【特選中古車】フルタイム4WD公認&チョイアゲ仕様のセロ!

も。ファク特選中古車に
平成27年式セロの公認4WDチョイアゲ仕様掲載!
色んな部位のバランスが良くて
こんな車があったの?と思うほどキマッてます。
ハイリフトver,と違い、
チョイアゲ(3㌅弱)程度の爽やか仕様だし~
CVTなので免許取りたての女の子でも乗れるよ♪
雪降る地域にもオススメ過ぎる1台デス(*^^)v

【SPEC】
フルタイム4WD公認+も。ファク製チョイアゲサスKIT
ワンオフ4本だし爆音マフラー(公認は純正マフラーね)
も。エアクリ+チューニングECUステージ④
14inch鉄チンwheel+GYベクター4 (175-70-14)
純正RECARO、カーナビなど。。。

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

2020KcarMEETINGは5月10日(日)に開催決定(≧▽≦)b

今年もヤリますKcarMEETING♪
一先ず日程は5月10日(日)に決まりました。
皆さまスケジュールの調整と
車両の準備などなどヨロシクです(*^^)v

2020年5月10日(日)
K-carMeeting 春大会
会場:セントラルサーキット
コペントロフィー 25,500円

WEBエントリーフォームが未だっぽいので
昔ながらに
も。ファクまで申込用紙書きに来て下さい。
FAXやメール、FBメッセでもOKっすよ!

<スプリント用 規則書・申込用紙pdf>
http://meisterclub.net/…/57e8eaa9b79b73e951d1080ff1648ea8.p…

 

 

園長は通勤中にコペン運転しながら
今日はナニして遊ぼうか?などを考えるんですが、
今朝はインスピレーション降りてきたのがコレ!
WORKエクイップの鉄チンwheel( *´艸`)プ
直前までHONDAアクティ用の
センターキャップにするツモリだったけど
コッチのほうが絶対オシャレやと思わん?笑
真似してエエでwww

 

 

それにしても毎週毎週、
どんだけRAY’S買うねん週間で本日も4本到着!
も。ファク純正sizeの15x7J+35フェイス4
先日入庫した某園児用のやつね(‘ω’)ノ
で、園長のGRには悪ノリしてみたけど
エライさんに怒られそうやからヤメトク~w

 

 

艶消し3R3は
ひと通り組み上がって記念撮影(*´▽`*)
吸気回りも少しデコッときました♪
もぅ少し煮詰めてから
カーセンサー掲載の予定だけど、
早くも購入希望問い合わせ数件ww

 

 

倉敷ナンバー880には
もともとJB200ターボになってたんですが、
も。専用のオイル&ウォーターラインで取回し変更!
ヨロイ加工の遮熱板もスペシャルverで製作♪
AKIRAドーナツ久しぶりに美味かったです(*^^)v

 

 

昨日LEDライトバーまで組んだ痛車880には
更に土台強化追加してから室内側スイッチ取り回し。
ウインドゥロックSWの場所にトグルっときました!
ブロンズ400の某園児は
BRIDEの新作オーダーしにきて純正シート廃棄w
カヲルくんは現場監督で青さんの監視ww
保険修理中の名古屋ナンバーも修理部門完了など。

 

 

CCエアロのメンテ不精園児は
車検入庫ツイデに今回はイロイロ強制修繕(*´ω`*)
狙った艶消し塗装とナチュラル艶無しは違うねw
以前ウチで艶消し塗装したR1は
ダックスガーデン製サイドエアロの追加!!
ダイハツX07に塗り上げてソッコー装着です♪

 

 

本日ラストは
わざわざ茨城県からLA400用モリモリ管マフラーを
買いに来てくれたCOPEN GR SPORTさん♪
TE37sonicSLに青ステッカーver,とかあったのね!
なんか、業界の有名なヒトらしいデス( *´艸`)
ってゆ~か、、、在庫あってヨカッタワまじでw

IPF製Wライトバーをボンネットに!?(;゚Д゚)

トランク周りを
ごそごそやってるハイリフト青黒XPLAYには
オーナー様からの指令でライトバー追加も!
しかもボンネットに直付けが良いそうで(笑)
コレ1個¥60,000弱・・・
2個付けるだけでもビビるっすね(;´∀`)
https://www.ipf.co.jp/products/6xxrj.html
落っことさないように
ブラケット裏板も頑丈に作らないと~。

 

アウターケージ風の
トランクキャリアも枠組みが出来たので
装備品の固定方法検討→脱着式で製作(*^^)v
ヒッチにはサイクルキャリアで
泥っ泥のクロスバイクが載るっすよ!!
ウチの4WDデモカーよりも本気っすねww
ようやくゴールが見えてきたので
来週末には完成、納車出来そうかな~♪

 

 

福岡ナンバーになった
こっちのハイリフトXPLAYも終盤戦!!
TAKEOFFフルオートルーフKITも装着完了。
MTタイヤとWORKオフセットに合わせて
4輪フェンダーの調整も出来ました( `ー´)ノ
もはや元々セロだったとゆ~面影はゼロ?
いやいや、
分かる人が見たらインパネがセロなんですw

 

 

チョイアゲのほうの青黒XPLAYは
ウインチベッド剛性のワンオフクロスメンバーで
グリルガードを固定して下部もシッカリ補強。
脱着した際も極力目立ち難くする気配り製作w
納車後に不思議な動画送られてきたので
たぶん気に入って貰えたんだと思う~(笑)

 

 

そそそ!
間もなくモリモリ管マフラーのテール部分に
ロゴ印刷が入るようになりますよっ(*^^)v
色々やってみたけど
ポケモッコリが一番シックリくるかな~♪
ステン、チタン、ブラックと
単品購入も出来るので少々お待ちを!!
Jウイングは注文してないのに
在庫なくなったら補充されるシステムww

 

 

名古屋ナンバーになった
艶消しネズミ色も巣立っていきました(*^^)v
コンプリート製作車両は1台1台が作品なので、
たっぷり可愛がってもらえると嬉しいです♪
MT車が久しぶりのオーナーさんなので
街で見掛けても煽っちゃダメですよ~~w

 

 

TIMEATTACK号はオカ国の準備スタート。
とくに変更点はナイけど、
油脂類メンテとハブcheck(`・ω・´)ゞ
あ!カヲル君が内装部品つけてくれた♪
このタイミングで
RAY’S新作TE37V-SLが入荷したので
HoosierA7を貧乏裏組みしてマダ使うw

 

CTACで不発だったNOSボタンの
ミクスチャー改良でTIMEATTACK号をCADへ!
入れ替えでGRが上がったので
久しぶりに園長の通勤快速が復活しました(^^)/
今回の変更点はVpro3.4→4.1に。
KFなのに何故かREV9,500rpmまで解禁に♪
が、3気筒につき高回転で排温キツくて
2㌔ブーストNGでコノturboの良いとこ使えずw
まぁナニすれば良いかが分かってるので
楽しみは次にとっておこうかと(≧▽≦)b
タイヤはADVAN052からRE71RSに交換したよ。

ハイリフトコンプリートにもWORK-CR01装着♪

セロ→XPLAY化したハイリフトは
当社デモカー4WDと全く同じパターンで
WORK CR01 16×5.5J+26 に
ジオランダーMT G003 175-80-16 !!
すっぴんリム仕様だけどやっぱ似合うね♪
あと数点電化製品付けたら完了デス(*^^)v

 

 

そういえば・・・・
知らん間にBRIDE-VIOSⅢって廃盤なってたのね。
ヘッドレスト形状が新規制適合しないそうでw
かと言って現行の頭デカイ奴はねぇ~(;´・ω・)
うん。廃盤なんは分かったけど
ソレが欲しいから作ってやとオネガイしたら
フツーに新品で縫製してくれましたよ(笑)

 

って事で~、
明日納車の艶消しネズミ号にギリギリ装着!
助手席は間に合わなかったんで一旦中古でw
BRIDEにはシートヒーター設定無いんだけど
無いのなら足せばイイだけでコッチも完了。
室内ドンガラが良いのに
エアコンや快適装備は譲れないそうです(笑)

 

 

準備中の
スチグレ880はJB100馬力フルspecなので
久しぶりに激アツな1台っすね(*´▽`*)
近いうちカーセンサー掲載しますよ!!
カーコン業務も普通車イロイロ~♪

 

 

そそそ!昨日は
京都にあるRisingWestさんでSimレッスン♪
大野プロに自分のドライビングで損してるトコを
的確に指摘してもらい修繕していく有り難い時間!
久しぶりの岡山国際も復習予習バッチリです。
TCR車両のセアトが
コペンと加速もギアもメチャ似ててビックリw
岡国1分40秒切りのイメトレだけは完璧です(笑)
TIMEATTACK号でドコまで寄せれるか楽しみ!!

ド派手COPENに意外と似合うケバ色wheel(*´ω`)

TIMEATTACK号の
転がし用兼トレーラー回送用WORKとネオバ。
ほぼ置きもの展示デモ用なので
右側はエモーションCR2Pマジョーラ!
左側はマイスターM1チタンピアス!!
って、ワークの某営業マン好みに
超贅沢なカスタムオーダーパターン( *´艸`)

 

どちらも16×8.5JAdiskマイナス24に
ADVAN AD08R 205-45-16 通しSET。
欲張りバーフェンには余裕のガバガバ♪
こんなケバイ色って
合わせるの難しいよな~って思てたけど、
BODYがモット派手なので
むしろ似合ってるやんって感じですねww

 

 

そんなタイミングで
ShowUPさんからenvyKandy colorの色見本到着♪
なんせ組み合わせが264パターンもあるので
興味ある方はジックリ悩んでクダサイネ(*^^)v
そんなTIMEATTACK号ですが・・・
普段はチビッ子たちの遊具兼撮影業務(笑)
ノンシンクロギアなので
クラッチ踏まなくてもスコスコ遊べるみたいw

 

 

年始早々ご成約頂いてた黒880も
なんやかんや納車準備してスパシャンでFINISH!
今シーズン一番の寒さだったらしく
昼間めっちゃ吹雪いてるなか本日納車でした♪
ところで2月6日って
アンパンマンの誕生日だそうですが、
アンパンじゃなく食パンもらいました(笑)

 

 

昨日カーセンサーに掲載した
EXTRICフルエアロな黒880はも~売れちゃった♪
K4GP前日に
御成約いただいた黄色セロはXPLAY化するので、
ポチりまくった外装ドンドン届きます(*^^)v
白セロCVT用の
KRONOSドライフレーク塗装も完了したよ。
ちょこっとフェンダーと一緒に週末組付OK!

 

 

先日ワンオフヒッチで納めた新車GRコペンは
SOREXトレーラー連結お便り有難う御座います♪
園長以外で
こんなガチのヤツ牽いてるコペン居ないやろと
思てたケド、四国に1台ツワモノ現る(笑)
慣性ブレーキ付き良いっすね~ヾ(≧▽≦)ノ

 

 

そ~いやFUTURAトレーラーの牽引車で
大活躍してるハイエースは早くも2年経つみたいで?
予備ヘッドのカヲル号と2台仲良く検査ライン。
シーケンシャルウインカーは
横に流れるのはOKやけど縦流れはNGらしいw

【特選中古車】ポン替え100馬力仕様のEXTRIC黒880!

も。ファク特選中古車に
平成20年式L880K5速MTのEXTRICエアロ追加!
Aピラー交換の修復歴あるので
多分イッペン引っくり返ってたんやろね(;^_^A
素人が塗ったみたいな黒塗装なので外装汚いw
ままま、前からドカーンと逝ってもた車両より
ダメージ少ないので現状意外と普通に走るっす。
車検令和2年7月迄~。

TAKEOFF製EXTRICフルエアロ+羽根&ボンネット、
WORKマイスターS1、タイヤDL-Z3の5分山くらい。

車両単体はお安くしておいて
Aプラン追加でポン替え100馬力がバリューな感じ♪
イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

チョイアゲXPLAYは2日で全塗装完了~(*^^)v

昨日入庫した
御近所さんのチョイアゲXPLAYは
少し長めの電子レンジでチン?
ブースから出てきたら変身完了的なw
このモデルの配色と
艶消し塗装だから成し得る時短デス♪

 

白黒パンダカラーも気に入ってたけど
有りそうで無いマットガンメタカラーは
落ち着いてて元々コレだったかのような?
XPLAYオーナーは純正色に飽きたら
好きな色に塗っちゃいな~(≧▽≦)b

 

 

そそそ! 交通タイムス社より本日発売の
GR magazine Vol.04
RAY’S広告で
ウチのGRコペン達も友情出演してます(*´ω`*)b
書店かAmazonで御買い求め下さいませ~♪

 

 

WORKからは昨日もホイール届いてたけど
また今日も可笑しなsizeのホイール到着(;^_^A
こっちは
園長TIMEATTACK号の転がし&普段履き用。
なんでもエエで~
好きなん送ってくれたらエエで~
カネは払わへんけど!( `ー´)ノ
って言ってたら
左右で異なるデモ用カラーで送られてきたw
ビッグキャリパー対応なので
深リムは大人し目の16×8.5JAdiskマイナス24。
ワーエモCR2Pマジョーラとか、
マイスターM1にチタンピアスとかとか、、、
週明けにタイヤ組んだら常に履いてるので
興味あったらNewホイール見に来てね(*´▽`*)

 

 

御近所の福井ナンバーLB GT-Kは
も。足CRUX車高調(全長調整式ver,)日帰り交換!
元々他社製品で205履いてたんだけど更なる
スポーツ性を求めHALバネ前後10kで組付け。
北陸SPLは車高の上げ代も多くとってるんで
少々路面が白くなっても安心?( *´艸`)

 

 

その隣では
K4GP#51ケローブが日曜日の準備(`・ω・´)ゞ
消火器よ~し!サイドバーよ~し!!
ママレモンよ~し(笑)
Fバンパー外したついでにカヲルくんが
エアクリ用のシュラウド作ってくれてたよ♪
今回はガス欠なりませんよ~に~~願。

 

 

昨日Newホイールが届いた艶消しネズミ色880は~
車高がハイリフト状態のままだったので
前後HYPERCOのままチャチャッと下げてみた♪
やっぱ欲張りバーフェン仕様は
タイヤ被ってるくらいヤンチャじゃないとね(笑)
上げたり下げたり忙しいわ~毎日~~ww

新しいモノ好きなのでPOTENZA RE71RS (*´ω`*)b

ハイグリップタイヤ!
って聞くと、とりあえず買ってみる園長ですが
通勤ラジアルでは一番お気に入りの
POTENZAがモデルチェンジなので当然GET!
ケース剛性高めなのと表面は柔らかくないので
グリップの引っ掛かりを感じないから合格点♪
絶対グリップは最近のインチキラジアルよりは
劣ると思うけどコレ位が丁度イイんよね~。

 

土曜納車のスチグレ880にも
RE71RS装着してアライメント調整も完了!
RECARO RS-G GK+シートヒーター施工、
アンテナがボロボロやったんでサラピン交換。
ま~ま~良い車になったんちゃう(≧▽≦)b

 

#51ケローブも
全天候型エコランクルージング用でRE71RS(‘ω’)ノ
ケース剛性が転がり燃費に貢献してくれると期待。
久しぶりに超軽量ドアに戻してK4GP準備開始~!
アクリルガラスは紫外線モロなので
クリスタルレインボーフィルムも貼っといたよ。

 

 

連日タイヤにwheelに色々届きますが
欲張りバーフェン用のWORKマイスターM1も到着!
16×8.5Jマイナス19のスーパーディープリム仕様。
tireはADVANネオバAD08R 205-45-16 通し~、
コレでもメッチャ遠慮した控えめsizeやねんw

 

 

まだ車高が高いマンマやけど
艶消しネズミ880に履かせてみて干渉確認(^^)/
ま~コノ程度のsizeなら全然余裕やわな。
ラジアルタイヤなので余計に楽勝!!
ハンドル全切りしても何処にも当たらへん♪
個人的にはココから5センチ車高下げたい(笑)

 

 

先日届いてたTE37sagaの
マッチング確認を現物で行うRENAULTカジャー♪
ドラシャの出っ張りが高いので
センターキャップは逃げ多いヤツがええけど
wheelのマッチングはこれでドンピシャでした!
純正19インチから17インチに下げて
タイヤ扁平ムチッとさせる作戦ですよ(*´▽`*)

 

 

セルフで御機嫌にタイヤ替えてる某園児は
先日RisingWestさんでsimレッスンしてもらった
感覚を忘れないうちにセントラル走ってきたそう。
なんと自己BEST1秒更新で
念願の100秒切り達成できたらしいΣ(・ω・ノ)ノ!
めちゃめちゃコスパ良かったやん♪
ままま、も~1人の園児にも期待しましょう(笑)

 

 

そ~いや初めてL880Kの
UE2純正ビルシュタインを新品手配したってばよ!
ダンパーだけで約20万円もするのねコレ今(◎_◎;)
10年落ちの880に付いてる純正ダンパーなんて
大体腐ってるから余り良いイメージないけど
新品の乗り心地がドンナやったか興味津々やわ♪

 

 

チョイアゲの白XPLAYは
本日からドック入りでオールペンSTART(‘ω’)ノ
XPLAYに関しては塗るとこ少ないんで
お気軽にカラーフォーメーションすれば良い♪
当社デモカーと同じAMGの
designoマグノグラファイト(艶消しガンメタ)に
塗り上げるだけなのでスグ終わりそうだけど、
K4GP準備もあるので週明け納車位っすね~。

2/2日曜日は富士でK4GP冬7時間エコ耐久!!

K4GP#51号車のGP3クラスは
今回65LってドMな燃料量!:(;゙゚”ω゚”):
NAのGP2クラスとの差も2Lしかないので
めちゃめちゃキビシーのは目に見えてorz
CADジェットと実走で
ECOとペースの両立ポイントを探る作業。
勝てなかったら石川さんのせいデス(笑)

 

このオプティも同じ日に
GP2クラスで走るそうやけど・・・
ウチの車より準備進んでないやんw
あ、
そ~いや間もなくEVC7が出るんすね♪
そんな事より
R35のHKS4.1LコンプリートENGINEが
570万円で1,500馬力までイケルらしい。
コペンに載せてみたいっすね( *´艸`)プ
誰か3気筒ずつワリカンしよ~や!笑

 

園長とシンジ君は
ドコでも仕事出来るのでCADに寄生して業務遂行w
週末納車のスチグレ880も
順調に準備出来てるのでお楽しみに~(*^^)v

 

 

艶消しネズミ色はバーフェン仮組み!
両面でM6ナッター40発くらい:(;゙゚”ω゚”):
確か今週にはWORK16㌅入荷するはずだけど、
現状15x8J±0に205だとガバガバに見えますw
サフ状態だったエアロ類を塗装してみても
ビフォーアフターの分かり辛い色ですね(笑)

 

 

紺880はアッチコッチ球切れしてた(;^_^A
ブーツブッシュ類も全替え+ドラレコ追加!!
カムカバーパッキンがパッキ~ンなってたw
フルノーマル維持するだけでも
ぼちぼち色んなとこリフレッシュしないとね♪

 

名古屋のGT-Kは
なぜかEVC初期設定に可笑しな数値入ってて
Fconツルシ仕様やのに
あかんブースト圧にアカン排気温度(;^_^A
高価なメーター付いていても
変化に対応できるのはオーナーだけですよ(笑)
暫く東京出張との事なので
ご家族仕様に大人しくしておきました!!

 

 

黄色880園児は久しぶりに油脂メンテ( `ー´)ノ
最近はヨガにハマってスッカリ優良健康児ですw
ワンオフヒッチ完成の
ド新車GRコペンも徳島に帰っていきました♪
SOREXトレーラー連結楽しみにしてます!
ウチでは珍しいsizeの
TE37SAGAは先日のRENAULTカジャー用。
仮合わせだけなら型紙だけでイイねんけど
珍しく即納在庫あったんで現物で確認します~

最新LA400系コンピュータもECU解析完了!(=゚ω゚)ノ

COPEN GR SPORT発売のタイミングから
型式の識別記号が変わってるんだけど
コノ分でECUの基盤プリントが変更されてます。
これにより各マップのアドレス位置が変わってて
マイナーチェンジばりに
オフセットされてるのをソレゾレ探し出す作業!
無事に全て見つけ出せたと思うんだけど
ド新車セロSは新型1発目なので
ステージ④データ入れて暫く実走CHECKします♪

 

って事で、新車コンプリートの
なんやかんや御依頼作業も一通り完了したんで
年始納車までにタップリ各部確認しときます~♪

 

 

ほんで、
本日のTIMEATTACK号オールペンはとゆ~と♪
リア回りのEK02キャンディーが入った感じ(*^^)v
以前までウチで使ってたISAMUパンサーよりも
明らかに透き通っててメッチャ綺麗!!
下色シルバーをあえて5mm残して境界線にする
作戦も隣接色とのメリハリになってエエ感じ。
引き続きフロント部のキャンディーピンクと
サイド部のキャンディーパープル入れるので
下色シルバーと白ソリッドまでで本日TIME-UP!
明日はドコまで塗れるかな~~

 

 

そ~いえば忘れかけてたけど、
今週日曜日12/22は通勤快速GRで岡山国際なんやった!
GRガレージまで誓約書持ってったはイイけど
肝心のGRコペンは未だ仕上がってないとゆ~(;´∀`)
オカ国も1年半以上ブリなうえ、
天気予報も怪しいんで何事もなくシェイクダウンを
無事に済ませるだけでエエかな~と・・・汗

 

 

チョイアゲ黄黒XPLAYは
先日の白黒XPLAYで検査員に免疫が付いたのか
直前直左も突入防止CHECKもなく完全スルーw
姫路ナンバー880は
先日の忘れモノをしにきてタッチ&ゴー( *´艸`)
休み明けのファクトリーは
各方面から色んな荷物やオヤツが届いてました♪

 

 

先日ミラGINOにワンオフした
880UEⅡレカロが薄汚れてるの気に入らなかったので
御近所ループテックさんにクリーニング依頼!
ものの数時間でメッチャ綺麗なって戻ってきたっす♪
飛び出し気味の1DINインダッシュナビも
外周を樹脂ボードで化粧して自然ぽく見えるようにw
KAMIYAN880の
コース用TE37も懐かしいステッカー貼って完成!!
あとはADVAN052の干渉確認だけしないとね~。

 

 

ガチャピン号は
アンパネ翼端板の位置だし&固定加工作業続き~。
コレ写真で見るよりもナカナカごっついんで!!
で、
ワーク営業Hくんは3台目欲張り仕様用の寸法取り。
マイスターM1のハイパーディープDISKを
16x8.5Jマイナス19で逝くことで決定したよ~♪
ま~、
マイナス攻めなければ10Jでも履けるんだけど
タイヤを205-45-16にしておくんで
チーターとか火遊びせずドコでも組めるようにと
実用性も考慮して8.5Jを選ぶ優しさデスww

 

 

TTサンバーはチョイアゲ完了したっすよ!
Kトラなんぞ秒で終わらせたるわ~とやってみたけど
たかだか3.5センチアップのバネが
鬼プリロードで入れるのソコソコ大変やった(笑)
リア側なんて
ロワアームギンギンでドラシャ抜けてもうたしww

 

完成状態見てもあまり分からないけど
コレでもタイヤ外径542mm→603mmになってて
バネで35mmなので車高は7センチ程あがってます♪
キャビン後頭部のテッペンで1910mmってトコ!
試走checkも兼ねて
夕方に池田のオーディオ屋さんまでドライブ~。
TIMEATTACK号バッテリー移設用ハーネスとか
端子とかもらってきたケド、キャッシュレス5%
還元を各決済会社フルコンプリートで超尊敬!!