代車ミライースはEP3インパネシフトに?(‘ω’)ノ

MOFAC代車コレクションに追加した
LA350SミライースはPROVILE製品の
CVTキャンセラー使って公認5MT化で
造るけどソレだけじゃ簡単過ぎるから
フルスポットBody+量産型KF170仕様
車重599kg位にして楽勝でセントラル
1分30秒切れちゃう代車になる予定(笑)
って、通勤GR号が740㎏に200psで
セントラル1分24秒225の記録あるけど
パワーウェイトレシオは負けるな(;”∀”)
とりあえず初日はバラしただけなのに
なんとなく魔が差して昔乗ってた
EP3のインパネシフト合わせてみた♪
エンジンも見慣れたKFじゃないんで
どぅ料理してやろうか少し考えます~

 

 

豊田ナンバーの黒DOPE園児は
本日納車で徳島すだちソーダあざっす♪
そんなんしてたら予定納期より早く
川越ナンバー黄880園児用に手配してた
TAKEOFFボンネットが到着したので
ダクト穴開けてからジョーヌイエロー!
コレでやっと全塗装が完了したっす(‘ω’)ノ
ご近所さんのRHF5黄色880園児は
エアコン温度が怪しいって事で御来園。
ガス圧高かったんで少し抜いたったら
温度下がったんでチョット様子みて~と

 

 

黄色続きでフライングvisionコペンは
昨日の続きモリモリ管KF縦置きSPL!
楕円パイプと曲げ部材切った貼ったで
繋いでって最低地上高もクリア(‘◇’)ゞ
音質に関しては量産型GBC14仕様と
同じでしょ~って思ってたんだけど
意外に横置きKFとはまた違う感じで
エエ声で鳴くから気に入りましたw
次回ドリフト動画で御披露目しますね

 

 

ご新規さんの京都ナンバー白880は
エンジンあかん音させながら御来園💦
メタルなのかヘッドなのか知らんけど
修理OHついでに前向きなTUNINGまで
含めた総合的なリフレッシュ相談(‘◇’)ゞ
MOFAC創世期に当社インテークPと
キャッチタンク買ってくれてたようで
BLITZブローオフに歴史を感じましたよ
新車からワンオーナー所有なので
18年15万kmって重みがありますね~♪
とりあえず現状確認で乗ってみたけど
色々わかったんで近日中にSTARTします
ゲジナン紺880園児CADドックイン!
お迎えがバイト君のMT25ってパタ~ンw

公認ワイド880の手強い系ACトラブル(‘ω’)ノ

名古屋のアゲートグレー880園児は
急にエアコン効かなくなって緊急入庫!
初期診断はガス有でMGCスイッチが
入らないだけだったからコンプレッサ
外してみるとゴムねちゃねちゃロック。
スラッジも凄いので清掃と高圧交換で
ハイ完了~って思たら温度に違和感?
水温100℃付近で何故かオフられるorz
連日やってるリフレッシュ系とは違い
何かしらBody側にトラブル抱えてる
手強い系パターンなので預かり保育!
強制終了後のアイドルUPがヒント(‘ω’)ノ

 

 

御近所さんの緑Cero園児は
先日リアバンパー修理してった際に
MOMOステも注文してったんだけど
すぐ届いたのでホーンと一緒に施工。
RACEの35Φって超定番アイテムも
なにげに初めて買った気がするなw
33Φあたりのディープコーンか
フラットならWBラフィックスとかで
手前にすることの多い園長ですが、
2ペダルなら逆にハンドル遠くして
室内空間広くとるのもアリですね~

 

 

福井のKRONOSドライパール園児は
Garrett-GBCにアップデートする前に
先ずは車検通しとくのでいろいろ準備。
そ~いえば現状のクラッチって
何が入ってたかなとフラホ確認(‘ω’)ノ
まぁコレなら大丈夫なので手間省けた!
北海道の某園児から御中元が♪
御近所さんの某園児からもオヤツが♪
岡崎ナンバーの白880園児は
ペンギンラジエターと納涼OC+OCT。
とりあえず部品待ち以外は進んでたよ

 

 

連日猛暑日やのにナンデまた~って
感じやけどXR100で十万から一庫の
ケヤキから妙見グルッと遠回り出勤!
某園児は先日Newタイヤ組んどいた
新入りのMT25を試走check( ̄▽ ̄)b
BATTLAX-S22はメチャ良いらしい。
自分用の水冷服も届いてたので
ドカ乗ってみたけど結局コノ時期に
空冷デスモドロミックは股間にも
水冷パンツ欲しなるの思い出したw

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~

シバタイヤとエアコンリフレッシュ(‘ω’)ノ

Ekishowメイプル880園児は
シバタイヤ200Rの205/50/15新調(‘ω’)ノ
普段乗り用Sタイヤがワイヤー出てて
パンク迄してたのでギリギリやったw
岡山JWGPはコレで走るらしいです。
ま~こんな鉄板むき出しで断熱もない
ドンガラ車両だと真夏は床も熱いんで
エアコンの冷えがイマイチだとツライ!
もともと吹出し口計測で最低が18℃
だったけどEgルーム周りのAC部品一式
新調でアイドリング10℃台までイケた。
880からすると当然のように吹出口で
5℃位まで冷えるLA400うらやましい~

 

エアコンとか無縁のTIMEATTACK号は
GBC22の標準アクチュエーターが
足らなくなるという異常な事態でw
初期ブースト設定でスタート地点を
調整出来るEVC6と違ってEVC7だと
アクチュエータ自体のイニシャルから
2.0kぶんしか過給圧上昇出来ないんで
某大社長から厚揚げ対応のブツに
付け替えといてと指令ありまして(;’∀’)
TurboSmartのカッコ良いほうを
M7のダイス無くてGBC互換のん施工。
DefiもHKSもあとコンマ3で上限やけど

 

ま~こんな暑いときは
皆さん大人しくしてるのかと思いきや?
見覚えのある園児達の動画あがってたw
しっかり冷却対策さえしてたら
真夏のサーキットだろうがコペンは
元気に走ります。運転手は暑いけど~!
長野ナンバー白880園児は本日納車(‘ω’)ノ
気に入っていただけたようでヨカッタし
猛暑な復路も無事走り切って優秀でした♪
在庫車の銀880MTも掲載準備中デ~ス

 

昨日の夕方買ってきたMT25は
プチメンテしてタイヤ新調( ̄▽ ̄)b
翌日には登録完了って我ながら
スーパー段取り上手く行き過ぎた♪
いきなりBATTLAX S22生意気やな。
なんでもエエけどMOFAC旧社屋の
マンホールが鉄枠腐って陥没しそうな
ヤヴァイ状態なってたんで緊急工事!
裏側も下側も工事でガタガタやなw


 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~

KF縦置き用に試作CRUX正立式ダンパー(‘ω’)ノ

KF縦置きフライングvisionコペンは
なんとなく正立式ダンパー試作(‘ω’)ノ
通常のモ足CRUXは負荷走行に耐える
ようにFアルミケースは倒立式のみの
ラインナップだったけど今回はFRだし
個人的に興味があったので実験です♪
他にもクラッチペダル土台改造して
油圧シリンダー無理矢理つけてみたり
テリキシフター無理矢理つけてみたり
コペニ―造るより遥かに手間掛かるw

 

 

長野ナンバー白880園児は
HKS-FconVpro3.4のCADリプロ完了!
流石にコノ気温なのでパワー出ないな。
それでも当然書換え系CPUとは
次元が違うパフォーマンスですよ(‘◇’)ゞ
ま~あとは納車日に向けてキレイに
仕上げていくだけやな~と思ってたら、
納車直前に超豪華な贈り物届きました♪
いあいあいやw チョット豪華過ぎて
むしろ圧力を感じる御土産テロやんw
下手なモン渡されへんので
も~イッペン磨き込んでヤリ直したし

 

 

そんな白880と入れ替わりに
セレステトレビ880園児もDX30仕様の
Vpro3.3リプロのためCADドック入り!
CRUXオーバーホールも上がってきて
リアは完全に左右サラピンなってたw
車両側の部材も準備出来てるんで
戻ってきたらソッコ~195化っす(‘ω’)ノ

 

 

今週の園長グルメは
明石でシース―からの玉子焼き(‘◇’)ゞ
MOFAC戻ってきてマンゴーかき氷♪
ほんでLEXUS園児とバイク屋さんで
待ち合わせてノープランで探索!!
ジャンル問わず色々見せてもらって
MT25を一匹捕獲して即日持ち帰り(笑)
自分のバイクじゃないけど何気に
ニーハンって初めて買ったかも!?
安いし軽いし書類ユルイし良いすねw
てか、某園児のXR100と同じ個体も
並んでたけど良い御値段するねんな~
気軽にこかされへんやん:(;゙゚”ω゚”):

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9
絶賛発売中ですよ~( ̄▽ ̄)b
今回も多種多様なKcar最新情報満載!
NBロドにテリキ被せる合体技とか
ジムニーにクワイフミッションとか
3DプリンターEXマニとか凄すぎます!!
皆さまAmazonや書店で買って下さいね~