ゴールデンなWEEKが始まったんすかね?( *´艸`)

も。ファク的には
カワリバンコで休みとるんでGWも通常営業!
なんだけど~、
先日JB200馬力コペン御成約の翌日には
ハイリフトXPLAYの4WDコンプリート注文とか
KF170馬力製作オーダーとかデカいのん多数で
違う意味でゴールデンなウィ~クってます(笑)
園長テンション上がって
フライング気味に赤黒XPLAYで4WDデモカーの
色替え作ってもろたら艶消し赤も良いなぁ~と♪

 

 

そんなんゆ~てたら
例のL880K快適サスKITがあがって来たので
さっそく参号機クラシカルに組付け確認( *´艸`)
も。ファク的には
スポーツコンフォートな位置づけですかね
フルキット20万円未満で販売予定。
バネレートはF:4㌔ R:2㌔の純正アッパー仕様。
前後とも減衰力30段調整付き。
純正ダンパー特有の突上げ感は皆無っす♪

 

 

ちょい上げガルセロも本日納車(=゚ω゚)ノ
さっそく来週のGT富士キャンプで
シェイクダウンしてくるそうです♪
GT-K nismo は油脂メンテとか網交換とか!
この2台目が並ぶと
コペンってなんだっけ?気がしてくるww
北海道展スイーツ超ウマ~でした!!
コヤジブログにも登場してたね↓↓

 

 

帰省中のガリガリ君ソーダ色880は
半年前に新品ブロアASSYに交換したのに
ヒーターコアの変な場所から汁漏れorz
なんでやねんwww(;´Д`A “`

 

 

バッキバキなったGT-K顔は京都ナンバー。
修繕中のMARTINI号と一緒に
塗り分け祭りの手間かかるやーつ(-。-)y-゜゜゜
ついでにハブスピもイマドキ仕様に~♪

 

 

橙ローブはEVC配管の珍しい箇所がパッカ~ン(◎_◎;)
これの予備がすぐにある環境も珍しいねw
カーコン業務もナンヤカンヤ有り難う御座います♪

東京からガルウイング痛車セロとCC72Vアルト襲来!

も。ファクに
舞い降りた練馬ナンバーと多摩ナンバー♪
痛車ガルの白セロが
ナンヤカンヤやるんで本日からドック入り。
御友人の方はハイリフト4WD御商談(=゚ω゚)ノ
で、
帰りのアシが550ccアルトに野郎三人(笑)
強いデスwww

 

到着早々デモカーXPLAYをたっぷり試乗
堪能してもらってからジックリ打ち合わせ的な♪
白セロは
とりあえずチョイ上げサスだけ組んでみたけど、
なんか、、ラリーカーっぽい感じすね!!
やる事イパ~イ( *´艸`)
チューニングECUステージ③+吸気メニュー一式、
RECAROにデカキャリにDSDFにオイルクーラーに
ワンオフヒッチ&ヒッチカーゴとかとかとかw
じっくりやっていきま~す。

 

 

オリーブドラブ全塗装中のTTサンバーは
平日のうちに一旦車検場へ。
そ~いや乗るのん始めてやったけど
意外とエンジン静かでスコぶる調子良いw
戻ってから下周りの防錆アンダーコートと
荷台部はLINE-X風の砂入り道路マーカー♪
刷毛やとヘアライン風になるけど
ローラーでボコボコするほうが好みやわw
週明けに尾張小牧ナンバー名変できるんで
来週の平日どこかでコペンと入れ替えっす!

 

浜松ナンバーは納車準備START(*^^)v
ラジエターが追加なったので部品待ちでした。
クラッチ踏んだ時の感触が
気に入らなかったので新品3点交換!!
御開帳すると
予想通りレリーズフォークの変摩耗から
ベアリング変形してカバーに2重丸w
ついでに前ハブもサラピンしときます~

 

BLAST号は
フロントフックとタワーバーも追加したよ(*^^)v
カピ黄色880は
シャ検とメンテ。えびせんの里イタダキマ~ス♪
黄金聖闘士のフロントフックも完了!!
リア側にしても普段は中に押し込むようにしたけど
TRSの帯が硬いんで馴染むまでコツ要るっすねw

 

姫路プレートも上がってきたし
4本だしSPLマフラーも製品バージョン付いた♪
さっき思い付きで燃圧センサーも足しといたw
あとはスパシャンで仕上げたら日曜納車っす!!

 

 

そ~いえばWORKから
決算特価?のマイスターS1Rが届いてた♪
16x8J+13ってゆ~
も。ファク的には大人しいサイズやのに
Odiskでピアスも無いので深リム感凄い!
バーフェン限定サイズだけど
コレ激安特価出せるので気になる人ドゾw
RAY’Sからは新作のITARUが白と黒と。
15x7J+35のウチ的には教科書サイズ(笑)
これまた鍛造に比べるとダイブ安いんで
セカンドwheelにド~ゾ( `ー´)ノ

 

 

サンドブラストで
も。ファクLOGOが入った寸胴も完成(*^^)v
お米3升・・・
カレー45人前とかwwww
こんなカワイイのんでいけるんやろか?汗

AS660MTG奥伊吹スキヤキのち回転シースー(*´ω`*)b

日曜日は奥伊吹で
AUTO STYLE 660GTミーティングに参加( `ー´)ノ
朝イチ
到着早々にテントの天幕を積み忘れてて焦った(笑)
近所なのでシンジ君に届けてもらうSTARTでしたw
なんせ業者様の数が多くてビックリ!!
ドリフトあり~ジムカーナあり~~で他にも
なんかイロイロ詰め込みまくったイベントなので
ウチはいつになくマッタリ堪能してきましたよ♪

 

今回はデモカー2台持ってったんですけど
JPS号は修理アガリの納車も兼ねてロードサービス♪
同乗依頼で1本だけ走らせてみたけど
最高速260km出るギア比のコペンには1速ホールドw
ままま、配管抜けない確認だけは出来たね( *´艸`)プ
ハイリフトXPLAYでも
軽トラに対抗意識燃やして勝手にコースイン(笑)
コッチは5.9ファイナルなので意外と遊べたww

 

 

せっかく4WDコペンで
お山に来たんだからってことで駐車場以外の
ところも勝手にパトロールしてきましたが、、、
見ての通り
ただただ園長が誰よりも楽しんでる感じでww

 

 

ブースはと言うと、、、
明らかにオフセットされたパーテーション?
今回は内側がメインでした( *´艸`)
先ずはレクサスESハイブリッドで米を炊き、
松阪牛で高級スキヤキ→〆はウドンで♪
もちろんスイーツに至るまで抜かりなし(笑)
胃袋にもツライ仕事ですwww

 

そんな感じ↑↑で
きっと誰よりも満たされたであろう園長は独り、
この日2つ目の任務である事故修理の引取りで福井へ!
坂井市は丸岡城の桜を横目に
夕暮れ時には白エリクサー880を回収(`・ω・´)ゞ
保険修理ツイデにナンヤカンヤの打ち合わせも完了。
そしたら
も~オナカ減ってきたんで三国まで出て回転寿司に♪
ガスエビにノドグロにブリに越前ガニ軍艦に~と
テンション上がりまくりでタッチパネル連打(笑)

 

胃袋と財布を鍛錬する一日でしたね。。。
なんてツライ仕事でしょうw イヤイヤですよww
東尋坊の近くからピッタシ2時間半!
DVD鑑賞しながら眠くなる事もなく22時前には帰社。
オツカレサマデシタ~~(;´∀`)

ニコちゃん880はRECARO-RMSを塗っちゃうよ(*^^)v

って、アイキャッチ。
まだ色は入ってないんだけど~(;^_^A
エエ感じやったらオレも真似しようw
そんなニコちゃん号は
昨年ピンストライプペイント施工して
WORKグッカーズHEMIをブチ込んだ
も。ファクでも異色の園児w
コンナ見た目だけど意外と本物志向♪
今回は4/20走行会に向け
も。Fconつるしデータ+EVC6で
純正turboブーストUPメニュー発動っす!

 

さらに更に~
Defi-DSDFメーター全刺しspecマデ(;・∀・)
追加冷却パーツ一切ナイこの車両には
宝の持ち腐れな気もするけど? 気にしない(笑)
ヤリたいと思たらヤレばエエやん♪
未だ未だ続く欲望の連鎖・・・
STOPランプは【止まるよ!!】って光るけど
ニコちゃん号の進化は止める気ナイみたいww

 

 

紺880はSTOPランプ球切れで普通にタマ交換( `ー´)ノ
ゲジナン2号機はルームランプがドア開閉時に点灯不良。
スイッチ2ヶ所疑惑から始めたものの結論は
昔に装着したセキュリティーの影響でポルターガイストw
黄色ローブは4/20申込み書を
記入ついでに激レアパーツGET→後日装着予定とか♪
先日AA仕入れの注文車、
TTサンバーも陸送届いたんで全塗装準備始めま~す!!

 

 

久しぶりにオイル交換でやって来た
赤880はリフト上げてみると純正補強が腹下打った影響で
ひん曲がりマフラーと干渉orz ま~スラハンで戻せるけど
Dスポ補強が在庫あったんでコッチに交換しときました。
ついでに気に入らんとこ数箇所リフレッシュ~( `ー´)ノ
中古購入の880はドンドン新しい部品投入しましょう♪

 

 

先日届いたブラストレイル製ヒッチカーゴは
在庫車ハイリフトでヒッチメンバー製作前の位置確認。
ま~ま~デカイのとアプローチアングル要るんで
どの高さにセットしようか?とか、
折り畳んだ時ど~すんの??とか、、、
悩むなぁ~~コレ。(◎_◎;)

 

 

姫路ナンバーLA400Kは
TAKEOFF新作エアロの実戦型装着方を思案中。
ブッといタイヤでもチャントストローク確保して
バンパー脱着も容易に出来るように~など、
塗装前にマダマダ確認事項があるっすね(;^_^A

も。ファク2019春のコペンふんわり練習会♪

そ~いえば
昨年は1回しかしなかった気まぐれ練習会w
も。ファク的Enjoyモータースポーツ系イベント♪
何故か毎回タイトルが緩いw 初心者大歓迎!
少し間隔あいたけど久しぶりにヤルっすよ。
で、
さっき決めたんで未だザックリですけど↓
【日程】 4月20日(土曜日)
【場所】 セントラルサーキット
AM8:00受付
AM9:00ブリーフィング
AM10:25 速いの5台限定スーパーラップ2周?
AM10:30~11:00 フリー走行(予選ごっこ)
PM12:25~12:55 グリッドスタート5周レースごっこ
※5周チェッカーのちPITイン後→ 残り時間フリー走行
PM13:30お昼ゴハン PM14:00 集合写真&表彰式

皆さま日程の調整ヨロシクお願いします(・∀・)

申込み書PDF

880クラシカルな2台まとめて作業開始!( `ー´)ノ

さてさて、
明日からの3連休はインテックス大阪にて
大阪オートメッセですね(*^^)v
今日はデモカーXPLAYの搬入に行ってきたケド
積車渋滞でナカナカ中に入れず路駐昇降ww
こ~ゆ~ときもFUTURA便利~(笑)

 

 

も。バイルXPLAYは4号館の端っこ!!!
新型デリカがライバルです(笑)
ままま、
地元だし知ってる顔触れイッパイですよね~。
KzAUTOでシルエットステッカー貰ったよ(*^^)v
ひと足先にTAKEOFF新作エアロも見てきたし♪
明日から3日間宜しくで~す!

 

 

メッセ期間中も現場は当然フル稼働( `ー´)ノ
御来店予約の関係上園長は日曜日のみメッセ登校ですよ♪
んで、
アイキャッチな880クラシカルは仲良く作業開始!
KMマーチンは昨日完成した
オートマ用ハイコンプ仕様JB-ENGINE搭載から。
リビルトオルタの金色に輝くプーリーも萌えポイントww
ま~補器類全替え&ハーネス交換など
徹底的にリフレッシュしときますんで~~(`・ω・´)ゞ

 

神奈川県は相模ナンバーの参号機クラシカルは
シャ検&ソノついでに何しよっか~ってコレから考える感じw
屋根の3Mダイノックレザーが
牛革風からクロコダイル調になっててビビった(笑)

 

 

保険修理中だったR2も自走できるようになったんで
最終チェック中♪ アレだけのダメージだったにも拘らず
意外と普通に走ってるのが予想通りでオモロイなww

 

 

某氏の羽根もクリアー入れて磨きまで完了したんで
明日は予定通り日帰り施工OKっすよ(*^^)v
んで、
某超銀880のABCペダルは消耗品につき全新品準備。
スポット追加+クラッチ裏補強、ワイヤーも変えるで!
黄色GT-Kは
たまたま並んでたんで撮ってみただけやで♪

愛媛ナンバーLA400K日帰りナンチャッテ195化(ΦωΦ)b

上げてみたり下げてみたりと
LA400の車高をモテ遊ぶの楽しーね( *´艸`)ぷぷ
ままま、ブランドもんのwheelは納期が
掛かるの多いから事前に御相談下さいね~。
今回はナンチャッテ195化に加え、
吸排気コンプリートまで日帰り施工アザ~ッス♪

 

姫路ナンバー青黒XPLAYは
年末に納車されたて新車の香り( *´艸`)
はじめての愛車がコレってテンション上がるっすw
コペンライフいっぱい楽しんでね~!!
で、
昨晩は雪が降ってたんで
園長4WDハイリフトXPLAYでファク裏山パトロール♪
ま~LSD付きFFでも上がれるくらいの路面だったけど
やっぱ4WDコペンは余裕のトラクションでしたよ。
フロントだけクスコLSD仕様にしようか思てたけど
やっぱリアだけエアロッカーのほうが絶対楽し~筈ww

 

 

そ~いや年末に
鋳造新作でアナウンスあったRAY’S ITARUが届いてた。
なんせ鍛造より遥かに安い♪
何故か15x7J設定しかない極端なラインナップだけど
も。ファク的に15x7J+35は教科書サイズなので
走行会用に持っといても良いかもね(*^^)v
某たくみんは本日もwheelをガン見する鍛錬でしたw

昨日チョイアゲ化した赤黒ーブは早速
福井県敦賀までシェイクダウンしに行ってきたそう(笑)
ま~ドロドロなってましたわwww

 

 

ほんで、
も~一台の姫路ナンバーは未だ発表前の
某社新作BODY-KITをひと目見ようと
昼から待ち伏せして閉店間際まで張り込みww
ま~見る前から勝手にオーダーしときましたが
スゲェー迫力のコペンになりそうっすね( *´艸`)
ついでに
現状KF140馬力仕様から→KF170仕様に
するんでホイールもタイヤもと全身手術(笑)
ついでに全塗してロールケージ組んで~って
相変わらず
デモカーレプリカが量産される恐ろしい場所ですねw

 

CVT赤黒ーブをチョイアゲ化してみたにゃ~♪(ΦωΦ)

水面下で
アゲコペンファンをザワザワさせている
も。ファク的チョイアゲサスKIT♪
年末に黄黒XPLAYに気紛れで施工してみたものの
クオリティー良過ぎてレギュラーメニュー昇格(笑)
パーツページ更新しときます( `ー´)ノ

 

んで、
今回は赤黒ーブの某氏がアゲたいって事で施工( ー`дー´)キリッ
なにげにローブでやるのんは
初めてだったけどフツーにメッチャ似合ってるやん♪

 

わざわざwheelを14インチにインチダウンして
コンパクトカーサイズのタイヤ外径605mmを手配。。。
実際組んでみるまでドキドキやったけど大丈夫やったわ!!
175-70-14のGYベクター4がムッチムチで格好エエやんw
その恩恵もあり、
地上高2インチUP以上の腹下クリアランス!
着地1G状態からチャント伸び側も縮み側もある実戦仕様。
静止画インスタ映ぇ~だけのナンチャッテとちゃいまっせ(笑)
乗り心地メッチャ良いし♪

 

 

しかもコノ車両はCVT用カーボンLSD装着済みなので
FF駆動やけど普通のヤツよりスタックしにくいと思う~。
14インチにしたメリットで
wheel代金が安いし~コンパクトカーで頻繁に使う
タイヤサイズが選べるからタイヤ代もメッチャ安なんねん♪
ままま、
当社ハイリフト仕様ほどのインパクトは無いけど
車両側無加工でイケるんでコスパ良過ぎるやろ(*°∀°)=3
商売あがったりやわwww

 

 

ほんでほんで、
木曜日に陸送到着してDXターボ修理の千葉ナンバー。
中1日しか経ってないのに今朝には
も~オーバーホールから帰ってくるウルトラレスポンスw
センターカートリッジもシャフトもハネもブッシュも
全てIHI製に新品交換したんで
HKS出荷状態よりコンディション良くなってるで(*´∀`)b
とっとと組み付けて
確認完了したんで週明けには陸送手配しときまっさ♪
ターボブローなんぞ擦過傷じゃ~ガハハハハ(笑)

 

 

カヲルくんの予備ハイエースに
めっちゃ明るいルームランプ付いてるノン見て
じゃオレも~って手配w メッチャ明るなった(笑)
鈴クラ白~ブも納車完了!
通勤車両なんで一先ずスタッドレスに交換(*´∀`)b
昨日ギア替えたEF-VEコペンは
K4GP前の点検リプロのため和泉の国まで。
268黒山羊ミラも準備しはじめてたっす♪

 

 

7号機とドンガラ880は
2/9に鈴鹿ツインフル走るそうで仲良く油脂メンテ。
だけの・・・
予定だったのに・・・・・
たまたまソコに転がってたTE37sonicCRに釘付けw

 

 

ま~タイミングって大事やね(笑)
欲張りな15x7J+28のハブ径54Φフェイス5(*°∀°)=3
欲しいと思ったときが買いドキやね♪
午後から吹雪いてきたけど
若者たちは寒い中ホイール洗って御苦労様ですww

ハイエースの乗り心地改善サスチューン( ー`дー´)キリッ

この1年間で
牽引ヘッドがポルシェ911から150プラドに変わり、
今年3月からは2.8DTハイエースがメイン牛車に(。-`ω-)b

 

ま~荷物はオモクソ積めるし車中泊も出来るんで
メッチャ重宝してるけど~ポルシェに比べたら走らんし?
プラドみたいにドッシリ安定感があるわけでもなく??
ってか、横風で危険なくらいハンドルとられるし
終始上下のピッチングが収まらないトラックみたいな
乗り心地がズゥ~ッと気に入らんかってんな~(;´Д`)

も~スグFUTURAトレーラーが
納車されるんでソレまでに何か対策してみたくて
色んな業者さんの製品をウチの用途を踏まえ
自分なりに解釈した結果選んだのがコレ(*´∀`)b

ユーアイビークル製
KYBダンパー+前後スタビ&リア増しリーフ♪

 

 

イベント時は荷物フル積載+車載トレーラー牽きなので
ノーマル車高で乗り心地&横風フラフラの改善!!
って、コチラの目的を伝えたら
専門店の店員さんがコノ内容を勧めてくれたので
『じゃ~ソレで~~』って感じで買ってきました(*´艸`*)

 

ウチの場合、シャコタン仕様ではナイので
フロントトーションは純正のままがオススメとの事。
リアはヒッチ荷重もあるんで
オプティマリーフは使用せず純正+増しリーフ1枚が
程よい?との事だったので其のまま組んでみたけど・・・

スゴイ(;゚д゚)ゴクリ… ぜ~~んぜん違う乗り物にw
園長のインプレは擬音語と
ジェスチャーしかないので割愛させてもらいますけど
気に入らなかった部分が全部解消されて大満足です(笑)

 

 

じゃ~次はコレ↓が欲しい( ̄ー ̄)ニヤリ
牽引全身時の後方視界にエエやん~これ~~~♪

 

ま~コペンでもハイエースでも
その道のプロフェッショナルは多くを語らなくても
Dラーや量販店には無いノウハウがあるんすよ( `ー´)ノ
ただ普通にOIL変えるだけでも色々あるねんでぇ~♪

 

そ~いやRAY’Sから
安っすい鋳造wheelがサロンデビューしまっせ~と営業来てた♪
15x7Jオンリーやけど
TE37sonicにプラス600㌘やから全然使える感じやで( `ー´)ノ
ナローBODYの195入門編用とか
コペトロ軍団のコース用、ウェット用にオススメでっせ!!
欲しい人は年明けの初期ロット押さえるから言ってね~。

そんなバタマン号はEg慣らしを終えCAD入りっす!

 

 

7号機は
コノ土曜日に車検が切れるギリギリで入庫したものの
納税証明書忘れアルアル→翌日速達で届くも
何故か昨年の納付書を送り付けてくる天然ップリww
やーめーろーやーー(;´Д`)

 

ハイリフト黄色セロは~
ヒッチメンバー組み上がったんでナンバープレートの
パカパカ開閉こさえて作業依頼コンプリート(`・ω・´)ゞ
週明けには所沢の希望ナンバーも出来あがってくるッス♪
久しぶりに帰省した
赤黒XPLAYハイリフトと長身ツーショット!!
ECUステージ④化したXPLAYも
軽く試走してみたけど吸排気フルノ~マルで
こんな見た目やのに普通車カモれる感じがオモロイww

 

名古屋ナンバー白~ブCVTも
LBワークスフェンダーまで色入ったっすよ(*^^)v
あとハイパーシルバー数箇所噴いたら
一気に組み上げていくッス!!!
高価なNISMOエンブレムは自分で貼ってね(笑)

 

 

新品フラホ待ちだったケローブは
LSDもイニシャル元戻しで組み換え~( `ー´)ノ
不動ツイデに
火曜夕方CRUXにフロントダンパーO/H出したら
木曜昼に届くスーパー段取りアザ~~ス(笑)
4年間60,000km使用していたFロワアームも純正
新品交換したらSUGOで感じた変な動き解消!!
アライメント取り直したら
久しぶりにセントラル走りに行こ~かな~♪
とっとと1分29秒いれて次に進みたいし?( *´艸`)

 

 

白コペンから橙コペンに
乗り換え~の某氏は色々部品シャッフル大会START♪
なんか、室内にオレンジが
イッパイ増えるんでミカン色の濃度が増す感じにw
中も外も派手やなぁ~~(≧▽≦)

 

 

更に更に~
12月スタートでLA400Kコンプリート製作依頼も(*^^)v
いきなりエンジンから作る気合の入りようなので
先ずは最良のベース車を
連日オークネットとカーバンク睨めっこして捕まえます♪
あ、
このタイミングで乗換え検討のLA400K高価買取しまっせ!

黄セロのハイリフト公認1発合格!(*´∀`)b

ままま、
今までのも全部1発合格なんやけどね♪
3ナンバー200馬力ですら(*´艸`*)プ
Newダンパーが優秀過ぎて
タイヤの収まり具合すら純正クオリテイ~。
無事に身長20㌢伸びてましたww

 

昨晩手配したカーナビが今朝届いてたので~
あとはETCを牽引装置有りでセットアップしたら完了ッス(*´∀`)v

 

 

月曜日は平日休みな方々がチラホラと♪
ポチもスチグレも完了っ\(^o^)/
冬ボに向けての打ち合わせも随時受付中っす(笑)

 

 

やっと少し時間できそうなので
SUGOでクラッチ滑ってたケローブの確認!!
な~~んか変な焼け方してたんで
腹立つからフラホも新品にしたるねん(;´Д`)
円盤&カバーは
予備と予備の予備まであるしなっww
デフのイニシャルはやっぱ元に戻そうかな。。。

 

 

んで、
漢のアイドリングサウンドで本日産声をあげた
ゲジナン白~ブは実走慣らしSTART( ー`дー´)キリッ
もともと一切の
オーディオやETCすら装着されてなかったので
わざわざ慣らし用にカーナビ&ETC付けて
TUTAYAで借りてきたDVD干渉~♪♪