今週の園長ホリデーは佐用町までお散歩!
某園児の通勤用LA850Sムーブキャンバスが
インパネ5速MT化の構変申請決裁おりたので
ランクルFUTURAでプロバイル入り( ̄▽ ̄)b
作るだけ造って竹田大先生に丸投げしてきたw
令和5年式で最新デバイスてんこ盛り仕様の
OBD検査対象車とか色々初物尽くしだったし
内心ドキドキしてましたが無事イッパツ合格!
ちょっと新しい時代の幕が開けた感覚っすよ。
これに比べるとLA350ミライース5速化なんて
ポン替え程度の感覚になっちゃいますね(笑)
こんなことが可能だと分かってしまったら
ダイハツ車ぜんぶ面白い車に出来てまうな?
園長は既にオモロイこと思いついてしまった♪
復路は修理依頼の赤880載せて帰ってきたよ~
三河ナンバーのGR86ブルー園児は
なんかイロイロ不調らしいのでドックイン!
その昔は最終モデル低走行だった車両だけど
気がつけば10数万kmのシッカリ旧車なので
必要だったら中身開けてメンテします(‘ω’)ノ
某園児のJBエンジンO/Hも組み上がったよ♪
新品ブロック+新品ピストン溝切フルフロー
程度の良いドナーエンジンベースだけど
元の状態からしたらサラピンみたいな感じw
明日には積み込んで再起動させときま~す
外装修繕リフレッシュ中の緑880は
無数にあるキズ凹み1つ1つ拾ってたけど
ようやくサフまで漕ぎ着けたので先ずは
Bodyセクションから同色全塗装(‘ω’)ノ
20年選手だったんで発色が全然違うっす!
クリアー剥げ剥げのボンネットとか
傷だらけの前後バンパーも手強そうだけど
左右Hライトも新品交換するんで
きっと見違えるくらい綺麗なりますね~♪
某園児の黒880は車検のたび何かしら
ヤヤコシイ箇所が増えてくるけど今回は
以前からあったドア内張の難燃証明とか
突っ込まれたんで現地で外したった(笑)
外装のラクガキはオッケーやのになぁw
そ~いや代車ミライース2号機も
中古新規登録して一旦普通にエコカー♪
某園児のJB700GINOは金プロ組むんで
その前にクーラントが滲みまくってた
ラジエター新品交換して順番待ち中っす。
LC250はマダ新車の香りがするうちに
エコダイヤKeeperしてもらって艶々に!
まぁソノ翌日にはウチの嫁さん
サイドステップ巻き込み樹脂削れたから
も~クロカン解禁ってことでイイよね?



































































































































































































































































































































































































































































































































































