2018-9.9 REVSPEED HYPERMEETING in AUTOPOLIS!!

 

9/9はオートポリスまで行ってきました(*^^)v
残念ながらズゥ~~ット雨路面だったけど
初めてのコースだし其れなりに楽しめたかな♪

2018-9.9REVSPEED HYPER MEETING
総合リザルト

雨やったからかR35にしか負けてない(笑)
次回はドライ路面で2分10秒切りにくる!!
新居浜のエディー監督が写真イッパイ
撮ってくれたんで遠足の想出用に貼っとくね。

 

 

こんな悪天候でも来場者は思てた以上に多く、
結構色んな方向でザワザワさせれてました(*^^)v
雨は残念だったけどシッカリ爪痕残せたようで(笑)

 

阿蘇は何度と行ってるけど今回は当日タイスケ的に
弾丸フェリーで日帰りは断念orz 土日が休みなら
金晩出航オススメですが園長は誰かがヤラかした時用に
ハイエースでポチ牽いて陸路で関門海峡渡ってきました。
道中に誘惑がイッパイあるなか必要最低限?の寄り道♪
コスト掛かってるから雨だろうが愉しまなな~( *´艸`)

2018富士スピードウェイK4GPな2日間満喫!(`・ω・´)ゞ

8/13~8/14と
富士スピードウェイで開催された2018K4GPに参加してきました!
#880も。ファク弾丸レーシングチームは3年目の夏1000km( `ー´)ノ
我々が参加するGP2クラスは今回、富士を10時間、
65リットルの燃料で順位を競うレースのようなエコラン競技ってことで
車両側も今までで一番?燃費を意識して工夫を凝らし製作しました(;^_^A
前日TESTでは2時間タップリ消費燃料を計測し、迎えた当日もピットでは
リアルタイムに交信しドライバーへ指示。各クルー&ドライバーも全員
パーフェクトな操縦で予想上回る燃費&周回数で全て順調だったよ!

が、
総合47位GP2クラス13位を走行していた185周目の9時間30分経過あたり、
ココから大幅にペースUPできる感じで一桁入り間違いなしに思えた頃、
最終ドライバーからマシン不調の連絡(◎_◎;) やむを得ず緊急ピットINで
修繕を試みるも復活させることが出来ず、187周で走行を終えました。。

現場ではガス欠も疑ったけどイベント終了後に調べてみると
燃料計算はバッチリ!ラスト30分で7リットル燃料残せていたので
ハイペースでの追い上げに十分なパフォーマンスを出せてた筈orz
念のためエンジンも調べたけどコチラも全く問題なく絶好調♪
計器類を確認しても終始、何の心配要らない履歴が表示されてたので
原因は純正センサー不良や配線など電気系トラブルと断定(´;ω;`)ウゥゥ
撮影機器中継も3年目にして初めて10時間生配信達成できてたのに。
みんな完璧な仕事で繋げていた襷だったんでホント残念な結果でした!

ま~毎回毎回いろんなドラマがありますねw
来年こそは!!!(`・ω・´)ゞ
TEAMの皆んな、御一緒しました皆さまオツカレサマデシタ~♪

なんか珍しくレポート風に短く書いてみたケド
ノートPCには1テラ弱の膨大なデータが取り込まれていたんで
少しずつ↓ココに追加してく感じでダラダラ編集しますねww(;”∀”)

 

K4GP夏10時間耐久は
スタート前のお祭りっぽい雰囲気が独特ですよね~(≧▽≦)b
各TEAMコスプレ義務があるので毎年悩まされますww
今年はd’Action360ドライブレコーダーの
顔出しパネルと、普通にカーメイト社員用ワイシャツで♪

 

2018K4GP1000km総合リザルト

d’Action360ドライブレコーダーの販売&取付けします!

360°死角なしのドライブレコーダー!

当社デモカーにも装着中のCAR MATE製ドライブレコーダーd’Action360。
も。ファクは正規取扱代理店ですので安心してお買い求めいただけます!
駐車監視オプションは配線工事が要りますが当社で取付けもお任せ下さい^^
d’Action360はアクションカメラ機能も優れていますので
サーキット走行時の車載カメラとしてもオススメできる製品になります♪
専用フリーソフトからYouTubeへ直接アップ&編集することも可能。
常時電源に加えSDカードは128GBまで対応なので撮り逃しや
録画容量を気にすることのない録画保険になります。
ドラレコとしては若干高価ですが、車載カメラを何個も
買うことを思えば総合的にみて御買得だと思います~(*^^)v

●SPEC
商品名 カーメイトd’Action360ドライブレコーダー
価格 オープンプライス
仕様 メーカーHP→ http://daction.carmate.jp/
適合 なんでもOK
備考 本体+駐車監視オプション+取付工賃込み¥55,000xTAX
その他

 

2018夏K4GPのコスプレはコレでっ( *´艸`)

 

電話する 問い合わせる

WITH ME MOTOR STATION TVでコペン本の告知~♪(≧▽≦)b

http://www.withme-racing.com/index.htm

先日のWITH ME走行会in 筑波TC2000へ走りに行った時に
終わってからBパドックでコンナ事してました(笑)
メチャメチャ宣伝してくれてますやん丸山社長♪
関西から来た
テンション高めのオッサンが喋り過ぎててワロタっす( *´艸`)
今、あらためて見たら
チョットなに言ってるか分かりませんねwww
WITH ME走行会は参加者さんの質もよく、
すごく走りやすかったのでまた行ってみたいッス(*´▽`*)

とゆ~コトで~
AUTO STYLE ダイハツコペン*03 は
7月31日(火) 発売ですよ!(*^^)v

皆さま御買い求めヨロシクお願い致します。

灼熱のセントラルサーキットdeシェイクダウン!( ー`дー´)キリッ

昨日リプロ出来たからって
翌日シェイクダウンにま~ま~フルメンバー招集w
午後から枠のセントラルは危険な気温(;´∀`)
目的はNewエンジン確認と膿みだし諸々だったけど
とりあえず無事走行TEST完了。
エンジンは絶好調で温度関係も問題無し♪
ががが、
クールスーツのポンプ不良とか
室内ガソリン臭騒ぎとか色々グダグダやったり(笑)
まだ本番までに宿題イパ~イ出来ちゃいましたww

 

新名神が開通してホンマ便利なったわけで
留守3時間で↑↑こんなん出来るようになったけど~
日曜日なので
鈑金塗装にカスタム業務にOILメンテに
エアコン修理と通常業務もイロイロ(`・ω・´)ゞ
閉店後の王将反省会まで盛沢山な一日でした~w

Tuned EF-VE 2018spec DYNOJETsetting!!( ー`дー´)キリッ

少し前に似たような光景をみた気がするけど?
先月シェイクダウンしたエンジンは
セントラル数ラップでシェイクがダウンしてしまったんで(笑)
またEg作り直してからの~再々現車セッティング(;´∀`)b
しかも、日が暮れるのを待てば多少は良い数値が
出るんだけど・・・あえての一番熱い時間帯のスパルタ調教!
ま~相変わらずの爆音マシンです♪
とりあえず明日、
灼熱の時間帯にセントラルサーキット走らせてきますわww

 

KF170馬力化する白セロも先ずはFcon4.0フルコン設置から♪
燃料リタポンにハイカム入れ替えに~マダマダ色々あるっす(-д☆)キラッ
リビエラブルー880も流石に暑くて屋根クローズすねw
CAD代車AGSアルトは超高燃費でメッチャ快適でした~!!

 

2018 K4GP走行会in富士スピードウェイ#35ケローブの車窓から♪

 

昨日は久しぶりにターボCOPENで富士SW走ってきました♪
もともとはK4GP用コペンでTEST走行にチームでくる筈だったんだけど
2週間前のセントラル練習でトラブル出てたんで大事を取って断念。
走行会申込み後だったので
代わりに今回は#35 ケローブLB GT-Kで出動してきたよ(`・ω・´)ゞ

 

 

当初60台くらいの予定だったんで、
ま~暑いなかダラダラ走っても2分ヒト桁ラップで刻めるやろう?と
思ってたんだけど・・・サスガK4GP参加台数112台!?(;^_^A
3連休初日の土曜日ということもあり大盛況でした(笑)

 

ま~追加冷却パーツのTESTとd’Action360ドラレコTESTもあるんで
45分耐久的な感じで灼熱の富士スピードウェイ堪能してきましたが
相変わらずのCOPEN無双感www
360°ドラレコを車載にするとこんなにも面白いのね( *´艸`)
今回はd’Action360アプリから直接YouTubeにアップしてみた。
次回は4Kで撮ってみよう♪

 

参加台数112台だったんでクリアラップなんて皆無w
ラップタイムは遅いし途中から人間がタレてるけど
d’Action360°ドラレコで見たら
K4GPの雰囲気はバッチリ録画できたかな(´◉◞౪◟◉)
ま~ハジメテGP3クラス仕様で燃料残も気にせず
コノ雰囲気の中を走ってみたケド
COPEN無双ップリがいつもの3割増しでワロタ~~笑

関東遠征☆ケローブin筑波サーキットTC2000!( ー`дー´)キリッ

facebookではオンタイムで書いてましたが
昨日は茨城県にある筑波サーキット2000を走ってきたよ!
当初、自分だけで
平日にコッソリ行って事後報告のツモリが園長の怪しい動向を
鼻の効く園児数名が見逃すはずもなく結局5台で遠足の流れにw
そ~なると日曜日イベントとなるので
たまたま見つけたWITH ME走行会にWEB申し込み(*´∀`)b
全員がツクバ初めて~なのでBクラスで遊ばせてもらいました♪

 

 

ホットバージョンDVDとかグランツーリスモでイメトレだけしてたけど
初めて見る筑波は想像以上に小さく、狭く感じたかな~。
鈴鹿も岡山も最初はドコもそ~だったっけ^^;
実際にコースへ出てみても勾配やバンクに違和感あったけど
20分x3本+START練習&模擬レースとタップリ走れたので
だいたい分かったツモリ? う~ん。。。(;´Д`)

 

 

記念すべき初走行はBEST:1分6秒台・・・。
仮想ベストは5秒台後半やからモット走り込まないとねぇ♪

ま~金コペと超銀も似たような時計やったけど
艶消しCandyとGRコペンはチャーハン小だったとかww

 

今回は、
ちょうどタイミング的に交通タイムス社K-STYLE別冊コペンmook本が
ドンピシャだったのでキッチリ取材も受けてきましたよ(*´艸`*)ムフフ
更に更に
WITH MEさんからもMOTORSPORT TVの取材もあり
走り終わってからもBパドックで筑波サーキット堪能してました!!
丸山社長メッチャ有名な人なんですね♪

https://www.youtube.com/user/hypermoviecreator/videos

 

 

漢のハイカムJB220馬力(仮)Newエンジン始動!!( ー`дー´)キリッ

アイキャッチは思わせぶりスーパーカーw
2年間みっちり使い込んだ量産型JB200とは別に
フルチューンJB220エンジン(仮)がようやくエンジン始動♪
GARRETT-GT20仕様は部材待ちなので
従来のIHI-RHF5キットで一旦慣らししておこうかと。
そう、
ただ単にエンジン始動しただけやけど
今までとは明らかに異なるアイドルサウンド(;・∀・)
止まりそうで止まらないギリギリの三々七拍子的な?
SPL仕様のCADハイカムは未だTEST段階だけど
コノ音だけでゴハン三杯イケそうです(笑)
ま~本気出すのはも~チョット先の話やけどねww

 

気温がグッと冷え込んだ本日は
朝から涼しく快適にナンヤカンヤ作業日和(*^^)v
880クラシカルのメンテナンス!
赤黒ーブは社外HIDフォグとかVLウインカーとか♪
赤セロは吸気周りコンプリートして
スチグレDX30仕様は次の打ち合わせに~
金コペは妖怪小豆洗いww
パール880のアンパネ&リア異径4本出し準備!!
白セロ用bremboキャリパーも準備完了っす( *´艸`)
納車ラッシュに入庫大会でありがとう御座いま~す

大雨のKcarMEETINGオツカレ様でした!( ー`дー´)キリッ

 

昨日はセントラルサーキットで
KcarMEETINGだったけど朝から雨に降られ何度か豪雨?
コペトロ的には数年ブリのウェットレースでしたね^^;
ドラミから戻るとPITが浸水してたりで
数名は荷物やレーシングスーツなどがビチャビチャにww
折り畳みベンチチェアーとか欲しくなったことでしょう(笑)

 

 

ま~今回も自分はLA400Kケローブで出走しましたが
ウェットにハイパワーが思いのほか大変で、
結果的にはポールtoウィンだったけど危なかったッス(´∀`;)

決勝前半は
DX30kai120馬力仕様の角ちゃん選手にコーナーで詰め寄られ
直線番長で突き放す展開! 70歳の大先輩スゴ過ぎますよw
決勝後半には
2番手がJB200蜜柑号に入れ替わったんで今度は
直線番長が通用しないから横もチョットだけ頑張る展開・・・焦
トップチェッカー後に聞いたら
艶消しキャンディー古川少年がケローブより1周2秒速いラップで
スグ後ろまで迫ってきてたそう。 BESTは負けてましたよ(・・;)


 

ってかノーマル勢も雨上手な人が多くてビックリ!!
あれやな、、、
自分含め雨苦手自覚ある園児たちで今度いっぺん
大野プロのRisingWESTへ団体で押しかけて
レッスンオフ的なの企画したいな~♪ (*´艸`*)
あ、
PITでは相変わらず走っては喰い~走っては喰い♪
今回のケータリングはカレーOnlyだったけど
40杯ぶんペロッと完食ご馳走様でした(*´∀`)b