シルビアSR20搭載コペンのある某所へ(‘ω’)ノ

ウチのTIMEATTACK号よりも
速そうなエンジン積んでるL880Kコペン♪
某後輪駆動研究家の作品ですが
チャント動くところまでは出来てるけど
まだハンドルは切れない感じですが、
コレ仕上がったら最強ですよね~(;´∀`)

 

黄黒XPLAYの4WD構造変更のため
久しぶりにプロバイルICで降りたら
インター目の前に新しい店できてたよ♪
駐車場がメチャ広いので
トレーラー牽きには有り難い( ̄▽ ̄)b

 

敷地内には相変わらず
変態マシンがイッパイ置いてありましたよ♪
黄黒XPLAYを置いていくので替わりに
事故車のLA400ローブ連れて帰ることに(笑)
エンジンもMTもダッシュボードすら無い
部品取り状態だけど、も。ファク的には
フロアと車検証さえあれば何とでもなる?
この400は久しぶりにFRで作ります!!
全然カンケーないけど
新名神川西ICんとこにエライ事なってる
トラックが展示されてるね・・・(◎_◎;)

 

 

そそそ!
ヨンクスタイルvol,3 本日7/29発売です!
これでコペンも四駆本デビュー出来ました(笑)
フルカラーやし本自体もデカイです( *´艸`)
そのうち代車テリキも何かで載りたいっすねww

 

定休日明けはADVANタイヤいっぱい届いたんで
とりあえず浜松ローブと高知880を新調( `ー´)ノ
HALスプリングに関しては
ナニを頼んだのか覚えてない位お祭り状態ww
も。足CRUXを数台分オーダーいただいてるので
これだけ有れば何とでも対応できるでしょう♪
RAY’Sに関しては売れ筋系が納期長いので
何でもイイから即納なヤツ送っといてと言ったら
ZE40のBRがソッコー届いてましたわ(笑)

ハゲーラ880はクラッチ&マニ交換完了(‘ω’)ノ

シャ検ついでの
ナンヤカンヤで帰省中の所沢ナンバー880!
HT07マニを対策品にしたので
滑り気味だったクラッチもサラピンに(‘ω’)ノ
試乗がてら検査場ドライブしてきました♪
Fcon-Vproでの電ファン作動温度制御機能も
追加するんでソレだけやったら諸々完了~。

 

そういえば昨日の記事で
L880Kあるあるトラブルを紹介してたけど
高知ナンバー880はも~1個あったわww
リアハブベアリングま~ま~末期症状!
高知からの道中で脱輪しなくてヨカッタ。
サーキット走行とかしなくても
田舎の峠道のほうが断然負担大きいので
法定速度以上で遊びたい園児は
たま~にハブガタcheckしましょうね(;^_^A

 

保険修理中の黄色880は
外装修繕ついでに他にも気になる箇所を
コツコツ拾ってたら殆ど色入った感じに(;’∀’)
まぁ色替えも出来ただろうけど
某園児は黄色以外アカンのでコレが良いねんw
預かりツイデにCRUXダンパーO/H出したので、
サスが戻って来るまでは放置プレイですね。

 

 

黄黒4WDハイリフトXPLAYは
先週の4連休前に大体組み上がってたので
構変に向けて試走してみると絶不調orz
とゆ~か、
何かのトラブルでまともに加速しない状態?
敷地内を動かすくらいなら普通なんだけど、
上勾配の負荷やガバッとアクセル踏むと
失速?して変速も変。失火は無く燃料来てて
ブースト圧もエンジンも絶好調やのに(;・∀・)

 

ECUやCVT-CPUとか簡単に確認できる部分は
全部みたケドどれも変化なくドハマリの予感(-_-;)
駆動系も疑ってCVTまでバラシて点検とかww
そんなことを丸一日やってたんだけど
2日目に改めて考えるとガス欠的な症状やなと。
そ~いえば今ダイハツ車の燃料ポンプって
なかなかのリコール出てたのを思い出したんで
手持ちのポンプと交換したら即復活絶好調(笑)

 

コノ車両は対象年式じゃないんだけど
4WDタンクに変更する際に手持ちポンプの中で
一番綺麗なやつ手に取ったのがハズレやったorz
樹脂インペラのやつは
経年で破損するんかなと勝手に思ってたけど
そうじゃなくて形状そのものが失敗作らしいw
他の車種のことは知らんけど
下記↓対象車両には通知が行ってると思います。
せやけどコンナもん
ポンプ自体は動いてるのに流量変化するとか
燃圧計やAF計でもない限り分かり難いでな~

平成29年7月3日~平成30年1月24日製作分
LA400K-0020868~LA400K-0022510
平成30年4月5日~令和元年5月8日製作分
LA400K-0020868~LA400K-0022510

 

そんなこんなで? ようやく試走完了(^^)/
LA400の4WD化の場合って樹脂製の
30Lタンクから34L鉄タンクになってるので
燃料ゲージ動作確認してハイオク満タン♪
フルオートルーフも施工して出撃準備完了!

 

ほな積み込もか~って思たら
FUTURAのウインチリモコン無くしてたの
思い出してASSY交換しましたさ(;´Д`A “`
サイドマーカーも球切れしてたので
JETイノウエで色々揃えてたんやったわ!
WORKのT-GRABICが
ハイエースと御揃いなのに後で気付いたw
ラッシング通らなかったんでコンナ感じで♪

 

 

7/29発売日の
ヨンクスタイルvol.3にハイリフトXPLAY登場!!
コペンってFFしか存在しない車種やのに
4x4専門誌に載るのって不思議な感覚です( *´艸`)

L880Kコペンあるある2連発!?(‘ω’)ノ

高知ナンバー880は
ヒーターコアからの冷却水漏れで
助手席ビチャビチャなるアレ(;´Д`A “`
冬場になってたんで一先ずEgルーム側で
ヒーターホースUターンして凌いでたけど
車検入庫ツイデに丸ッと交換しときます♪

 

ロールケージにフルコン&計器類全部盛りなので
この時期にダッシュおろす作業はナカナカ大変orz
ASSY交換でブロワFANごと新調しときました!
#30と#35の違い分かる人はコペンマニア認定w
で、チャチャッと継続検査も済ませといたよ(‘ω’)ノ
新人検査員の育成にも協力しときました(笑)
一緒に浜松ナンバーの
量産型KF140黒ローブもドライブスルーしてきた。
コッチは先日の豊田ナンバーと違って
ハイカム仕様じゃないのでCo/Hcも楽勝やった♪

 

 

御近所さんの紺880は
純正マフラーの出口部分が家出するアルアル。
の~まるを愛する人ほど経験しますよねコレw
今後はココロ入れ替えて?
ブーストUPとかして行きたいとの事なので~
近接騒音値は静かなのに
バッチリ出力向上も狙えるモリモリ管150φに♪
64馬力から200馬力まで同じ部品でイケます(笑)
因みに園長の285馬力は入口70φなってるけど♪

 

オレンジGRは
旧社屋鉄工所にてホバリングワーク継続中(‘ω’)ノ
リアサスの車高調リテーナ周りも完了♪
HALピロマウントにHAL65φを5inchでセット。
このパターンが最近の園長マイブームですね!
量産型KF160馬力エンジンも上がってきたよ~

 

いつもならCADからエンジン上がってきたら
翌日には積んで慣らしSTARTする事が多いけど、
今回は他にも細工物がメッチャ多いので
一通り済むまでノーマルKFがドナー替わり(‘ω’)ノ
ガルセロ用のポン100用Garrettターボに
Fバンパーに目一杯な超特大インタークーラーが
通勤GRよりも欲張りでメッチャ羨ましい(笑)

 

Garrett-GT15用の作業が済んだので今度は
オレンジGR本番用のRHF5ターボに付け替え!
先ずはルービックキューブ作業で位置だしして
色んなクリアランス調整からスタート( ̄▽ ̄)
アクチュエータのマウントや長さとか
水&油の配管取回しも毎回ワンオフ状態やでな。
コッチは秋Kcarからチューンドクラスに
コペトロ参戦するので冷却も本気仕様のほうw
それにしてもトンデモなくデカイなコレ(笑)

 

 

来週7/29発売日の
ヨンクスタイルvol.3に何故かコペン登場します!
FFしか存在しない車種やのに
4x4専門誌に載るのって不思議な感覚です( *´艸`)

筑波マル耐&U1500スプリント1週間前(‘ω’)ノ

日曜イベントの
1週間前だと油脂類チェックとか色々ソワソワ?
未だイケるやろうと思てたら
タイヤ内側ワイヤー出てたりも良くある話(笑)
大抵のことは数日あれば対応出来るんで
直前に真っ青ならないようにしましょね(‘ω’)ノ

 

御近所さんのリキシル400には新製品である
モリモリ管マフラーカッター(仮)を装着♪
純正マフラーなので音は静かなまんま
見た目だけモファク仕様に出来ちゃうアイテム(*^^)v
取付簡単レシピも載せときました~。
オイルクーラー装着して夏対策もバッチリすね!

 

 

事務所内はフルバケいぱ~い♪
園長オススメはRECARO-TSG/GK一択です(*´ω`)
通勤GRが長旅から戻ってくると
サイトウロールケージさんから御土産もらいました♪
スマホスタンドになるボールペン?
先着順で欲しいかたプレゼントしますよ~!!

 

 

某400CVTは3つ目のペダルが生えてました♪
ヤヤコシイセクションだいたい済んだんで
次はメンドクサイセクション突入!(;´∀`)
ま~火曜には乗って帰れるかな~~。

 

 

どんがら880も
エアコン効くようになってヨチヨチ歩きSTART。
カーナビもドアスピーカーも付ける気ないケド
スマホとBluetoothスピーカーでNetflixもOK(笑)
常時充電の発熱をエアコン冷却レイアウト(*^^)v
軽量化と快適性のイマドキ仕様じゃなかろうか♪

 

 

スチグレ880には
BRIDEビオス3運転席&助手席装着(`・ω・´)ゞ
計器類も増えてヤル気満々コックピットやね!
雨が降ったり止んだりの週末でしたが
なんやかんや御来店アリガトウございました♪
たねやのドラ焼きが美味過ぎて
通販でオカワリ注文しちゃいましたよww

LA400コペンの純正ターボ欲張り仕様(‘ω’)ノ

コペトロNクラスで遊びたい盛りの京都ナンバ~。
チューニングECUステージ④で暫く乗ってたけど、
だんだん舌が肥えてきてモット欲しくなる頃合いw
先ずはエンジン強化してからの~
燃料リターン+Vpro4.1化で現車セットで(=゚ω゚)ノ
いっぺんココまで造っとけば
GarrettでもRHF5でも拡張性イパ~イだしねぇ♪

 

ついでに追加計器や二次排圧低減メニュー施工で
純正ターボでは全部盛りspecで朝から組上げっ♪
オーナー自らEg慣らししてくれるそうなので
レンタルビデオ借りに行かなくて済みますww

 

 

艶消しドンガラ880は
格上げ登録の準備でスリーサイズ測定から(*´ω`)
こっちのオバフェンは全幅1,710mmになるんだけど、
駐車場の関係で5ナンバー登録希望ってことなので
少し細工して1,700以下になるよう調整しま~。

 

O/Hから上がってきたJB160馬力エンジンは
ターボ周り組もう思たらEXマニのスタッドずぼずぼorz
ビッグサートの弾が未だあったので即修繕!!
ここに関してはヘリサートで何度も痛い目あったけど
タイムサート使うようにしてからはノントラブル♪

 

納車準備中の
黄色880は純正Fバンパー仕様にするので
オイルクーラー周りも模様替え準備!
純正バンパー時はI/C横にしたいよね~。
勿論UE2グリルも付けときます(*^^)v

 

某ワンパクGRなヒトは
予備ミッションをトランク積んで持ってきたw
非力な純正ターボで
何度もMTぶっ壊すのんコノ人位やでな(笑)

冷却アイテムが欲しなるシーズン突入やな(‘ω’)ノ

なんかイキナリ暑くなってきたので
エアコン冷えとか水温油温が気になる季節に。
青GT-Kはケローブや通勤GRパターンで
特大インタークーラーやサブラジ追加します♪
400は純正ラジエター+シュラウドが優秀なので
下手にコア厚増すよりサブラジ追加が効果的。
DSDF装着したとたん気になったらしいww

 

昨日ドックインした青ローブは
量産型Garrettマニ&アウトレット製作する間に
キャレコン+CADピストンでエンジン強化(‘ω’)ノ
来週にはオレンジ色も入庫なので段取りよくw

 

 

某園児はセカンドカーで登場(*´ω`)
箕面までインダストリアル求めて御買物♪
後部座席の使い方たぶん間違ってますw
某マークXは
イカリング加工Hライトのプロジェクターが
カットライン逆向きに組まれてたようで
先週車検落第orz→純正戻してリベンジっすw

 

 

御近所さん赤880は
ロッカパネル凹んでたとこ鈑金修理( `ー´)ノ
白ローブさんは
チューニングECUのステージUP打ち合わせ。
近所の赤ローブ御新規さんは
ルーフ開閉時のポルターガイスト現象に
悩まされてたそうですが原因判明して即解決w

 

 

元NAレースカー880は
ドンガラ軽量仕様やけど最低限の快適装備を追加!
既にエアコン空調インストール完了(*^^)v
ダッシュボードんとこまで追加溶接パイプあるんで
捨てる程ある純正ダッシュ現物でカット位置確認。
純正3点ベルト用に固定部も追加しといたよ!

 

外装はCROSS-STYLEエアロに
欲張りバーフェン仕様↓↓なる予定なんで
何色Kandyで塗るか悩み中。
キャンディー錆猫色とかないかな・・・
ま~明日には決めるっす(*´ω`*)

 

 

エンジンはオーバーホール済みJB在庫で確定。
勿論ノ~マルな筈はない(笑)
ターボは何いこかと園長コレクション眺めるw
元々NAはセミクロスギアだったんで
5.5ファイナル戻して5速純正にしとこ~とか、
燃費用にユルユルで組んでたデフを
ヤル気満々仕様に組み替えたりとか色々完了w

【特選中古車】ワイドBODY公認DX30+FconV生100馬力仕様!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改追加(‘ω’)ノ
鈑金ワイドBodyにDX30+Fcon現車セット!
マチノリ乗り易さ重視仕様になってます。
車検は令和3年2月まで(=゚ω゚)ノ

KRONOSドライパール全塗装。
ワンオフWIDEボディー公認普通車登録。
PandoraコペルシェFSRエアロバンパー、
Dsportカーボンボンネット、
HKS製DX30ターボKIT&FconVpro3.3、
も。ラジエター+HKSオイルクーラー、
ワンオフインテークP+インタークーラー、

トライフォース車高調+アヒル商会独懸アクスル、
RAY’S CE2815x7J+35、BS-RE71R 195-50-15、
オートゲージ5連メーターなど。

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

LA400純正シートはL880Kにポン替え出来るの知ってた?

なんとなく魔が差して?
L880Kコペンのレストア的なノリで
LA400純正シートをシートレール改造して
L880Kに装着してみようと思ったら、、、
コレ!!!(;゚д゚)ゴクリ…
完全にポン替え出来るやんと知ってしまった(笑)

 

最初は400レールを加工して880用に
改造しようと思ってバラしたんだけど
880と400はレールとシート部分の固定部が
全く同じ事に気が付きマンマ入れ替えるだけw
400シートさえあれば880にポン替えOKなのね♪

園長は今日ハジメテ気がついたんだけど
感動のあまり秘蔵在庫400シートを
L880数台に移植したったよw
1番有り難いのはシートベルトの肩の部分。
L880Kの出難い戻り難いがスムーズに♪
まぁ普通に椅子キレイだし~
純正RECAROも今風のデザインだし~
当然すべてシートヒーターついてるし~!

 

新品で買ったら1脚あたり12万くらいするけど
GR専用品とか色選択も多いのでコレはコレでオモロイ?
中古品リサイクルできるし素人でも簡単やで~って、
知ってた人もいるかもしれんけど流用情報としてドゾ。
ま~園長は断然フルバケ派なので要らんけど
在庫車のクォリティ向上には有効なのでアリアリ♪
しまった~(;´Д`)
こないだ10脚ぶんくらいゴミ箱に捨てても~たしw

 

 

実は日本一TE37sonicSL売ってるNo1ショップ。
GW明け早々またまたフェイス④届いてたんで
RE71RS園児標準サイズ195-50-15組んどいたよ!
6.5Jフェイス③との比較用に
ちょうどいい黄色~ブ居てたんで参考写真ドゾw

 

 

SAGA行きの黒880には
モリモリ管サイレンサー150φ→100φに(‘ω’)ノ
テールピースは現行ロゴ入りチタン出口化!
マフラーもオイルクーラーもラジエターも
園長秘蔵中古あり合わせでイッチョ前に~。
その分タイヤwheelはサラピン奮発だねっ♪

 

 

園長は軽自動車税の第一便が届いたので
ハイエースに逃げ込んで現実逃避テレワーク?
マタドール880は
明日にはワイドボディー御披露目できるかな?
GW前に納めたとこの
三重ナン400は思てたより早く出戻ってきたw
今度の相手は鹿じゃなくLEXUSらしい(;’∀’)
コンビニ駐車場なので小キズでヨカッタっす。

アゲたりデカしたり構造変更イロイロです( `ー´)ノ

アイキャッチ福井GT-Kは
車検満了ツイデに普通車化の流れ(*´ω`)b
またまた特大サイドマーカーの出番やなw
昨年秋から寸法変更だけでも
事前協議いるんでチョット間~880通勤で。
元石川ナンバー銀は暫く北陸帰省っす♪
ハイリフト2台もあるので公認ラッシュ!

 

 

以前、8ナンバー化キャンピング構変した
ランクル70は2年毎にやってくる車検で入庫!
ウチ的には魔改造コペンよりも
遥かにコッチのほうがヤヤコシイっす(;^_^A
代車が全然ないので4WDデモカーXPLAYが代車w

 

RHF4仕様のスチグレさんは
ここんとこ自らドップリ沼に堕ちてってますね♪
ソコソコよ~走る車両なので
今回はデカキャリKIT+前後ENDLESSで制動強化!
あと、施錠開錠アンサーバック音が欲しいて事で
CEP製品装着とかチタン風シフトノブとかとかw

 

更に更に~、
もともとは静かなマフラーが付いてたんだけど、
爆音が御好みとゆ~ことで
F4ターボやのにサイレンサー100Φ仕様に(;^_^A
O2センサーは固着してたので純正新品交換!!
なんでもエエけど折角の新作テールエンドが
L880K純正バンパーやと余り目立たないやんorz

 

ついでのツイデで
スパンスパンシフターも取り付けだったんだけど、
シフトロッド付け根のカシメ部が
ガチャガチャだったのでココも新品ボルト交換。
L880Kで回転数によるシフトビビり音する車両は
ココの根っこを新品交換すると高確率で消音可!
ま~MTケース内のブッシュな場合もあるけどねぇ

 

 

某園児のCCエアロも
剥げ剥げのペロンペロンから修繕復活(*^^)v
前周りだけ新車状態になるやんww
黄色GT-Kのボンネットダクトは
クリアーゲル真っ白化まで逝ってたんだけど、
ギリギリまでゲル研ぎ落としてから
分厚くクリアー塗装でココまで復元したよ♪

 

 

 

岡崎ナンバー黒セロは
とりあえず吸排気コンプリートまで完了(*´ω`*)b
マフラー出口がJ待ちだったり
オイルクーラーステーが青さん待ちだったりorz
まだまだ作業あるんでジックリやります~。

 

 

青黒XPLAYは早速ハイリフト仕込み作業( `ー´)ノ
新車やのにイキナリ火で炙られ山折り谷折りから。
切って叩いて引っ付けて~と、
音だけ聞いてたら完全に工事現場状態ですww
今日だけで鈑金部門だいたい出来てたので
あとはコンバージョンKIT組んでったら8割完了?

【特選中古車】DX30ターボ+金プロ現車100馬力仕様のL880K!

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880K5速MTスチグレが追加!
フルエアロ巻いて195化してあって、
FconV現車セットのJB100馬力仕様で
いきなり遊べるL880Kが久々の登場(*^^)v
車検満タンの令和4年3月迄~。

TAKEOFFフロント&サイド&ボンネット、
Pandoraリアバンパー、VOLTEXウイング。
HKS-DX30ターボ+FconVpro3.3現車セット、
も。ラジエター+オイルクーラー+インタークーラー、
も。エアクリ&インテークパイプKIT、モリモリ管、
機械式LSD、
も。足CRUX車高調+195化一式、
Dsportロールケージ、Defi-ZD CSPなど

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!