東京からガルウイング痛車セロとCC72Vアルト襲来!

も。ファクに
舞い降りた練馬ナンバーと多摩ナンバー♪
痛車ガルの白セロが
ナンヤカンヤやるんで本日からドック入り。
御友人の方はハイリフト4WD御商談(=゚ω゚)ノ
で、
帰りのアシが550ccアルトに野郎三人(笑)
強いデスwww

 

到着早々デモカーXPLAYをたっぷり試乗
堪能してもらってからジックリ打ち合わせ的な♪
白セロは
とりあえずチョイ上げサスだけ組んでみたけど、
なんか、、ラリーカーっぽい感じすね!!
やる事イパ~イ( *´艸`)
チューニングECUステージ③+吸気メニュー一式、
RECAROにデカキャリにDSDFにオイルクーラーに
ワンオフヒッチ&ヒッチカーゴとかとかとかw
じっくりやっていきま~す。

 

 

オリーブドラブ全塗装中のTTサンバーは
平日のうちに一旦車検場へ。
そ~いや乗るのん始めてやったけど
意外とエンジン静かでスコぶる調子良いw
戻ってから下周りの防錆アンダーコートと
荷台部はLINE-X風の砂入り道路マーカー♪
刷毛やとヘアライン風になるけど
ローラーでボコボコするほうが好みやわw
週明けに尾張小牧ナンバー名変できるんで
来週の平日どこかでコペンと入れ替えっす!

 

浜松ナンバーは納車準備START(*^^)v
ラジエターが追加なったので部品待ちでした。
クラッチ踏んだ時の感触が
気に入らなかったので新品3点交換!!
御開帳すると
予想通りレリーズフォークの変摩耗から
ベアリング変形してカバーに2重丸w
ついでに前ハブもサラピンしときます~

 

BLAST号は
フロントフックとタワーバーも追加したよ(*^^)v
カピ黄色880は
シャ検とメンテ。えびせんの里イタダキマ~ス♪
黄金聖闘士のフロントフックも完了!!
リア側にしても普段は中に押し込むようにしたけど
TRSの帯が硬いんで馴染むまでコツ要るっすねw

 

姫路プレートも上がってきたし
4本だしSPLマフラーも製品バージョン付いた♪
さっき思い付きで燃圧センサーも足しといたw
あとはスパシャンで仕上げたら日曜納車っす!!

 

 

そ~いえばWORKから
決算特価?のマイスターS1Rが届いてた♪
16x8J+13ってゆ~
も。ファク的には大人しいサイズやのに
Odiskでピアスも無いので深リム感凄い!
バーフェン限定サイズだけど
コレ激安特価出せるので気になる人ドゾw
RAY’Sからは新作のITARUが白と黒と。
15x7J+35のウチ的には教科書サイズ(笑)
これまた鍛造に比べるとダイブ安いんで
セカンドwheelにド~ゾ( `ー´)ノ

 

 

サンドブラストで
も。ファクLOGOが入った寸胴も完成(*^^)v
お米3升・・・
カレー45人前とかwwww
こんなカワイイのんでいけるんやろか?汗

チョイ上げ仲間に白セロが増えたっすよ(*°∀°)=3

昨年チューニングECUステージ④施工した
福山ナンバーの白セロさん♪
今回は吸気メニュー&冷却+チョイアゲ&DSDF等
なかなか欲張りな内容を日帰り施工プラン(*´艸`*)
事前準備してたけどギリギリやったよww

 

ホイールはHAYASHIストリートを選択!
14x6J+20ってコレまた欲張りサイズに
GYベクター4も175-70-14外形(605mm)♪
なんちゃって仕様では少し欲張りすぎたので
急遽TAKEOFFちょこっとフェンダーも追加^^;
ムッチムチ~な感じがエエ感じっす!!
しかもコンナ見た目なのにチャント走るww
贅沢っすね(*´艸`*)

 

んで、先日GARRETTターボぶち込んだ
元緑セロ某氏の次車ZE40ローブは
現車修行から無事帰還!!(*°∀°)=3
成績はとゆ~と↓
生119馬力でナカナカな仕上がり♪
あとは
仏恥義理ライン入れたら完成のヨテー(笑)

 

ってか、
4年前に青ローブがコノGT15組んで
セントラル34秒台で走ってた時より
燃料強化分パワー増し増しなってるしww
しか~も運転席&助手席ともに
RECARO-TS-GK(シートヒーター付き)で
豪華装備が過ぎる感じの藁しべ長者プリ。

 

本日のLA400K黄金聖闘士ローブ進捗は~
ドア&トランク組んで外に放り出せるように。
ワンオフ6Pロールケージも装着!!
残りのパーツもマダマダ多数(;゚∀゚)=3ハァハァ
ガラスパウダーの具合診ながら
いつもより慎重に進めてってますw
明日には外装だいたい組めるかな~♪

 

なんとゆ~か、、、
エアロの凹凸やラインで色変化するんで
デモカー以上にデモンストレーションなってるw
何度も書いてますけど
いちユーザーの通勤車両ですよコレ(笑)

鹿の飛び出しに御注意っす!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

なんか、、、
今日は早朝に鹿と衝突したコペンが立て続けΣ(´∀`;)
ま~園長も毎日山越え通勤だけど
3日に1回はイノシシと目~合うシーズンww
皆さんヘッドライトに
ツケマツゲならないよう気をつけて下さいネ(笑)

 

も~一台は三重ナンバー緑セロさん!
今年3回目の鹿クラッシュΣ(´∀`;)
滋賀のド田舎道を毎日深夜通勤なので鹿常連ですorz
因みに鹿はタタキにしてCOSTCO製
玉ねぎドレッシングで頂くのが園長好みッス!!
ままま、
ロードサービス搬送してきたんで保険修理っすわ♪
ついでにカンガルーバンパー作って付けとこうか?笑

 

 

さてさて、
LA400Kチューニングコンプリート車両販売は
ベース車両のローブSが到着(*´∀`)b
なかなかパンチの効いた総額御予算なので
ジックリ部品集めからSTARTしていきますね♪

 

 

艶消しCANDY880は
新品ヘッド手配してエンジン仕様変更!!
燃焼室形状変更にピンピンポートに圧縮変更に~て
先日の超銀号と同じspecになる予定(*´艸`*)ムフ
ついでにIN/EXバルブも16本新品おろしたいな~♪
そそそ、
ここんとこまたハイエースで牽き倒してるけど
リアスタビ&ダンパーに増しリーフめちゃ良いw

 

 

シンジ君は車検3台コンプリート♪
年末が近づくにつれて混んで来るので御予定の方は
早め早めに教えてね~(*^^)v
某氏のファミリーカーもついでに完了ッス!!

 

 

神戸ナンバー緑セロは本日からドック入り!
当初CVT車用カーボンLSD施工だけの予定だったのに
ついでがイッパイ増えて自ら沼に墜ちていきますww
セロバンパーなので
Egオイルクーラーはオフセット加工(`・ω・´)ゞ
ワンオフCVTオイルクーラーは
クロスメンバー裏にレイアウトしてみたけど
我ながらエエ感じやなと満足げな園長www

 

 

なんやかんやメンテ中の金コペは
フロントハブ替えの着地ツイデで体重測定してみたけど
え~と、、、963kg!!(;^_^A
こんなヘビー級の軽自動車やのにスズキ車と
ブレーキング競争するんやから
改めてデカキャリの恩恵を感じて欲しいよね(笑)