GW直前週末につき怒涛の納車ラッシュ(‘ω’)ノ

も。ファクは
5/2(土)~5/6(水)が5連休なので
この週末は怒涛の納車ラッシュ!!
販売車両も製作車両も修理車両も
このタイミングに合わせて全部完遂♪
皆さんGW中は
ステイホームで愛車磨いときましょね。
園長は
ジョジョ全シリーズ制覇しときます(=_=)

 

そ~いや某園児にだしてた代車カングー、
数回シカ撥ねたそうで久しぶりに見たら
Fバンパーからは毛が生えてましたorz
Hライトはバキバキに割れドアべっこりw
も~ゴミ箱決定やな(;’∀’)

 

 

ここんとこ暫く続いてた
ややこしい創作車両系がヒト段落したんで
予定前倒しで隣り町から
マタドールレッド880ドック入り(=゚ω゚)ノ
トランクに袖の下がイッパイ(笑)
今回はバーフェン仕様に成りまっせ♪
足元はもはや裏教科書サイズのセットでw
GW前には殆ど済ませてやろうと思てま~。

 

 

GW明けのKcar準備勢もソワソワしてきた?
黄色~ブはRE71RSサラピンで気合十分w
園長GRもサブラジ効果確認まで完了w
Ekishowメイプルは屋根撤去で軽量化ww
家にデタチャ置いてきたときは
突然の雨とか降ったら大変やんね( *´艸`)

 

 

日曜日は某園児から突然呼び出しorz
アカンレベルまでRハブ逝ってもて~
カオルくんGRで出張レスキュー出動w
で、現地復旧してから
ファクに戻り反対側もサラピンに!
ツイデのENDLESSシューまで追加で。
本番時じゃなくてヨカッタねぇ(;^_^A

 

 

JPS880号は
油圧パワステ配管からOILポタッてきたらしいので
パワステ周り一式サラピンに( `ー´)ノ
JB200馬力仕様の熱とホイルスピンでドラシャの
グリス飛び散りまくってたんでMoty’s#85に詰替え!
ついでに点火系一式サラピン&水周りの定期交換。
少しはオーナーらしくなってきたんちゃう~w

モ菅のNewロゴはRobeが一番目立ちます♪(*´ω`)

テールピースに
ロゴが入った現行モリモリ管マフラーねっ!
L880K純正バンパーは全然目立たなかったけど、
LA400系はチラッと見えます♪
全種類組んだけどRobeが一番目立ちます(*^^)v

 

Garrett-GT15ターボ用の
フランジガスケット製作のため放置プレイ中だった
ぶっちぎりライン白ローブは久しぶりに再起動!
アッチ製ターボはVバンドにしたいけど
軽ヨンの狭いスペースじゃ厳しくて(;^_^A
まぁ、某園児の場合、、、
ガスケット吹き飛ぶのと鹿にブチ当たる確率が
半々くらいなので次はドッチが先かなとww

 

 

英国1300ccの赤880は油脂メンテ!
こんな時期に海外赴任確定とか大変ですよね(汗
青LB GT-Kは
外装ほぼ出来たんでステッカー施工したら完成。

 

 

GINOフォグまで装着完了した
L880Kクラシカルは明日納車明後日サーキットやから
先日即席でつくった
木製バンプスペーサーからジュラコン製に入れ替えw
イロイロ企画控えてるんで
暫くは絶対外装ブツけたらアカンで~( `ー´)ノ

 

 

今日は雨降ったり止んだりの変な天気。
週末納車ラッシュなので夕方からスパシャン仕上げ!
販売車両は毎回納車時ツルンツルンなってます(‘ω’)ノ

ZAKUTIのリチウムバッテリーは不死身!?(;’∀’)

朝から電気屋さん来て
事務所内の配線工事するってことで
久しぶりに外出したZAKUTIくん(=゚ω゚)ノ
最近は年1回動くか否か位の稼働率なので
流石にバッテリーは毎回上がってるけど、
専用充電器繋いで数時間後には完了w
セル1発とはいかないけど何度か
クランキングしたら普通にアイドリング♪
ま~工事終わったんで
事務所オブジェに戻りましたけどね(笑)

 

 

カヲル君は
久しぶりに旧社屋でバーフェン貼り込み作業!
欲張り仕様の3ナンバー式よりも
実は5ナンバー仕様のほうが大変なんよねw
トリミングからの仕上げまでイケたんで
明日には九州方面へ出荷しますよ~(*´ω`)

 

 

園長は定休日GRで
セントラル散歩しに行ったものの30秒台しか出ずorz
BEST更新するにはボチボチ厳しい気温なってきた?
Vproの水温補正もあるんで連続ラップ対策に
サブラジ追加してみようかと作業進めていくと
純正フォグとサヨナラする事になってもた(;´・ω・)

 

ノートPCは埃つまってFANがロック!
エアブローしたら
握り加減ミスって羽根全部ブッ飛んだ(;´Д`)

 

 

シャンパン880は
先日届いた純正新品ウッドステアリングに交換!
青LB GT-Kは
塗り上がったNewバンパーの組みつけ(=゚ω゚)ノ
保険修理中の
ムーブコンテも週末には納車OKな段取りやで~
黄色880と
軽カーゴトレーラーは継続検査へ( `ー´)ノ
4WDデモカーは
先日のCVT→5MT化で色々部品バラしてたんで
不動車なってたのを戻し作業で再起動っす。

納車直後にエンジン不調とか気の毒過ぎるっしょ!

先日納めさせてもらった艶消3R3は
納車直後からエンジン不調と申し訳ない!
外装&BODYリフレッシュ仕様してたけど
機関周りはノーマルの走行15マンkmで
年式相応距離相応コンディションでした。
カム外してバルブシール全交換までは
施工してたけど納車後に白煙症状悪化orz

 

ま~よくある過走行格安中古車だと、
当たりハズレな話になる事も多いのかな?
かと言って販売店側に
100%過失があるわけでもない事も誤解なく。
カーセンサーアフター保証入っておけば
絶対安心かというと条件は色々あるんよ!
店舗によっても対応もイコールじゃない。
双方デリケートな話になることの多い
こ~ゆ~パターンね(;^_^A
も。ファクで販売した中古コペンの場合、
納車直後なら擦過傷程度に思てイイよw
園長的に
気の毒やなと思たら手厚い対応します(笑)

 

ま~選択肢は無償有償イロイロあるんだけど
今回は園長秘蔵コレクション中古Egに
チャチャッとチェンジして絶好調なりました♪
ついでなんで新品クラッチまでプレゼント!!
更にコノ車両、
電動OPEN開閉が遅いのも気に入らなかったんで、
これまた園長秘蔵在庫から一式入れ替えときました。
も。ファクでは保険修理時もそうだけど
ケガしたほうが得する場合もあるんよね( *´艸`)プ
せっかくウチでコペン買ってくれたのに
ケチついたの我慢してるとか園長が許しませんw

レア出現の黄色880さんは
1台目が園長もドン引きする位の大クラッシュで大破。
現2台目は9年前にウチで販売した880なんだけど
今も絶好調ぽいんでソロソロ何か壊れないか期待w
因みに
その奥の犬猫柄880は某園児4台目の880です(笑)

 

青色LB GT-Kは
バンパー破損で入庫後→暫く放置プレイだったけど
部材届いたので一気に仕上げていきまっせ(=゚ω゚)ノ
ってか、
毎回思うけどLBの箱めちゃめちゃデカイwww

 

コノ車両はDefi-DSDFも追加依頼(=゚ω゚)ノ
たぶん日本一DSDF付けてるのウチやと思うww
LA400の場合、
水温センサー取出アダプターはDTM製オススメ!
これホンマ有り難い部品やわ~♪

 

ゲジナン銀880くんは油脂メンテ(=゚ω゚)ノ
ケツから撮るとタイヤ細いの気になるよね~w
某園児のコンテは
保険協定完了でガッツリ予算確保したんで
16インチ45扁平タイヤ新調しときます~♪
御近所ナンバー登録も戻ってきてたんで
今週末もドンドン納車していきまっせ!!

 

 

ツイードグレー880クラシカルも
希望ナンバー出来上がってきたんでラストスパート!
も。SUSトランクキャリアも施工完了( `ー´)ノ
モリモリ管マフラーには
クラシカル専用テールピースも付きました。
あとは前のナンバー台とフォグの固定で完成かな♪
シェイクダウンは中山サーキットらしいで(笑)

また速なった気がするぞ通勤快速GR!

通勤快速GRは
660ccのままKFエンジンの更なる
パフォーマンスUPを求めて?
燃焼室形状変更&圧縮比変更(=゚ω゚)ノ
CADリプロから戻ってきたんだけど
なんかメッチャ良い感じなってました♪
セントラル29秒出せそうな気がするw
もぅね、
ある程度から上はグラフじゃないの。
体感とか音、セオリーも気にしない(笑)

 

 

今年はGW休業が世間様と同じなので
心当たりある車両達はタイヤ新調のタイミング。
カミヤン880や
Ekishowメイプル号はADVAN052オカワリ(‘ω’)ノ
黄色~ブには
連続ラップの安定感でRE71RS!!
ワンパクGRは
ディレッツァZⅢの195-45-16と皆バラバラ~。
バタマン号は
BEST遅いけど本番メンタルは最恐やしねぇww

 

 

犬猫柄880は
車検ツイデに消耗品ナンヤカンヤ替えとくで♪
前足がエライ事なってたけど今回はスルー(笑)
昨日イオン駐車場で
クラッシュしてた銀880も~納車したんだけど
入れ替わりで
黒コンテがコンビニ駐車クラッシュで入庫w
クラシカルも赤黒~ブも
来週納車に向けて絶賛ラストスパート中(*´ω`*)

 

 

そ~いやウチの専属デザイナーさんが
も。公式LINEスタンプ的なやつを製作中デス♪
ま~園長LINEほぼ使わないんで
現状FBメッセで画像貼るだけの使い方w
意外と評判良いんで完成したらUPしま(‘ω’)ノ

CVT→5MT化の赤黒~ブ再起動完了(=゚ω゚)ノ

旧型L880Kと違い
LA400系は思てた以上に互換性なくて
イッパイ壁にブチ当たったけど、
1つ1つ処理して無事5MT化完了(*^^)v
分かってしまえば次からは余裕やなw
確認走行がてら
通勤峠checkしたけどやっぱMT楽し~!
機械式LSDも同時施工してたんで尚更。
CVT飽きたヒトは5MT化アリアリっす♪

 

 

昨日も書いたけど↓↓
今年のGW休業日ですが世間様に合わせて
5/2(土)~5/6(水) になってます。
たぶん大人しく家で引き籠ってるとハズなので
メール&FBメッセは気が向いたら対応します♪

 

 

京都の某園児には
園長秘蔵コレクションから極厚インタークーラー♪
コアサポ&クロスメンバ入れ替えのみなので
ササッと組み替えてソッコー完成でした(*^^)v
銀色880さんには
他社製インテークPを加工してTRUST-FV装着。
邪魔な純正リターン配管側は塞いでスッキリ!
まぁ、気紛れで引き受けただけなので
御新規さんに言われても断ると思うけどねw

 

 

そ~いや昼過ぎに突然ゲリラ豪雨(;´・ω・)
最終枠でも半濡れ路面やったのに某Ekishow園児は
セントラル貸切状態で32秒ラップしてきたそぅw

春日井ナンバーLB GT-Kは
割れた顔面エアロの補修部品がもぅ届くので
ソロソロおっぱじめるかと修繕部門スタート!
毎回製作レスポンスと梱包報告スゲェっすねLB。

たしか昨日オーダーしたとこの
純正MOMOウッドステアリングも既に届いてたw
これ、エアバック付いて¥58,000って安いよな♪

 

 

おっさんセダンに
RE71RSだけでも違和感アリアリやのに
ショルダーまでズルズルなってる400R(笑)
500馬力オーバー?トルク80k??
まぁ高速瞬間移動用には良いかもね( *´艸`)
カーセンサー在庫車880試乗でした♪

ツイードグレーは
バネレート2k台に195-50-15はヤリ過ぎた!
流石にアチコチ干渉しまくってたんで
バンプタッチsetting数パターン繰り返して
事務化サイドターンでもOK牧場になったよ。
リア側に下駄かまそうと思たら青さんが
木~切って持ってきたw 木が効くやん(笑)

 

 

お昼過ぎに御近所の常連さんから入電。
娘がコペン乗ってたんやけど
イオンの駐車場で標識と喧嘩したらしいとw
応急テーピング状態で自走来店。
まぁコンナ状態・・・(;゚д゚)ゴクリ…
車両保険入ってるけど自損出ないし~
修理代によっては乗り換えも検討って
よくある話の流れやんね。
ウチ以外では(笑)

 

まず園長的に↑コノ程度なら
ヒザ擦りむいたくらいの擦過傷的感覚(=_=)
駐車場内=低速=骨格ダメージ率低い。
バラシ確認も予想通り→修繕START!!
たまたま銀880の部品取車も数台あったんで
安上げ修理のドレスフォーメーションw
アンパンマンのジャムオジサンみたいな♪
ついでにHライトとフロント3面まで
磨き上げて2時間掛かってないやん(笑)

【特選中古車】L880Kオートマ UEⅡグリル+2ndアニバRECARO

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880Kオートマチック追加(=゚ω゚)ノ
車検は令和4年5月までタップリあるっす。

純正エアロ+UE2グリルで
2ndアニバーサリーRECAROシート付き!
走行距離46,788kmで下周りも綺麗です。
中身はフルノーマルなので
追加オプションでDスポCPU中古とかイイネ♪
イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

レッカーされるのが似合うコペン?(;´・ω・)

マルティーニ柄880は
最近めっちゃ大人しいけど全盛期は凄かったのよw
4輪マリオネットのほうが似合うけど( *´艸`)プ
今は軟弱者なって~バッテリー上がっただけでも
タクシー代わりにロードサービスですわ(笑)

 

 

今週は火水定休なので
午前のうちに3台仲良く検査ライン通しとく~♪
まぁノーマルばかりなのでドライブスルーやね。
それぞれナンヤカンヤやる事あるんで
週後半に向けて準備進めときます(=゚ω゚)ノ

 

 

リキシルRobeは
RECARO TS-Gを更に下げて欲しいって事で~、
も。シートレールにダウンステー仕様で組付け。
ドアに対して肩の位置が低いの伝わるかな?
本気出したら前後とも更に2センチは落とせるでw

 

 

神戸ナンバー赤880には
ノーマルターボ用Fcon-iS+EVC6つるしメニュー施工♪
吸気周りフルノーマルだったのでコッチも全施工。
久しぶりにマップセットしながら乗ったけど
L880K入門編な定番メニューやっぱ優秀やなぁ(*´ω`*)

 

 

DX金pro現車110ps仕様の
在庫車スチグレ880は本日御成約~(≧▽≦)b
F&Rエアロの塗装修繕から準備はじめます!
ほんで、早くも
終盤戦なツイードグレーは中古新規やから
一旦フルノーマル?な寸法で登録準備ねっ♪
とりあえずエアコンは効くようにしといたw

約ネバ作者のヒトは天才なのか!?( *´艸`)

全然かんけー無いけど
当分学校休みで毎日ヒマしてる息子から
薦められるマンガにすぐドハマりする園長。
だいたいJUMPにヤラれる脳内園児orz
昨晩はWEB購読にて約ネバcomplete!!
気が付いたらAM4時でネムイ→(=_=)
散々課金させられた後、子供らがタダ読みw
これまたマンマとハメられてるのか?俺 (笑)

 

 

名古屋ナンバーの
ダークレッド880にはモリモリ管ブラックテール♪
最終型の距離浅なんだけど下回り新車みたいやった!
赤セロの園児は
初回車検だけどタイヤ全然減ってないから替えとくw
次はモットしっかり2年で使い切りましょう(笑)
フェローはあえてスルーしときます(*´ω`*)

 

 

久しぶりに見た犬猫柄880は
車検ツイデにナンヤカンヤありそうな感じで♪
とりあえず生存確認したので御安心くださいw
姫路城饅頭は某氏から!
5/10KarMEETINGは開催するみたいです(‘ω’)ノ
完全防備でコッソリ参加できる人ドシドシで。
チョイアゲ赤黒~ブは定期メンテ。
黄色セロ4WDは最近しょっちゅう代車状態?
白880ATさんは
IGコイル不調で緊急ドックインだったけど
常時サラピン在庫してるので即交換→絶好調!

 

 

ツイードグレー880は
デカイ部分だいたい済んだけど細かい箇所もイパ~イ。
マフラーは中古モリモリ管あると思ってたら
中間フルチタンだったので暫くレンタルで~(;´・ω・)
内装も組みあがって音も鳴るようになってたよ!!

 

 

クラシカルフェイスも
仕込み完了したので明日には塗れるかな~♪
最近お気に入りのRフェン錆対策施工で
TAKEOFFフェンダーアーチ貼るから
それに合わせて軽寸法内アーチ上げ!!
ストリートダンパーでの195化だけでなく、
いっちょ前にモータースポーツでも
初心者が遊べるくらいにはしておきます。

同じsize表記でもメーカーによって太さ高さチャウねん。

なんとなく園長のイメージは↓↓
POTENZA RE71RS=外径普通トレッド太い。
ADVAN AD08R=外径小さめトレッド太い。
DIREZZA Z3=外径普通でトレッド細い。
PROXES R1R=外径デカくてトレッド普通。
黄色セローブは
2年前ナンチャッテ195化でR1R履いたんだけど
今回RE71RSにしたのでムッチリし過ぎたため
ちょこっとフェンダー追加しておきました(*^^)v

 

LA400はGR含めローブ・セロ・XPLAYとあるけど
実はフェンダーからの見え方が全部違うのよ~。
純正ビルシュダンパーのまま15x7J+35wheelを
なんやかんや魔法かけてブチ混むんだけど、
実はセロが一番ハードル高いのよね~(;´∀`)
チョコフェンはそんなセロ用の保険的な感じね♪

 

 

ランクル70用に手配してた
ENDLESSパッド届いたけどF用の幅デカくてビックリ!
昨日乗って帰ってきた
代車オプティーのノンターボも遅過ぎてビックリww
EF-VEでも車重重たいL800は軽トラより走らへんな~

 

 

某園児のオバフェン用wheel選びで
選り取り見取りやけどナニにしよ~か~と打ち合わせ♪
なんでもエエけど園長1人で32本持ってるみたい。
WORKも足したら更に12本ほど・・・:(;゙゚”ω゚”):

 

 

 

880クラシカルの
ドアミラーとガスタンクは艶消しブラック♪
チャコールキャニスターは新品にしといた。
Fガラス付いて臓器も載ったよ(‘ω’)ノ
艶有りX07に塗ってた
ルーフ組んだらもぅ走り出せそうな感じ~

 

 

同時進行で作業進めるためだけに
別車両に合わせてクラシカルFバンパー製作再開!
来週には大体済んでそうなので
希望ナンバーも黄色で申請しといたっす(‘ω’)ノ
L880Kオートマ用カーボンLSDも組み付けて
吸排気も冷却もECUも入門編コンプリート。
走りも見た目も~ってイキナリ贅沢過ぎるなw