ハイリフト4WDデモカーXPLAYご成約(≧▽≦)b

珍しく御成約タイトル!!!
それもそのはず当社デモカーXPLAYなので
すげーテンション上がりましたよ( *´艸`)
コノ車両は製作当初から
メディア露出が多かったので3年弱ですけど
インパクト大きくてネタが絶えなかったねぇ。
次オーナー様も御近所さんなので
これからも当社メンテで御目に掛かれます♪

 

最初はナントナク思い付きで
ハイリフト化してみたら似合い過ぎたんよね♪
気が付いたら4WD化なって公認取得とか(笑)
不人気だったXPLAYがカスタムカーの
表紙にまで成ったシンデレラストーリー(*^^)v
本格悪路もソコソコ行けちゃうんで
正気保たないとボコボコジムニーなりますよw
とくかく気合入れて納車準備しますね~!!

 

 

( ̄∀ ̄)←こんな後姿のムラサキ400は
先日の青ローブと同じくGarrettターボ化のため
とりあえずエンジン強化からスタートします。
一先ずFcon-iSつるしデーター仕様からだけど
アッチもコッチも一通りに手が入ってるんで
加速力GETしたら立派なチューンド組みやね♪
先週のKFがもぅ上がったそうなので
入れ替え入れ替えでドンドン進めてきます!

 

 

入庫中の某園児が
加速力増すならブレーキ強化せなな~と言うんで
園長秘蔵のエンドレス6POTを譲ってやりますw
ドンガラ880用にと
修繕してたTAKEOFFエアロもサフ入ったんで
仮組からバーフェン仕込み部門へ突入しますよ!
そ~いや、
リフトの当てゴム新調したっす( `ー´)ノ
コレ意外とエエ値段するんよね~。
ままま、毎日使ってて丸3年ももったわな♪

 

 

ゴト車ハイエースには前々から
装着したかったミラー内蔵4カメラドラレコ!!
これでトレーラー連結バック時の
対角アウト側奥の視界も見易くなるし~~、
進行方向中も常時トレーラー後方も確認可能♪
サイドカメラは両面テープ貼りが絶対便利です。
ってゆ~か、
ドラレコだけでカメラ6個って異常過ぎるな(笑)

 

ウチの5型ハイエースには
純正バックカメラ内蔵ルームミラーが付いてるんだけど
カーナビへはミラーから分岐線でナビ側へ出力なんよね。
この手のミラー交換タイプだと純正ミラーがなくなる→
するとバック時にカーナビ側の近距離カメラなくなるorz
少しググってみたけど園長が求めるバイパス配線的な
アイテムが見つからなかったんで純正ミラー分解の流れw

 

ほんだらナンヤコレww
マザーボードばりにデカイ基盤出てきたんよ(;’∀’)
誰かトヨタ車体の詳しいヒト良い方法教えて~!
とりあえずは匠の技で
ルーフトリムに両面テープ直貼りしといたケド(笑)
逆に新しいかなと気に入ってはいるけど( *´艸`)プ
夜間も意外と綺麗に見えるんですね~コレ♪
コペンなら最新の前後2カメラ仕様とかアリアリ?
車載カメラ失敗した時用の保険に良んじゃね!!

2020富士K4GP 7時間耐久オツカレ様でした(=゚ω゚)ノ

昨日はコレ!
富士スピードウェイK4GP7時間エコラン(=゚ω゚)ノ
GP3クラス#51号車だけ参加してきました。
天候にも恵まれ富士山もバッチリ拝めたよ♪
今回もドライバーは
①プク ②少年 ③金 ④園長 の4人態勢。
夜明けと同時に
給油所で車両を揺する儀式からSTARTです~

 

ま~走り出して直ぐに気がついたんだけど、、、
消費燃料目安にしている残量計が機能してなくて
純正メーターでガソリン消費を伺う鍛錬(;´Д`A “`
やっぱ準備はシッカリ時間かけてしないとねorz

 

ままま、
マシンspec的に毎回エエとこ走るんだけど
結果的には今回も燃料足りずチ~ン(;´Д`)
やっぱり難しいK4GP。ムズカシイから面白い?
いやいやいや、大我慢大会やでホンマに(笑)
今回は
園長最終ドライバーだったんだけど残り1時間の
時点で燃費低速走行しないと無理~ってなり、
機嫌悪くなる前に急遽5人目のドライバー追加w
Eラン振り切った状態からシンジくん
文句言いながら30分以上も粘ってたよww

 

 

今回はケータリングが恒ちゃんだったんで
簡易調理でフランクフルト&ぜんざい(=゚ω゚)ノ
44Gテントでチャンイトー豚汁+豚角煮♪
胃袋の7時間耐久はバッチリだったと思うw
御一緒した皆さんオツカレサマでした!
じゃ~また来年(笑)

4WD専門店みたいな現場作業イロイロ(=゚ω゚)ノ

この週末は
なんだか4WD専門店みたいなファクトリー。
聞こえてくる音は完全に工務店ww
エアソーの切断音、
グラインダー切削音、
フルスイングでハンマリング爆音、、、と
音だけ聞いてたら完全に工事現場(;^_^A

 

ノリと勢いで
青黒&白黒のハイリフトXPLAY化は仕込みまで完了!
鉄工所部門渋滞で青さんパニックやでw
可笑しな車高のコペンがいま5台くらいあるんで
通りすがりの人が見たら
そ~ゆ~モデルが出たんかな?って勘違いしそう(笑)

 

旧社屋では150プラドのプチオフw
汎用品マフラーカッターをポン付けしときました♪
普段ちっさい車に見慣れてるケド~
デカイのが多いと急に狭く感じるよなココ(;^_^A

 

そんな某メーカーの某氏から
今年の新作もチャッカリ受け取りましたよ(ΦωΦ)b
CARMATE製 d’Action360S
360度だった旧タイプからバージョンアップした
720°視野の全天球高性能ドライブレコーダー!!

この夏のK4GP富士10時間耐久はコレで撮ります。
価格もUPしたけどスペックはソレ以上にUP♪
我がTEAMカー電担当の仕事がまた増えたねww

 

 

艶消しブルーグレーは
夜道の運転が暗くてコワイ~ってゆ~から
カッスカスになってたHライトを両目新品化♪
お約束のGIGA-HID6000K(`・ω・´)ゞ
とりあえず1個お悩み解決したかなww

 

 

御新規のスチグレ880くんは~
WORKエクイップ40をカッコ良く履きたい!!
て事で~入念にセットアップ打ち合わせ(*^^)v
とりあえず限定カラーの
スモーキーブラックは3週間後に届きます♪
も。足ブリspecシャコタン仕様楽しみやね~。

 

 

こないだ沼津から御馳走届いたと思ったら
今度は北海道余市からウニが届きましたよっ♪
もぅね、幸せ過ぎますね( *´艸`)
今年こそ久しぶりの北海道行きたなってますw

んで、ポチ号もJPS号も納車完了(`・ω・´)ゞ
どっちも少しだけバージョンアップしたかな?
黄色880は某オクで
買った中古部品にドハマりするパターン(笑)

銀色880はブーストトラブルでドック入り。
ケローブは2週間ブリに帰省でした!
艶消しジョーヌイエロー880はシャ拳!!
今週もナンヤカンヤありましたね~

2018富士スピードウェイK4GPな2日間満喫!(`・ω・´)ゞ

8/13~8/14と
富士スピードウェイで開催された2018K4GPに参加してきました!
#880も。ファク弾丸レーシングチームは3年目の夏1000km( `ー´)ノ
我々が参加するGP2クラスは今回、富士を10時間、
65リットルの燃料で順位を競うレースのようなエコラン競技ってことで
車両側も今までで一番?燃費を意識して工夫を凝らし製作しました(;^_^A
前日TESTでは2時間タップリ消費燃料を計測し、迎えた当日もピットでは
リアルタイムに交信しドライバーへ指示。各クルー&ドライバーも全員
パーフェクトな操縦で予想上回る燃費&周回数で全て順調だったよ!

が、
総合47位GP2クラス13位を走行していた185周目の9時間30分経過あたり、
ココから大幅にペースUPできる感じで一桁入り間違いなしに思えた頃、
最終ドライバーからマシン不調の連絡(◎_◎;) やむを得ず緊急ピットINで
修繕を試みるも復活させることが出来ず、187周で走行を終えました。。

現場ではガス欠も疑ったけどイベント終了後に調べてみると
燃料計算はバッチリ!ラスト30分で7リットル燃料残せていたので
ハイペースでの追い上げに十分なパフォーマンスを出せてた筈orz
念のためエンジンも調べたけどコチラも全く問題なく絶好調♪
計器類を確認しても終始、何の心配要らない履歴が表示されてたので
原因は純正センサー不良や配線など電気系トラブルと断定(´;ω;`)ウゥゥ
撮影機器中継も3年目にして初めて10時間生配信達成できてたのに。
みんな完璧な仕事で繋げていた襷だったんでホント残念な結果でした!

ま~毎回毎回いろんなドラマがありますねw
来年こそは!!!(`・ω・´)ゞ
TEAMの皆んな、御一緒しました皆さまオツカレサマデシタ~♪

なんか珍しくレポート風に短く書いてみたケド
ノートPCには1テラ弱の膨大なデータが取り込まれていたんで
少しずつ↓ココに追加してく感じでダラダラ編集しますねww(;”∀”)

 

K4GP夏10時間耐久は
スタート前のお祭りっぽい雰囲気が独特ですよね~(≧▽≦)b
各TEAMコスプレ義務があるので毎年悩まされますww
今年はd’Action360ドライブレコーダーの
顔出しパネルと、普通にカーメイト社員用ワイシャツで♪

 

2018K4GP1000km総合リザルト

WORKマイスターCR01 (16×8.5J+3)に205なRE71Rでっ(*^^)v

某氏のマチノリ用wheelは
たぶん昨年の秋くらいから悩んではったけど~
本番Sタイヤ用TE37VとかWetタイヤ用エモーションは
スグ手配したものの、一番長く履くマチノリ弾ツー用に
コレ!と気に入るモノが無かったそうで早10ヶ月(;´∀`)
先日オレキャン号にCRツーピー組んだのを見て、
負けず嫌いの毛が騒いだのか?急に決定した(笑)

 

ブツはWORKマイスターCR01♪
マチノリ用なので大人し目~なサイズ(16×8.5J+3)をチョイス。
艶有bronzeリム+艶消黒disk+金ピアスなカスタムオーダー!
タイヤは峠で鬼グリップなBS-RE71R205-45-16に(*^^)v
んで、早速装着♪
金ピアスなのでモット下品な感じになるのかと思てたら
あれま! 自然過ぎるほど違和感なく金コペに収まりましたw

 

あ、
某氏のハヤシにはダンロップ組んどいたんで
盆開けにドック入り~お待ちしとります(`・ω・´)ゞ

 

岡山ナンバー化したガンMは明日納車なので仕上げ!!
園長checkも無事完了しております(*^^)v

助手席お漏らしアオイ号も修繕後の経過観察までOK♪
何故かフルバケの背中に
1円玉が張り付いてる謎多きアオイさんですが
あえて、、、触れませんw

 

カーコンビニ業務がフィーバーしてる中、
カヲル君たちは合間で内職作業?
なんか珍しいモン塗ってましたww( *´艸`)

 

K4GP用レースカーは車両準備完了!←たぶん。
日曜の晩出発なので明日から荷物も詰め込んでくっすよ!
今回は10時間を燃料65リッターだけで
走らないとイケないそうで今までで一番キツイ~汗
23万円払って富士SWやのにアクセル踏んじゃダメな
10時間パレードランってドMな我慢耐久いってきま(笑)
少ない燃料で一つでも上にいくためには
加速しちゃ駄目だけど減速もしちゃ駄目なわけ。
コーナーは減速せず?基本下り勾配はクラッチを切り?
不安定な挙動をドラテクと経験値で制御して
それでいて安全第一ってゆ~色々不思議なエコラン競技w
メチャメチャむずかしいやろ?www(;´∀`)

 

当社でも先日から取扱い開始した
ドライブレコーダー d’Action360 (*^^)v
今回、#880 も。ファクTEAMのために
K4GPコスプレ用で色々と用意して頂き送ってくれました♪
公式のワンオフ顔出しパネルにロゴまで入れてもらって
泣けるくらい嬉しいんですけど責任も重大っすww圧

 

 

とりあえず
恒ちゃんに顔出しパネルを合わせてみたところ
なんやろ、、、
このドクターマシリト感www
あ、平成生まれには伝わらないか・・・(笑)

 

アカンw
こっちの人種は反射的に顔作ってまうから
ぜんぜん商品がアタマに入ってけ~へん(;^_^A
しかも
これ持ってルマン式スタートを走るなんて・・・
と、悩んでいると金の児が登場!!
一瞬で見事に解決してしまった(笑)
そうか!
完全にアタマ突っ込んでしもたらエエんかww
っと、
なんか間違ってる気もしますが今回はコレで。
え~と、6人分あるんで心当たりのある人は
ココロの準備しておいて下さいね( *´艸`)プ

d’Action360ドライブレコーダーの販売&取付けします!

360°死角なしのドライブレコーダー!

当社デモカーにも装着中のCAR MATE製ドライブレコーダーd’Action360。
も。ファクは正規取扱代理店ですので安心してお買い求めいただけます!
駐車監視オプションは配線工事が要りますが当社で取付けもお任せ下さい^^
d’Action360はアクションカメラ機能も優れていますので
サーキット走行時の車載カメラとしてもオススメできる製品になります♪
専用フリーソフトからYouTubeへ直接アップ&編集することも可能。
常時電源に加えSDカードは128GBまで対応なので撮り逃しや
録画容量を気にすることのない録画保険になります。
ドラレコとしては若干高価ですが、車載カメラを何個も
買うことを思えば総合的にみて御買得だと思います~(*^^)v

●SPEC
商品名 カーメイトd’Action360ドライブレコーダー
価格 オープンプライス
仕様 メーカーHP→ http://daction.carmate.jp/
適合 なんでもOK
備考 本体+駐車監視オプション+取付工賃込み¥55,000xTAX
その他

 

2018夏K4GPのコスプレはコレでっ( *´艸`)

 

電話する 問い合わせる

灼熱のセントラルサーキットdeシェイクダウン!( ー`дー´)キリッ

昨日リプロ出来たからって
翌日シェイクダウンにま~ま~フルメンバー招集w
午後から枠のセントラルは危険な気温(;´∀`)
目的はNewエンジン確認と膿みだし諸々だったけど
とりあえず無事走行TEST完了。
エンジンは絶好調で温度関係も問題無し♪
ががが、
クールスーツのポンプ不良とか
室内ガソリン臭騒ぎとか色々グダグダやったり(笑)
まだ本番までに宿題イパ~イ出来ちゃいましたww