白セロ&黄色~ブの思わせぶりなアイキャッチ( *´艸`)

ただ、
ハイオク満タン入れただけの絵www
まだ未完成っす(;^_^A
モリモリ管ワンオフ部材だけ何故か
広告代理店さんが届けてくれました(笑)

怒涛の納車入庫ラッシュが済んでも
相変わらず宿題山積みのファクトリー(;・∀・)
週明けはシャンパンG880を車検通して
三河ナンバーも次に段取りしてたら
コレ車検来年やんけ~で勘違い判明orz

 

ままま、追加作業も順調なので今週末納車っす♪
やっぱFACE5のsonicCRはカッコエエ~~っと見惚れてたら
RAY’Sが新作どうでしょう?と
TE37sagaのTIMEattackEDITIONとやらを持ってきた( *´艸`)
インチで呼び方変えるのとかヤヤコシイからヤメてww
15~16で出るなら買うけど~♪
そ~いやGRコペンはKスタでも全国紙の表②飾ってたし(笑)

 

 

月曜はYuriさん&Sakuちゃん母子が
何故か電車でやってきて
スイーツ丸被り動画撮って帰っていくとゆ~業務w
アプリで園長パネマジされて少し細く見える(笑)
猫の手は食べるものだったと初めて知りました( *´艸`)

 

 

少し前に販売した特選中古車コペン達も1回目のメンテ時期♪
ガンメタは中山とか備北とかはしってるそうな( *´艸`)
黒EXTRICは駐車中に当てられ保険修理入庫。
赤880もソロソロ4点ハーネス付けてCentral行きたいね!!

 

 

園長はケローブでギアcheck!
そ~いや5.5ファイナルに戻してから
余りブッ飛ばして無かったけど
レブが8,400rpmやから590mmタイヤ径でも
ワタタタタタ~ってなりながら走るの不便(笑)
かといってKFはバルブスプリング柔らかいんで
レブ上げるだけだとバルブ飛んじゃうので
現状5速を伸ばすかファイナル上げるかやねんな。
とか、、、神々の遊びの話www

 

 

世田谷ブルーグレーclassical用に手配してた
シートカバーが到着したんで被せてみたり~~、
ついでに聞いてるダッシュ生地貼り嫌々し始めたり~笑
東レのバックスキン、貼り易くはナイけど質感は良い♪
ただ、すぐ汚してしまいそうでコワイ(;´∀`)

 

 

FIAT500Cも全磨き仕上げまで完了!
あとはスパシャンして完成なのでコチラも週末納車やで( `ー´)ノ
相変わらずデジカメでチャント色の再現が出来ない色・・・。
奥さん娘さんが普段乗るんでイイケド、
S氏が乗るには可愛い過ぎる気がせんでも無いなw

ファイヤーパターンにレーザービーム照射!?( *´艸`)

ハイエースのテール部を
外輪差でブツけて割ってしまったんで・・・・
どうせならと、
カッチョ良いやつに交換してみました( `ー´)ノ
シーケンシャルウインカーもエエやん♪
ケローブもムラサキも
レーザービーム出るやつ欲し~~い!!!

赤かったFIAT500Cは青に変身( `ー´)ノ
イサム配合だとVW旧ビートルのsee Blau L360は
思ってたより濃い目なんだけど
やっぱりアッチ系の色味なのでそのままGo!
差し色にRoverのOLDイングリッシュwhite入れて
女子ウケ狙います( *´艸`)むふふ
コレは来週ね! 毎週末全塗納車やなwww
LB GT-K渋滞な皆さまソロソロ順番きますよ~(笑)

 

 

フルノーマルな三河ナンバー銀ローブは
RAY’S TE37sonicMM 15×6.5J+35に
DL-ZⅢ 165-55-15 を純正ダンパーのまんま、
いろいろ魔法をかけてセットアップ( *´艸`)
奥様の普段の足って事で
も。バネの車高もエエ感じに合わせときました♪

 

 

同じく三河ナンバーの赤880は~
も。足CRUX車高調ブリspec組んで
RAY’S裏TE37sonicCR 15x7J+32 FACE5に
BS-POTENZA RE71R 195-50-15を4輪通し!
後ろだけ未だなので現状ハミタイっす(笑)
追加でリア最強のヤツ施工になったんで( *´艸`)

 

 

超銀号は強制的にアナログタコ追加なんだけど
DefiのA1が80φタコ欠品って事で
廣江さんの隠し在庫なRSを送ってもらった(*^^)v
こ~なると
純正メーター完全に見えなくなるんで
追加でLEDインジケータを装着する親切仕上げ♪
あ!キッチリ請求するんで御安心下さい(笑)

 

 

今日も朝から晩まで
納車に入庫に保険修理にロードサービスにと
誰とナニ喋ったかよく覚えてない状態ww
あ♪
食べ物くれた人の名前は大体覚えてるで(笑)
このDOELの包装を見て
明日はF君がシュバイツ買って来てくれる筈w

倉敷ナンバーの某氏は
一次セッティング完了した報告に来たんで
さっそく乗らしてもらったよ!!
う~~んメッチャ良い音を奏でてた( *´艸`)
お返しに
園長のスーパー紫880乗ってもろたし~w
2台とも
全く同じ量産型JB200ターボKIT装着車だけど
ENGINE仕様が違うから特性も違うんだけど
そんな比較すら神々たちの遊びデスな(笑)

 

 

本日ラストは
仕事帰りの怪し過ぎる作業服のヒトが
昨日ウイング装着した白ローブに悪戯!?(;´Д`)
と、思ったらオーナーでした(笑)

到着するなり
自作ステッカー出してきて翼端板に貼付けww
も~始まってるんやな!コペトロ!!!

 

ま~ナンヤカンヤゆ~て
白x黒xブロンズでド定番カラーリングやけど
やっぱ正統派はカッコイイよな♪
あ~~でもでも、
10/21以降はドアの両側面に赤い塗料が
ベッチョリ付いてるんやろうなぁ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

L880Kベロシティレッドマイカに変身中(*´∀`)b

絶賛パンプキ~ン月間?
現場バタバタするしイベントごとも盛沢山!!
まだSTARTしたところやけど
きっと一瞬で駆け抜けるんやろ~ね(;”∀”)

台風21号で
全身キズだらけになった和泉ナンバー880は
保険修理ツイデに全塗装パターン発動 (-д☆)キラッ
今回はマツダ27Aに染まりましたよ~♪
ニヤニヤしながら暫く眺めてたけど
そ~いや屋根は黒って言われてたの思い出した(笑)
ままま、1週間後にはX07で納車されます!!

 

JPSフルカラーな量産型JB200馬力も外装部門完了!
ん~~、、、
ウチのデモカー以上に格好良くなってしまったので
当分展示イベント要因確定っす(*´艸`*)プ

 

 

wheelも暫定だしCraftSquareミラーも超絶納期だけど
一旦コレでこの連休中納車で~す♪
来週から尾張小牧エリアを普通に通勤で走ってます(笑)

 

 

茨城の水戸納豆号は
チョット前にレース中シルビアとケンカしたらしく
バキバキなったエアロを送って来てたんだけど
SUGO前日まで
海外出張やから早よ治して送って~って御依頼w
あした発送しときま~~す(;゚∀゚)=3ハァハァ

 

 

 

慣らし完了の超銀号はリプロ前に
Egハーネス、IGコイル、各部センサーまで全部新品!
生210馬力オーバー達成するかな~( *´艸`)

キャレコン黄ローブはKF版Nクラス最強specに!!
こっちも激熱ネタ(≧▽≦)b
2台仲良く仮設便所前に置いてきました(笑)

 

 

GRコペンはワンパクなオーナーが
セントラルから5速HOLDで帰って来たそうなww
ギアポジがニュートラル位置だろうが
バックだろうがTOPギアのみの不思議な状態(笑)
鬼ハンクラで帰って来るのがスゴイ\(◎o◎)/

間もなく完成する深海魚号用のCE28CRとか
某赤880用のsonicCRとか
同時進行の色んな部材が揃ってくるんだけど
一番欲しい鍛造ピストンが未だ届かない~orz

DAIHATSU COPENにハイリフトXPLAY 4WD追加\(^o^)/

遂に!!!
デモカーXPLAYの4WD化が完了しましたよ~
しかも既に構変済みで完全公認仕様(笑)
もちろん日本に一台しかないLA400Kの4WDでっせ!
昨晩プロバイルさんが持ってきてくれました♪
2台目3台目の猛者待ってます(*´∀`)b

 

いや~~
プロバイル凄いっす!こんなの作っちゃうんだからw
さっそく通勤で乗ってみましたが
なんか安定感というかドッシリした感じが増したっす♪
現状4輪オープンデフに純正マフラーなのでなんなら
前より静かで至ってノーマル感なのが不思議なくらい(笑)
燃料タンクが大きくなってチョット得した気分だったりと
当分ニヤニヤしてると思います(*´艸`*)
既にハイリフトで構造変更申請してたのに今回
またまた追加の構造変更w ここ4ヶ月で2回も
新規車検受けるプレイもナカナカ経験できないよねww

 

じゃ~またまた
バトンを受け取ったんで残りの作業を進めていきます!
早く泥山に登りたい衝動を抑えて綺麗に仕上げますw
暫く↓↓イベント続きなのでドコかで逢いに来て下さいね^^

9月23日 福井石川富山ダイハツ共同開催TAKASU
10月21日 COPEN OF JAPAN in 鈴鹿
11月10日 三井アウトレット滋賀竜王コペンオフ

 

 

さてさて、
そんなXPLAY4WD越しにチラチラ見える
極太タイヤ880は某氏のJB200馬力(*´艸`*)
現時点ただただゴキブリ感しか無いですが
一通り色入ったら
2色目でド派手にデコっていく感じっすよ(笑)

 

奈良ナンバーのスチグレは
CROSS-STYLEフルエアロ装着完了(*´∀`)b
バレンティーウインカーで車検対応仕様に♪
ついでの足回り調整まで済ませて今回は終了!

 

現場は相変わらず台風被害での保険修理ラッシュ!
毎日毎日何人もアジャスター来るから
ぶっちゃけ誰と何の案件喋ってるか覚えてナイけど
協定金額はウハウハ状態なので御安心下さい(笑)
そそそ!
カーセンサー在庫のクラシカルも御成約だったり
も。ファクでは珍しく新車まで注文頂いたりと
業務全方向でフィーバーしています(*´∀`)b
在庫車補充が間に合って無くて
とりあえず例のECU用にとノールックでCVTローブ
1台買っといたのが届いた♪ ←忘れてた(・.・;)
ローブのままハイリフトしたろうかって衝動ww
え~と、黄色ーブは特大I/Cと
スピードリミッターカットECUの実験台ねっ(*´∀`)

 

 

ハイエース用にと
初めて収納系の部品を買ってみたやつも
今朝届いたのでソッコー装着!!
バイク積んだ時にラダーも立体的に置けるねんw
床も貼りたいけどナカナカ踏み切れない園長(笑)

習志野ナンバーの黄ローブには
RAY’S TE37sonic16x6J+42を純正サス仕様で組込み♪
ついでのアルフィンドラムもアザマ~ッス\(^o^)/
17時入庫でSTARTして18時半にはアライメントまで完了!

LA400K純正バネのままデカキャリとか6.5Jとか!( ー`дー´)キリッ

平和なアイキャッチとは裏腹に?
本日セントラルサーキットで行われてるCTACでは
ランエボが1分14秒でコースレコード叩き出したり
シビックが1分18秒で駆け抜けたりってのを
FBニュースフィードで時々見てはビックリしながら
本日も色んな作業来店御相談テンヤワンヤ(*^^*)b



 

緑セロCVTさんは以前からブレーキに御不満とのこと。
でも、御気に入りのENKEIホイール(16x5J+45)そのままでは
キャリパー干渉してしまうので~って事で
ナンチャッテ仕様のノウハウでリーガルに納めましたよ~♪

CVT青ローブSさんは奥様も乗るので車高は下げたくない。
でもエエ感じのホイールが履きたい!!
って御依頼だったんでTE37sonicMM(15×6.5J+36)に
DL-ZⅢ(165-55-15)を組み付け♪
当然そのままでは鬼ハミタイなのでコレまたナンチャッテ仕様の
ノウハウでパツパツに収めることが出来たっすよ\(^o^)/
地味やけどコレ車買ったら先ず皆んなヤリたいヤツやろwww

 

朝イチでNザク納車して~のオヤツ貰って~~の♪
チラチラ写真に映り込む顔面オレキャンオーナーは
来月には全身オレキャンに!?(*´艸`*)
なんか高そうな食パンあざま~~す!!
黄色いガルも来週車検切れるんで慌てて入庫ww
ゲジナン880も車検やけどソノ前にターボOHから。

いままでDefi-ZDメーターで計器コンプリートしてた方々が
ZD単体を外してDSDFに差し替えるので
ZDを活かす用にとADVANCEコントロールユニット単品とか
ハジメテ手配したし!車速回転ハーネスはオプションなので
ソレもゆ~たら同じ考えの人多いのか車速回転線欠品らしいw
とりあえずハイリフトXPLAYにZD付けよう♪
あんな見た目やけど180km以上出るでな(*´艸`*)ししし
ついでに
スーパー紫用ブースト3.0kセンサーも買っといた!!
これで凄い情報量のロギングデータが撮れるはず(*´ω`*)b

 

 

昨日入庫の京都ナンバー銀ATは草臥れたエンジンOHプラン!
リングメタルにフルフロくらいの爽やか仕様やけど純正ターボも
信用できるリビルトに出したんで一気に若返りやなっ\(^o^)/


メリー・クリスマスっぽいダストブーツ♪( ー`дー´)キリッ

メリクリ~な本日も作業ラッシュでフィーバーしてますw
そんな中、スキを見つけては
自分のオモチャをゴソゴソする園長!(;゚∀゚)=3ハァハァ
ハイリフトXPLAYの伸縮ストローク確認用に
ダンパーロッド剥き出しで組んでたけど~確認完了したんで
4WDっぽいダストブーツ装着して完成ニヤニヤ~♪
も。足タケウマspecと名付けました!!(*´艸`*)ムフフ
なんかメッチャ問い合わせ多いんで、ま~そのうち
気が向いたらハイリフト仕様の価格設定してUPしま~(笑)

 


 

んで、ゲジナン白セロには純正ビルシュタインに
も。バネをチョイ下げ&チョイネガ仕様でRAY’S TE37sonicMMの
16x6J+42にDL-ZⅢ165-50-16でエエ感じにセットアップ♪
ついでにCVTオイルフィルターも交換で初期スラッジさよ~なら!

 

 

朝イチで三河ナンバー紺880納車して~の、
ワンパク号の鈴鹿用RE71R組み~の、
年内修理デイズ入庫し~の、
御土産イッパイいただき~の~で本日もワチャワチャ!!
オカ国コペトロ欠席した分お仕事バリバリ(;゚∀゚)=3ハァハァ

 



 

 

そんなんしてたら2018スペックの
200馬力仕様JB-DETとハイカムハイコンプEF-VEが完成したよと
CADから連絡あったんで~さっそく嫁プラドで引き取りに(*^^*)v
え~と、
EF-VEを金コペに積んで?
200馬力を車重630kgのコペンにだっけ?
と、
エンジン並べて悩んでたらミニベロでオーナー登場www
マダやで!
とりあえずBODY内側に艶消しBNR32ガンメタの準備からなっ!!

 


 

 

ででで、
チューンドEFが出来上がったって事は予定通り新春タカ鈴鹿で
シェイクダウンしときたいからトットト積み込んじゃおうと準備!!
LSDイニシャル下げ下げ仕様で組み直して~
タイヤもホイルも細するし~
エンジンは馬力UPでパワーウエイトレシオ良くなって
燃費も良くなるはず? ま~次のEgの詳細知らんけどwww

 

 

 

 

本日ラストはアオイさんがレーシングスーツのまま登場w
電話なかったんでラジチャレ無事完走出来たんやろうと思ってたけど
今年の最後に念願のセントラル1分35秒台突入できたらしい(●´ω`●)b
ま~シビック軍団相手に入賞ならずだったらしいけど
じゃんけん大会でWAKOSの貯金箱もらってきてたでっwww
あと、
メリクリやし~ってことで
アオイさんから金ちゃんにC3POのトミカをクリスマスプレゼント!
フツーに楽天で買ったらしいで(笑)

 

 


 

またまた増殖LA400羽根わっしょい♪( ー`дー´)キリッ

最初はミカン号の羽根を何となくノリでサザエさんの
ED風に持ち上げてみただけやってんけど意外と格好良くて♪
裏メニューやのに問い合わせ多いし・・・(;・∀・)
ただ、イチイチ現車合わせ要るから超メンドイねんでコレww
ま~明日には納車出来るよう今晩塗り切り焼き付け中!!

 

昨日名変完了したDX30金プロ仕様は
あした納車なので最後の作業~(;゚∀゚)=3ハァハァ
全長式CRUXのリアハイトAJ移植して完了!!
Fバンパー修理のフリードは余裕の半日作業で♪

 


 

そ~いや昨日ガリガリ君ソーダ色の880が出戻り入荷(*´艸`*)
195CRUXフルエアロ全塗Fcon-iS仕様のイキナリ遊べる御買得車やな♪
また準備でき次第カーセンサーUPするけどスグ無くなりそうやなw
ハイリフトXPLAYは
ハヤシストリートST組んだよ~って写真送るようのヤツ撮影!!
スタッドレスなのが絵的に残念やな・・・orz

 


 

昨日届いたRAY’Sの15と16は早速タイヤ組んで準備OK(●´ω`●)b
裏ソニックのほうはツイデのナンヤカンヤもあるんで
暫く放置プレイのツモリが本日審査OK連絡あり大慌てで部品手配w
紹介した銀行が超レスポンス! ヤル気満々過ぎてビビッたわ(笑)

 

 

 

三河ナンバー紺880もインテークP&OCT装着完了!
BODY全面磨き→ガラスコーティングで艶っ艶~なったっす(*´艸`*)
暫く放置プレイ中だったデモカー青ローブは
ハイカムが上がったと某所から連絡あったんで一先ず修理開始w
鍛造ピストン仕様でKF-VET400160仕様開発スタートやな・・・汗


 
 

ライン入れたくなる季節なん!?( ー`дー´)キリッ

エアロとか色々~で入庫中の紺コペ880( `ー´)ノ
艶消しのガンメタ選んで~さりげなく♪
フロントのクチバシ部とリアの縁も艶消しガンメ~
おにぎりランプも自然な感じに収まったな!

 


ゲジナンはオーナーからの追加依頼で赤いブッチギリライン!!
なんとなくメルセデス横あたりで~って事で♪
この帯を見るたび赤旗を思い出す別名:赤旗ラインだそう( *´艸`)ぷぷ

 

 

 

昨日の定休日はスーパーブルーのNewエンジン慣らしに
チャチャッと600kmほど負荷走行(‘◇’)ゞ
毎回目的地を決めてツイデに御当地グルメも堪能しますけど
外見も中身もギアまでもがマイカーと遜色なしやなww
慣らし後OIL交換したんで仕上げはCAD現車セッティング♪
グラフ数値も楽しみやな~(´◉◞౪◟◉)

 


 

 

ほんで定休日明け~はwheelイパ~イ届いたヽ(^o^)丿
ままま、レイズの定番TE37はユーザーカー用やけど
K4GPレースカー用には
燃費向上狙いで細いタイヤ履くからエクイップ03!
悪乗りで14x7Jマイナス16とかオーダーしてみたww
が、175-60-14がカタログ落ちしててピンチ・・・(;”∀”)

 

も。足ブリspec+デカキャリ&RECARO( ー`дー´)キリッ

先日セントラルでコペトロデビューだった緑セロさん♪
マダ純正ビル+も。バネ仕様だったので
コーナーリングは超安全運転やけどVpro4.0の直線番長!
結果コペトロ165クラス3位表彰台(*´艸`*)
次はコーナーも踏んでいきたいよね~の健康的な流れw

デカキャリ用パッドは通勤用ノンアス摩材で全く鳴かないENDLESS専用品選択。
あまり効かないけどNクラス仕様ならコースもこのまま走れるんちゃう~的な!
フルバケは当初スパルコで行こうかと思ってたけど
レールとの相性がイマイチ気に入らなかったので秘蔵の中古RECARO放出w
TANIDA33Φハンドルにモ印HORNボタン、カメラ台まで付いて気合十分(ΦωΦ)フフフ
16x6J+42の細っそいTE37sonicには20mmワイトレ組んで一旦着地。
引き続きリアアクスル周りとブッチギリライン作業を進めます!!

 

 

某氏の全塗カラーはコレで(`・ω・´)ゞ

こないだの電話とは別件で~
元々コレ、所さんのF150ブルーグレーに白ステンシルで
某氏のオバフェン仕様を仕上げる予定だったんで
とりあえず調色用に正規品1本入手(*^^)v
一応プロなので流石に缶スプレーや刷毛ローラーで
ペンキ塗り~はしないけどISAMアクロベースに
艶消しクリアー仕様でアノ雰囲気出るとエエなっ!!
楽しみ~~♪

んで、某GB放し飼い号は
も。ファク裏メニューの最強Rアクスル化~ついでに
TE37sonic15x7J+35MMフェイス4&DL-ZⅢ195を4サラ♪
今までの15×6.5J+28とTE37x8本持ちにwww
スパ西は来れないけど秋セン辺りから復活やな~!!


スーパー紫880も運動会の靴に履き替え完了(*^^)v
今回新たにHANS用6点式ハーネスも新調して位置だし!
ついでに各部点検増し締め油脂類チェック~
今朝気付いたRディフューザーの吊り下げステー折れも修繕!
ま~天気はダイジョブそうやしWETは積まなくて良いかな~。

 

 

あ、白ーブのポチ号はWBパドルシフター装着!
CVTには絶対これオススメやで( `ー´)ノ
本人ユル~イねんけど意外と気合入ってるみたいww