通勤GRにシバタイヤR50MコンT5(‘ω’)ノ

先日CTACのときにシバ社長から
195sizeのR50シバS受け取ったんで、
なる早でTESTしにいこうと準備中!
通勤GRは普段16インチ仕様320Φ
ローターなので15inch履けないから
TIMEATTACK号とブラケット入替え。
久しぶりにMOFAC的教科書sizeの
15x7J+28と195/50R15なんだけど
ここ数年ナローBodyに16x8J+24と
205/45R16フージャーA7だったんで
出ヅラで合わせたら+28に15mmの
ワイトレで+13状態で良い感じ(‘ω’)ノ
とりあえずウォーマー温感1.6k位で
Attack風に数ラップしてみますね~
TIMEATTACK号はAttack前日走まで
大人しくしてるんでプチメンテだけ
して思いつく限りの準備しときます

 

 

ゲジナン青レティシア園児と
KRONOS白レティシア園児は今年も
順調に来園率高めのペースですねw
も~とっくに復活してるけど
年始早々に大クラッシュしたときの
動画UPされててアノ日の惨劇を
チョット思いだしましたわ~(;^_^A
まぁコペンの外装ダメージだったら
大抵のことは擦過傷感覚なんだけど
乗員保護アイテムは強く推奨します♪

 

 

そんなこんなしてたら
名古屋のPandoraバーフェン園児が
レッカー搬送されてきて皆で押すw
なんでも走行中にエンジン突然停止?
再始動試みるもエンジン掛からず
バッテリー電圧7.5Vって聞いたんで
オルタNG?バッテリーも特殊だし
保険ロードサービス搬送してもらい
色々診てくとバッテリー替えても
Vproに電源きてないEVC点かない?
EFIヒューズ飛んでただけやったorz
まぁ何処かにソノ原因潜んでるけど💦
EkishowメイプルRHF5園児は今回も
Attack筑波出走エントリーしてるんで
油脂メンテ&各機能点検して準備中。
パージ良し!ボトルヒーター良し!!
主にNOSチェックがメインやけど(笑)

 

ご近所さんの銀880ATは
2気筒みたいな音させながら入庫!
不調なんはアイドリングだけで
空ぶかしで回転あがると4気筒に。
ってことはエンジンじゃないんで
一先ずプラグ新調→症状変わらず
→IGコイル新調してみると復活♪
たしか数年前に交換したよな~と
伝票カルテ遡ると9年前やったわw
まぁL880Kは長い付き合いなんで
2巡目3巡目のルーティンあるよね。
まだ現役で部品でるから何度でも
何度でも立ち上がっていきましょう