北九州ハイリフト黄黒XPLAYも納車完了(‘ω’)ノ

も。ファク店舗は
明日8/14~8/17まで夏休みなので、
ギリギリ間に合わせましたよ(*^^)v
黄色と黒の模様に誘われたのか?
同じカラーリングの足長蜂が
ココを離れてくれなくて焦ったw
通りもんと小さいNOS貰ったし♪
じゃあ2年後は
公認4WD化でお待ちしてますね~

 

 

ここんとこ
試走がてらコペニ―通勤だったけど、
数日ブリに通勤快速GR号を乗ったら
GBC14仕様エンジンめちゃ速いし
Bodyの動きが最高で超快適( *´艸`)
あらためて良いクルマやと再認識w
連休中に弾ツーあるそうなので
久しぶりに助手席TS-GK復活したよ♪
昨日まで不動車だった
ドリフト遊び用GFR号も再起動完了。
ま~真夏の間は大人しくしてる予定

 

 

某裏垢チャンネルは新作UP(*^^)v
ってか、
現場作業ペースが早すぎるのか
動画編集のほうが渋滞気味なので
1ヵ月前のネタに懐かしさ感じる♪
そ~いやこんなんだったなぁと。
コノ連休中には追いつくらしいよ!
それなら?
更にペースアップして逃げないとねw

 

 

で、
リアルタイムのコペニ―はとゆ~と、
カンガルバーどんな風にしようかとか
ウインチベッドの位置悩んだり?
あ、ちゃうw
リアフェンダーとロッカパネル残して
PORSCHEガーズレッドなってます♪
写真やとダイハツの赤と一緒です(笑)
洗車する時に脚立が要るコペンてww

 

そんなこんなで?
コペン生誕20周年記念イヤーって事で
880クーペとコペニ―とゆ~
2台の限定モデルが誕生しましたね♪
まぁコペニ―は8末くらいには
第二形態が見えてくると思います(‘ω’)ノ
ソレ済んだら
TIMEATTACK号のウイング製作したり
JB350馬力目標で漢の浪漫エンジンとか
2023シーズンインに向けて色々準備!
9月10月は久しぶりに
展示系イベント出展も予定しているので
何処かの機会で見てって下さいね~

真夏の風物詩といえば富士K4GP(‘ω’)ノ

真夏の風物詩といえば富士K4GP!
オリパラからコロナ禍もあり
気がつけば数年参加してないんだけど
8/16の10H耐久予告のサムネに
LB GT-Kケローブ#51号車が載ってる
と聞いて懐かしいな~て。ソレだけ
ドライバーはヘルメット的にシンジ君。
速そうに見えるけどガス欠寸前の極限
燃費走行中でソニカに煽られてますw

 

 

昨日PMから突然始まった
豊田ナンバーLB GT-Kは再起動完了(‘ω’)ノ
CUSCOフックは数センチ延長加工。
LBバンパー用の穴位置出治具あるねん♪
リア側は連休明けにTRS黒帯付けとく~
リプロでCAD持って行こうと思たら
土曜から休みやったの忘れてたしww

 

和歌山のスチグレ880くんは
サイドデカール施工と
カムカバー周りのプチメンテ(‘◇’)ゞ
気に入って貰えたようでヨカッタ♪
代車ミラGINOも元気に走ってます

 

 

代車テリキは鈑金作業のお手伝い!
JB23の超固いFメンバーをウインチ牽き。
ラッシングやスライドハンマー程度じゃ
ビクともしなかったけどコレ1撃(笑)
コペニ―にも当然ウインチ組むので
自分で自分を牽くときは
電柱からスナッチブロック作戦やなw

 

 

そういやHAYASHIさんから
コペニ―用アルフィンドラム届いた!
こんな形してるから放熱的な効果を
狙ってるのかと思われがちですけど、
実際はコレ、軽量化の貢献度のほうが
圧倒的に高いアイテムなんですよ(‘ω’)ノ
LA400系では片側1.5kgで合計3キロ!
コペニーだと片側2.3kgの合計4.5kg!!
鍛造軽量wheel1本分の効果あるのよ♪
まぁ、そんな細かい事は気にせず
ファッション感覚で装着してますがw

 

 

そんなコペニ―は錆び腐った
Rフェンダー以外ひと通りガーズレッド♪
ドア開口部だけ色入る珍しいパターンw
なんか、、、
緑のときよりも赤って目立つな(;^_^A
全部色入ってない時のほうが
怪しさ増しマシになるんですよね(笑)
明日が連休前最終日なので
第二形態変身途中状態まで組付けとくよ

 

 

【業務連絡】
8/14~8/17が店舗休業してますので
遠方からの入庫&納車など
御予定の方は御確認お願いします!
期間中に御粗相ヤラかした園児は
森本のFBメッセへ直接ご連絡下さい。
見て見ぬフリしますけど↑↑(‘ω’)ノ

 

ダイハツ4WD用アルフィンドラム完成(‘ω’)ノ

【新製品】(`・ω・´)ゞ
ダイハツ4WD用アルフィンドラム♪
実はコペン以外のダイハツ車のことを
詳しくないので適応とか知らんけどw
園長ドリフト遊び用GRと同じ形の
ドラムシューならポン付けOKっす。
片輪あたり重量半分なので簡単軽量化。
まぁ自分用に欲しかっただけなんだけど
ワザワザ造ってもらったので
先着4台だけなら御裾分けできるよ~

 

 

ゲジナン白880くんは
モリモリ管マフラー装着とメンテ色々。
中古購入したら先ず現状把握がてら
色々リセットしていくのん大事っす!
やりたい事イパ~イあるけど
最初は定期交換純正部品全替えやで♪

 

名古屋の艶消しウェザリング880は
久しぶりに見たけど相変わらず凄い!
コペニ―の塗装色お悩み中だけど
この色とかテリキ色も捨てがたい。
まぁ次は赤に塗ると決めましたが♪
御近所さんの緑880は
車検入庫だけど先日ナンヤカンヤと
リセットしたところなので楽勝か。
そんなことより?
同じ色のオカシナ880が真後ろにw

 

 

富山のチョイアゲCero用に手配した
WORKグッカーズも届きましたよ!
専用ナットが御洒落ですね♪
新車納期が10月なので少し先やけどw
岐阜の某園児からは
霜降りの御中元が届いてました( *´艸`)
もぅね、ゴハン泥棒で大変でした(笑)

 

 

コペニ―造りは第一形態最終段階(‘◇’)ゞ
現状のオプカンMT225のまんま
体重測ってみたら横綱クラスでしたw
まぁ1.1倍ルール内なのでセーフか(笑)
ヘッドライトをJB23のH4から
マイナスコントロールで4灯化したり
直前直左対策で広角230度カメラを
埋め込んだりと追加作業だいたい完了?

 

とりあえずの暫定状態だけど
気がついたらカメラモニターだらけ。
見慣れた880のダッシュボードなのに
何ヵ所か違和感あったり?
床から変な棒が生えていたり(笑)
何度か試走してみて
数ヵ所ダメ出し→修繕したけど
思てたよりは普通に走れるみたい♪
そんな事よりベース車両が
23ノーマルのオートマってだけで
加速が遅すぎて坂登りません(;”∀”)
まぁ遅いのは100歩譲ったとしても
4ATのギア比は我慢できないかもw

 

【業務連絡】
8/14~8/17が店舗休業してますので
遠方からの入庫&納車など
御予定の方は御確認お願いします!
期間中に御粗相ヤラかした園児は
森本のFBメッセへ直接ご連絡下さい。
見て見ぬフリしますけど↑↑(‘ω’)ノ

 

なんとなく思い付きで原チャリ購入(‘ω’)ノ

金曜晩くらいに
突然125ccミニモト欲しくなって?
色々と吟味してみたら1周まわって
JC92グロムに行き着いた感じw
近所のバイク屋さんに即納車あったので
気が変わらないウチに連れ帰ってた(笑)

 

なにげにホンダの新車買うのん
EP3タイプR以来なので20年ブリくらい?
とりあえず日曜にポチッた
ヨシムラ届いてたのでソッコー交換♪
涼しくなったらチョットだけ乗ります(笑)
ZAKUTIは車検切れっぱなしやけどねww

 

姫路ナンバー白880は
も足CRUX195化でドックイン( ̄▽ ̄)b
降雪エリアなので一旦現状のwheelを
冬タイヤまでの期間履いておくんだけど、
軽自動車用サイズだと
4輪とも30mmのワイトレ組まないと
出面が合わないので手配しておきます!

 

公認4WDハイリフトXPLAYは
いよいよ納車で北海道に向けて陸送出発!
純正ホイールが4本ともトランクに積めて
車検用マフラーまで収納できましたよ♪
御近所さんの緑セロも
程好いsizeのインタークーラーワンオフ完了。
あとはオイルクーラーにひと手間かけて
取り回ししたらエエ感じなるヨテー(*´ω`*)

 

 

今日は朝から
ツイード400と白ローブでツーリング?
ツイード400は元ポチ号なので
車検タイミング完全に忘れてたしww
ゲジナン白ローブは
純正ターボ+ハイカム仕様だけど
Co/Hcも問題なくドライブスルー(*^^)v

 

昨日の夕方入庫だった
所沢ナンバーGRは16インチADVAN052を
リーガルな収まり具合でエエ感じの車高♪
ついでにフルオートルーフ施工とか
LBダックテールへ変更して納車完了っす。
まだ少し関西に居てるそうなので
木曜に次の案件が発動していました(笑)

 

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

所沢GRは1泊2日で195化プラン(‘ω’)ノ

所沢ナンバーGRは
コペトロを生で観戦してしまったばっかりに
サーキット走行の楽しさに興味がでて?
通勤GRと同じ足周りが欲しくなったそうw
事前に準備してたので
PM17時到着からの翌日納車プラン( `ー´)ノ
他にもイロイロ追加あるのでガンバリマス♪

 

BBS鍛造RG-Fの16×6.5Jに
ADVAN052(195-45-16)ってサイズなので、
通勤GRでのノウハウフィードバック仕様。
もちろんサーキットも
ガッツリ走れるように色んな手間掛けます♪
たぶん直ぐ機械式LSD欲しくなるでしょうw

こないだ冷却周り&計器類追加で納めた
銀880さんは、
週末のドライブが楽しかったみたいで
TANIDAステアリング33φに交換(*´ω`*)
タイヤも今までの165-55-15のRE71Rから
ADVAN052は195-50-15に変更で再入庫!

もともと当社ストリートダンパー仕様に
スタマジ6.5Jwheelだったので楽勝でした。
因みにコレ、
バネレート4k2kに純正アッパーやでコレ♪
こちらも車両購入当初は
普通に通勤使うだけ~って言ってたのに
気がつけばソコソコいっちょ前なってるw

 

ゲジナン白~ブは7年目なので
ファ検メニューで色々リフレッシュ(‘ω’)ノ
珍しいFcon-iS現車のハイカム仕様なので
Co/HcがサクッとOK出てくれるかな~。
御近所の緑セロさんは
冷却アイテム追加でドックインしました!
LA400系コペン4兄弟のなかでも実は
セロが1番Fバンパー裏スペースないので
色々とワンオフしながら進めてってます。

 

ツイード400は
なんとなく魔が差してMEGAライフバッテリー♪
嫁さんに感想聞くとメッチャ高評価やったw
そ~いや車検ギリギリだったので慌てて準備。
旧社屋側看板は
建物側もNewバージョンに交換完了( ̄▽ ̄)b
今回は園長もチョットだけ手伝いましたよ(笑)

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

【特選中古車】DX30ターボ+金プロ現車100馬力仕様のL880K!

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880K5速MTスチグレが追加!
フルエアロ巻いて195化してあって、
FconV現車セットのJB100馬力仕様で
いきなり遊べるL880Kが久々の登場(*^^)v
車検満タンの令和4年3月迄~。

TAKEOFFフロント&サイド&ボンネット、
Pandoraリアバンパー、VOLTEXウイング。
HKS-DX30ターボ+FconVpro3.3現車セット、
も。ラジエター+オイルクーラー+インタークーラー、
も。エアクリ&インテークパイプKIT、モリモリ管、
機械式LSD、
も。足CRUX車高調+195化一式、
Dsportロールケージ、Defi-ZD CSPなど

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

本日より2020年の営業STARTデス!(*^^)v

新年あけましてオメデトウ御座います!
本年も宜しく御贔屓お願い致します<(_ _)>
今年もコペン三昧で楽しんでいきましょう♪
って事で~
朝から御来店ご相談に車検入庫、
作業に電話にメール対応って具合で初日は
アッとゆ~間に時間が過ぎました(;^_^A

 

新車の黄色セロは本日納車(`・ω・´)ゞ
イキナリ帰省ラッシュ渋滞なので大変でしょうが
これからNewマシン楽しんでって下さいね♪
年末年始の間に
カーセンサー問い合わせ多数あった黒880も
初日ご成約イタダキ幸先良いスタート(*^^)v

 

黄色~ブの某氏は
ENDLESSリアシューとアルフィンドラム(‘ω’)ノ
追加の軽量化アイテムもオーダーいただき
納期半年かかるアレも御注文って初日アザッス!

 

 

ゲジナン白~ブは
ドアデッドニング&スピーカー交換(ΦωΦ)b
エミネム大音量で重低音は流石にムリですが(笑)
某異邦人の
ZC33Sには純正コンソールBOX追加!
コレ意外と大変やったのに
付けたら付けたでシフト操作し難いらしいww

 

年末大掃除で床塗ってたんで
現場は未だ大掃除の続きをやってた感じ(;´∀`)
ウチはなんせ道具や材料が多いんで
COSTCOの特大スチールラック買ってきて
立体収納スペースを作っていきます今年は~!

 

そ~いえば年末に
某ブロンズ400が電子スロットルが無反応になる
珍病でロードサービスされてきてたな(;・∀・)
手持ちの中古と入れ替えてみたけど
ど~も配線っぽいんでジックリ診ていきます!

 

 

来週末1/12はTAKASU鈴鹿フルで
その翌週1/19がセントラルCTACって献立なので
ハイエースウォーマーも準備!!
ベランダ収納用のタイヤ置き台を試してみるも
全然サイズ合わなかったので速攻没ネタにww
結局スノコを床にボルト固定して
4ヶ所M12アイボルトでラッシング縛り。
コレに全体を覆うカバー被せたら
上昇気流でほんのり人肌くらいにはなる筈(笑)

L880Kストリートダンパー意外と出ます♪ ( *´艸`)

L880Kストリートダンパー発売以降、
意外と注文あるんでダンパー屋さんが追われ気味w
B/O状態ですが入荷次第発送していきますね♪
LA400アルフィンもイッパイ入荷したので
コチラも順次連絡していきます~(;^_^A

 

 

んで、
アイキャッチのEkishowスカラビュース880は
ガタガタなった純正アッパーのリフレッシュも兼ねて
ストリートダンパー装着♪ 16㌅wheelもオシャレ♪
車高も10~15mmダウンで程よい見た目なったっす。

 

 

旧社屋では
Ekishowメイプル880がオシャレプレート溶接中w
サイトウさんから長尺クロモリ管が届いたんで
明日には環状仕様になってると思います~( `ー´)ノ

 

 

JB210コペンは
リフトから降りてフロントセクションの造形(*´ω`*)b
後輪と違ってハンドル切れ角も交わすように
考えながら進めていかんと後で半泣きになるやつデスw

 

 

先週レスキューしてきた
倉敷ナンバーはドラシャ折れの影響なのか
LSDイニシャルが
2k以下まで落ち、ほぼオープンデフ状態(;^_^A
JB200馬力仕様でコレは致命的orz
そりゃ~ドラシャ折れるわなww
新品MT化ついでにLSDも仕様変更しときまっす。

 

それとは別件だけど
エンジン掛けたらハーレーダビットソンみたいな
バリバリ音してたのでEXマニ割れを疑って摘出!
確認してみると排熱でスタットボルト伸びて~
ナット緩くなり端々が反り上がるパターンのやつ。
ガスケット吹き飛んでたんで面だし修繕作業(ΦωΦ)

 

 

なんでもエエけど
園長のα6000は3回目のツァイスAFモーターブロー(;´Д`)
とりあえずスマホ写真で凌いでるけど
もぅヨドバシ保障使い切ってるんで
またZEISS買うかG買うか悩ましいところですねん・・・。

 

 

Xperia1のイイところは
1台で3レンズ付いてるトコくらいかな~?
意外とワイコンお気に入りやけどAFがナイ(;^_^A
ま~そんな感じやけど
怒涛の入庫ラッシュに納車ラッシュな三連休なので
次の定休日までヨドバシオアヅケ(´・ω・`)ショボーン
台風15号で被災した
関東地方のコペンもロードサービス対応してるから
車両保険の打ち合わせに
修理段取りにと事務仕事もテンコ盛りっす!!

安心してください普通のコペンもありますw

北海道から送られてきた
R35GT-K nismo と
製作中のハイリフト4WD。
LA400Kコペンの
正しい遊び方ですねwきっと♪

 

 

こ~やって見ると
マイスターM1の前後サイズ違いも良いな~♪
今回は
も。ファク仕上げ担当なので責任重大(;^_^A

 

 

4WDコペンは
構変準備中につき一旦放置プレイ中(=゚ω゚)ノ
やっぱHAYASHIにMAXXISかっけぇ~♪

 

 

赤黒4WDは
も。ファクDEMOカーXPLAYと同じく
オプションでウインチも追加!!
本日アメリカからWARN届いたっす♪
軽量ver,のナイロンロープ仕様(*^^)v
公認とったらFバンパーもぶった切る!

 

 

今週末5/26は
KF170馬力ケローブで走るから
ムラサキのMコンパを再利用(;^_^A
他は・・・とくに・・・
何かする予定はナイッスww
JB200ユーザーが
園長の遊び相手になって
くれることを願ってます!!

 

 

黄色880は
汁替えと中古アルフィン(=゚ω゚)ノ
ハイエースは4万kmなのでタイヤ前後!
も。足ツバスぺはオーバーホール開始、
GRコペンは週末のコペトロ準備。
先日ブローした
空冷RHF5もサラなって帰ってきた♪

 

 

 

んで昨日、
西名阪でMTブローした白ローブも開封!
なんか、
オモシロイ事になってたけど今週末
コペトロなのでとっとと修繕作業(=゚ω゚)ノ
LA400KでMTブロったら
部分修繕より全とっ替えオススメしま~。
あ、もぅ治ってるでww

 

 

奈良ナンバー赤セロは
追加のナンヤカンヤまで全部完了( `ー´)ノ
ドラレコのリアカメは
カヲルくん特性ブラケット製作でエエ感じ♪

 

 

 

ゲジナンの白セロCVTは
今回はオイルクーラー追加と内外装ペイント。
Defi-ZDメーターのピーク見たら
ナカナカ踏んどるな・・・と、、( *´艸`)プ

 

 

 

元ゲジナンの緑セロは
メッチャ手古摺ってたけどフレーム修正完了!
なんかコノ顔面久しぶりに見たww
エンジンも無ければ外装もハリボテだけど
時間出来しだい格安在庫車作りSTARTしま~♪

レアなENDLESS6potキャリパー(=゚ω゚)ノ

15年前くらいの
古いENDLESSキャリパーが出てきたんで
黄色~ブに装着してやろうとOHしてたんだけど
パッドもローターも変わったサイズだったんで
何度と誤発注しながらもナントカかんとか(;^_^A
あ、
来週に備えてカロリー摂取はバッチリですww

 

 

奈良ナンバーの
赤セロはナンチャッテキャリパー( *´艸`)
スポーツ走行すると溶けるんで御注意ww
カー電製品イッパイ装着と追加エアロ!!

 

 

相模ナンバー参号機も納車!
羽田空港のドラ焼き美味しかったです(*^^)v
CCエアロ赤880は
タイヤ終わってるはOIL入ってへんわ・・・
ど~にかならんもんかねコレorz
ゲジナン赤線400は油脂メンテと配線修繕!
七号機はただただ御機嫌でしたw

 

 

カーコン業務は
デカイ車入れ代わり立ち代わり(;^_^A
園長は呼び出し保育で奈良まで。
近所のレンタカー屋さんに
園児だけ落としてきましたww

 

 

奈良シカマル往復したら
角目と丸目が仲良く並んで御出迎え(`・ω・´)ゞ
白セロはナンヤカンヤあるんでそのまま入庫。
デタチャ880も
来週にはクルメ名変できるんで磨き上げ~♪