元々そんなにチカラ入れてないけど
ココ数年MOFAC通販用アイテムは
製造工場変更や治具改良などもあって
長らく欠品状態が続いてましたが、
久しぶりにインテークP復活の兆し?
先ずはLA400用があがってきたので
うちの赤Ceroでフィッティング確認。
も~少し調整いるけどやっと出口が
見えてきたので待ってて下さいね~
L880K用復活もそんな先じゃないよ♪
まぁコノ車両は殆どドノーマルな
奥様お買い物仕様なので吸気管なんぞ
なんでもエエわと思っていたけど
やっぱビジュアルも大事ですよねw
KF縦置きフライングvisionコペンは
思いつきで始まったマフラー改造進捗。
通常のFF状態と違いリアデフある奴は
ここのスペースがめっちゃ狭なるんで
毎回エビ管でタイトな取り回しっす💦
とりあえず自立するトコまで仮付け!
あとは全部溶接したら完成デス(‘ω’)ノ
そんなメッチャ音量UPじゃないけど
今週末のセントラル中庭イベントは
名阪の時よりは自分の音聞こえそう♪
品川の黒テラフォーマー880園児は
ドグギア&メタルLSD&クラッチなど
入庫翌日にはコンプリートしたので、
ドグ歯慣らしがてら車検ドライブに!
車高UP用で16インチ履かしたてみたら
中入り過ぎたんで5cm厚ワイトレ(‘ω’)ノ
こんなんドコから出てきたんやろうw
そんなこんなで禊ぎも済ませたんで
後半戦のヤヤコシイ部門に移ります💦
一宮ナンバー赤880園児は
Newエンジン再起動&試走check完了!
開かずのトランクも理由が分かって
園長秘蔵ルーフCPUで復活したっす。
MOFACいるうちに色々診ときま~す
RHF4白880は全塗装準備(‘◇’)ゞ
チョット珍しい塗分けオーダーなので
どんなん成るか園長すら分からないw
春になってMOFAC社屋裏の竹藪に
新しくタケノコ生えようよしてたんで
雑草みたく早めに刈り取ってたら、
うちの奥さん普通に持って帰って
夕食の食卓がタケノコ料理尽くしにw
意外や意外?普通に美味かった(笑)
ハイエースはFパッド減ってきてたんで
WinmaXでよ~効くやつ頂戴ゆ~たら
ミニサーキット用MC2が届いてた💦
リアはENDLESSシュー残ってたんで
も~チョイ擦り減らしてから替えよか