L880コペンFcon現車KY仕様の準備とか~♪(・∀・)b

湘南ナンバー白880は
距離5万kmくらいのワリに白煙モクモクな症状。
この場合イロイロ原因あるけど
今回はターボNGっぽいんで園長お墨付きの
信頼出来るリビルト品に交換で対応(ΦωΦ)b
ツイデでFcon-iS&EVC6+燃料強化追加で
久しぶりのNクラスKY仕様でススメてきます♪

 

福井ナンバー紺880は
中古購入後1年半で5万kmも走ったそうな(;´∀`)
油脂交換だけのツモリがブレーキ終了w即交換!
カヲルくんは
その横でナニしてるんかな~思たら
Do you haveな落書き(笑)

 

ゲジナン白~ブは
SPLハイカムから量産型ハイカムにチェンジ入庫!
そのツイデで一次二次排圧低減メニューも施工。
ターボも新古品みたいのに替えといたッス(*°∀°)=3

 

青さん不在のときにAFボス実装せなアカンかったんで
珍しくカヲルくんが慣れない手付きでトーチを握るw
案の定?穴だらけになって笑ってたらタイミング良く
なにわナンバー白880な本職の人登場(*°∀°)=3

 

んで、コペン降りるなり手招きされるKさんww
休日やのに溶接面かぶらせてゴメンナサイ(笑)
先日TAKEOFF顔化した白コペンは
いつの間にか特大インタークーラーなってるし!
コノ車両、、、金属加工部品はほぼKさん自作。
めっちゃマメやし~いつ見ても車超綺麗♪
来月wheel届いたらバーフェン化STARTっす!!

 

LA400Kな御夫妻には
ブリ顔化したリキシル納車でした!!!
気に入ってもらえたようで~(*´艸`*)
明日から自宅車庫に
BLITZとGT-Kが並ぶんですね(笑)

 

むらさきリプロが手古摺ってて
ナカナカ上がってこないオカゲで逆に
現場作業はメッチャ捗ってますわ(ΦωΦ)b
完成納車ラッシュに始まり
御新規様コペンお悩み相談室とか
納車準備に修理段取りにと平和な週末♪

参号機880の3Mダイノックレザー貼り替え(ΦωΦ)b

施工から8年くらい?
駐車環境にもよるんでしょうがパッキパキに
割れたダイノックを貼り替える作業!!
コレが超絶大変なわけで~(;´∀`)
塗装のほうが10倍は簡単っすよwww

 

3Mのカタログも2年毎に品番更新されるから
同じの見つけるのに
サンプル何個も送ってもらってようやくGET♪
苦労の甲斐あってエエ感じに出来た\(^o^)/

 

 

高知行き~の白880は
ストリートspecにLSDセット変更( `ー´)ノ
皿バネ両側内内で組み直しただけぇ~。
あとはオリンピックナンバー待ちだけかな♪

 

 

も。チューニングECUステージ③装着の
キティーちゃん白セロはDefi-ZDでリミッタ確認♪
見た目カワイイのに
煽られたら普通の普通車より速度出るよ(笑)

 

 

名古屋方面のナローGT-Kは
ナンチャッテ195化用のホイール手配(`・ω・´)ゞ
無難なサイズが超絶納期やったんで
即納やからって理由だけで15x7J+25を準備!!
まぁ、
フツーは収まらないんで素人は真似しないように(笑)
こちらもストリートユースなのでタイヤは
ドライグリップそこそこ、ウェットグリップはアカンw
でもRE71Rより断然長持ちするDL-ZⅢで組むよっ♪

 

赤旗ラインのゲジナンローブは
あした走りに行くそうでオイルメンテ(*^^)v
SPLカム→量産カムに
戻し作業するんでまだ壊したらアカンっすよw
某金色880のマニも修繕完了!!
某ノーマル880用のNクラスKY仕様準備もバッチリ。
あ、一番肝心な純正ターボの
ちゃんとしたリビルト品を手配するの忘れてた(;^_^A

 

 

京都ナンバーと
岡山ナンバーな880は仲良くコースイン♪
どっちも週末納車OKっす( `ー´)ノ

白セロちゃん電化製品いろいろ装着とか(ΦωΦ)b

も。チューニングECUステージ③施工ついでに
車速確認用でDefi-ZD装着♪
更にTAKEOFFフルオートルーフKIT&車速キャンセラと
CEP間欠ワイパーKITとか便利グッズも一気に装着!!
って事で~室内は配線まみれのプレイっす(*°∀°)=3

そ~いや自分の場合、
LA400Kが出て暫くKFエンジンに全くテンション上がらず
拗ねててんけど、フルオートルーフKITが発売されて
急に愛着が湧いたの思い出したッスww(*´艸`*)

 

さらにさらに~
TAKEOFFリアアンダーの色塗りも完了して
HKSマフラーの出代調整♪
ま~ブッた切って33mm伸ばしただけ。
ビフォーと比較するとエエ感じなったやん\(^o^)/

 

 

リキッドシルバー400もBLITZエアロ完了(・∀・)b
オーナーさんコダワリの塗り分けもエエ感じやん♪
HKS-VACで
スピードリミッターカットだけしといたんで
奥様のGT-Kと新東名走っても大丈夫やね(笑)

 

 

金コペはEXマニ修繕!
園長お得意のオオチャク外しで摘出したら
6トンのプレスで反りも修正やで(ΦωΦ)b
ターボはタイラップでブラ下がってるだけやけど
エンジンかけて乗れるで(笑)

 

 

クラシカル880兄弟のツーショット。
AppleキャンディーとのLEXUSのワインレッドって
そ~いやコノ手オールペン仕様多いよな♪
初心者マークの白ソリッド880も修理&納車完了。
京都ナンバー銀ATもナンヤカンヤ準備OKかな~

 

 

EVAはギンギンギラギラの慣らし初回OIL交換。
ついでにリアシューも新しいやつに♪
ってか、
前から付いてたシューは新品4mmの厚みが
3年位使ってたのに今日も厚み4mmあったww
あんなペースで鈴鹿とか富士
走ってるワリにドラムのまんまやでコノ車(笑)
意外とイケルやろ(*´艸`*)プ

TIMEattack号エンジン再起動(・∀・)

先月の
CTAC前日からブッ壊れてたTIMEattack号(;´∀`)
和泉製作所から昨晩治ったよ~と
連絡あったんでソッコー引き取り行ってきたよ。
翌日には積んで慣らしして翌々日には現車(笑)
今度の仕様は何馬力でるかなぁ~♪
そぅ!園長のマイカー作業がある時は
御客様お預かり作業を全て後回しにしてでも
自分のクルマを先にヤルのが鉄の掟デスww
あ、ケツは変わらないので御安心を!!

 

 

みかん色880は
転勤で明日から東海エリアに暫く生息するそう(*´艸`*)
先日届いたRECARO&シートヒーター組付けたんで
休みの日~にスパ西楽しんで下さいネ!!

 

 

んで、金号は持病のハンドル迷子を完治すべく
純正ステアリングギアBOXを新品交換!
もはやリビルト品すらハズレだらけになってきた^^;
チャチャッと替えて
デジタルアライメントとって完了~と思いきや、
流石は金号エキマニからブリブリ排気漏れww
とりあえず廊下に立たせておきます。

 

 

オートマの銀880は~
車検ツイデにDefi-ZDクラブスポーツPKG装着♪
古くなるほど計器管理は大事ッス(ΦωΦ)b

 

 

保険修理の880クラシックと
車検入庫のダークレッド880は仲良く
似たような場所の鈑金修理(*´艸`*)
ダークレッド880は
ヘッドライト曇ってたんで新品交換!!
部品あるうちにドンドン変えちゃおう♪
GRコペンは
リアシューがフルメタル化してたそうww
白ソリッド880は
Fバンパーのガリ傷でスポット入庫^^
BLITZフェイスになる
リキッドシルバー400は塗装まで完了~。
相模ナンバーのほうの
クラシカル880は屋根ダイノック待ち!!

 

 

痛車の黄色880は
リアハブトラブルで緊急PITイン的な(*°∀°)=3
まぁ、ドラムASSYサラピンなって
ついでにババ狂いのアライメントを治しただけ。
姫路ナンバーの白~ブは
風邪ひきそうな状態のまま暫く放置プレイw
コペトロTクラス最速の面影ナイッスネ(笑)

 

 

ハイテンションな白セロちゃんは
チューニングECUステージ③施工ついでにナンヤカンヤ♪
グリルにエンブレム貼るだけやのに
凝り性なので細かい切削作業してシッカリ面固定(・∀・)v
TAKEOFFリアアンダーは追加塗装して~、
エアロ装着で凹んでしまったHKSマフラーは飛出改造!
Defi-ZDCSPは排気温度まで装着しとくっす。
んで、代車がフルエアロな880ってゆ~プレイですw

880クラシカルな2台まとめて作業開始!( `ー´)ノ

さてさて、
明日からの3連休はインテックス大阪にて
大阪オートメッセですね(*^^)v
今日はデモカーXPLAYの搬入に行ってきたケド
積車渋滞でナカナカ中に入れず路駐昇降ww
こ~ゆ~ときもFUTURA便利~(笑)

 

 

も。バイルXPLAYは4号館の端っこ!!!
新型デリカがライバルです(笑)
ままま、
地元だし知ってる顔触れイッパイですよね~。
KzAUTOでシルエットステッカー貰ったよ(*^^)v
ひと足先にTAKEOFF新作エアロも見てきたし♪
明日から3日間宜しくで~す!

 

 

メッセ期間中も現場は当然フル稼働( `ー´)ノ
御来店予約の関係上園長は日曜日のみメッセ登校ですよ♪
んで、
アイキャッチな880クラシカルは仲良く作業開始!
KMマーチンは昨日完成した
オートマ用ハイコンプ仕様JB-ENGINE搭載から。
リビルトオルタの金色に輝くプーリーも萌えポイントww
ま~補器類全替え&ハーネス交換など
徹底的にリフレッシュしときますんで~~(`・ω・´)ゞ

 

神奈川県は相模ナンバーの参号機クラシカルは
シャ検&ソノついでに何しよっか~ってコレから考える感じw
屋根の3Mダイノックレザーが
牛革風からクロコダイル調になっててビビった(笑)

 

 

保険修理中だったR2も自走できるようになったんで
最終チェック中♪ アレだけのダメージだったにも拘らず
意外と普通に走ってるのが予想通りでオモロイなww

 

 

某氏の羽根もクリアー入れて磨きまで完了したんで
明日は予定通り日帰り施工OKっすよ(*^^)v
んで、
某超銀880のABCペダルは消耗品につき全新品準備。
スポット追加+クラッチ裏補強、ワイヤーも変えるで!
黄色GT-Kは
たまたま並んでたんで撮ってみただけやで♪

も。ファクxプロバイル=も。バイル!?(*´▽`*)

今週末は
インテックス大阪にて大阪オートメッセな3日間♪
も。ファクxプロバイル合同出展なので
フュージョンネームが【も。バイル】って(笑)
展示車両は昨年製作した
4WDコペンXPLAYハイリフト
ってことで悪乗りロゴできた記念に
クルマの下に敷くプリントマット作ってもらった♪
コレ↓こ~見えて結構デカイ踏み絵やな( `ー´)ノ

 

 

先日のK4GPで煙幕プレイしてたケローブは
とっとと下ろして次のKF185準備からww( *´艸`)
KFと入れ替えでJB引取♪
オートマ用ハイコンプ&フルフローで
組み上がったんでKMマーチン880に搭載っす。

 

 

んで、ENDLESSの箱もイッパイ(;・∀・)
JB200馬力軍団やLA400K用で
制動力UPなSPL磨材なリアシュー出来てきたで!
呼ばれた気がする人たちは順次ドウゾww
そ~いや、
先日のケローブはRE71Rで走ってたんだけど
6時間走行後の4輪タイヤ確認わすれてた。

 

 

久しぶりにWORKホイール♪
チョイアゲ用に細っそい安っすいのん探してたら
Tグラヴィック2ってのがあったんで買ってみた。
オプカンよりモット外径デカイ
オールシーズンでムチッと組んでみたいねぇ(*^^)v

牽引フックはココでっせステッカー要るねん(`・ω・´)ゞ

880号車は
も~7回目?くらいなんでK4GP仕様になってるけど
51号車は初なのでイロイロと準備がね(;^_^A
牽引フックの矢印には
ちぃ~っちゃく【モ】って入れたヤツを
カヲルくんが作ってくれたんで貼っときました♪

 

 

ケローブは4点ハーネス
長いことOMPのボルト止めやったんやけど
アイボルトでないとアカンそうで
シュロスに変更。BODY裏から当て板固定。

 

 

ムラサキ880と入れ替わってた
超軽量ルーフも忘れずに付け替え( `ー´)ノ
同じモノやのに重量半分違うww
CADと660GTのステッカーも追加したし~
ShowUpもウイングに貼っときました!
BLASTさんの小さいシールも気に入って♪
ってか、
ソフトナンコツは44Gの下ネタやで(笑)

 

 

チョット前に
エアバック全開きのクラッシュしたカローラAXIOは
ウン千万する
フレーム修正機で骨盤矯正してもらって戻ってきた♪
外装なんかスグ終わるんやけど
カーテンエアバックも全部やから中が大変やな(;^_^A

 

 

姫路ナンバーは
TAKEOFF新作エアロ待ちなので先ずは6Pケージから♪
同時進行でバーフェン用にハンドル切れる前輪回りと
ちゃんとストローク出来るリア周りも進めてくよ~。
そそそ、
某NISMO風GT-K用の羽根も材料来たんで作っときます!

#51ケローブK4GP用Vproセット完了!(`・ω・´)ゞ

2/3日曜の
富士7時間耐久に向けてケローブはセット変更完了♪
ブースト下げてAF絞ってギア上げて燃費稼いで、
アクセル全開加速禁止やけど減速もしないんで
コーナーはメチャクチャ攻める・・・(;´∀`)
使用燃料量が
クラスごとに決まってる特殊エコラングランプリ。
GP3ターボクラスは初めてやから想像つかんでww
そ~いえば
昨年夏にK4GP練習会のきに燃料気にせず
ケローブで富士走ってたの思い出したッス。
TIMEattack状態なら2分5秒くらいの仕様やけど
今回はギア負荷エグイんで全開禁止かなぁ(;^_^A

 

 

EF-VEエンジンな
GP2クラス仕様の880号車はいつも通りなんで
今回はマシントラブル無いことだけ祈ってますw
夏用にあけた穴は寒いんで塞いどきました(*^^)v
助手席側は軟式ボール詰めただけww

 

 

先日組み上がった
キャレコン鍛造ピストンCADハイカムRHF5仕様のKF-VETは
BLAST-CW号で産声あげるところまで完了(`・ω・´)ゞ
前回までの
量産型KF140ps仕様時はケローブを超える145psだったんで
次仕様でもケローブ越えしちゃうんでしょうか?楽しみぃ♪

 

 

先日DX30ターボを
オーバーホール完了してた千葉ナンバー880も
念のためリプロしておこう!とCAD入りっす!!
ってか、
廃油ストーブめっちゃ温い( *´艸`)ほしいw
K4GPな週末も現場フル稼働なんで
青さんは某白~ブ用の仕込み。
あ、
某白880用のCROSS-STYLEも明日完了ッス♪

愛媛ナンバーLA400K日帰りナンチャッテ195化(ΦωΦ)b

上げてみたり下げてみたりと
LA400の車高をモテ遊ぶの楽しーね( *´艸`)ぷぷ
ままま、ブランドもんのwheelは納期が
掛かるの多いから事前に御相談下さいね~。
今回はナンチャッテ195化に加え、
吸排気コンプリートまで日帰り施工アザ~ッス♪

 

姫路ナンバー青黒XPLAYは
年末に納車されたて新車の香り( *´艸`)
はじめての愛車がコレってテンション上がるっすw
コペンライフいっぱい楽しんでね~!!
で、
昨晩は雪が降ってたんで
園長4WDハイリフトXPLAYでファク裏山パトロール♪
ま~LSD付きFFでも上がれるくらいの路面だったけど
やっぱ4WDコペンは余裕のトラクションでしたよ。
フロントだけクスコLSD仕様にしようか思てたけど
やっぱリアだけエアロッカーのほうが絶対楽し~筈ww

 

 

そ~いや年末に
鋳造新作でアナウンスあったRAY’S ITARUが届いてた。
なんせ鍛造より遥かに安い♪
何故か15x7J設定しかない極端なラインナップだけど
も。ファク的に15x7J+35は教科書サイズなので
走行会用に持っといても良いかもね(*^^)v
某たくみんは本日もwheelをガン見する鍛錬でしたw

昨日チョイアゲ化した赤黒ーブは早速
福井県敦賀までシェイクダウンしに行ってきたそう(笑)
ま~ドロドロなってましたわwww

 

 

ほんで、
も~一台の姫路ナンバーは未だ発表前の
某社新作BODY-KITをひと目見ようと
昼から待ち伏せして閉店間際まで張り込みww
ま~見る前から勝手にオーダーしときましたが
スゲェー迫力のコペンになりそうっすね( *´艸`)
ついでに
現状KF140馬力仕様から→KF170仕様に
するんでホイールもタイヤもと全身手術(笑)
ついでに全塗してロールケージ組んで~って
相変わらず
デモカーレプリカが量産される恐ろしい場所ですねw

 

TASで話題真っ只中のGRコペンと鈴鹿走る~(*´∀`)b

でも・・・
俺の知ってるGRコペンと最近話題のんが
見た目も中身もチョット違うなwww
コッチは純正ターボのまま
鈴鹿2分45秒くらいで走れるやろし?( *´艸`)
↓↓
って事で~、
園長は10時から夕方まで鈴鹿で遊んでます♪
も。ファク店舗は普通に営業してるっすよ~

 

 

そんな感じで
今年のサロン行けなかった現実逃避で
ダイハツ製GT-Rも積み込んどきました(笑)
スーパームラサキも走らすけど
ケローブも来月のK4GP前のTESTで~♪
JB210は手堅く2分25秒切りしときたいな~

 

今日も朝から納車ラッシュ!
艶消しCandy号も無事納車( `ー´)ノ
Newヘルメットに
なめ猫ハチマキも貼っときました♪
今回はお試しで
ラストラーダのレンタルHANSで
鈴鹿シェイクダウンに挑みます!!

 

超銀号も前日メンテ(`・ω・´)ゞ
Aクラスのコペン数台は
とんでもなく速いんで入念にCHECK(笑)
金号は
リア荷重が重過ぎるんで鈴鹿用バネレートw

 

 

マルティーニ880も油脂メンテ!
RE71Rタイヤも新品投入で横転準備完了ww
ワインレッド880classicは車検。
JKクラシカルは
プクさん愛用ケミカル材でマフラー
片方だけピカピカに磨かれてました(笑)
異邦人の赤880も
あした鈴鹿3枠とも走るそうなので
制動アイテム消耗品交換イロイロ~(*^^)v
基本的にウチの
水道代で毎回洗車していきおんねんw

 

そ~いえば全然カンケーない話、
最近うちの親父が我が家の庭を弄ってて、
余ったモルタルでガレージ入口アプローチ補修で
塗ってたとこ、、、キッチリ犬の足跡がががorz
ま~ま~デカイ犬っぽいけどピッチが狭い!!
どんなリアクションやったんか気になるわ~(笑)