コペン&S660トロフィー決勝8周レース!#35インカー( ー`дー´)キリッ

2018岡山Kcarミーティング!
コペン&S660トロフィー決勝8周レース
ゼッケン#35
も。ファクLB-GTKケローブの車載動画UP(`・ω・´)ゞ

岡山国際サーキット1分50秒・・・。

当たり前ですが
ココに至るまでは決して簡単な道のりでなかったので
ま~色んな想いが込み上げてきますけど
そんな製作秘話をネチネチ語るタイプでもないから
音と映像でナントナク察してやってください(笑)

次は2週間後のセントラルKcarMEETING!
今年はこんな感じの
オープンクラスコペンが6台出走なんやけど~
それだけでドキドキするやんなw 色んな意味でww

 


紺コペJB-DETフルフローENGINE完成!( ー`дー´)キリッ

年始から
ズゥ~ッと渋滞してるエンジン製作関係も
ようやく出口が見えてきたか?
いや、
マダマダか・・・(・・;)

 

 

フルノーマル紺コペ880は13万kmにして
ヘッドガスケット抜け→Dラーでは修理できないと
断られて当園にやって来ましたが
同じようなことをするにしても実はノウハウ満載。
専門店とソレ以外では
完成クォリティがイコールじゃないにキマってるよねw

 

 

ノーマルだからといって
安っすいオイルにレギュラーガソリンとかアカンで~~。
オープンデフやからってMTオイルもチャント替えてね^^;
デフサイドBのチョイガタ、シフトロッド付根のOIL滲みも
当園では問答無用でサラピンっす。

 

 

前回フルフローじぇびった京都ナンバー銀880ATは
慣らし後のオイル交換♪
17万kmにして過去最高に絶好調らしいっす(*´艸`*)

ま~コノ手に園長が乗ったところで
【速くない!】って感想しかエられないんですがwww

 

 

モモタローピンクに染められたKF-VET用カムカバー。
量産型KF140馬力仕様用( `ー´)ノ
とりあえず直近でまた2台あるんでソノ準備~♪

そのウチの1台がまんまデモカー仕様なので
デカキャリも赤ソリx文字silverで塗っときました!!

 

 

そんな感じで来店対応しながら宿題業務も順調にこなしてると
2ストサウンドの珍車が御入店w
この辺りでは変態さん多いんで見慣れてるんだけど
今まで見た中で一番コンディション良かったかな~(*´▽`*)
R173走ってたら
ハイリフトXPLAYが目に入ったんで仲間やと思たらしいww
いやいや、
オレ、実用性のナイ車には興味無いから(笑)

とか言いつつチョット乗らしてぇ~や!
と、フェローバギーに乗り込んで愉しんでました( *´艸`)プ
トラックも持ってるらしい・・・ど変態やなw

 

今週末はユル~イ感じで締め括り!!
カーコン部門の一般来店も多く保険修理にレッカー業務に~と
温かくなってきてカラダもよ~動きますわww

アオイさんは練習会のときのSD持ってきたんで
ミカン号の2コーナースピン停止を何度も再生したり
トムそーや号のMTオイル散布確認したり

ケローブのクルコンは修繕したけど
マニュアルミッション3DRなんかキショク悪いなっ(笑)

172ps水戸ナンバーで新名神宝塚北SA!( ー`дー´)キリッ

 

昨日開通した新名神新区間♪
開通一時間後には早速事故渋滞だったそうですが
新たに出来た宝塚北サービスエリアが
園長の通勤路近くにあるのでETCスマートインターから
も。ファクICまでイッペン乗ってみようと思たら・・・・・

SAに入れず→そのまま本線へww→しかも西行き(笑)

 

 

 

 

無駄に西宮北まで行ってUターンorz
ETCスマートインターが不親切仕様でSA寄ると出られないヤーツ。
ま~武田尾で下りたい人は限られると思うけど
その場合イッペン高速出てからSA駐車場に入るが正解みたい(・・;)

西北側からは
イッペン広島方面に向かってから東に転回する神戸JCTとか
慣れるまで暫く練習が必要な感じっすww
あ、モチロン
途中下車がなければメチャメチャ便利に違いないっすよ♪

 

 

 

 

そんな感じで若干迷子になりながら東向きにSA到着(笑)
メッチャお金かかってそうな新しいサービスエリアでした(*´艸`*)
トイレにシァンデリアとかいるん???

 

 


 

あと、新名神側から
も。ファクに来る際に【東畦野】交差点は現在右折信号無いので
右折渋滞にハマる事が多くなると思いますが、
下の写真↓高架側道郵便局をグル~ッとファクの下側に
ワープ出来るので混んでるときはソッチが正解ですよ(*^^*)b

 

 

 

 

そんな水戸ナンバーは
排気量はそのまま高圧縮+272カム仕様で低速スカスカやけど
6,000rpmからドッカンターボ特性でフィニッシュ♪
フルクロスMT組んだらコレでも十分タイム出せそうっすね!!
レースSTART時は
ハンデキャップ酷いのでFconプロスタートも設定しておきましたが
クラッチミートした瞬間ドラシャ骨折確率は前よりも高いか?笑

ま~今後JB200への拡張性を持たせた仕様なので
しばらくコレで曲乗り練習しといてもらいましょう\(^o^)/

 

 



 

 

 

 

ついに明日!3月18日PM15:00~西側も開通♪( ー`дー´)キリッ

昨年末に東側が開通し、
川西ICが出来たことでメッチャ便利に使いまくってますけど
明日3/18はいよいよ東側も開通(≧▽≦)b

も。ファクにとっては御客様のアクセスは勿論、
通常業務にも大変重宝します♪
ナニヨリ園長がどっか遊びに行くのがメッチャ便利に(笑)
セントラルまで40分くらい? オカ国で1時間チョロ??
春のイベントラッシュ前に有り難い話ですわ~( *´艸`)

武田尾温泉あたりの宝塚北サービスエリアは
スマートICもあるので暫くは無駄に高速通勤してまうよなww

ってことで皆さま以後お見知りおきをっ♪

http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/information/arrival3.html

 

 


先日のハイリフトXPLAY車載見てみたケド・・・( ー`дー´)キリッ

もともとソレで走るツモリはなく、
K4GPレースカーにでも走らせておこうかと思てたけど
アレ積んでったら誰かがヤラカシタ時に
ソレ乗って帰って貰うわけにも行かないので
その時の代車がわりに~くらいのノリでXPLAY出動w


 

 

この変態コペンが走ってる姿を今回ハジメテ
外から見たけど思てたよりズット格好良くてビビった!!

 

ま~内容は当社で一番ゲスいSTAFFがステアリング握るんで
ドライビングは御見苦しいですがS君が横転上等で挑んだ
初サーキットは絵的にだけオモシロイ感じでしたよ(*´艸`*)プ
ど~やら色んな人に御迷惑をお掛けしていたようでスマンw

 


 

 

今回ので色んなTESTが完了したんで
ボチボチ量産型ハイリフトを増産していこうと思ってます(笑)
ノウハウ事も多数につきスグ通販するツモリは無いので
興味ある方はメールなりで様子伺ってみて下さいね(*^^*)b

んで、相変わらずノーパNGやから
第二火曜日やけど休日出勤で出てきたら朝から
カヲル君が新車ハイエースにBIG-X11付けてたw
やっと無音通勤から開放されるらしい(笑)

 

 

 

 

くだらない動画↑を編集しながら待ち時間に
ケローブをゴソゴソしてみたりも平和な休日ライフ♪
メッチャ良い天気やったんで青空整備も快適でした^^

見慣れては来たものの・・・相変わらず強烈な色やなw


 

 

こないだ届いたレンタルバネをTESTしたかったんで
ツイデに車高前後とも少し下げてスタビ調整して~とか( ´ー`)y-~~
よ~く見ると樽型で初期がソフトらしい。ちょっくら試してみま♪


 

そ~いや昨日もナンヤカンヤしてたな( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
LB顔の黄ローブは車検♪
とりあえずでRバンパーに貼ったリフレクターが
ピカチュウっぽくてワロタwww
わっしょい羽根はパカッてたんで修理中~♪

銀コペはNRFエリクサーを普通に塗って装着!!
コチラの羽根パカも修繕完了っす^^

ミカン号とかトムソーヤ号も順次かかってくでな(*^^*)b

ゲジナン白セロはTAKEウイング!
色も入ったんで休み明けに装着したら完了やな~。

2年前に8ナンバー構変したランクル70も車検完了!
魔改造コペンよりも遥かにコッチのほうが大変(・・;)
ついでにカーゴトレーラーも車検やから嵩張るし~orz

某艶消しブラックは先日レースごっこ予選中に
コース飛び出してエアロ大破した際にオイルクーラーを
グラベルに落として汁撒き散らしながらPITイン(・・;)
とりあえず現場復旧でホースループして凌いだけど
翌日には完全復活できちゃう環境恐るべしww
代車がわりに代バンパー装着してエアロ納期待ちとか
まるでコペン専門店のような神対応やな(笑)


KF173馬力LA400KコペンvsJB200馬力L880Kコペン?( ー`дー´)キリッ


 

 

も。ファクPresents
サーキットで遊ぼうの会 2018Rd,1 CentralCircuit!!
日頃の行いが良いからか
絶好の走行会日和で満喫できましたねっ\(^o^)/
ご参加いただきました皆様オツカレ様でした~♪

 

今回は25台のコペンでコペトロ風ごっこしてきましたけど
本家よりも1周多い修行のような感じww
ま~全車身内のような感じなので
自分たち的にはサーキットでオフ会してるだけすよ?(*´艸`*)

ほら↓笑

 

 

ま~決勝っぽい練習会の様子はケローブのインカーでどうぞ!
ってか、
とりあえずメチャメチャええ音するようになったんで
音だけでビール呑めますww
金色の人が逃げるんで11周ひたすら追いかけてました(;^ω^)b
オカゲで2台ともシッカリTEST出来たので開幕まで煮詰めます♪
本番は勝ちに行くからなぁ~~笑



 

今回も色んな方がイッパイ写真撮ってくれたんで
共有しようと12Mを1,500枚ほどフォトショで編集してたら
ノートPCのファンがブローして動画編集出来ずorz
DSDFロガーも上手く取れてなかったんでま~えっか^^;
※車載は仕方なく店PCで手抜き編集です。

あ、
そ~いえば1台おかしな車高のコペンも走ってましたねw
まぁ・・・
マダ確認してないけどそれはまた後日編集してみるわ(笑)

 

 

【追記】↓

ノーパはFANが埃詰まってただけやったorz
裏蓋バラシてFANエアブローしただけで普通に復活したんで
GPSログと後方カメラ合成して短めに編集しといたよ( `ー´)ノ
ま~車もPCも冷却が大事って事やね・・・。

 

 

 

ケローブNewエンジンに火が入ったトコまで!( ー`дー´)キリッ

アイキャッチは艶消しイエロー( `ー´)ノ
黄色で艶消しはハジメテだったんでドンナ色なんのかな
て思てたけど~、艶のナイ黄色になったわさ♪
が、コレが思てた以上にイイ( *´艸`)
H君の880ほぼほぼドノーマルやのに
色だけで二度見されそうなオーラ放ってますww

コチラも週末納車OKっす!!!

 

 

ほんで、
ケローブは朝から組み上げてNewエンジン始動まで完了!(`・ω・´)ゞ
ワンオフCAD鍛造ピストンに試作CADハイカムに~
量産型CARRILLOコンロッドにRHF5(中)タービンのままな状態♪
試作品だらけのワリに
一発始動で普通にアイドリングしてるのが逆に不気味やなww

 

 

今朝になってやっぱりオイルクーラーはI/C横にしてみたり
インテークP取り回し変えてみたりしてたんでチョット時間かかったさ(;´∀`)
インタークーラーのクッションホースが
1個オカシイの混ざってるのはLBバンパー付けたときに両端がエエ感じに
見えるビジュアル仕様やで(笑) この場合、抵抗も圧損もど~でもイイww

 

 

さ~乗って帰って慣らし始めよう!!と思たけど、
よ~考えたら未だマフラーが上がって来てないことに気付くorz
やっぱ決戦は金曜日って昔からキマッてるんやろか?(*´▽`*)

 

 

今どきEgのマイナスオーバーラップカムにサヨナラして
リフト量UPにプロフィールも長く、逆に圧縮は少し下げて~と
明らかに別人なメカニカルサウンドに期待が膨らむ( *´艸`)
9.5Jにマイナスオフセットのwheelが
グルグル回ってるのを指くわえて見ているだけのプレイ(笑)

とりあえずDSDFセットしたし~
ロールゲージ艶消32ガンメタに塗り変えたんで~
あと4本出しマフラー生えるの待ちっス♪

GARRETT-GT20ターボでJB改220馬力!?( ー`дー´)キリッ

スーパー青から始まった
量産型JB200馬力仕様が10台目~になるとかならんとかw
ま~世間様的にゆ~
アタマおかしいコペンは問答無用で増殖し続けてマス(*´艸`*)プ

 

 

で、自分用に予備のつもりで作ってたNewエンジンは
新品ブロック投入してCAD試作ハイカム仕様で完成!!
コッチにはも~イッパツ大きいカタツムリ装着して
エンジン爆発しそうなブースト掛けてみたろうかとwww
いつものF5と見比べてもデカイ(・・;)




 

 

あ~~やっぱ、予備の予備の予備も要るなぁ(笑)
ままま、絶賛多忙中なのでイツ触れるか分からんけど
紫のバックランプがLED化され夜道の方向転換も安心に♪

 

 

そんな頭オカシイ仕様はニッチな需要として~
最近人気のJB-DETリフレッシュついでにローフリクション施工で
組み上がったエンジンは無事に16万kmの銀コペATに(*^^*)b
手~でクランク回すだけでコレ軽いな~とかコレ重いな~とか
触診できるレベルになってきた気がするwww
純正ターボは”チャントした”リビルトで新車より良~なってるでっ♪


 

 

 

洗濯物のように干されたダルマサンプレートの向こうには
これまた頭オカシイ色になった某たくみん号ww
同じEkiShowメイプルならコンナ塗り分けも遊べるな(*´艸`*)
ま~明日はゼッケンとかカッティング貼りまくり大会やで♪

 

 

あ!そ~いやLBから新しいカタログ届いてたよ\(^o^)/
ってかカタログって毎月新しいのが出来るもんやったっけ・・・汗
LA400KのGT-KエアロKITも価格等ちゃんと載ってた!!
相変わらず問い合わせ多いので
も。ファク店頭来たらイツデモ背中を押してあげますよ(笑)
ってか、
先日のDIVAフレークR25とかカナブン色とか見てたら
俺のケローブが地味に見えてきたやんwwww

 

 

貨物車ハイエースはwheel交換してゴキゲンさん♪
WORKのTグラヴィック17インチに横浜ジオランダーの組み合わせ(*^^*)v
昨日にはカヲル君のハイエースも無事納車され
新車のデカイのが2台並んでてなんか不思議な光景にwww
頼んでたTRDのバンパーガード?みたいなヤツも届いたんで
早速装着して2台とも綺麗なウチにチェキっときました(笑)
あと1台追加したらパシュート出来るかな(*´艸`*)ププ


2月後半戦もネタ盛り沢山!!( ー`дー´)キリッ

部品待ち~などで停滞してた
長期入院中の車両も今週来週で一気に動き出す感じやで♪
あともつかえてきてるんでドンドン進めていくよ(*^^*)b

アイキャッチなワッショイ黄色~ブは
LBエアロのナローBODYver,で仮組み中!!
か~ら~の~~
LA400K用モリモリ管マフラー(改)4本出しLBエアロver,製作開始!
装着中のモリモリ管をリアピースのみ加工で
イケるように専用治具まで作ってもらうでっ(*´艸`*)ムヒョヒョ

 

 

シリンダーヘッドから分かり易くクーラントがゴボゴボしてる
フルノーマル紺コペ880は修理ツイデに諸々リフレッシュ予定(*^^*)v
ままま、距離も12万km位なので色々出てきそうですww


 

ハイエースは毎日少しずつ何かやってるけど
初トレーラーはVpro4.0化の黄色~ブが一番ノリ~でした\(^o^)/
タイヤ&wheelも届いたんで明日タイヤ館で組んでもらおう♪
今日はイキナリE/gイッパイ積んだんでスグ汚れるよね~ww
1ヶ月もしたら新車感なくなんねんやろうなorz



 

って事で~銀コペATもエンジン完成!!
新品JBピストンにリング&メタル、バルブ周り+フルフローと
ツイデのオプション追加もして純正以上のリフレッシュやな♪

茨城県からは水戸ナンバー納豆号が入庫(*´艸`*)
先日の鈴鹿フルで不完全燃焼だったそうでターボ変更すよww

福岡ナンバーは内燃機屋さん渋滞待ちだったけど
ようやく戻ってきたっぽいのでソワソワしてて下さいね(笑)

 

 

 

ほんで、某氏の黄色880も全塗装仕込み作業START♪
某タクミン号もやけどコノ黄色も
塗る前に色々と修繕作業があるので下処理ががが!
カーコン業務で普通車もだんだん増えてきたね\(^o^)/


 

ほんで、例のド派手カラーな某たくみん号は
ドアやらトランクやら組み上げて磨き。外で動画撮ってみたw
もはやナニ色かワカラン感じやな~~(*´艸`*)


 

オーナーは既に興奮しすぎて息するのを忘れてるみたい(*´艸`*)プ
とりあえずエアロセクションも色入ったから後はロールゲージか?
追加リクエストで
カッティングステッカーも貼りまくりたいとのことwww
若さって・・・・凄い(笑)

ドライショットでギラギラのフレーク塗装開始!( ー`дー´)キリッ

 

 

オールペン中のYAMAHA-R25は
黄色部分をSHOW UP DIVA Flakes SF131 CANARY YELLOW に♪
って事で~
ベースカラーをジョーヌイエローに塗ってから
カヲル君がドライショットで粉ブッカケてってま~(≧▽≦)b

 

 

 

 

なんやろ?
バイクのタンク形状的に現時点・・・・・(゚A゚;)ゴクリ
スケベ椅子感がハンパナイ(笑)

まだフレーク2回目やけどコンナ感じww
この塗装は
クリアー中研ぎもあったりと完全にカスタムペイントの世界なので
ジックリ時間かけてやらんとアカンので俺には向いてないなw

 


 

 

アレやで、、、
ドライショットは服とか顔にキラキラしたやつイッパイ付着するから
家帰って奥さんにあらぬ疑いも掛けられる冤罪のヤツやでww
こ~ゆ~時だけANDEXの圧送式が欲しくなるよな~(=o=;)

とりあえず
フレーク部門先済ませてストロボセクションやってく感じ♪
和田くん首長~くして待っててね(*´艸`*)

 

 

 

 

ほんで、
今日のところはコノくらいにしといてやろう~的なww
ツイデにスマホカバーも塗っちゃう的な的な(*´艸`*)