明日はセントラルサーキットdeコペトロ(‘ω’)ノ

明日4/23はKcarMEETINGコペトロ!
セントラルサーキットで遊んできます。
なんやかんやCOPEN TROPHYは
丸12年間で40回弱くらいやってるか♪
最近は副賞の準備も御約束( ̄▽ ̄)b
今回は某園児画伯が
かわいいイラスト書いてくれたので
福袋に貼り付けておきました(笑)
欲しい人はガンバッテ走りましょうw

 

遠方組みは前泊直前メンテ(‘◇’)ゞ
奈良スチグレもギリギリ間に合った!
TIMEATTACK号はCADリプロ中に
燃圧低下に気がついてタンク開けると
ホース亀裂発覚で危ないとこでした。
こんなオッカナイ車両をDYNOJETで
全開踏みながらいつもより燃圧が
少し低い事に気付けるS山さん凄いw
速攻修繕して準備出来たので
久しぶりにコッチで走れそうです♪

 

 

京都ナンバー880御新規さんは
激レアなハッチバックの車両( *´艸`)
コペン本では見た事あるけど
内側とかマジマジと見るの初めて♪
個人で3台880所有する変態様ですw
純正ターボが不調とのことで
園長試走checkしてそのまま入庫。
そっこ~バラしてみると回転方向は
若干シブイ位だけどスラスト方向が
ま~ま~ガタきてたので正解(笑)
園長お墨付きのリビルト品に替えて
絶好調に仕上げておきま~す!!

 

 

奈良ナンバーの20th緑セロさんは
先日届いていたNRFガルウイングを
施工するため本日からドック入り!
まだまだド新車な香りがする車両も
ココに来たら問答無用でバラバラw
早速ドリルでBodyに穴開いてた(笑)
何度かコノ作業やってるけど
配線やら調整などメチャ大変(;^_^A

 

 

福井の赤LB GT-K園児は
外装修繕作業ひと通り完了( ̄▽ ̄)b
バラしてる間に追加依頼作業。
地元でアライメント調整して貰ったら
トーゼロやのに何かオカシイ挙動?
って事で確認してみると原因判明!
コノ車両はタイヤwheelが4輪とも
同sizeのためLB GT-Kフェンダーだと
リアだけ10mmスペーサー入れてるの。
計測機械にもよるけど前後トレッドを
合わせずに調整しちゃった結果ぽい♪
もしくはドリ車セット狙ったのかなw

 

 

そんなこんなで日曜日は
遊びに行ってるから土曜が納車ラッシュ♪
品川テラフォも無事納車(`・ω・´)ゞ
鈴鹿ナンバー880も
DX30サウンドで巣立っていきました!
姫路スチグレ880くんは
油脂メンテついでに全塗装ご相談とかw
黄色GT-K園児は
普段履き用に組んだ中古タイヤのほうが
本番用よりヨカッタらしく履き替え(笑)

奈良スチグレは羽根ブラケット模様替え(‘ω’)ノ

奈良スチグレ園児は
3月頭バルブ割れからヘッド修理待ち~で
暫く放置プレイ中だったけど今週日曜の
Kcarコペトロぎりぎり間に合いそう(*^^)v
端午の節句が近いからなのか・・・
屋根より高いGTウイングにしてくれと
追加依頼あったのでカヲルくん格闘中♪
脚立ブラケットからの空気マウントw
アルジェイド柄のまま完成でイイよな(笑)

 

 

先日買取り入荷していた
880アゲーラ号はカーセンサー掲載する前に
ご成約いただきましたのでSOLD OUT(*^^)v
JBフルフローにHT07+CAD255カムにFcon-
Vpro現車で生128psトルク16k成績のやつ。
御近所さんでセントラル走ってるから
秋コペトロからミドルクラスで遊べそうw
現状ヘッド抜けの気があるので
先ずEgリフレッシュから始めていきます。
入れ替わりで
ノーマルっぽい銀880MTが下取り入荷!
走行距離69,000kmがセールスポイント♪
イイ感じに仕上げていきますね~

 

 

 

品川テラフォーマーは
追加依頼の7点ロールケージごと
ドンガラ室内を艶消し黒塗装完了(‘ω’)ノ
因みに左ハンドル仕様ではナイですw
あとは中古デタチャのズラを
半艶黒で仕上げたら組んでいくだけ~♪

 

 

 

昨晩のうちに再起動していた
TIMEATTACK号はCADドック入り(*^^)v
ナニも起こりませんように~(笑)
コペニーは最近エアコンの冷えが
悪かったのでACコンプレッサー新調♪
これで夏場も快適クロカンできるかな?

TIMEATTACK号は久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

JB350TIMEATTACK号は
先日届いたSPLヘッドガスケットで
2023和泉の国からspecⅡ完成(‘◇’)ゞ
売るほど在庫持っているインマニの
ガスケットが欠品してて焦ったけど、
西宮のカレー屋さんが持ってたので
ソッコー奪いに行って無事Eg再起動♪
DYNOJETリプロで水噴いたら
週末のKcarは通勤GRで走るけどねw

 

 

品川テラフォーマー880園児は
デタチャ化&7点ケージ部門完了したので
次はドンガラ室内も全塗装の準備(‘ω’)ノ
オーナー園児から更なるワガママ依頼で
クラシックカーみたいなミラー装着?
まぁ超カッコ良いんだけど超見にくいw
コノ車両はほんま独特な個性やな(笑)
それでいてSタイヤでガンガンに
サーキット走りまくるのが素敵っす♪

 

 

鈴鹿ナンバーの銀880くんは
デッドストックDX30にポン100用の
インジェクターに変更してから
Fcon-iS組んでEVC7マップSET完了♪
調子良く試走check出来たけど
ベース車両が色々んなところ
ガチャガチャなので程々にしといたw
とりあえず冷却と計器追加しとこね。

 

 

広島ガルウイング880は
納車直前に車検満了近いことに気付き、
急遽ドライブスルーしておきましたw
広島のダークレッド880も
追加ぶん含め諸々完了したので
2台ともナンヤカンヤ全部完了っすね♪
保険修理中のMRワゴンも
ついでの追加依頼含めて間もなく完成!

デフサイドベアリング破損でOIL漏れ(‘ω’)ノ

名古屋のスチグレクラシカル園児は
油脂メンテついでに少し車高を
アゲて欲しいって来店だったけど、、
リフト乗せたら床下MTオイルまみれ?
サイドシールだけなら軽傷だけど
ドラシャ揺するとガタ多め(;´Д`A “`
外からシール抜いてみたらサイドBの
リテーナー破損アカンパタ~ンorz

 

まぁ路面状況で突いてしまった系か、
かなり激しくOIL飛び散ってたので
入庫タイミング的には不幸中の幸い?
イレギュラーだったけど
チャチャッとサイドBほか色々と新調。
それ以外にEgオイル消費も多いて事で
内視鏡突っ込んだら1番側壁に生OIL?
コンプレッションは絶好調なので
上からジワルやつやな~( ̄▽ ̄;)
こっちも逝ききる前にリフレッシュすね

 

 

尾張小牧の緑Cero園児は
以前CVT→5MT化して2年経つそうな。
今回はシャ検+ファ検でプチメンテ!
ゲジナン緑880は
保険修理ツイデの全塗装完了(*^^)v
たまたまた緑が並んだので記念撮影♪

 

Ekishowメイプル園児は
昼間から怪しい瓶持ってウロウロ?
多分4/23コペトロ迄に噴ききるなw
白880園児も御依頼諸々完了で納車!
今週も各地から御土産あざま~す♪
準備中のデカキャリは其々の御依頼で
ガチャピンとムック?
赤いキツネと緑のタヌキ?
スイカなのかイチゴのような色合いw
KFカムカバーは3個同時に
ShowUPプロテクトシュリンク塗装。
なんか小物系はカラフルな傾向っすね

 

 

岡山JWGPでカムカバー溶けた
通勤GRは久しぶりに綺麗なカバー(‘ω’)ノ
和歌山の白Cero園児も
無事にチューンド化が完了したので
お揃いの結晶ピンクに変えときました♪

 

 

【業務連絡】
オプション2023年5月号発売中!
5月6日〜7日は『ふじさんめっせ』で
エキサイティングKカーワールドですよ♪

コペトロ初参加880と2年目の白Cero(‘ω’)ノ

4/23KcarMEETING
コペトロ初参加する姫路880園児は、
純正TURBOブーストアップの
Fcon-iS入門編つるしメニュー依頼。
EVC7でマップセットして施工完了♪
これも結構なロングセラーです(*^^)v
4点追加にAD09新調と前後ENDLESS。
ライトクラス楽しんでって下さいね!

 

 

 

和歌山ナンバーの白Cero園児は
コペトロ2年目にしてチューンド組。
KF-CADにGarrett-GBC14仕様で
Vpro現車から無事帰還しましたよ!
DYNOJET成績は生162.49点( ̄▽ ̄)
まぁまぁ大きなターボなので
NAみたいな右肩上がりグラフだけど、
5,000rpmでトルク18k弱なので
意外と乗り易い特性なんですコレ♪
パッと見~どノーマルな外観だけど
ま~ま~速くてマフラー快音(笑)
そういえば初めて使ったORC製の
シャラシャラ五月蠅いクラッチ、
今のところメッチャ良い気がする。
ってか助手席の荷物がオッカナイw

 

 

ゲジナン緑880が完成秒読みなので
次は堺ナンバーRobe掛かっていきます!
社外エアロの部品待ちばかりなので
どれもパパッと進まなくて効率悪いな。
とりあえずTIMEATTACK号の
ヘッド抜けEgはワゴンR積んでCADへ♪
イレギュラーありませんように~(;’∀’)

 

 

そそそ(`・ω・´)ゞ
オプション2023年5月号発売中。
やっと手に入ったのでジックリ読む~
Attack-Kクラスも色々載ってましたね♪
若松メディカルCARAセクター③速い!
今回TIMEATTACK号は
不発だったのに案外多めに載ってたw

 

 

5月6日〜7日は『ふじさんめっせ』!
個性的なカスタム軽自動車が大集結する
エキサイティングKカーワールド開催♪
MOFACからは350馬力コペン展示予定。
ご予定あう方は遊びに来てクダサイネ~

KcarMEETINGコペトロ1ヶ月前!(‘ω’)ノ

今年も気がつけば
KcarMEETING春コペトロまで
1ヶ月切っちゃってますね(;”∀”)
バッチリ準備して備えましょう♪
って、現時点で
マダ申し込み始まってないけど
そんな事はお構いなしに
コペトロレギュラー園児たちは
徐々にソワソワしてきた感じっすw

 

 

姫路の黒880園児は油脂メンテ。
57FXXフェイス②再販しないかな~♪
名古屋ナンバー白Robeさんは
ナンチャッテ195化で納車完了(‘◇’)ゞ
試走中に走行1,000km超えましたw
和歌山の白Cero園児も
実はマダ走行6,000km程度なんです。
キャレコンCADカムGBC14化の
慣らし完了したので明日CAD入り!

 

 

嫁の赤Ceroは少し前から
調べてみたらリコール対象だったようで
メーカー無償修理から戻って来ました♪
初期症状ならアップデートで治るそう。
同モデルの方は確認してみて下さいね~
ネタが前後してしまったけど
レイクブルーXPLAYはEQUIP03から
CRAG-CKVの15インチに変更(*^^)v
T-GRAVICⅡ限定マットブラックと
悩んだけどCKVのほうが似合ってる!

 

 

ハイエースもやっと夏タイヤ履替え!
ちょうど交換タイミングだったので
今回はプレイズPX2にしてみた(‘ω’)ノ
前のんより転がり良い気がする~。
皮むきがてらトレーラー牽いて
京都府某所にある44Gまでドライブ♪
全幅2.5MのFUTURAで竹藪は断念w

NewエンジンJB330テスト無事完了(‘ω’)ノ

JB330化されたTIMEATTACK号は
週末のAttack筑波直前で
ギリギリになってしまったけど
NewエンジンTEST無事完了(*^^)v
JB300仕様からも変更点が多いんで
別人みたいな状態かなと思たけど、
意外と性格は同じなんやと認識♪
旧specよりも少し暴力的なだけ(笑)
なんとか間に合ったので入念に
準備して出来る事は全部やっとく~

 

 

各計器checkしながら恐々ボタンも
押してみたけどコースイン直後は
クラッチ冷えてたら初めて滑ったw
いつもみたいに
Bダッシュ押しっぱなしじゃなくても
セントラルの裏STで5kmアップ位?
排温対策で回転REVを前より低めで
設定したけどコレが乗り難くて大変w
サポートで来てもらってたCAD社長
現地で調整してもらいリトライ(‘◇’)ゞ
調整後のワンラップで
自己BESTの0.02秒手前が見えたから
深追いはせずテスト完了としました♪
帰りの赤松PAでやっぱりモ~少しと
お願いして寒い中オツカレ様でしたw

 

 

ココまでなら久しぶりに
ノントラブルだったかのように
思うけど実は1つありまして(;^_^A
1枠目の走行直後から何故か
バックギアに入らなくてネタ確定。
2枠目も走ってみたけど
前進は絶好調だけど後退しないorz
点検兼ねてMT下ろすとこまでが
最近のデフォルト設定なってるなw

あしたは鈴鹿サーキット走ってくる(‘ω’)ノ

あしたはTAKASU研修走行会参加!
数年ぶりに鈴鹿サーキット走ってくる♪
やんちゃ盛りなコペン園児15台くらいと
欲張り園長はJB300とKF200どっちもw
誰も壊れなきゃイイけど実は久しぶりで
1番ビビってるの自分だったりしますw
鈴鹿の場合マシントラブルや操作系なら
良いんだけど施設破損が1番コワイな(笑)
なかなかクリアラップないんだけど
ワンチャンあったら常に狙えるように
準備だけはバッチリ~の筈?多分(;”∀”)

 

 

 

岐阜の白デタチャ園児は
ノーマルターボ38秒入りしたそう♪
そりゃ~御機嫌でしたよ( *´艸`)
ひと昔前はコペトロNクラス上位が
皆んな38秒台で犇めき合ってたけど
殆どが昇級したんで今なら優勝すね。
油脂メンテついでにパワーウインド
修繕して夏タイヤ置いてったww

 

 

1日違いで↓↓コッチの某園児も
2023走り初め行ってたらしい(‘ω’)ノ
コノ仕様になって2度目の走行は
惜しくも30秒台入り成らず寸止めw
ま~ユーザー園児もコノ辺りに
なってくるとドキドキするんで
ラジアルに拘らずとっととS履こう♪
今年からチューンドクラスは
SタイヤOKにしようかなw

 

 

某園児チャンネルも新作キタ―(゚∀゚)―!
年末年始のTIMEATTACK号のやーつ。
Ceroクーペルーフ化してから
挙動変わって想像以上に苦戦したケド、
ようやく自分BESTチョットだけ更新♪
未だBダッシュが本調子じゃないんで
もぅ少しイケたんだけど鈴鹿が無事に
済んだら翌日から次specに成りますw
こんな速度域のコペンになってからは
鈴鹿サーキット1度も走ったことナイのに
ビッグマウスだけは冴えてますwww

 

 

松本ナンバーのネズミ色880くんは
何処かで見た事ある気がする車両でした♪
園長秘蔵の激レアアイテムGETしてたよw
JB150馬力のスチグレ園児は
ロンエーカーミラーも付いてCAD入り(‘ω’)ノ
前置きI/C化やEVC7変更などもあったので
4年ブリにVpro現車セッティングしま~す

 

 

福井ナンバーCandyマゼンダ園児の
ナナハンJBが組み上がったので
代車サンバーTTで持ち帰りましたよ♪
新品パ―シャルJBが納期長かったんで
新品ブロックベースのボアアップに
CARRILLOコンロッド仕様で完成(*^^)v
ストリート仕様の御依頼なので
ターボは最近流行りのTD025LL改から
ひと回り大きいTD03L改オッサン仕様!
来週慣らしして来週末CAD入りの予定。
カムカバーが汚なかったんで
園長用の予備セット付けときましたw
ついでに
昨日カラーチェンジ完了してたド新車
20周年アニバーCeroもボンネット内は
少しだけソレっぽくしておきました(笑)

 

 

某GRのナンチャッテ195化用にと
ワークRS11初めて手配した( ̄▽ ̄)b
平成初期っぽいレトロ感がイイすね♪
来週以降195ラッシュやから
事務所に並ぶタイヤ全部195なんだけど
4本重ねた厚みの違いワカルかな?
同じ表記でも太さ全然チャウんやで~

も。ファク2023本日よりSTART(‘ω’)ノ

も。ファク2023本日からSTART!
本年もヨロシクお願い致します<(_ _)>
園長の年末年始休暇は
セントラル走り納めからの~走り初め。
ほぼTIMEATTACK号と戯れてただけ♪
園児の皆さんも御行儀よくしてたのか
急な呼び出しも少なく比較的平和だった?
一部の園児から出動要請数件あったけど
ココ数年のなかでは優秀なほうかww

 

 

年末の走行時に
Bダッシュボタン押してもガス出ずorz
メインS/W不良発覚→交換修繕して
年始ソッコー確認走行してきたけど、
パージ5回分+全開②ラップで
1.0kg減はチャント吹けてないポイ。
コンマ1秒だけBEST更新してたけど
多分こんなモンじゃない筈やけど
そこそこ加速感あるからムズイ(;´・ω・)

 

 

1/22タカス鈴鹿サーキット、
2/18Attack筑波、3/5岡山JWGPと続くんで
気合い入れてAttackオフィシャルグッズ
いろいろGETしときました~(`・ω・´)ゞ
買ったぶん以上にオマケが豪華ww

 

 

年始START早々から
ご相談案件イパ~イで有難う御座います♪
某園児の緑セロは
年始早々から大当たり~で保険修理入庫。
擦過傷だけなので無傷みたいなモンすねw
豊橋の黒LB GT-K園児は
さっそくTD025LL化の打ち合わせ(笑)
三河ナンバー赤880園児は
シャ検&ファ検で久しぶりのドック入り!
タカ鈴も走るんでチャント診とく(‘ω’)ノ

 

 

京都ナンバーGR園児は
年末年始の間にバッチリ慣らし完了したんで
再入庫からOIL全入替してリプロ準備(*^^)v
ド新車20th青セロと2台仲良く
CADドック入りまでしておきました~!
帰りの荷台には置き車ミゼットⅡがww
鈑金修理カーコンコンビニ部門も
早速いろいろイタダキ有難う御座いま~す♪

ストレートエンドで右足がブレーキの向こう側?(‘ω’)ノ

Ekishowメイプル880の某園児から
変なタイミングで電話が鳴る(;´∀`)
なんとなく察したので、、、
どしたん?って出ると→1コーナーの
ブレーキングで右足がペダル追い越して
壁ドンした?って意味不明な説明(笑)
セントラルまで御迎え行ってから
足元カメラ検証でようやく理解できたw
まぁ怪我しなくてヨカッタネ~♪

 

 

毎日のように当園の誰かが
こっそりセントラル通ってるんだけど
京都ナンバーGR園児は
久しぶりに自己BEST更新したそうで。
ちょうど1年前くらいに納車してから
セントラル600周オーバーは凄い(;^_^A
精神と時の部屋?で修業をつんでますw
とくに仕様は変わってないんだけど
一気に2秒も刻んできたんで
ようやく理屈が分かってきたみたい♪

 

 

黄色GT-Kの某園児は
先日上がってきた強化エンジン積んで
準備していたナンヤカンヤ組付け完了!
ついでに内装パネルもラップ塗装から
アニマル仕様へイメチェン(`・ω・´)ゞ
とりあえず明日のうちに
エンジン慣らしまで完了しておくので
出張から戻るには完成してる筈っすw

 

 

そういや裏垢チャンネル新作UP!!
660ccでは ま~ま~速いTIMEだった
華麗なる1分45秒ラップ動画かと思たら、
内容的には
ジャイアン弄りとオッサン弄りやん?

笑いのツボが身内向けでスミマセンw

 

 

今週末も怒涛の納車ラッシュ(*^^)v
奈良の赤セロ園児が
アンドリューのエッグタルトくれた♪
これ昔から大好物なんでマジ神っす!
名古屋ナンバーになった
クラシカル880も本日納車でした。
初めてのMYカーがチューンドコペンて
ぜったい楽しいにキマってますよねw
リビエラ880園児に
代車で出してた黄880が不調だったそう。
診てみるとコイル1発怪しかったんで
4本とも純正新品に替えて絶好調なった

 

 

なにわと姫路の銀880も
2台仲良く納車でした~( ̄▽ ̄)b
奈良スチグレ園児は
ボンネットダンパー付きタワバ―に。
TURBO遮熱板にステッカー増えてた♪
品川エスロク園児は
ワイドBODYの付け直しと修繕箇所が
想像以上に多くて時間掛かってるので、
気分転換にメーター付けて息抜き(笑)
ゆ~てるまにサイト―さんから遊具も
届くし前後特大キャリパーも来るんで
まだまだ出口なんて見えていませんw