オフビートカーキのGRエクスプレイ?(‘ω’)ノ

三重ナンバーXPLAYは
GR顔にドレスフォーメーション(*^^)v
前後バンパーは新品フルセットに
LCKとKLCの追加エアロトッピング♪
樹脂グリルの無し地部分まで
艶有りX07黒に塗って欲しいと依頼。
簡単な構成やのに大変身した(笑)
XPLAY専用色のオフビートカーキで
GRフェイスめっちゃ格好良いやん!
女性オーナーやけど男前すぎますw

 

 

富山ナンバーのド新車Ceroさんは
納車前からスタンバイしてた
WORKグッカーズ15×6.5J+30に
マッドスターATタイヤ(175/)を
チョイアゲダンパーKITで組付け♪
このパターンも初めてだったけど
USキャルルックなイメージで
狙い通りバッチリ似合ってました!
ままま、エリア的には
直ぐ冬タイヤへ交換ですけど(;^_^A

 

 

ど新車カスタムが続きますが、
名古屋ナンバーGRさんは
いきなり大型インタークーラー施工♪
一先ず純正ターボに吸気周りと
ECU施工の御通し仕様なんだけど、
もっと先も見据えた拡張性入り口仕様!
事前に黄色GT-K治具で準備してたから
入庫初日で半分できてた(`・ω・´)ゞ
Dラーさんで施工したDefiブースト計が
負圧表示されないとゆ~ことで
確認してみるとナルホドね~やったw

 

 

 

昨日ドック入りした
広島のウェザリング880園児は
サイトウゲージ6Pクロモリ組んで
バーリングプレート溶接止め(‘◇’)ゞ
室内側は黒塗装して
パイプ側はサイトウオリジナルの
シルバーメタ缶スプレーでFINISH♪
同時交換するクールベールガラスが
週明け入荷なので別件進めときます

 

 

なんか濃い~のが色々同時進行で
ボケ~としてたら記事ネタ大渋滞?
園長の絵日記ブログが
いつもより雑で文字少な目に感じても
現場は手抜きナシなので堪忍な(;^_^A
品川エスロクも
純正部品なんやかんや届いたんで
アレコレ修繕しながら社外品も追加。
気軽にバラすと足の踏み場なくなるw

豊橋ブラックサンダーのLB GT-Kは機械式LSDに(‘ω’)ノ

豊橋は ちくわとブラックサンダーなイメージ?
GW前に納めた黒GT-Kは
納車後からサーキット走り回ってるそうですが、
そもそも機械式LSD入ってないのがお気の毒w
今回はツイデにファイナル変更とクラッチも
やっといたんで~また走りまくって下さい♪

 

あれやで?
コペン用のLSDって選択肢イロイロあるようでも
ウチがコレ↓しか使わないのんって
ちゃんとコペンならではの理由があるんやで(‘ω’)ノ
園長自身だいたい全部壊してきたからなっww
周回派で2度買いしたくない人は
最初からATSも。ファクspecをオススメします(笑)

 

 

岐阜の白ソリ880は
Fconリプロ準備でアウトレットP加工から!
燃ポン+リターン化&SARDレギュレターで
オトコの子にしてFconリプロっす(`・ω・´)ゞ
純正turboにブースト5㌔掛けたります←uso

 

神戸オフビートカーキXPLAYは
鈑金屋さん系作業もひと通り終わってた(*^^)v
Tグラビック+195ジオランダー似合ってます!
相変わらず問い合わせの多いXPLAYですが
本日は北海道の方から
4WDコンプリートの新規注文いただいたので
ちょっとテンション上がりましたっ( *´艸`)
シティーオフローダー仕様のセンターデフを
イニシャル配分イジッてやろうか検討中w

 

 

今週の園長ホリデーは
なんか派手なパチンコ屋さんみたいなところで
モーニングお粥からSTART(`・ω・´)ゞ
アクアライン渡って白880配達してきました♪
某園児のガレージには
また御高そうなクルマが増えてましたww

便利で
実用的なコンパクトカー?に乗り替えて
別のコペンオーナー様が経営する
TOKYO中目黒の超有名なピザ屋さんへ(*^^)v
ここのマルゲリータ本気で美味いっす!!
店舗もインダストリアル過ぎて素敵ですw
そんな感じでシッカリ休日感も満喫しながら
帰りは1時間弱のフライトで帰ってきました♪

 

 

【告知】
そ~いや今年で11年目のコペトロですが、
今回は決勝ローリングスタートやってみます( ̄▽ ̄)b
参加者の皆さまはそれぞれ予習しといて下さいね!
くれぐれも縦回転とか横回転しないように~w

【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

オフビートカーキXPLAYハイリフト化START(‘ω’)ノ

新車いきなりパターンの
オフビートカーキXPLAYはハイリフト化START!
そういえばビフォー状態を撮るの忘れてた(;^_^A
最近お気に入りの
ワークCRAGに195-80-15ジオランダーMT003が
このボディーカラーとメチャ似合ってますっ♪
神戸ナンバーなので構造変更までして
実質3日間で完了って何か感覚オカシイよなw

 

 

岐阜ナンバー緑880さんは
サイトウゲージとインテーク周り日帰り施工♪
事前にボディー同色塗って
準備してたので待ち時間も少なく完了~(*^^)v
エアクリノーマルのまま
樹脂インテークからSUS製に替えとくのも
玄人っぽくて個人的には好きだけど、
出力UPする際は高効率エアクリ必須ですよ!

 

 

岐阜の白ソリ園児は
711コペトロNクラス出走に向けてドック入り!
現状は燃料系フルノーマルだったので
リタポン化してリプロしておきます(`・ω・´)ゞ
ついでにリアハブ強化やっておいてくれとw
保険修理中の
岐阜ナンバー銀880は待ってた部品届いたので
仕上作業再開して間もなく納車になりま~す♪

 

 

園長の通勤快速GRは
モリモリ管フルチタンSPLマフラー用の
フルチタン超軽量テールチップも届いた(*^^)v
レーザーで色々とロゴ入れてもらったケド、
存在しないブランド名まで入ってました(笑)

 

 

ゲジナンのSignalRedは
Rフェンダーの塗装が下地から浮いてきたので修繕!
塗膜の層が年輪のように歴史を確認出来ますね(笑)
純正赤とキャンディー赤の間に
ムラサキ入ってるのがチョットおもろい( *´艸`)
ブロンズ400号は
マニ修繕だけだったのでチャチャッと治して完了~。

 

 

代車テリキは法定速度で
普通に乗ってるだけでも油温110度オーバーなので
EF100馬力化に向けてEgオイルクーラー追加!
倉庫漁ったら丁度良いコアとエレメントブロック
あったんでテキトーに装着しときました( `ー´)ノ
コレで真夏のクロカンも安心っすねww

 

 

代車650アゲジーノは
先日チョイアゲした際にマフラー腐ってるのん
見つけてしまったんでテキトーな曲げパイプに
LA400純正テールピース引っ付けといたった♪
最近このパターンお気に入りやなっ( *´艸`)プ

 

 

【告知】
そ~いや今年で11年目のコペトロですが、
今回は決勝ローリングスタートやってみます( ̄▽ ̄)b
参加者の皆さまはそれぞれ予習しといて下さいね!
くれぐれも縦回転とか横回転しないように~w

【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

も。ファク2020パンフレット電子版がオンラインで!?

昨日FBフィードに
リンク貼っときましたけど便利な時代ですね♪
紙を沢山刷らなくてもamazonでDLできます。
Mo.FAC Magazine 2020
モチロン紙本も手配してるので
刷り上がったらお知らせしますね(*´▽`*)
って、
明日には兵庫県も緊急事態宣言でるので
なんか対応考えなアカンよな。。。

 

 

三河ナンバーXPLAYは
閉店間際の検査ラインでガラガラに見えるけど
3月満期を4月までOKにした事で
日中は普段より渋滞してたみたいデス(;^_^A
ってことでオフビートカーキも公認完了!!
先週のうちに
構変完了した青黒ハイリフトも完成してるので
あす陸送引き取りで石川へ送り返しますね~♪

 

 

赤黒~ブCVT→5MTは
機械的な部分だいたい済んだので一旦着地(*´ω`*)
細かい部品と電気的な箇所イパ~イあるけどね。
長野ナンバーの
黄セローブは追加でチョコフェン足しますよ♪
園長GRも
まだゴソゴソしてるので更に速くなる?かもw

 

 

某園児のヤル気満々880は
ハチマキとか巻かないので普段よりAピラーの
高い位置にバーリングプレート溶接止(‘ω’)ノ
Bピラーは箱型に小さくけて内装共存仕様。
ハコ強化部門はコノくらいにしておこうw
Egメンバー固定部はリジッドブッシュ施工!
面倒なワリに全く見えないメニューやけど、
なんとかカラーより断然効くねんコレ~。

オフビートカーキXPLAYは絶対似合うよね(*^^)v

三河ナンバーXPLAYは
年始早々にチョイアゲダンパー組んだんどけど
少し上げたらモット上げたくなったらしくw
車検半年前倒しで公認ハイリフトな御依頼♪
昼入庫して夕方には半分出来てた( *´艸`)
チョイアゲとハイリフトで
実は全くダンパー長さ違うの気付くかな?

 

オフビートカーキXPLAYは
絶対ハイリフト似合うので男前なるっすよ!
石川ナンバーから連チャン製作なので
段取りもよく作業メッチャ早い(*´ω`)b

 

水回りの延長配管なんかの
細々した造りモノは毎回そこら辺に転がってる
部材でチャチャッとやるんで都度違うw
ま~明日には4足歩行出来てるでしょ(*^^)v

 

 

そ~いや
某園児のBRIDEジータ4届いてたでっ(=゚ω゚)ノ
背面のラメラメがだいぶ大人しくなったな。
岡山の某園児からは
イノシシ貰ったんで明日は牡丹鍋します♪
台湾の某園児は
カノジョと上手くいってないらしいから
フラれたらまた2シーターに乗り換えやなw
ランクル70は
そろそろパッド怪しいんで次はendlessで!
くっそ重たくなってるんで制動強化居るね。

 

 

某園児のベースコペン帰ってきた(≧▽≦)
三河ハイリフトが鉄工部門済んだら
入れ替わりでBODY補強から始めていくで~。
岡崎ナンバー黒セロも
モリモリ管チタンテール届いたので装着♪
一先ず初めの第一歩はコレで一旦完了かな

 

 

赤黒~ブCVTは
トルコン撤去してフラホにクラッチ装着( `ー´)ノ
ケローブの予備MTが数機転がってるのでソレ使って
LSDは階段トコに落ちてたDスポ1WAY組んどく♪
まだ細々とした部材が足らなかったりもあるけど
明日には機械的な箇所だいたい組めるかな。
400は電気的な部分のほうがメンドクサイネンw

メンソーレも。ファクやでぇ~♪ヽ(^o^)丿

今日は沖縄からカーショップwillさん来園♪
ガルウイングのデモカー880↓には
先日も。ファク量産型JB200ターボKITと
も。オーバーフェンダーKITまで装着済(*^^)v
沖縄でコペンCUSTOMならwillさんへ!!
とりあえず
挨拶代わりにスーパー紫880とケローブの
助手席アトラクション堪能してもらったよw

7/8に普天間でイベントがあるそうで
販促グッズいっぱい渡しておきました( *´艸`)
2年後くらいに沖縄にサーキット場も
出来るそうなので色々楽しみが増えるねっ!!
JB200!KF170!!ハイリフトXPLAYと
沖縄でも流行らせてクダサイネ~~笑

オレキャン号はバーフェン整形最終段階!
車庫証明も上がったそうなので来週には構変やなっ( `ー´)ノ

今日はオフビートカーキXPLAYも公認車検完了♪
車検がマダ1年半ほど残ってたけど
自賠責保険は追加分だけで済むので勿体無いのは
重量税6,600円のうち数千円ダブるぶんかな^^;
ま~遠方の方はソレでも全然アリやろ!?
コペンに
直前直左試験してる絵がシュールやろ(笑)
この子も身長20センチ伸びてるからねぇ~。

 

銀880は本日納車(`・ω・´)ゞ
これから末永~く御付き合い宜しくお願いします!!
青白880も明日納車なので最終チェック。
コッチはいつでもコペトロ参戦できる
仕様なので期待してますよ(≧▽≦)b

Moty’sは東京からエライさんが挨拶回りってことで
ケローブの目立つところにステッカー貼っときました♪
ステッカー欲しいひと居たらイッパイあるんでドゾ~。

 

も。ファクHPのQRステッカー作ってみたっ♪(*´∀`)b

元祖も。ステッカーと名刺が同時に欠品したんで
発注ついでにホームページQRコードステッカーも
S企画Y熊さんにゆ~て作ってもらったよ\(^o^)/
名刺のQRも新ロゴのほうにチェンジ!!
最近カッティングシート重ね貼りでやってたけど
エア噛むし~3色使うの面倒だったんで助かる~♪

 

 

今日も朝から納車&作業ラッシュでバタバタと♪
某AさんがAM9時半から当園してたのにはビビったww
ほんで、
暫くしてから事務所入るとペアルックの二人が(笑)
さすがOILヌルヌル遊びしてきたコンビやねぇ( *´艸`)

オレキャン号用で
カスタムオーダーしてたWORK-CRツーピー出来上がってきたで♪
無難なサイズで16x9J±0にRE71R/205-45-16でセットするよ( `ー´)ノ
ブロンズ艶有リムに艶消しブラックDiskがカッコイイ!!

 

 

 

秋田のオフビートカーキは今日からハイリフト化START( `ー´)ノ
さすがは雪国コペン!下回り防錆の本気度が違うッスww
今日はコノくらいで!! 明日は自力歩行まで出来るかな~♪