限定公開!#880全ドライバー車載+FMピコ ( ー`дー´)キリッ

ハァハァハァ(*´Д`)ハァハァ、
毎回ですが耐久レース後には写真&動画編集ってゆ~
園長だけ、も~一つの耐久が始まります(;・∀・)
夏の10時間だと合計20時間以上の動画を再生して
オモロイ箇所探して20分くらいに纏めて~とかw
ままま、
今回はカメラ1個分SDカード破損でNGなっちゃったんで
いつもと違って各ドライバー全編公開パターンにしてみた♪

今回のK4GPネタHPブログ3連チャンUPの最終章なので
掛け捨て記事のFacebookとは違い記録用としても(`・ω・´)ゞ

あと、改めて車両紹介とか、、、
↓今回のマシンspecなんかも覚え書き的な感じで~~。

K4GP-GP2クラス:ゼッケン#880号車
TEAM名:880も。ファク弾丸レーシングチーム
車両名:もるふノンターボGT3コペン

 

も。ファクに集うコペンオーナーで構成したユーザーTEAMです♪
みんな普段はMYコペンで主にツーリング&グルメ旅を楽しみますが
K4GPの様なエコラン耐久レースでも気持ちよくアクセル踏みたいので
JB-DETターボからミラバン等にノってるEF-VEノンターボに換装。
それを大阪のキャドカーズにてSPLメカチューン!!
2018specでは
CADハイカムも組まれ現在ダイノジェット64馬力^^
EXマニはジェイワークス競技用!
モリモリ管マフラー異径4本出し改EF-SPL!
爆音シビックサウンドですww

 

 

 

もともとアクティブTOPの事故車コペンをディタッチャブルTOPに変換し
エアコンもヒーターも撤去、室内も徹底的に軽量化され車重650kg以下!
フルスポットBODYに溶接止めワンオフ9Pロールゲージ
TAKEOFF-CROSS-STYLEフルエアロをまとい
VOLTEX製GTウイングType1オリジナルマウント+335ブラケット。
2017夏からは も。オーバーフェンダーKITでワイドトレッド化^^
今回はWORKエクイップ03wheel(14x7Jマイナス16)に
ダンロップタイヤDL-Z3(175-60-14)と4本通しサイズ( `ー´)ノ

 

サスペンションはCRUXも。足ブリspecダンパーに
HYPECOスプリングの当社既製品そのまんま仕様。
200馬力仕様でも受け止める当社製ラジエター&オイルクーラーで
真夏の10時間耐久も冷却バッチリ(*´▽`*)
ブレーキは純正キャリパー+IDIパッド!
今回EgオイルはMoty’s 5w30を使ってみました。
今回はATS-LSDも。ファクspecを耐久setに調整。
今回のギアは純正流用で少しクロスしてみたけど
次回はも~チョイ調整していきたいな~~っと、そんな感じ。

って、車両紹介はソレくらいでインカー祭り(;^_^A
第一走者は先に上げたブログにUPしたのと同じで一般公開!!
それ以降は限定公開で張り付けておきますね~~っと、
コレはほぼ身内向けの想い出&復習用的な感じですよw
みんなガンバッテ走った7時間分の予告編と番外編デス(笑)

2018K4GP冬GP2クラス4位入賞!(≧▽≦)b

 

昨日のK4GP御一緒しました皆様オツカレ様です!
苦節3年?
昨日は初めてクラス入賞でき超ゴキゲンな園長でした(笑)

(≧▽≦)b

2018K4GP冬リザルト

 

 

 

朝イチ雪で真っ白になったPITロード(・・;)
つるつるヌルヌルの路面、グラベルは白い氷状態!
皆んな頭オカシイんちゃうか?と極寒の富士にコースインw
待ち時間が余りにも寒くてホンマ震えてました。




 

とりあえず
スタートドライバーを努めた自分のパートを予告編的に
YouTubeアップしとくんで雰囲気だけドゾ~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ままま、
予告編が1時間半ってw 本編インド映画バリやんけなww

スタートは事前にSC先導ローリング3周と聞いていたけど
なかなかグリーンが出ず最終コーナーを立ち上がる・・・・(・・;)
※K4GPルールでは
コース内でドコに居てもオールグリーンで全車一斉スタート!※
インカムでPITと常時交信してるけど
グリッドイン側の位置取りが功を奏し目視でグリーン確認♪

①コーナーまで完全にコペン無双www

とはいえ劣悪なコンディションなのでシッカリ周りを見ながら
決して無理せず、タイヤ路面と相談しながらコツコツ周回を重ねる。
自分は2時間で14リットル燃料もらったので
毎ラップ消費量確認しながら燃費とタイムのコストパフォーマンス!

その結果、
一時的ではあるけども参加台数120台オーバーのなか
大激戦のGP2クラス51台中トップに躍り出るまでにwww
当然PITタイミングなんかも有るし各チーム戦略も違うので
アレやけど#880がモニター最上部に映ってたそうで
めちゃめちゃテンション上がったで(≧▽≦)b


 

 

ままま、
も。ファクが作ったスーパーコペンにキャドカーズ製作の
チューンドEF-VEエンジン&CPUセッティング♪
そのステアリングを握るのがオレwww
そりゃ~ソレくらいのパフォーマンスじゃないとね(笑)
協賛企業様へも良い御報告が出来るかな^^

 

 

GP2クラス1位のまま2番手ケニー隊長にバトンを渡し、
自分の役割を果たせた満足感でそっこ~缶ビールをプシュ♪
Picoさん特製おでんがそりゃ~美味いのなんの(*´艸`*)
未だレース序盤なのにドヤ顔でコンニャク喰ってましたww


 

今回#880はドライバー5名で挑んだわけですが
①番手 も。
②番手 ケニー隊長
③番手 マツタク
④番手 金ちゃん
⑤番手 プクたろー

融雪剤ヌルヌルのフルWET路面から始まり
徐々に路面乾いてきてドライになっていくコンディション!
終始シングル順位でモニターに表示され続ける初体験ww
そして、
園長のBESTタイムを他全員に更新されるのも初体験www
同一周回なライバルチームも多数で
画面から全く目が離せない展開でした!!!

でした? でしたよね???(・・;)



 

ってゆ~話をあとでTEAM員たちから聞いた園長・・・・。
え?
なんで??
まさかビールとおでんでオナカいっぱいになって
ラスト2時間プラドの中で爆睡してたなんて
頑張ってくれた皆んなには口が裂けても言えません(笑)
チョット長めのマバタキしただけです。
で、
ヨダレを垂らしながらPITウォールのフェンスによじ登り
一同感動のままチェッカーフラッグ(≧▽≦)b
いや~
ハラハラしましたねぇ~~特に最後のほぅ♪ww

我々は5位フィニッシュだったのに
上位で減算ペナルティーで4位に昇格もラッキーでした!!

途中まで上手いこといってた生配信も
最後はカメラバッテリートラブルで肝心な部分写っておらずorz
結構いろんな人が観てくれてたみたいで
アノ後どうなってん!? 順位は?? と、FBメッセも多数ww
これまた夏までにSONYカメラ仕様も煮詰めてきます(;・∀・)b

 

 

ちっちゃいくてカワイイ4位のトロフィーですが
#880も。ファク弾丸レーシングチーム全員で初めてもらったトロフィー♪

しばらく誇らしげに飾っておきますから見に来てね(*^^*)v

 

ま~イツになく長々とレポート的な感じに書いてみたけど
自分にはコノあと毎回恒例の動画編集宿題があるんで簡単に♪
回を増すごとにカメラの数が増えていき、耐久時間x4倍位の
膨大な録画に目を通すなんて耐久が過ぎるでな・・・(=o=;)

ま~あとはスナップ写真ギャラリー↓ で締めます!!
ホント皆んな今回はよく頑張りました^^ おつかれ~

じゃ~次はまた夏K4GP富士1000km10時間耐久でっ( ー`дー´)キリッ

 

 

 

レース翌日にはピッカピカに洗車してもらって定位置に♪
ままま、
今回も無傷で生還出来たんでホンマに昨日レースしてきたん?
みたいな感じやでっ(*´艸`*)ニョホホ

 

 

 

 

K4GPパーフェクトガイド好評発売中でっせ(*^^*)b

 

 

青ローブの樹脂フェンダーぶった切り!!( ー`дー´)キリッ

ま~昨日仮合わせしたんでね、
今日は朝からヤル気満々でノコギリ握りしめてましたわwww
いやホンマ、
つらい仕事やわ~~(笑)

 

 

動画まで撮ってもらったんで
プロフェッショナル仕事の流儀とか7sルール風に編集しようと思てたのに
スガシカオのMP3が
ノートPCのドコにあったか分からんくてEDMでテキトーにUPしてみたww

LBブログにも ドラえもんCOPEN参上!!(´◉◞౪◟◉)

ついでに
通りすがりの赤黒ローブにも仮合わせしてみたし( *´艸`)


 

 

明日納車の福岡ナンバーもTAKEOFFエアロ塗分け完了!!
切り返しが多く艶アリと艶無の混在とかヤヤコシイオーダー(笑)
金号はFRPの反り修正などワンオフらしく難儀(;^_^A
スーパーEVAはDefi3.0kブーストセンサ装着してDSDFコンプリート♪
日が暮れる頃には粉砂糖がまぶされてましたケドww


COPEN vs PORSCHE vs 35GTR in 鈴鹿サーキット的な③枠目!( ー`дー´)キリッ

タカ鈴鹿3枠目もスーパー紫880で出撃♪
PORSCHE様やGTR様に向かって常時ハイビームwww
国産&外車のスポーツカー相手に
厚かましく態度のデカいダイハツ車が通りま~す(`・ω・´)ゞ

 

 

3ラップ目からセクターBESTで来だした頃に無念の赤旗orz
フェラーリ様がヘアピンのタイヤバリア向こう側マデ
突き抜けるクラッシュがあり計測2ラップで終了~orz orz
モット走りたかったな~~(;´Д`)

 

ん~~、
鈴鹿サーキットは何故に軽自動車ベースってだけの理由で
チャレンジクラブ走らせてもらえないんやろね?(´・ω・`)ショボーン

K4GP用ノンターボコペンは鈴鹿BEST2分54秒!( ー`дー´)キリッ

 

昨日のTAKASU鈴鹿走行会では
3週間後にある富士K4GPに向けレースカーのデータ取りも♪
膿出しのツモリがただただ絶好調だったんで燃費気にせず
シビックみたいな爆音サウンドで
ドライバー4人回し乗りしアクセル全開堪能しただけやけどね(*^^*)v

 

自分はAクラス1枠目に乗ったけど
計測2周で赤旗終了やったのが悔やまれるなぁ~~orz
ままま、
ミラバンのノンターボEF-VEエンジンをCADメカチューンして
ようやくターボ車のカタログ値64馬力になったんで
それなりのタイムやけど本番までにギア触るかぁ~(・・;)
あ、屋根あり屋根なし羽根無しとか色んな実験も出来たよ♪

 


2018TAKASU研修走行会in鈴鹿vol.12 ( ー`дー´)キリッ

昨日1/14は毎年恒例のTAKASU研修走行会in鈴鹿vol.12 !!
参加された皆様オツカレ様でした~(*^^*)b
昨年は大雪で中止になったけど今年は終日ドピーカンでした♪
おかげで直前に届いたDefi Sports Display F のTEST出来たし
K4GPレースカー2018specもTEAM員数名に試乗出来たので
ウチ的にはイッパイ収穫ありました~\(^o^)/

 

 


ままま、
スーパー紫880は魔改造軽自動車代表として
名立たるスポーツカー相手においしい動画イッパイ撮れたので
ベスト更新成らずともソレなりに楽しんで来れたっすよww
今回はインカー用にDSDF部を拡大して参考資料にと動画を
作ってみたのでDefi参考になればとゆ~親切心編集デス(笑)

ま~TAKASU走行会は参加何年目か分からんけど
今回もコペンがイッパイ\(^o^)/
初めての人も常連組みも皆さんやっぱ鈴鹿は特別ですよね♪
Bクラスは初心者も多いので次回は眺めてるだけの貴方も是非!

 

今回は三重県民マツタクから面白い便所があるねん!!って情報で
亀山にある白熊ラーメンへ鈴鹿帰りに数名で行ってきたんだけど
コレがナカナカパンチの効いた?大阪のノリっぽい便所でしたww
ってか飲食店のセールスポイントで便所って・・・・(*´艸`*)ぷぷ
予備の予備の予備・・・・・確かに大事ではあるが(笑)

ENDLESSキャリパーTEST走行inセントラル!( ー`дー´)キリッ

そ~いや休みの間に
年末装着したENDLESSキャリパーTESTも行ってきたよ♪
キャリパー比較するために
willwood 時と同じローター径&パッド摩材で試してみた。
現時点での結論は・・・・・なんも変わらん気がww笑
定価30万overなブレーキKIT投入だったので何かしらの
変化を期待していたけど当社デカキャリとの差額分程は
恩恵感じないかな。見た目はカッコ良いけどね( *´艸`)
ままま、モット長期的に異径6ピストン効果確認してみます。

TEST日は雨上がりのフルウェット路面が徐々に乾いてくる感じの
微妙なコンディションだったけどストレートエンドのブレーキは
シッカリ踏めたしBEST更新成らずもギリギリ27秒台入ってたんで
ペース的にソコまで遅い訳でもない? ま~山間区間が半濡れな
路面にビビッてしもて~だいぶ不完全燃焼やけどorz

バーフェン用ワークwheelにEQUIP03艶消し黒( ー`дー´)キリッ

ここんとこ変態サイズ用はWORK使いまくりw
今回のはエクイップ03のDカットに艶消し黒リム仕様(ΦωΦ)フフフ
シルバーピアスの15x9Jマイナス1にADVAN050M205-50-15!
このムチムチ感がタマランなぁ~♪

 

 

そんな製作中の超青は前置きI/Cにサブラジ追加に納涼OC移設して
だんだんソレッぽくなってきた? Newエンジン始動まで完了!(*^^*)b
今回CAD272カムがNewプロフィールなったんで
いつもよりアイドリング音がフツーに感じる?  とりあえずA/F見ながら
今日は燃圧調整してアイドリング安定する場所探したところまで♪


 

ででで、今日はTザクも次オーナーに無事納車でした♪
説明項目が多過ぎるんで一度に全部覚えられないけど
さっそく日吉ダムまで往復してきて御満悦でしたよww
ま、長~い御付き合いになるんでジックリ慣れてって下さいね(*´艸`*)

も~1台の金プロ仕様お買得コペンも御成約!!
やっぱコノあたりは即断即決が基本やね~(;´∀`)b
悩んでたら直ぐ無くなるでっww

 

昨日から入庫中の名古屋ナンバー紺880は
先日届いたTAKEOFFエアロとナンヤカンヤ色々作業スタート!
サイドデカールに合わせて追加カラーに艶消ガンメタチョイスやで♪
最近じゃバレンティー製ウインカポジションもデフォやな~^^

 

新名神new開通区間紹介&も。ファクまでの道のり!( ー`дー´)キリッ

そ~いや先日の定休日に艶消しエクスプレイで京都の
林道走ってきた帰り道、新名神新区間も走ってきたので
ドラレコの映像を編集して名古屋方面からの登園ルートを
動画にしてみたので皆様がた要チェケラーー!!( `ー´)ノ
ってか、
開通式典で地元企業のパレードとかあったんやっ(;´・ω・)
ダイハツコペンも走ってたみたい♪
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1096093.html
オレ呼んでくれたらブガッティシロンとH2R出したのになw