市原KRONOSセロ再起動完了!(‘ω’)ノ

市原ナンバー白KRONOS園児は
先日の2番ピストン鬼デトネから
新品ブロックで復活再起動完了!
セロ純正グリルに欲張りsizeな
OCコアはシュラウド追加(‘◇’)ゞ
とりあえず慣らし済ませたら
念の為リプロcheckしときます♪

 

 

和泉のオレンジGRさんは
フルオートルーフKIT施工で入庫。
やっぱコレあったほうが良いよね♪
黄色880園児は
ゴム類+水周りのプチメンテ(‘◇’)ゞ
懐かしい冷却水が入ってました(笑)
静岡の白KRONOS園児は
Eg慣らし完了してCAD入り前に
オートゲージの油圧センサーを
新調したらメーター本体やったorz
このメーターまともなん無いんかw

 

 

そ~いえば園長コレクションに
またまたSUZUKI車が増えました(笑)
そのうちJB43シエラ5MTベースで
LA400XPLAY版コペニ―誕生しますw
お譲り頂いた愛知の変態業者さんも
コペニ―知ってたみたいでビックリ!
大切に虐待していきたいと思います。
まぁ暫くはシエラ状態のまま
クロカン装備の仕込みから始めるよ♪

静岡ワイドBody880はNewエンジン(‘ω’)ノ

静岡ワイドBody880園児は
バルブ割れ&ピストンNGだったので
新品パーシャルしよかと思ったけど、
メーカー欠品→納期未定なので
割高なるけど単品ブロック+ヘッドに
追加でピストンフルフロー化プラン♪
その時たまたま即納だったヘッドが
ド初期マグヘッド時代カムカバー用の
ネジピッチだったので、ま~なんでも
良いやろうと手配したらIGコイルの
固定部も別で必要やん~て罠が(;”∀”)

 

 

LB GT-Kコンプリートは
いよいよエアロ部分も色入ったので
徐々にソレっぽくなってきました!
同時進行でBody側も電化製品作業。
LA400も実は9歳になるから
新車当時からのナビやドラレコなんて
どんどん新しいのに替えてきましょ~
あ、あと、、、
フルオートルーフKITも定期交換ですw

 

 

 

定休日明けは名古屋のGR園児が
ロードサービス搬送されてきました。
なかなかキッツイ当たりですね(;”∀”)
オーナー園児に怪我無くてヨカッタ!
高松ナンバーGRさんは
東京帰りに来店うなぎパイあざっす♪

 

 

先日ドックインした
北九州ハイリフトXPLAYは外観こそ
大したことないけど衝撃で電気系が
アホなったのかCPU通信不良病に?
ABSかCVTに何か起こってる疑惑。
キーフリーECUクラッシュ時に似た
原因見つけるの難儀なヨカン(◎_◎;)

コペン専門店あるある!?(‘ω’)ノ

ご新規初来店の緑Ceroさんは
MLS走るのにロールケージ組みたいと
御相談にやって来たんですけど、、、
在庫あるッス(笑)
納期ゼロなので御財布と心の準備が
待ったなし!でゴメンナサイ(;^_^A
単一車種専門店アルアルだろうけど
実は中古部品もイッパイ持ってますw
店頭限定だけど気が向いたら
園長秘蔵コレクションとして出すよ♪

 

 

今日は岐阜の某園児さんから
FBメッセで足周りやとかエアロの相談。
どピンポイントだったので倉庫漁ったら
園長秘蔵コレクションで一式揃った(笑)
ってゆ~か久しぶりに倉庫見たら
モノが多過ぎるんで大掃除せな(;´Д`A “`
お久しぶりのツイードグレー400は
も~すぐ車検なので打ち合わせ的な♪

 

 

某園児の黄色GT-Kは
プチアップデートの準備が出来たので
仕事帰りにドック入りしました(‘ω’)ノ
ま~日曜には乗って帰れるでしょ(笑)
名古屋ナンバーGR園児は
ポルターガイスト症状が解消したので
再び新品フルオートルーフKIT施工!
チャチャッと付けて完成~っと思たら
ディップスイッチ全部逆向きとゆ~
罰ゲーム状態で出荷されてて焦ったw

 

 

本日のアゲートグレーM880は
インタークーラー周りの模様替え~!
TAKEOFFとPandoraでエアロ開口部の
高さが違うので丁度イイ位置に(‘ω’)ノ
あり合わせだけどオイルクーラーも
旧AN10仕様で取り回しておきました♪
あとインテークPの配管引き直したら
エンジン再起動して慣らし開始の流れ。

【特選中古車】平成30年式LA400K青ローブCVT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成30年式LA400Kローブ掲載!
クリアブルーMのCVT車両デス。
なんちゃって195化や外マフラー、
チューニングECU施工済み(‘ω’)ノ
ええ感じの車高と黒ITARUが
やり過ぎてない絶妙なバランス♪
【カーセンサー掲載中】

*MOFACナンチャッテ195化メニュー施工
*レイズITARU 010 (15x7J+35)+RE004
*も。スポーツスプリングに交換(10mmダウン)
*シルクロード製FビッグローターKIT装着
*フルオートルーフ&車速キャンセル付き。

*ロッソモデロマフラー(車検対応)
*チューニングECU80馬力(ハイオク仕様)

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

部品取り880から希少部位トリミング(‘ω’)ノ

通販休止中のダルマサン治具用にと
竹藪エリアにある盆栽880から
バルクヘッド&右ストラット事ごと
トリミングするシンジ&カヲル(‘ω’)ノ
コペニ―製作時も大活躍したけど
有線レシプロソー最強過ぎて危ない!
大変お待たせしておりますが
あとは東大阪工場待ちだけです(笑)

 

 

お久しぶりのゲジナン白Cero園児は
シャ検ついでにナンヤカンヤの御依頼♪
不調のフルオートルーフKITは
ど~も本体ぽいので現行品にチェンジ!
デカキャリも御色直しするので
6年落ちDL-ZⅢはRE004に替えま~す

 

 

先日カーセンサー掲載していた
ツイードグレーのL880Kクラシカルは
前回ブルーグレーの時に少しの差で
買い逃してしまった方がリベンジ成約!
兵庫なのでコレからも時々見れますね♪
NARDIとパワーライトも良い感じ(*^^)v
納車までにバッチリ仕上げていきます。

 

 

堺ナンバー白Robe園児は
あと1週間位でFバンパー届くかな~と、
Body左側面も鈑金START(`・ω・´)ゞ
中古同色の左ドア在庫あってラッキー♪
まぁ明日には塗り上がってるんで
また暫く放置プレイになりますけどねw
全塗装完了したゲジナン緑880も
ゴキゲンに巣立っていきましたよ~!

 

 

品川ナンバーのHONDAコペン園児は
舵角センサーランプ点灯トラブルがあり
来週入庫する黒880の前にフライング!
エスロクは専門外なので
納家オジサンや竹藪仙人に教えてもらって
理屈はスグ分かったんだけど原因は、、、
まさかのNARDI専用ボスと延長て~(笑)

 

 

【業務連絡】
オプション2023年5月号発売中!
5月6日〜7日は『ふじさんめっせ』で
エキサイティングKカーワールドですよ♪

【特選中古車】HT06+強化KF生119psの白GR(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
令和1年式GRコペン5MT掲載(‘ω’)ノ
似たようなSPECが続きますが
こっちは純正パールホワイトのほう。
HWコンロッド+フルフローピストン、
これに街乗りストリート快適特性の
HT06改おっさんターボをFcon-iSで
現車セット修正係数無し生119馬力♪
ZE40 TIME ATTACK EDITIONに
willwood赤キャリパーが目印ですね!
【カーセンサー掲載中】

*HALFWAYコンロッド+フルフローピストン
*HT06改おっさんターボ+Fcon-iS&EVC7現車set
*TRDフロントリップ&コーナー&サイドスポイラー
*DスポーツRGスポイラー、LIBERTYWALKウイング
*特大インタークーラーオイルクーラー&サブラジ

*モリモリ管マフラー&吸気周りアイテム一式
*willwood製DYNAPROキャリパーKIT(1ピース)
*Defi-ZDメーター(車速回転水温油温油圧排温電圧)

*TAKEOFFフルオートルーフ&車速キャンセラー
*GR純正KYBサス(改)なんちゃって195化仕様

*純正スーパーLSD、HAYASHIアルフィンドラム
*RAYS鍛造ZE40TIMEATTACKEDITION(16x7J+35)
*タイヤサイズ参考 195/45/16 などetc

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

タフトのレイクブルーMに塗ってみた(‘ω’)ノ

4WD公認チョイアゲXPLAYは
タフトのレイクブルーに塗ってみた!
色変化が多めなんでソリッドだと
思ってたけどメタリックなんですね。
予想通りXPLAYにメチャ似合う♪
コペンにも設定あれば良いのに(‘ω’)ノ
何点か不足部品待ちなのでドレス
フォーメーション完成は数日後やな

 

 

京都の白GR園児と
名古屋オレンジGR園児は2台仲良く
ドッグファイト走行会行ってたらしい。
クリアラップ取れない中で普通車と
混走しながら上手く乗る修行だとか?
オレンジGR園児はフロントガラスに
お土産もらってきてバタマン2号(笑)
もともとSタイヤ履き替えほか色々で
入庫予定だったからノープロブレムw

 

 

名古屋ナンバー白Robeは
昨日夕方から粗組みまでしてたので
そのまま続き作業で仕上げといたよ♪
ド新車イッパツ目がコレなので
今後も楽しみな1台ですね~( ̄▽ ̄)
純正マフラー出口と純正ECUは
時間の問題だと思いますケドwww

 

 

御近所さんの銀880ATは
無事ドライブスルーで継続完了(‘◇’)ゞ
水周りに油脂類も済ませときました♪
和歌山の白Cero園児は
量産型KF160エンジン出来てきたので
リード付けてコペニ―で御散歩(笑)
強化マウントも準備しておきました。
まだTurbo周りがJ待ちなので
も~数日オアズケ状態になりますがw

ド新車1発目って先ずナニします?(‘ω’)ノ

ド新車1発目のカスタムって
先ず最初にナニからやりますか?
って、オーナーごとに色々デス。
名古屋ナンバー白RobeSさんは
195化の御相談でハジメマシテ!
BBS-LMを17inchで履きたい~
って構想はあったようですが
7J+40とかだと見た目イマイチw
そこに中古RG-F即納あったので
じゃ~ソレでwって流れになり
クルマ置いてっちゃうパターンね♪

 

先週納車されたばかりの
御近所の黄色GRさんの場合は~、
先ず初めに
フルオートルーフKIT施工から(*^^)v
もちろん車速キャンセラーもね!
便利グッズから始めるのも多いっす♪

 

 

石川ナンバーの赤880園児は
お久しぶり~に突然現れたと思ったら
なんやかんやリフレッシュの御依頼!
肉球バンパー相変わらずカワイイなw
黄ローブGR園児は
コペトロ用にタイヤ8本準備(;”∀”)
この時期は組替待ち時間掛かるので
予定してる方は早めに準備しましょね

 

 

御近所さんの銀880ATは
シャ検ついでに水周りリフレッシュ!
現状はとくに問題出てないけど
ベルト替えついでに長いこと変えてない
ウォーポンもやっとくか~って
外してみたら結構ギリギリだった感じ。
手で回したら抵抗感が想像以上でしたw

FFコペン改→4WD化改→FR溶接デフロック(‘ω’)ノ

久しぶりにコノ作業(‘ω’)ノ
FFしか存在しないコペンを4WD化して公認。
前シャフト抜いてFR化の溶接デフロック仕様!
先ずはトランクパネル貼り換えて
ラテラル土台や4WD用の燃料タンク設置作業。
まぁ、
切って削って接けるだけの簡単作業w(;´∀`)
来月また北海道からXPLAY4WDコンプリート
オーダーあるんで今のうちにやっときます♪

 

今回のFRコペン外装は
GRフェイスで作ろうと予定してたんだけど、
通勤GR号と同じ色の
KRONOSドライパールで塗りあげときました♪
もちろんTRDリップやLBテールも用意した(笑)
コレに量産型KF100馬力仕様で遊びます(*^^)v

 

こっちの↓画像は純正4WD用デフのCVT用とMT用。
MT用の新品とか初めて取ったけど中身別なんやw
FRでしか使わないなら無くてもエエけど
4WDにも出来なきゃ拡張性ないので追加手配(;^_^A

 

 

黒LB-GTKさんは
オートルーフ作動不良だったので新調(*^^)v
これでポルターガイスト現象治ったかなw
オレンジGR園児は
黄色GT-K園児にDSDFログと車載合成して
もらったので次回の予習が出来るように♪
インカー見たらナカナカ癖が凄かった(笑)
Ekishowカラーの880も
屋根開閉トラブルで急遽ピットイン!
こっちは物理的なほうのトラブルやったw

 

英国1300ccコペンは
オーナー海外勤務なので奥様が油脂メンテに♪
代車テリキは
インジェクター変更してのリプロ完了(=゚ω゚)ノ
族車っぽいと言われるドカは
今夜からS-SHOPさんのNewガレージ入りで
オシャレにカスタムペイントしてもらう予定w

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

紺880ATにAPEX-ECV装着した~よ(‘ω’)ノ

紺880AT園児は
油脂類メンテついでにマフラーECV施工!
シガーライター部のレバーを引いたら
音静かになる住宅街騒音対策です♪
くれぐれも引きっパで通常走行NGやで。
この昔からある汎用部品、
便利で有難いんだけど納期が不安定なので
見つけたら買っておきましょう( `ー´)ノ

 

青LB GT-K園児は
スモークレンズからイエローレンズに変更!
envyKandy EK16で塗ったキャリパーには
赤メッキのwillwoodロゴも入って派手派手♪
RE71RS新調まで完了しましたよ( `ー´)ノ

 

コペトラ4WDは
のーまるセンターデフから強化ビスカスに交換!
ダイハツの前後ペラシャフ無いファッション4WDは
コレがあると登坂性能UP&スタック対策になるよ。
また気が向いたら横置きのままJA11ファー足して
前ペラシャフ追加のハイゼット前後デフ仕様で
モット本気なオモチャ作りたいな~と思てます♪

 

そそそ!
オシャレなwheel履いた36アルト配達員さんが
フルオートルーフKIT届けてくれました(*^^)v
令和3年4月以降生産分のLA400系コペンも
問題なく動作確認済みなので
気になっている方はドンドン装着しましょう♪
ウチの400初代デモカー青ローブなんて
7年前に装着したまま今だにノントラブルやで。

 

本日のネズミ色880は
カーボン部分以外ひと通り艶消しなった感じ。
エイジングペイントで
汚して貰うためのキャンバス状態なので
綺麗な状態だとやはりサフェーサーにしかww

 

今週の園長ホリデーも近所ブラブラ(*´ω`*)
六甲山にあるカフェ?でスイーツ♪
フルーツパフェが予想以上に美味かった。
ドレスコードあるん?と思てしまうような
綺麗過ぎる店だったのでビビったけどww

嫁さんの150プラドが5年目の車検だったんだけど、
ツイード400で3時間ほどドライブしてたら完了!
ちゃっかり300系のパンフレット貰ってました(笑)
次期プラドも300ハイエースも気になるけどね~。
園長は新潟ハイリフト試走がてら
YogiboチャレンジしてみたけどShortサイズでも
トランクはNG→助手席ギリギリOKでしたww

 

 

【告知】
10/24はセントラルサーキットKcarMEETING!
コペトロは通勤GRで走りますが~、
TIMEATTACK号も別枠で2周だけAttackします。
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくデース( ̄▽ ̄)