4WDハイリフトXPLAYに195-80-15をブチ込む!?

年始早々からコンプリート製作依頼いただいた
4WDエクスプレイは今日から作業START(‘ω’)ノ
常連園児なので細かい打ち合わせはせず
園長の好きなように遊ばさせてもらいます♪
で、
今回のハイリフトは更なるボリュームUP狙って
15インチ80扁平!195幅!!直径693mm(笑)
いつものジムニーsizeより一回りデカイww
一瞬TOYOオプカンと悩んだけど
側面デザインがMTジオランダー格好エエんよ!

 

そ~いえばワークCRAG T-GRABIC Ⅱ
の新品4本手持ちあったこと思い出して
行き当たりばったりで組んでみたけど
純正フェンダーアーチよりデカイ気が?(;^_^A
こんなのホンマに履けるんやろか??
まぁオバフェン覚悟やし何しても良いけど(笑)
ってノリで~
先ずは様子伺い程度に切り刻んで合わせてみると
4WDホーシング+ハイリフトダンパー仕様なら
まさかのナローBODY内に収まることが判明w
XPLAYはマダマダ進化出来るみたい・・・汗

 

この車両は元々CVTベースなので
同時に5MT化もあるから暫くエンジンさようなら。
昨日チャリンコ漕いでる時に
突然閃いた初めての試みもイキナリ実戦!!
LA400コペンにしか存在しない5MTケースに
純正トランスファーが連結されてる景色は
きっと誰も見たことがナイでしょうw( ̄▽ ̄)w

 

マー坊風ピックアップ化は未だ先だけど
ど~せ室内はドンガラ近くまでせなアカンし~、
電動オープン殺しで30kg以上軽量化するけど
S660みたいに頭上だけ屋根外せるような予定。
マダ始まったばかりやけど既に新ネタ満載w
元XPLAYデモカー4WD超えのイメージは出来た♪

 

 

1月末って聞いてた
誰かさんのソニックCRフェイス⑤も届いたので
も。ファク標準sizeのRE71RS195-50-15組付!
ゲジナン白~ブは
アルフィンドラムとADVAN052を新調(‘ω’)ノ
若干ハミタイしたので明日綺麗に納めますw

 

 

そ~いや昨日は
チャリンコ漕いで西宮のカレー屋さんへ!
焼きチーズ鶏天カレーうどん美味かった~♪
あれ??
昼から呑んでたんで記憶が違うかも(;´Д`A “`
赤キャン園児とワンパクGRは
ここんとこ連日見掛ける気がするよなww

 

 

そ~いや似たような色の
ツイードグレーローブも未だバラバラやったw
不動車だらけで荷物だけ嵩張るわ~(;´∀`)

【特選中古車】ライトチューンの教科書みたいなL880K!

も。ファク特選中古車に
平成17年式5速MTダークグリーンM追加!
純正フルエアロな外観だけど
中身はホンモノ志向なアイテムチョイスで
ライトチューンの教科書的なL880Kですよ♪
車検令和4年10月迄~。
【詳細】
純正フルエアロ(F,S,R)、UEⅡフロントグリル。
元AT→5MTに変更。 元白→純正緑に色替え。
も。SUSエアクリ&インテークパイプKIT、OCT。
HKS製マフラー(車検対応)、ATS機械式LSD、
HKS Fcon-iS+EVC6にて純正turboブーストUP仕様。
も足CRUX車高調にて195化、強化アルフィンドラム。
wheel:WORKエモーション極 15x6.5J+40
タイヤ:ポテンザRE71R 195-50-15(5分山)
ペンギンラジエター、LA400コペン純正シートなど、、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

LBGRにWORKマイスターM1+RE71RS(‘ω’)ノ

COPEN GR SPORTに
LIBERTYWALKオーバーフェンダー組んだ
名古屋ナンバーには
WORKマイスターM1(16x9J+5)wheelと
ポテンザRE71RS(205-45-16)タイヤ装着!
ノーマルっぽい雰囲気やのに
ボリューム感というか圧力が凄い( *´艸`)

 

真正面↑↑やと
ホイール見えないのに顔面圧力すごい!!
16x9Jに205-45なのでチョイ引っ張りだけど
RE71RSのトレッドがゴツイんでコンナ感じ♪
同じ9Jでも15インチのほうが普通に見えるw
エエ感じ車高なので床下ボルトもフラットに。
ま~ま~タイヤ被ってるんで
デジタルテスターアライメントだと
オーバーフェンダー外さなアカンくて(;^_^A

 

 

在庫準備中の白ローブには
TE37sonicCR 15x7J+28にRE71RS165-55-15!
も。バネ2巻きカットのエエ感じ車高で
ナンチャッテ195化まで出来上がってました。
これでも軽自動車的には
そこそこ欲張ったサイズの筈やねんけど、
上の↑↑GR見た後やと凄く普通ですね(笑)
も~少しデコったらカーセンサー掲載します♪

 

 

福岡のスチグレ880園児は
1泊2日のドグギア化プランでドック入り~。
この車両は走行16万km走ってるんで
ついでに色々と新品にしておきます(‘ω’)ノ
前回加速時に5速入りにくかったのは
3-4フォークがポロリしかけてたのが原因w
フェリーで来阪→有馬温泉で1泊して
翌日はノンビリ自走って休日の過ごし方!
スバラシイヾ(≧▽≦)ノ

 

 

ワンパクGR園児はスイーツ差し入れアザース♪
金コペも勿論ドグ化なのでドックイン!
ブルべ600km走破してきた
某ど変態オーナーは当分補給してましたww
紺色880さんは
駐車中に外壁塗装の塗料全身に浴びたそうで
御気の毒な状態なっていました(;´Д`A “`
たま~にアルけど見積り悩むパタ~ンすね。

 

【告知】
じょじょに集まってきてますよ
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

コペンGRにLBバーフェン施工START(=゚ω゚)ノ

名古屋ナンバーGRくんは
この顔のままLBバーフェン化の御依頼(‘ω’)ノ
純正バンパーやと
4隅FRP加工せなアカンやろな~と思てたら
意外や意外、ほぼポン付けやんコレww

 

 

既に注文中のホイールは
WORKマイスターM1 16x9J+5(Odisk)に
ポテンザRE71RS 205-45-16 を4輪通し!
って、
ま~ま~欲張ったsizeなので足周りは
本気仕様で段取りしてますよっ( *´艸`)
同サイズだったBLAST号でも
Adiskだったのでチョット楽しみっすね♪
とりあえずTIMEATTACK号の
雨用SL15x9Jマイナス5で位置だしから。

 

 

GRの打ち合わせをしてたら
御近所さんが在庫車880見に来て御成約♪
以前400CVTも買ってもらったので2台目!
オモシロKカー5台もあるので重症デスw
じっくり仕上げていきます(`・ω・´)ゞ

 

 

ガチャピン号のデタチャ屋根も同色完了(‘ω’)ノ
個人的には黒屋根も気に入ってたんだけどねぇ♪
で、Ekishowメイプル塗るついでにケローブの
フロントフェンダーも久しぶりに同色なった!
誰かさんが吹き飛ばして以来黒かったからねw
この色、色飛びも少なくパールみたいに
色差がデリケートじゃないから有り難いっす。

 

 

そそそ!
またまたオモシロ880入荷のお知らせ♪
平成22年式78,000km 黄色 5速MT。
先日ポン替え100馬力KIT組んだばかりの
車両ですがモット欲張りな880に乗替え。
フラゲしたい人は急いだほうがイイよw

平成16年式の白880は11万km台。
こっちは外装がヤンチャなので
ノーマル風にして全塗装とか思てたけど~、
売価あがるだけなので一旦現状で逝く予定。
吸排気+Fconに冷却コンプリート、
195CRUX済みなので超お買い得価格で~

2台とも近日中にカーセンサー掲載しますね

 

 

御成約ラッシュで納車準備が追われ気味(;´Д`A “`
KRONOSドライパール880はドグ待ちだけど
オールペン後の磨き込みまで完了してます!
黄色880は
モリモリ管4本出しマフラーにECVも装着♪
この部品12mm厚みあるので見え難いけど
パイプ側もその分ツメて再溶接してるっす。

XPLAY専用 も印アルミスキッドプレート

アゲプレイにオフロード風アクセント♪

当社デモカーXPLAYでは
フロントバンパーぶった切り仕様でワンオフ製作していた
アルミ製エエ感じのスキッドプレートですがハイリフトな
XPLAYオーナー様からの熱い御要望にお応えし、
純正バンパーにボルトナット固定できるよう作ってみました!
ただ板曲げただけやと何かヤフオクっぽいんで
まるモ印をサンドブラストで入れてみた気紛れ仕上げ( *´艸`)
mo-fac.com/archives/15155
なんか絶妙にカワイイんで量産化ラインナップしときます♪

●SPEC
商品名 XPLAY専用 も印アルミスキッドプレート
価格 ■価格:19,800円 税別

仕様 【パーツ構成】
5mm厚アルミスキッドプレート
キャスターウエッジカラー&ボルトナット
適合 LA400K XPLAY/5MT / CVT
備考 ※フロントバンパー下部にM8穴開け。
その他  通販可。

 

 

色んなカラーリングに装着してみたいすね!
ローブやセロでも施行してみたい(*^^*)b
え?
コペンって何?? からSTARTでもオッケー♪

車両ご購入から製作する
コンプリート販売 も可能ですので先ずはご相談下さい。

 

電話する 問い合わせる

WORKの新作デニムトートかっこええやん(‘ω’)ノ

8月末までに
ワーホイ買ったら貰えるらしいで(≧▽≦)b
次は腰掛にしようかな~♪

 

そんなトートをGETした
アイキャッチ岐阜ナン880は195化モロモロ完♪
ノ~マル外装にマイスターS1似合ってます(*^^)v
ついでのナンヤカンヤもあって
油圧センサーをエンジン側に引っ越したり~
ドアヒンジのアカンとこ取れて修繕したりww
ドラレコの後方カメラマウント作ったり!!

 

ゲジナンの銀880にも
車検ツイデに新しい遊具も追加しときました♪
まだまだ元気よく走ってもらうんで
定期交換パーツも色々リフレッシュ(=゚ω゚)ノ

 

 

880最終型の御近所さんは
速度に合わせて回転系の異音がするって御相談。
ハブ周り一式リフレッシュで改善しなきゃ
デフサイドベアリングって場合もあるっすね!
まぁ、1個1個つぶしていきましょう(*´ω`*)
そんなことより園長的には
エアコンの効きのほうが気になりますがw

 

 

通勤快速GRは
あした月から金曜まで東京出張やから準備!
ダミープラグなので煽っちゃやーよ(=_=)
チョイアゲ赤黒ーブは
オイル交換するのにジャッキで上げなくても
トレイ入るんでメッチャ助かるっすww

 

 

某奥様はヒール脱いで
耐久ケローブのシート合わせしてました(‘ω’)ノ
なんでも上手に乗りこなしちゃうんで
初めての筑波サーキットも大丈夫でしょう♪
そんなケローブは
未だ準備するわけでもなく別の某GT-K用に
VOLTEXウイング裏面の土台合わせ作業。

 

 

昨晩は7/12筑波マル耐メンバーで
フォンフォンで御馴染みRisingWestさんへ!
仮想TIMEATTACKコペンは
TCRセアトがピッタリなんすよね~(*^^)v
きっと冬には実車でも1分切りできる?
そんな簡単じゃないので何度も通います(笑)
あ、
久しぶりに新福菜館も行ってきたっす♪
物集女って書いて【モヅメ】と読むそう。
なんかコワイっすねww

ムラサキ400もGarrettポン100完了~( ̄▽ ̄)b

まだ2台目の施工なので
DYNOJETチェックしていた紫ローブ(‘ω’)ノ
色んな事やってるワリに
Fcon-iSは専用つるしデーター入れただけ。
ちゃんと動いてるようで安心したw

 

 

昨日再起動した白~ブは
さっそくエンジン慣らししてきてくれたんで
オイル交換してからCADドックイン( `ー´)ノ
こっちは
燃料強化メニューやらVpro現車セットやらに
フルオプションてんこ盛りで仕上げます!!

 

 

岐阜の白880は
本日夕方ドックインして195化メニューなど♪
来月にはコースデビューするそうなので
4点ハーネスや細々した箇所もやっときます。

 

ついでにジャングルジムまで追加(*^^)v
これで安心して横転できますねww

 

そ~いや今日は
ナローsizeとワイドsizeのマイスターS1
どちらも見ることが出来た(*´ω`*)
センターキャップ付かへんゆ~てたけど
16インチには付けれるんやなぁ。。。

 

 

黄色880のオイルクーラー模様替えも完了。
純正フォグ交わすための取り回し毎回大変w
UE2グリルもやけど
純正リップスポイラーまで大奮発しときます♪
週明けには多摩ナンバーで名変完了予定やで。

 

 

最近はコロナ禍で
大人しくしてたからFUTURAトレーラーの
バッテリーが弱ってきてたので交換!!
寸法キッチキチなのでMAROYAさんに頼んで
在庫車のバッテリー送ってもらった(*^^)v
REMCOも充電して予備にします~。
880の抜け殻も
ワイルドにゴミ出し出来たんでスッキリ♪

エアコンとパワーウィンド付いただけで快適車両♪

K4GP耐久マシンと化していた
ケローブGT-Kは久しぶりに快適装備復活♪
こんなドンガラ状態で
ナビの代わりに消火器積んでるような
車両でもエアコンさえ冷えれば快適(笑)
ユーザー園児には
イカリングとか流れるウインカーとか
そんなもん要らん!と言っておきながら
実は装着済みでオシャレもヌカリない?

 

 

昨日フラゲ成約いただいた艶消し880。
ほんの生160馬力仕様だけど
ドンガラ仕様なのでま~ま~走ると思うで♪
ちっさいほうのF5ターボにSPLハイカム、
高圧縮&ハイブーストでポートもゴリゴリw
なんかデカイスロットル付いてるし(;’∀’)
ままま、これから構変書類準備なので
時間はタップリあるからジックリやるよ。

 

 

同じ色した
艶消しガンメタのセロはオートルーフの動作が
途中で止まったりと調子悪かったみたいで入庫!
在庫の新品ユニットと交換してみたら復活。
ついでにRECAROオーダー貰ったので
入荷次第スーパーローポジションで組みます♪

 

F4スチグレ880は
ちゃちゃっと継続ライン通してからの~
スマホホルダー指定位置と格闘(;´・ω・)
MTバラすよりコッチのほうが高くつくでw
あ、某園児の
Eg降ろしついでにファイナル変更も完了。

 

 

久しぶりのWORKマイスターS1は
教科書sizeの15x6.5J+30 通し~(=゚ω゚)ノ
リーガルなBODYへの収まり狙いで
DL-ZⅢ 195-50-15で組んどきました。
モアシカ準備はバッチリでっせ!!

オートマで25万km超から新品5MTにチェンジ?

足立ナンバー880は
走行距離25万kmにしてAT→MTに変更(=゚ω゚)ノ
昨年2代目オーナー様へ販売した車両ですが、
予想以上にコペンライフ楽しいみたいで
モアモアモアと欲しがるパタ~ン発動w

 

新品MTに新品LSD組んで準備してたので
朝はオンナノコだったのに
夜にはオトコノコ成ってました~(笑)
ついでに
新品シートベルトまで奮発したんで超快適♪
次は50万km目指してってクダサイw

 

 

先日ギャレッた青ローブはNewエンジン慣らし♪
中国道工事通行止めのため
超便利な川西サーキット⑤ラップ作戦使えず、
久しぶりに岡山道ルートで1ラップしてきたw
因みに東側なら
名二環ルートでも1区間作戦使えるよ( *´艸`)

 

慣らし済んだ青ローブと三重ナンを和泉製作所に回送♪
ついでに先日おろした
京都ナンバー白ロ~ブのノーマルKFを置いてきたら
入替で紫ローブの強化KF出来上がり引き上げ~と、
CARRILLOコンロッド+CADピストン仕様ラッシュ!
どの車両がドノ仕様だっけ?に成りそうな感じすw

 

 

そそそ!
いま準備中のカーセンサー掲載予定880は
生140馬力&トルク18kのアツイやつ(笑)
それをあえて
外装フルノーマル&ノーマルタイヤで
組みあげたろうとイタズラ心が発動中♪
バランス崩してジャジャ馬感マシマシにw

 

 

そ~いえばココ数日、
ファク目の前で落とし穴掘ってるので
堕ちないように気を付けてクダサイネw
ゲジナン園児は
シャ拳ついでにナニしよーの打ち合わせとか
岐阜の園児には
WORKホイールで195化の打ち合わせとか♪
そろそろ夏ボ相談会しましょ~ね(笑)

モリモリ管マフラー風テールピース(仮)近日発売!

LA400系の
純正マフラー出口が気に入らないので、
出口部分だけモリモリ管テールに(=゚ω゚)ノ
ノーマルの首根っこチョン切って
専用テールピース差し込むだけで
パッと見~モリモリ管マフラーの完成♪

 

カーセンサー掲載するときの
在庫車400用にと作ってみたけど
コレはコレで需要有りそうなので
近々ラインナップに追加します(*^^)v
ステン、チタン、ブラックと
選択肢もあるので納期確認してね~。

 

 

アイキャッチの
ちょい上げ赤ローブは本家モリモリ管マフラーね♪
久しぶりに見たけど
WORKエクイップ01にムチムチタイヤって
キョーレツなインパクトやな~:(;゙゚”ω゚”):

銀880は御新規さん。
最近コペン買ったんだけど現状把握に軽くメンテ!
激安修復車なのでツッコミどころ満載だけど
じっくりリフレッシュしていきましょう(*´ω`)

 

 

ぷちレストア中の
銀880は唯一贅沢にストリートダンパーKIT(=゚ω゚)ノ
ナローBODY仕様で
Rフェン切り上げ仕込み後→SST使っての溶着~。

 

ついでに195化もできるケド、
15×6.5J+40のスタマジwheelあったんで
165-55-15で行儀よく納めておきます♪

 

 

ファクの本棚に
新しく豚のブックエンドが届いたんだけど
てんで役立たずで重しにしか成らへんしw
園長んちは
草ボーボーでアイアン表札も行方不明にorz
棘チクチクする葉っぱおるから危険やで。