【特選中古車】極上のJB200馬力880入荷情報(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
極上JB200馬力880入荷したよの御知らせ(‘ω’)ノ
コノ車両、、、
パッと見~は大人しそうな外装なんですが
最終型L880K平成23年式52,000kmをベースに
も。量産型JB200コンプリート全部盛りデス♪
イチからコノ状態まで仕上げようと思うと
うん百万円掛かりますので滅多に出ないデキ車。
車検令和4年8月迄なので直ぐ乗れます(笑)
カーセンサーには当分載せないので早い者勝ち
お問い合わせは電話&御来店でドウゾ~!
¥ASK 

 

 

パワーユニットは量産型JB200馬力仕様なので、
これにNos噴いたらガチャピン号と同じ加速するw
完全にヒツジの皮をかぶったオオカミ状態(笑)
ドグMTもクラッチもマダ今年組んだところ(*´ω`)
ストリートspecなので軽量化は一切してませんが
も。納涼冷却フルコンプ!サブラジまで付いてる♪
DSDFメーターで純正メーター隠れちゃってるけど
初代オーナーから当社管理の実走52,000kmで
これだけ仕上がったL880Kは当社でも2度と出ないよ。

 

 

外装色は園長通勤GRコペンと同じく
ShowUP製KRONOSドライパープルで昨年全塗装。
1度ドンガラ状態にしてBODYフルスポットと
Dスポ6Pケージ溶接止めも昨年施工しました(*^^)v
RECARO-RS-Gは2脚ともシートヒーター追加。
モ管4本だしマフラーの消音バルブはコンソールに♪
足周りは も。足CRUXダンパーとRハブ強化仕様。
RAY’S TE37sonicCRフェイス⑤(15x7J+28)に
ADVAN052(195-50-15)となっております。

なんとなく思い付きで原チャリ購入(‘ω’)ノ

金曜晩くらいに
突然125ccミニモト欲しくなって?
色々と吟味してみたら1周まわって
JC92グロムに行き着いた感じw
近所のバイク屋さんに即納車あったので
気が変わらないウチに連れ帰ってた(笑)

 

なにげにホンダの新車買うのん
EP3タイプR以来なので20年ブリくらい?
とりあえず日曜にポチッた
ヨシムラ届いてたのでソッコー交換♪
涼しくなったらチョットだけ乗ります(笑)
ZAKUTIは車検切れっぱなしやけどねww

 

姫路ナンバー白880は
も足CRUX195化でドックイン( ̄▽ ̄)b
降雪エリアなので一旦現状のwheelを
冬タイヤまでの期間履いておくんだけど、
軽自動車用サイズだと
4輪とも30mmのワイトレ組まないと
出面が合わないので手配しておきます!

 

公認4WDハイリフトXPLAYは
いよいよ納車で北海道に向けて陸送出発!
純正ホイールが4本ともトランクに積めて
車検用マフラーまで収納できましたよ♪
御近所さんの緑セロも
程好いsizeのインタークーラーワンオフ完了。
あとはオイルクーラーにひと手間かけて
取り回ししたらエエ感じなるヨテー(*´ω`*)

 

 

今日は朝から
ツイード400と白ローブでツーリング?
ツイード400は元ポチ号なので
車検タイミング完全に忘れてたしww
ゲジナン白ローブは
純正ターボ+ハイカム仕様だけど
Co/Hcも問題なくドライブスルー(*^^)v

 

昨日の夕方入庫だった
所沢ナンバーGRは16インチADVAN052を
リーガルな収まり具合でエエ感じの車高♪
ついでにフルオートルーフ施工とか
LBダックテールへ変更して納車完了っす。
まだ少し関西に居てるそうなので
木曜に次の案件が発動していました(笑)

 

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

所沢GRは1泊2日で195化プラン(‘ω’)ノ

所沢ナンバーGRは
コペトロを生で観戦してしまったばっかりに
サーキット走行の楽しさに興味がでて?
通勤GRと同じ足周りが欲しくなったそうw
事前に準備してたので
PM17時到着からの翌日納車プラン( `ー´)ノ
他にもイロイロ追加あるのでガンバリマス♪

 

BBS鍛造RG-Fの16×6.5Jに
ADVAN052(195-45-16)ってサイズなので、
通勤GRでのノウハウフィードバック仕様。
もちろんサーキットも
ガッツリ走れるように色んな手間掛けます♪
たぶん直ぐ機械式LSD欲しくなるでしょうw

こないだ冷却周り&計器類追加で納めた
銀880さんは、
週末のドライブが楽しかったみたいで
TANIDAステアリング33φに交換(*´ω`*)
タイヤも今までの165-55-15のRE71Rから
ADVAN052は195-50-15に変更で再入庫!

もともと当社ストリートダンパー仕様に
スタマジ6.5Jwheelだったので楽勝でした。
因みにコレ、
バネレート4k2kに純正アッパーやでコレ♪
こちらも車両購入当初は
普通に通勤使うだけ~って言ってたのに
気がつけばソコソコいっちょ前なってるw

 

ゲジナン白~ブは7年目なので
ファ検メニューで色々リフレッシュ(‘ω’)ノ
珍しいFcon-iS現車のハイカム仕様なので
Co/HcがサクッとOK出てくれるかな~。
御近所の緑セロさんは
冷却アイテム追加でドックインしました!
LA400系コペン4兄弟のなかでも実は
セロが1番Fバンパー裏スペースないので
色々とワンオフしながら進めてってます。

 

ツイード400は
なんとなく魔が差してMEGAライフバッテリー♪
嫁さんに感想聞くとメッチャ高評価やったw
そ~いや車検ギリギリだったので慌てて準備。
旧社屋側看板は
建物側もNewバージョンに交換完了( ̄▽ ̄)b
今回は園長もチョットだけ手伝いましたよ(笑)

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

旭川ナンバー4WDハイリフトXPLAY進捗(‘ω’)ノ

先週入庫した黄黒XPLAY。
ひとまずノーマル状態でのハイリフト4WD化が
完了したので構造変更申請用の写真撮影(*^^)v
追加オプションも盛り沢山なので
審査期間中にワンオフ宿題系も進めときます♪
タイヤもサスもイキナリ新品組んだら
汚れるので暫定的な転がし用の中古品デスヨw

 

 

堺ナンバーの白ローブは
ほぼノーマルな車両でミニサーキット堪能
されてるんですがコノ夏はココロ入れ替えて?
冷却コアまみれ+DSDFコンプリートな御依頼♪
これで夏場でも猿のように周回出来ますね♪

 

 

習志野ナンバー880は
先日ロールケージから色入れたんで~、
そのままBODY側も外装色も完了( ̄▽ ̄)b
新品エンジンに補器類入れ替えてったので
明日には大体組み上がってそうなイメージ?
このガンメタ結構好きかも~♪

 

 

園長のポンコツ代車コレクションから
L700のほうの5MTジーノ君はサゲの方向で♪
手持ちのハヤシST(14x6J+20)があったので
激レアHAYASHIアルフィンまで付けたった!
あとは倉庫に転がってたテキトーな車高調に
テキトーなバネ合わせてテキトーに組んだだけ。
リア車高はフロントに合わせてヤリなおすけど
なかなか可愛い感じになったんちゃう?( *´艸`)
650ジーノのチョイアゲは似合い過ぎてたねw

 

 

先日のWEBオプションに
見覚えのある車両がアップされてましたね!
絶賛発売中のULT660GTワールドvol,3ネタなので
テラフォーマー880もWEBオプ載るかな?( *´艸`)

ゲジナンCandyRed880もリプロ完了(‘ω’)ノ

先日からナンヤカンヤと
ゴソゴソやってたSignalRedの880(‘ω’)ノ
JB660のままハイコンプピストンに
HT07ターボ+Vproで生125psの仕様!
2016年12月の製作時以降は
ほぼ乗りっぱなしだったワリに
昨日の気温&湿度でナカナカの好成績♪
対策品EXマニでもネガ要素なくてヨカッタ!

 

それにしても5年ブリで生118psって
吸気温度の差温で考えたら出来過ぎやなw
やっぱターボ車はインタークラーラーが
デカければデカイ程エライんですね( ̄▽ ̄)
まぁノーマルEgだと
DX30kaiより低回転が苦手だと思うけど~
5,000rpm以上はグラフ通りフラットで乗り易い♪

 

 

オバフェン公認仕様の白880は
90スープラと並んで普通車の検査場へ~。
も~2年も経ったことにビックリですw
そういやコノ車両も
めちゃデカイインタークーラー付いてますね♪
いつ見ても超キレイに磨かれてます( ̄▽ ̄)

 

 

コンプリート製作中のXPLAYは
木曜日あたりには構変申請用写真撮れそやな。
某PのT氏から
バランスどり済みペラシャフ届いたので
後輪も回るようになってましたよ( ̄▽ ̄)b
まだまだ特注系の工作アイテムが
イッパイあるので撮るモン撮ったら
審査期間のうちにジックリやっていきま~す

 

 

昨日入庫した練馬のGRガルセロは~
とにもかくにも先ずは強化エンジン製作なので
CARRIコン+CADピストン&CADカムを
ブチ込んでる間に特大インタークーラーの
ワンオフ設置作業から進めときます( `ー´)ノ
タイミング的に通勤GR用で用意してたコアと
同じsizeを2個持ってたのでコッチもコレでw

 

 

も。箱コンプリート製作中の
習志野880は艶消しガンメタでロールケージ塗装!
週末にはオールペン完了してそうですね(*^^)v
最近園長マイブームの
ポンコツ代車コレクション遊びはマダ継続中w
L700ジーノは倉庫に転がってた
HAYASHIストリート14x6J+20で位置確認から。
MAXはラジエター割れてたので新品交換!!
クーラントの代わりに六厘舎の漬け汁??←違

 

 

本日のWEBオプションには
見覚えのある車両がアップされてましたね!
絶賛発売中のULT660GTワールドvol,3ネタなので
テラフォーマー880もWEBオプ載るかな?( *´艸`)

【特選中古車】L880Kジョーヌイエロー5速 RHF4ターボ+RECARO

も。ファク特選中古車に
平成15年式ジョーヌイエロー5速MT追加!
外観はフルノーマルなんだけど
ちょこちょこ手が入った感じの1台デス(*^^)v
樹脂パーツ部に年式相応の
色褪せ有るけどギリギリ我慢できるレベルか?
車検満タン令和4年3月迄~。

アルティメットED用フロントグリル新品。
RHF4ターボ+Eマネージ仕様←ぜんぜん速くないw
KID’S-R製チタンマフラー&チタンインテークP、
KID’S-Rビルシュタイン車高調、
高級RECAROシート(電動+シートヒーター)、
ナカミチCDデッキ+アンプなど。

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】も。デモカー完全レプリカJB200馬力コペン

も。ファク特選中古車に衝撃的なマシン登場!!
まさかの・・・・
も。ファク最強コンプリート状態に仕上がってる
デモカーspecスーパーブルーを追加!\(◎o◎)/
しかもコノ車両、、、
ちょうど1年前にドンガラBODYにフルスポット。
エンジンも同時に製作したわけですが
完成から5,000kmも走ってないような状態。。。
正直、、、
いま手放すのモッタイナイとしか言いようないですが
次オーナーにとっては御買得すぎる1台ですね(笑)

【カーセンサー掲載中】

 

ちなみに先日、
鈴鹿サーキットを2分24秒フラットで駆け抜けた
園長コペンの内装付きと
ほぼほぼ同specなヤツですww

この車両は平成30年時点で
JB-DET改820cc化と同時にWIDE-BODY化で構造変更。
5ナンバー普通車登録と公認車両になってます。
そのため車検証の初年度登録は平成30年式となりますが
もとは平成18年式のL880Kですよ。

 

外装はTAKEOFF製CROSS-STYLEフルエアロに
も。ファク製オーバーフェンダーKITを装着!!
フロントリップはエアロと一体化することで
普段使いの車高クリアランス確保を狙ってます。
GTウイングはVOLTEX製タイプ①に335ブラケット。
外装色も1年前にオールペンしたもので
元々普通の銀色だったのをロータスエリーゼの
レーザーブルーを艶消しクリアーで仕上げてます。

 

 

も。ファク製CRUX車高調にWORK CR01(15x9J+10)、
バリ溝RE71Rタイヤで205-50-15でハンドル全切り可!
CRUXダンパーもOHしてから5,000kmも乗ってないw
も。ファクDYNAPROブレーキ、冷却フルコンプ!サブラジ付き。
MTは仕入れてからオーバーホール済みになってます。
4.9ファイナルなので4速で220km出ちゃうエコカー状態(笑)

 

パワーユニットは現時点も。ファク最強specの
量産型JB200馬力仕様!!!
も。ファク製JB200EXマニ&アウトレットPを使用した
専用RHF5ターボ仕様でワンオフオプション全部盛り。
クランク、コンロッド、ピストン、ハイカムと
ヘッドチューンまで施工したCAD製作エンジンに
Fcon金プロ現車セッティングで叩き出す数値は
ダイノジェット修正無しでも規格外ですよねw
しかも、
そんなエンジン製作後の走行距離は5,000kmにも満たない
極上コンディションとなっております(;・∀・)b

 

そんな過激なマシンなのにインテリアは超シンプル♪
運転席のみRECARO-TSG。
Dスポ6点ロールケージはBODY製作時にピラー溶接ドメ。
剛性感とハンドリングが普通のコペンとはベツモノです。
ちなみにカーナビも
1年前に新品装着してるので地図更新も無料かなw
ま~他にもイロイロあるけど書ききれません(笑)

 

【カーセンサー掲載中】

軽自動車のくくりで考えたら
スッゴイ高いんだけど冷静に考えたらコノ車両を
この金額でGET出来るのは超絶お買い得なんです。
しかも、
このローン↓でMAX組んだら誰でも買えそうで逆にコワイw

※オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

ワンパクな人に欲張りなインタークーラーを♪ ( ー`дー´)キリッ

メッチャ
雨降ってる中ワンパクさんは旧社屋PITでゴソゴソと♪
移設したオイルクーラーのシュラウド自作してたw
そ~ゆ~コツコツの積み重ね大事ッスネ(*^^)v
純正比3倍以上容量のワンオフインタークーラーにも
シッカリ風邪当たるようLB GT-Kフロントバンパーに
切り欠き入れて導風しときました!!

 

納期延び延び~で
相変わらずハイカム待ちの白セロはまたまた追加部品装着!
地上高を稼ぐために
純正ジャッキアップポイントまで撤去依頼だったけど、
Dスポの補強が出っ張るんでプラマイゼロ的な仕上がり(笑)
レイアウト変えてチョットだけクリアランス確保かな(;^_^A

 

代車880は大体組み上がったかな♪
ヘッドライトが曇ってたらスグ新品に変える園長( *´艸`)
これだけ数倍エエ車感でるよなww
グリルとかリップとかは
倉庫に転がってたやつテキトーに付けといた!!
シンジ君が珍しくポリッシャー回してたわ~

【特選中古車】JB200馬力コペン最強spec追加!( ー`дー´)キリッ

も。ファク特選中古車に衝撃的なマシン登場!!
まさかの・・・・
現時点も。ファク最強状態に仕上がってる
デモカーspecミカン号が追加されました~\(◎o◎)/
正直まったくもって
万人受けは狙っておらず誰でも乗れる?所有できる
シロモノでは無いので余程の覚悟が要りますが
そんなチャレンジャーが現れる日を気長に待ってます♪

【カーセンサー掲載中】

※オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

 

普通のコペンより少しデカイけど販売価格も規格外w
ま~ココまでの総費用は聞かないほうがイイですが
NAのスーパーカーは買えるかもっすね(笑)

この車両は平成25年時点で
820cc化と同時にWIDE-BODY化で構造変更したので
5ナンバー普通車登録の公認車両になってます。
そのため車検証の初年度登録は平成25年式となりますが
もとは平成21年L880KのアルティメットEDです。
ま~面影はテールランプくらいしか残ってないですw

 

外装はPandoraエボⅡ前後ベースに加工多数。
ウイングもPandoraですがワッショイしてます。
サイド&オーバーフェンダーはTAKEOFF製。
FフェンダーはDスポとTAKEOFFの2個イチ?
RディフューザーはマクラーレンP1風にワンオフ。
ボンネットとトランクは
少しでもCD値の低減を狙いスムージング処理してます。
外装色は元々ジョーヌイエローだったのを
FIATビタミニックオレンジMに全塗装してます。

“【特選中古車】JB200馬力コペン最強spec追加!( ー`дー´)キリッ” の続きを読む

ケローブNewエンジンに火が入ったトコまで!( ー`дー´)キリッ

アイキャッチは艶消しイエロー( `ー´)ノ
黄色で艶消しはハジメテだったんでドンナ色なんのかな
て思てたけど~、艶のナイ黄色になったわさ♪
が、コレが思てた以上にイイ( *´艸`)
H君の880ほぼほぼドノーマルやのに
色だけで二度見されそうなオーラ放ってますww

コチラも週末納車OKっす!!!

 

 

ほんで、
ケローブは朝から組み上げてNewエンジン始動まで完了!(`・ω・´)ゞ
ワンオフCAD鍛造ピストンに試作CADハイカムに~
量産型CARRILLOコンロッドにRHF5(中)タービンのままな状態♪
試作品だらけのワリに
一発始動で普通にアイドリングしてるのが逆に不気味やなww

 

 

今朝になってやっぱりオイルクーラーはI/C横にしてみたり
インテークP取り回し変えてみたりしてたんでチョット時間かかったさ(;´∀`)
インタークーラーのクッションホースが
1個オカシイの混ざってるのはLBバンパー付けたときに両端がエエ感じに
見えるビジュアル仕様やで(笑) この場合、抵抗も圧損もど~でもイイww

 

 

さ~乗って帰って慣らし始めよう!!と思たけど、
よ~考えたら未だマフラーが上がって来てないことに気付くorz
やっぱ決戦は金曜日って昔からキマッてるんやろか?(*´▽`*)

 

 

今どきEgのマイナスオーバーラップカムにサヨナラして
リフト量UPにプロフィールも長く、逆に圧縮は少し下げて~と
明らかに別人なメカニカルサウンドに期待が膨らむ( *´艸`)
9.5Jにマイナスオフセットのwheelが
グルグル回ってるのを指くわえて見ているだけのプレイ(笑)

とりあえずDSDFセットしたし~
ロールゲージ艶消32ガンメタに塗り変えたんで~
あと4本出しマフラー生えるの待ちっス♪