘◇’)ゞ
タイヤ摩耗はカウントダウンすね。
CelesteTrevi880園児は
まだ完成じゃないけど久しぶりに
コペン試走checkだけしてまた次回。
強化Bodyとシバ205気に入ってたよ!

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
夏休み前のバタバタで進んでないけど
OS技研M氏がデフ持って来てくれて
ちょっとテンション上がりました~♪
スーパーロックLSDじゃなくて
バネ無しのハイゼットSPLらしい(笑)
ドリフト専用車とは言ってないのに
2WAYバッキバキで組んでくれてたw
早よコレ組んで遊びに行きたいっす!
ゲジナン赤Candy880園児は
園長の通勤GRと同じくナローBodyで
8Jに205タイヤ履きこなす欲張りさん。
オイル交換のマメさは負けてますorz

 

 

北海道の某GT-K園児は
鹿とケンカして豹柄アッパーサポート
バキバキに割れたって事でオカワリw
久しぶりに鶯ボールやってましたわ♪
神戸ハイリフトXPLAY園児は
バッテリー上がり修繕の経過観察中。
が、
そもそもNGだったのでユアサ新調(‘ω’)ノ
おっさんTURBO白Ceroクーペ園児は
連休明けタイミングの車検打ち合わせ!
サーフブルー880クラシカル園児は
車検入庫で連休直前のドック入り~
8末予定だったRAYSが8本届いたんで
前倒しで段取り調整したりとバタバタ。
タイヤも皆さん色々なので把握大変w

 

 

昨日あがってた某園児チャンネルで
TIMEATTACK号のカジュアル24秒のとき
真後ろ走ってたガチャピン号園児も
シバ200R履いてみたくなったそうで、
PCD114.3のTE37V-SL(9Jマイナス20)に
245/40/15を4輪通しで組んどきました!
そのままLEXUSにタイヤ積みこんで
鶴橋で某園児と待ち合わせして焼肉~♪
入り口にも書いてたけど、、、
店内がメッチャ引くくらいHOT(◎_◎;)
新楽井タレタン美味いけど次は冬やなw

 

 

某園児のCB125は箱増えてた!
日本一周でもしに行くツモリなのかw
園長から突然アレ貸してや~て言われ
ワザワザ持って来てくれました(‘ω’)ノ
MT25はQi充電カエデア施工ついでに
手配していた外装カバーも新品交換。
XR100も余ったホルダー付けといた♪
MOFAC社屋裏の工事も結構進んで
いい感じにコペニ―で遊べそうな
クロカンコースが出来あがってきた?
連休明けから更に激しなるらしいw

広島の緑880はデフサイドB破損入院(‘ω’)ノ

広島おっさんターボ緑880園児は
有馬温泉でMTオイルがポタポタしてる
ことに気付いてイレギュラー入庫(‘ω’)ノ
この手は大抵デフサイドベアリングが
リテーナ破損してパチンコ玉片寄りから
ドラシャがたがたでサイドシールから
滲んでくるパターンなのでリフト上げて
下から覗いてみると結構な量出てたorz
こ~なるとMT開けなしゃーないんで
パカッとOPENして確認するとリテーナ
残ってて外枠真っ二つパターンでしたw
走行36万kmのMTケースも削れてたんで
園長秘蔵コレクションで治しときます♪

 

 

御近所さんの白KRONOS880園児は
ブレーキランプ点きっぱなしのアレで
バッテリー上がると慌てて御登園。
走行20ウン万kmの大ベテランなので
今更その程度の事で焦ったらアカン!
因みにココのクッション常時10個は
持ってるけど伝票打つのん面倒なので
常連園児には大体タダであげてる(笑)
あと、自分でヤレって言うスパルタw
和泉ナンバーの緑880は
スパンスパンすっぽ抜けて大慌て!
初めて聞いたけどそれは慌てる(・・;)
よい子はしっかりクリップ溝掛けて~

 

 

奈良のスチグレGBC17園児は
EXマニ&アウトレットPの修理完了。
今朝届いたのでチャチャッと組付け!
このサイズになると事務所おっても
エンジン始動だけで誰のか分かるw
名古屋のアゲートグレー880園児は
小さいほうのRHF5なので音控えめ?
TIMEATTACKのGBC22が最強やな♪
オフビートカーキXPLAY園児は
電化製品なんやかんや撤去してみた。
ちょっと間~放置プレイTESTですね

 

そそそ!
MOFAC夏休み今年は8/11~8/14です。
くれぐれも期間中は御粗相NGやでw
某園児から八ヶ岳もろこし届いてた♪
誰に似たのか我が家の新入り猫たち
喰い意地張ってるんで狙ってました~
今週の園長ホリデーは
セレステトレビ880園児の試走がてら
在庫車複数台の名変で神戸ドライブ。
住吉あたりで白いカレーうどんからの
畦野でカキ氷パタ~ンが頻度高め(‘ω’)ノ
表六甲側から大型トラックの後ろを
低速高負荷で登ってると水温高くて
エアコン冷えなくなるんでケローブ色の
シュラウド追加して対策してみたよ

CelesteTrevi880はVproリプロ完了(‘ω’)ノ

CelesteTrevi 880園児は
Vpro3.3CADリプロから無事帰還!
MAX110ps位のDX30Kai仕様なので
この鬼温と湿怒のなか生99psは
思てたより優秀な成績なほう(‘ω’)ノ
ってコトで戻って来るやいなや
CRUX車高調を205仕様で組みつけ。
ついでに前後ハブ&純正ゴム類も
リフレッシュしてデカキャリ施工♪
NRFレティシア待ちなので外観が
怪しなってますが一時的な状態w

 

 

福井の白KRONOS880園児は
チャチャッと車検だけ通してきたら
そっこ~TURBO周りバラバラ(‘ω’)ノ
現状RHF5からGBCのT25フランジに
クビを挿げ替えるので暫く放置っす。
がつがつ系アゲートグレー園児は
なんとなく原因わかってきたので
試走しながらゴールが見えてきた!
岡崎ナンバーの白880園児は
ペンギンラジエター&納涼O/C完了♪
ぎゅうぎゅうに純正バンパー内に
詰め込むんで社外エアロより大変。
トラストFV2も装着して完成っす~


 

 

御近所さんの白880園児は
定期的な油脂メンテでドックイン!
OIL喰いあるんでセルフcheckです。
FFオフビートカーキXPLAY園児は
バッテリーあがり頻発で確認入庫!
そんなことよりT-gravicシブイ(‘ω’)ノ
在庫車アバルト595は
FIATあるあるバッテリー突然死orz
YUASAピンク新調しときました~♪

公認ワイド880の手強い系ACトラブル(‘ω’)ノ

名古屋のアゲートグレー880園児は
急にエアコン効かなくなって緊急入庫!
初期診断はガス有でMGCスイッチが
入らないだけだったからコンプレッサ
外してみるとゴムねちゃねちゃロック。
スラッジも凄いので清掃と高圧交換で
ハイ完了~って思たら温度に違和感?
水温100℃付近で何故かオフられるorz
連日やってるリフレッシュ系とは違い
何かしらBody側にトラブル抱えてる
手強い系パターンなので預かり保育!
強制終了後のアイドルUPがヒント(‘ω’)ノ

 

 

御近所さんの緑Cero園児は
先日リアバンパー修理してった際に
MOMOステも注文してったんだけど
すぐ届いたのでホーンと一緒に施工。
RACEの35Φって超定番アイテムも
なにげに初めて買った気がするなw
33Φあたりのディープコーンか
フラットならWBラフィックスとかで
手前にすることの多い園長ですが、
2ペダルなら逆にハンドル遠くして
室内空間広くとるのもアリですね~

 

 

福井のKRONOSドライパール園児は
Garrett-GBCにアップデートする前に
先ずは車検通しとくのでいろいろ準備。
そ~いえば現状のクラッチって
何が入ってたかなとフラホ確認(‘ω’)ノ
まぁコレなら大丈夫なので手間省けた!
北海道の某園児から御中元が♪
御近所さんの某園児からもオヤツが♪
岡崎ナンバーの白880園児は
ペンギンラジエターと納涼OC+OCT。
とりあえず部品待ち以外は進んでたよ

 

 

連日猛暑日やのにナンデまた~って
感じやけどXR100で十万から一庫の
ケヤキから妙見グルッと遠回り出勤!
某園児は先日Newタイヤ組んどいた
新入りのMT25を試走check( ̄▽ ̄)b
BATTLAX-S22はメチャ良いらしい。
自分用の水冷服も届いてたので
ドカ乗ってみたけど結局コノ時期に
空冷デスモドロミックは股間にも
水冷パンツ欲しなるの思い出したw

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~

ガチャピン号も245シバタイヤ試着(‘ω’)ノ

某園児のガチャピン号は
TIMEATTACK号と殆ど同じスペックで
3ナンバー公認ロードカーversion(‘ω’)ノ
一昨日も見た気がするけど本日は
エアコン周り新調とシバタイヤ試着♪
因みにコノ車両は何故か15mmワイトレで
114.3のPCDチェンジャー付いてるので
15x9Jマイナス20にシバ245/40/15装着。
245サイズゆ~てもラジアルなので
Hoosier225より全然余裕で納まったし
ハンドル全切りもOKだったので
普段履き&練習用に採用って事で発注!

 

 

福井の白KRONOSエリクサー園児は
車検入庫ついでに現状JB200馬力から
モアパワーのGBC17仕様にUPデート!
とゆ~より17番なのでピークは大きく
上がらないけど中低速の乗り易さ重視。
パッと見~大人しそうだけど
中身は全くもって大人げないですねw
岡崎ナンバーの白880園児は
昨年末に色々リフレッシュした車両で
今回は冷却系アップデートの御依頼♪
純正ラジエターはギリギリでしたorz
追加部品が届いたら速攻仕上げま~す

 

 

そ~いえば某園児んとこに
修理だしてたシャークテール治ってきた!
KRONOSブルーパーポー880な
配達員の方に届けてもらいました(‘◇’)ゞ
880LEDテールトラブルでお悩みの方は
しょ。ファクいのえる宛てで御相談下さい

 

 

 

岡山JWGPの申し込みがてら
黄色GRローブ園児は油脂メンテ(‘ω’)ノ
岡山イベントは毎回なにかしら
ネタ発動して不完全燃焼が多いんで
今回こそはスッキリ走れますようにw
奈良スチグレGBC17園児は
先日セントラル帰りに排気漏れぽい
音が聞こえていたので脱着修繕入庫!
マニと思てたけどアウトレットPに
指2本くらい入りそうな穴開いてたw
ウエストゲートサウンドやったんやな

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~

シバタイヤとエアコンリフレッシュ(‘ω’)ノ

Ekishowメイプル880園児は
シバタイヤ200Rの205/50/15新調(‘ω’)ノ
普段乗り用Sタイヤがワイヤー出てて
パンク迄してたのでギリギリやったw
岡山JWGPはコレで走るらしいです。
ま~こんな鉄板むき出しで断熱もない
ドンガラ車両だと真夏は床も熱いんで
エアコンの冷えがイマイチだとツライ!
もともと吹出し口計測で最低が18℃
だったけどEgルーム周りのAC部品一式
新調でアイドリング10℃台までイケた。
880からすると当然のように吹出口で
5℃位まで冷えるLA400うらやましい~

 

エアコンとか無縁のTIMEATTACK号は
GBC22の標準アクチュエーターが
足らなくなるという異常な事態でw
初期ブースト設定でスタート地点を
調整出来るEVC6と違ってEVC7だと
アクチュエータ自体のイニシャルから
2.0kぶんしか過給圧上昇出来ないんで
某大社長から厚揚げ対応のブツに
付け替えといてと指令ありまして(;’∀’)
TurboSmartのカッコ良いほうを
M7のダイス無くてGBC互換のん施工。
DefiもHKSもあとコンマ3で上限やけど

 

ま~こんな暑いときは
皆さん大人しくしてるのかと思いきや?
見覚えのある園児達の動画あがってたw
しっかり冷却対策さえしてたら
真夏のサーキットだろうがコペンは
元気に走ります。運転手は暑いけど~!
長野ナンバー白880園児は本日納車(‘ω’)ノ
気に入っていただけたようでヨカッタし
猛暑な復路も無事走り切って優秀でした♪
在庫車の銀880MTも掲載準備中デ~ス

 

昨日の夕方買ってきたMT25は
プチメンテしてタイヤ新調( ̄▽ ̄)b
翌日には登録完了って我ながら
スーパー段取り上手く行き過ぎた♪
いきなりBATTLAX S22生意気やな。
なんでもエエけどMOFAC旧社屋の
マンホールが鉄枠腐って陥没しそうな
ヤヴァイ状態なってたんで緊急工事!
裏側も下側も工事でガタガタやなw


 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~

KF縦置き用に試作CRUX正立式ダンパー(‘ω’)ノ

KF縦置きフライングvisionコペンは
なんとなく正立式ダンパー試作(‘ω’)ノ
通常のモ足CRUXは負荷走行に耐える
ようにFアルミケースは倒立式のみの
ラインナップだったけど今回はFRだし
個人的に興味があったので実験です♪
他にもクラッチペダル土台改造して
油圧シリンダー無理矢理つけてみたり
テリキシフター無理矢理つけてみたり
コペニ―造るより遥かに手間掛かるw

 

 

長野ナンバー白880園児は
HKS-FconVpro3.4のCADリプロ完了!
流石にコノ気温なのでパワー出ないな。
それでも当然書換え系CPUとは
次元が違うパフォーマンスですよ(‘◇’)ゞ
ま~あとは納車日に向けてキレイに
仕上げていくだけやな~と思ってたら、
納車直前に超豪華な贈り物届きました♪
いあいあいやw チョット豪華過ぎて
むしろ圧力を感じる御土産テロやんw
下手なモン渡されへんので
も~イッペン磨き込んでヤリ直したし

 

 

そんな白880と入れ替わりに
セレステトレビ880園児もDX30仕様の
Vpro3.3リプロのためCADドック入り!
CRUXオーバーホールも上がってきて
リアは完全に左右サラピンなってたw
車両側の部材も準備出来てるんで
戻ってきたらソッコ~195化っす(‘ω’)ノ

 

 

今週の園長グルメは
明石でシース―からの玉子焼き(‘◇’)ゞ
MOFAC戻ってきてマンゴーかき氷♪
ほんでLEXUS園児とバイク屋さんで
待ち合わせてノープランで探索!!
ジャンル問わず色々見せてもらって
MT25を一匹捕獲して即日持ち帰り(笑)
自分のバイクじゃないけど何気に
ニーハンって初めて買ったかも!?
安いし軽いし書類ユルイし良いすねw
てか、某園児のXR100と同じ個体も
並んでたけど良い御値段するねんな~
気軽にこかされへんやん:(;゙゚”ω゚”):

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~

ヤング園児からシニア園児まで(‘ω’)ノ

岐阜ナンバー白Ceroくんは
ピチピチの18歳で初心者マークだけど
なんと小4の時にはコペンファクトリー
デビューしてて高2でCeroオーナーに!
しっかり種蒔きだけしておきました~
ご近所さんの緑Ceroは
安定のオッサン園児でホッとしますw
油脂メンテだけの予定だったけど
リアバンパー擦ったの気になるそうで
そのまま入庫翌日仕上げパタ~ン(‘ω’)ノ

 

 

最近大人しいEkishowメイプル園児は
岡山JWGPの申込み書きにきたけど
久しぶりに乗るとエアコンの効きが
悪いそうで確認してガス足してみた。
それでも納得いく温度ならんので
後日タイヤ新調がてらACメンテやな!
某チャンネル園児もJWGP申込完了♪
長野ナンバー白880園児は
納車前にリプロでCADドック入(‘◇’)ゞ
また暫く入れ替え続きそうなヨカンw

 

 

艶消ガンメタ4WDハイリフトXPLAYが
買取入荷したのでコチラも掲載準備中。
CVT車両なのでAT免許でも乗れますね!
京都ナンバー銀880MTも買取入荷(‘ω’)ノ
車検タップリあるし屋根も調子イイんで
プチメンテしてカーセンサー載せます♪
見た事ないエアロ3点付いてるっすね~

 

 

ご近所さんの白ソリ880園児は
バッテリーあがりでSOSしなくても
良いようにジャンプスターターGET!
なにわ#ダークレッド880園児は
油脂メンテして車検時の打ち合わせ。
姫路スチグレ880園児と
黄色ユーフォリア880園児は
仲良く2台で車検場往復ツーリング♪
乗ってみると2台ともチョットずつ
ツッコミどころあってオモシロイなw

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~