コペトロ帰りにタイヤ新調する園児たち(‘ω’)ノ

少し前までは秋のK-CARって
表彰式終えたら真っ暗でしたけど、
最近は明るいうちに店戻れるんで
これはこれでアリガタイッス(‘ω’)ノ
オレンジGR園児と白クロノス園児は
コペトロ帰りにタイヤ新調プラン♪
道中ゲリラ豪雨あっても安心っすw
次のイベントは2週間後のCOJかな?
また今年もアレ準備してます(笑)

 

 

奈良KRONOSパール園児の
TD025改おっさんターボ周り作業も
大体出来たんで多分J待ちになるw
黄色GT-K園児と全く同じ仕様なので
純正カムのままマチノリ快適で
コースでもソコソコTIME出て
大きいTURBOのハイパワー勢より
低速コーナー立ち上がり有利!?
量産型KF135セットお楽しみに~♪

 

 

 

コペトロ決勝見学のTIMEATTACK号は
今のうちにて何ヵ所か対策しとくため、
翌日にはJB350モーター下りてました♪
白KRONOSセロもKF160モーターの
不具合スッキリ解消されてなかったんで
スズキの貨物で仲良くCAD入り( ̄▽ ̄)
そ~いやDスポのリアスポも出来てた!



 

 

新型コペニ―XPLAYは
ぼちぼちクロカン遊び出撃準備で
駆動系の作動確認をしておこうと
敷地内で4Low+フロントロッカーで
ハンドル切った瞬間アカン音したw
2駆にしたら動けるんだけど
右だけハンドル切れない状態にorz
確認すると見事にドラシャ粉砕(;’∀’)
ソッコー予備と入れ替えて復活!
ついでに前後タイロッド新調して
デジタルアライメントまで奮発やで

2023K-CAR MEETINGオツカレした(‘ω’)ノ

K-CAR MEETINGオツカレ様でした。
秋大会なのに真夏の暑さだったので
マシンもドライバーも大変でしたね!
我らがコペトロ園児たちはとゆ~と
各自BESTには程遠いペースだけど
条件は皆んな同じなので意外と接戦。
そんななか量産型KF135の某園児が
オープン&チューンド勢を押さえて
予選4番グリッドからSTARTなので
面白そうなレース期待してたけど、
まさかの結果に皆んなビックリ(;”∀”)

 

 

黄色GT-Kの某園児は
いつも最初だけは良いんですよw
ただ、コノ日の彼は何かが違う?
得意のスタートで先頭に躍り出て
まさかのホールショット(◎_◎;)
数周目にEkishowメイプル園児が
前に出たので2番手になったケド、
チューンド軍団の猛者たちを
背後に従え10周ポジション死守w
そのまま総合2位でチェッカー♪
SPEC的にもドライバー的にも
ジャイアントキリングでしたよ!
園長自らコペトロ決勝20分弱も
走り回ってカメラ回し続けたんで
頑張って編集してクダサイ(笑)

 

 

TIMEATTACK号はとゆ~と
朝のフリー走行で何故かブーストが
1.9kしか掛からずAF濃くて遅いw
TURBOファンネルに車庫保管用の
ラムエアソックス付いたままやん!
で、予選でブースト復活したものの
今度は全開燃圧が低くてAF激薄。
恐ろしく速いけど超危険な数値(笑)
走りながらミクスチャーダイヤルで
14%ほど濃くしても足りない(;´Д`)
予選後SARDレギュレター調整して
イニシャル燃圧上げてみたんだけど
また別問題が発覚して決勝断念orz
涼しくなるまでに準備しときま~す

CHEVROLETラピッドブルーXPLAY!?(‘ω’)ノ

コペニ―XPLAYは第二形態で
CHEVROLETラピッドブルーに色替♪
JB64ジャングルグリーンも御洒落で
気に入ってたけど黒が映えて泥汚れが
モット目立つ色を選んでみた( ̄▽ ̄)
ソリッドなので光の加減で濃淡あるし
想像以上に子供の塗り絵みたいな青w
タイヤ痕も245幅のMT2になったっす

 

 

先日RAYS白ITARU010ホイールに
履き替えたばかり白Cero園児は
フェイクエイト製エアロを御指名!
Fリップもサイドもウイングも
ぜんぶ白がイイって事で準備(‘◇’)ゞ
セロは外品選択肢が少ないけど
このタイプは初めて見ました♪
オーナーの個性出ててエエ感じ~

 

 

奈良のKRONOSパール園児は
TD025LLオッサンTurbo化ついでの
インタークーラーsize選びから(‘ω’)ノ
量産型KF135馬力程度なので
今回は小倉クラッチでもエエかと。
ひと通り部材段取り出来たので
定休日明けから作業STARTします♪

 

 

そういえばコペニ―XPLAY用に
ルーメン重視で中華LED集めてみた!
ハイビームのH9バルブが何故か
お星さまの形してて買っちゃったw
新品ウインカーが1個死んでたけど
それ以外はワリと良い感じ( ̄▽ ̄)
某園児のエブリーVは朝イチの
コンビニから同伴出勤で鈑金塗装。
相変わらずハヤシST似合ってます♪

奈良KRONOSローブはオッサンTURBO化(‘ω’)ノ

奈良のKRONOSパール園児は
シャ検ついでにオッサンTurbo化!
もともとCARRILLOコンロッド済み
強化エンジンに燃料リターんポンプの
Fcon-iS現車Nクラス仕様だったけど、
黄色GT-Kと同じスペックなるっす♪
今回は冷却&伝達もイッチョ前~に
しとくんでお楽しみにで~す( ̄▽ ̄)

 

 

ゲジナン白Cero園児は
先週末にDスポリップ割ってきたけど
翌週にはJmodeリップ装着完了とか♪
治りの早い擦過傷でしたね~( ̄▽ ̄)
そういえばリアもJmodeだったんだ!
リフト上げたツイデに
マフラーガスケットも3ヵ所交換して
次はナニしましょうか~の打合わせw

 

 

先週帰国した英国1300園児は
ひと先ず新品Hライト左右交換からw
コペンのボンネットに収まる
いまいち走らない普通車エンジンが
新旧2台並ぶ姿は激レアですね(笑)
来週には九州までツーリング行くって
言うからポテンザRE004タイヤ新調!
これで安心して送りだせます~(‘◇’)ゞ

 

 

ド派手カラー880の某園児は
久しぶりにコペトロ出走って事で
油脂メンテがてら走行前点検(‘ω’)ノ
他にも数台お久しぶり勢もいるけど
持ちタイム31秒台だらけなので
チューンドクラス楽しくなりそうw
今回は誰が勝つんか見当つかんな~

 

 

コペニ―XPLAYは
WARNウインチベッド完成からの
カンガルバー装着と色々増改築!
ま~ま~大変だったワリに
XPLAYグリルへの収まりが良過ぎて
純正OP品みたいになっちゃった(笑)
ついでにヒカリモノもUPデート♪

 

 

そんなこんなで
エンジョイクロカン用アイテムも
ひと通り付いたので第一形態完成!
とゆ~事で??
さっそく第2形態へ変身しま(‘ω’)ノ
旧オーナー園児から引き継いだ
鈴木ジャングルグリーンも良いけど、
だんだん出来上がってくるにつれ
鮮やかな青にしたい願望が出てきて♪
ドラえもんっぽいソリッド青やけど
CHEVROLETコルベットやカマロの
ラピッドブルーって色になりま~す

IGコイルは純正しか勝たん!!(‘ω’)ノ

姫路ナンバー白880園児は
コペトロ前に検査受けドックイン!
IGコイルが新車当時仕様の色なので
純正新品にプチリフレッシュ(‘ω’)ノ
実はJB350馬力のTIMEATTACK号も
KF200馬力の通勤GRも純正コイル♪
ついでにダルマサン付けて
ダンパー付きタワーバーも装着完了。

 

 

今週末も納車ラッシュなので
黙々と準備すすめてってました(‘◇’)ゞ
ゲジナン白Robeは確認走行で
久しぶりに踏んだけどま~ま~速いw
名古屋のオッサンターボGR園児は
一先ず外装部門の修繕完了してたよ♪
まだヤヤコシイ部分が残ってるけど。
姫路のスチグレ880全塗装は
だいたい色入ったので来週納車OKす!

 

 

某園児用のタイヤwheelも準備完了。
6Jマイナス5に245MT2が男らしい(笑)
園長の新型コペニ―XPLAYは
5.5J+20に5cmワイトレ女々しいなw
ダッシュボード裏でエアコンダクトを
魔改造したので導風TEST→1発OK!
メーターパネルも違和感ゼロっしょ♪
ってか、よく見るとキーホルダーが
折れたOILゲージになってた(;”∀”)

ダイハツ純正S30スチールグレーM(‘ω’)ノ

姫路のスチグレ880くんは
ダイハツ純正S30スチールグレーが
気に入ってるので同色再生依頼(‘◇’)ゞ
だいたい違う色に塗ることが多いので
実はスチグレ全塗すんの初めてデスw
今日はBody部分に色入れれたので
明日からドンドン塗っていきま~す♪
名古屋ナンバー白GR園児は
保険協定完了したので作業START!
ロワサポートばっきばきだったから
先ずは外装修繕部門から始めてます

 

 

ゲジナン白Robe園児は
9/17コペトロ用にADVAN052新調!
今回はクラッチ大丈夫だろうから
チューンド上位は荒れますね(笑)
姫路の黒880園児は
NクラスKYで純正クラッチだけど
結構早いサイクルでズルズルやんw
ミートポイントが手前にきだしたら
早めに緩める方向で調整っすよ~

 

 

新型コペニ―XPLAYは
足元が賑やかになってニヤニヤ( *´艸`)
マフラー部材も揃えてってるけど
リッターバイクみたいな音にしたいな♪
福井のテリキ園児は
GDBダクトが大き過ぎて虫とか石とか
いっぱい食べちゃうそうでアミ追加w
導風シュラウドもアルミ板でしといた!
今週の園長ホリデーは
何故かゲジナンエリアを徘徊してた(笑)
久しぶりに150プラド乗ったけど
次の250は8速ATらしいので楽しみや~

新型コペニ―は全幅1,700mm超え?(‘ω’)ノ

夏休み自由研究的な
新型コペニ―製作は1番難関になる
バルクヘッド周り作業が出来たので、
エバポやブロワ組付け前にABピラー
溶接止めジャングルジムを塗装(‘ω’)ノ
以前サイトウケージさんに貰った
ギラギラシルバー缶スプレーにした♪
まぁココまで来たら90%完成なので
あとはジックリ組み上げてくだけ~

 

 

コペンなのに荷台が軽トラだったり
ボンネット開けたら縦置きだったり
フザケた情報が多過ぎてゴメン(笑)
初代コペニ―のK6Aと比べたら
M13エンジン縦置きは迫力あるな!
直径780mmの245タイヤでも
ハンドル全切り出来る異常さww
一先ず激安オバフェン用意したケド
今んとこ全幅1.7m全高1.7mくらい?
クロカン遊び的にはモ~少し
ナロートレッドが良いんだけどね~

 

 

名古屋ナンバーの白GR園児は
お盆休中に出合い頭事故ったそうで
ロードサービス搬入からの保険修理!
オッサンturbo全部盛り仕様なので
鼻先かすめた程度が不幸中の幸い。
京都の青GR園児は
先日フライング入庫だったけど
今回こそ検査期限内のドック入り♪

 

 

熊谷ナンバー白KRONOS園児は
お盆の帰省がてら点検&油脂メンテ♪
そ~いや昨年もお盆明けの
コペニ―製作タイミングやったなw
姫路ナンバー黒880ちゃんは
エンジンルーム内めちゃオイリー!
京都ナンバー紺880さんは
Newエンジン慣らし完了したそうで
油脂メンテがてら点検でした~(*^^)v

50周年アニバーと20周年アニバー?(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-Kは
昨日50thアニバーラインと羽ついて
大体の作業が完了していたんだけど
早速ホンモノ登場で記念撮影( *´艸`)
大人と子供? タミヤとトミカ??
我ながら良く出来てると思いますw
こんなん並んでたら
絶対2度見してしまいますよね(笑)

 

 

名古屋スチグレクラシカル園児は
純正サンバイザーの樹脂部割れて
プラ~ン病なってたので新品交換♪
大宮Mグレークラシカル園児も
京都の青GR園児も納車完了(‘◇’)ゞ
クラシカル製作中の黄色880は
だんだんソレっぽくなってきた?
Rフェン切上げ部門も出来てたよ。
wheelはナニ履かせようかな~?

 

 

 

KRONOS白ワッショイ園児は
ハザードスイッチが固着してしまい
強制的に環状仕様ホールドプレイ?
なんかゴミでも詰まってたんかな。
静岡の黒エリクサー880さんは
もぅ1台のGR魔改造計画が楽しみw
高知の白エリクサー園児は
2年ブリに里帰りでシャ検入庫(*^^)v
昨日からドック入りしている
名古屋のLB GT-K nismo園児は
部品点数多いうえ修繕箇所多数!
脱皮中なので丸裸なってました(笑)

 

 

ご近所さんのダークレッド880ATは
純正ラジエターがパンク寸前で入庫!
常時在庫してるので速攻新品交換。
京都のおっさんターボGR園児は
見るたび新たな柄が増えてますねw
ゆ~てKcarコペトロ2ヵ月前なので
そろそろ意識しだしても良い時期か♪

 

 

越谷のドンガラ880園児は
この暑いなかBEST更新したとかw
やっぱGBC14仕様エエ感じっすね!
トロフィーと引き換えに
次回からKクラス出禁なったそう(笑)
Attack筑波2024楽しみにしてます♪
代車JB43シエラはバイト君の
練習台でBodyピカピカなってた。
ボコボコにするの躊躇してまうやん

 

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
最新号は来週7月18日発売で~す!
チラ見せページ公開なってました(*^^)v
園長は既にフラゲしちゃいましたが
皆さんはAmazonで予約お願いします♪


またまたセントラルサーキット散歩(‘ω’)ノ

黄色GT-K園児が
駆動系ナンヤカンヤ後の確認の為
check走行に行ってると聞いたので
白880のEg慣らしがてら
またまたセントラルサーキット(‘ω’)ノ
コースイン数周で車も人間も
オーバーヒートして直ぐギブアップw
ま~TEST結果は上々だったみたい♪
何故かタイヤが小麦粉まみれ~(笑)

 

 

御近所さんの赤880園児は
コペンからコペンに乗り換えてから
2年経ったそうでシャ検入庫(‘ω’)ノ
とくに面白いネタもないんだけど
メッキのホイールナットが錆びて
見すぼらしかったので黒ナットに♪
ちょっとした事だけど
ナット1つで見栄え良くなるよね~

 

 

ワンオーナー紺880さんは
走行20ウン万kmほぼノントラブル!
まだまだ乗るぞ!って事で
EgMt他なんやかんやプラン(‘◇’)ゞ
部材揃ったらドックインの予定です。
Ekishowメイプル園児は
暑い時期はシーズンオフの筈だけど、
NOSヒーター用の圧力センサーが
ブッ壊れて室内お祭り騒ぎなったので
高価な安全弁付きセンサー新調(笑)

 

 

湾岸ブルーなLB GT-Kは
大まかな部分はホボ完成かな~で、
試走check前に前後とも固定部追加!
タイヤとフェンダーのクリアランスは
狭いのに意外と車高高いんですコレ。
純正ビルにバネレート2kg台だけど
どこも干渉せず上手いこと出来たよ♪
まだ暫く構変申請決裁待ちですけどね

 

 

保険修理中の黄黒ハイリフトは
電気系ポルターガイスト治せたので
ようやく外装修繕STARTできます♪
在庫車アゲートグレー880は
モリモリ管+ディフューザー周りの
加工作業できあがってました(*^^)v
越谷ドンガラ880と並んで
4本だしではなく2本のレアコンビ?
あとは細かい部分だけなので
間もなくカーセンサー掲載しま~す

白KRONOSレティシアも納車完了(‘ω’)ノ

コペトロライトクラスチャンプの
白レティシア園児KRONOS全塗完成!
納車直後には滋賀県某所にある
某園児宅で御披露目会があったとか♪
コペン専門店状態になってますねw
若者たちが分切りTシャツ着て
お酒を醸造している蔵元にも見える?
純米大吟醸が誕生する日が楽しみ(*^^)v

 

 

黄色ユーフォリア園児は
前々から唾付けてた某マシン御下がり
ダックテールトランクとVOLTEX移植♪
このワンオフはコスト掛かり過ぎるし
重いので多分2度と造らない激レア品。
Renaultジョンシリウスから
ジョーヌイエローに塗り替えて
羽根も翼端板もクリアー艶々に(‘ω’)ノ
デボス加工のCOPEN RSロゴも健在。
ブラケットは艶消しブラックで完成!

 

 

某園児チャンネルは2夜連続UP!
昨日の予選編に続き決勝( ̄▽ ̄)b
ま~3周目まではオモロイっすw
こんな位置からSTARTするのが
初めてだったんで舞い上がって?
ドライバーのメンタルが
未だ3週しか持もたないらしい(笑)
TD025LLおっさんターボ化って
通勤快速仕様のツモリだったけど
量産型KF160馬力軍団相手でも
コレだけ遊べたら値打ちあるな~♪

 

 

京都の青GRobe園児も
そういえばGarrett-GT1544時代の
ポン100おっさんターボ仕様( *´艸`)
これも現車セットで生120psいける♪
姫路ナンバー白880くんは
雨漏り相談で現車確認から簡易対策。
多摩ナンバーの黄色880園児は
帰省中に連日登園で追加メンテ~!

 

 

 

【業務連絡】
5/6(土)~5/7(日)ふじさんメッセで
EXCITING K-CAR WORLD 2023出展!
660boosterエリアで
TIMEATTACK号とコペニ―展示(‘◇’)ゞ
2023新作の分切りTシャツとか
Newパンフレットも持っていくので
ご予定あう方は遊びにきて下さいね~