豊田の銀880はLSDサイドベアリング修理(‘ω’)ノ

豊田ナンバー銀880園児は
フツーに車検入庫だけの予定だったけど
到着早々に下廻りcheckしていたら
あかん量のMTオイルがポタポタと(;”∀”)
ドラシャの根っこ揺すると分かり易~く
デフサイドBの破損だったので速攻修理♪
まぁLSD施工が前の前のオーナーの時で
10数年経つから別に不思議ではないかw
諸々清掃して消耗品だけ最小限で交換。
デフ皿バネは内押さえを外押さえにして
イニシャル92Nmで蓋しときました~
もともと屋根開閉動作が末期状態だった
ので園長コレクションから中古set修繕!
クラッチ確認してたらOILパンの滲みも
気になったんでソコまで酷なかったけど
MTおりてたんでツイデにやっつけといた

 

 

 

艶消ブルーグレーのオバフェン園児は
左ヘッドライトの社外HIDが切れたから
DIYでバルブ交換しようと思ったら
中の部品が破損して本体ごと交換に!
中古なのに左だけ極上品なってた(笑)
ゲジナン黄色880園児は
保険修理なんやかんや完了してたけど
ボンネットに風穴あけて欲しいて事で
綺麗な炭ボンに中古ダクト付けといた♪
ゲジナン赤GBC14園児は
ハーフウェット路面だったCTAC当日
自分BEST更新してきたらしいんで
のびしろしか無くてウラヤマシイわw

 

 

某メーカー様のS660新作エアロも
塗装ブース丸2日半貸し切り状態で
仕上げたので定休日前に納品完了♪
OAMまでタップリ時間残せたんで
カッコ良く仕上げてくれるでしょう!
てか、L70Vウォークスルーで使える
ディマースイッチ誰か持ってない?
某園児んちのファミリーカーは
いつもコペン停めてる駐車場に
レヴォーグ入れたらフロントバンパー
ガリったそうで日帰り修理対応(‘ω’)ノ
待ち時間に電車でロケ開行ってたw

ゲジナン黄色880ほぼほぼ修理完了(‘ω’)ノ

2週間ほど前からドック入りして
保険対応中のゲジナン黄色880園児は
修理ついでのナンヤカンヤも施工して
だいたい外装完了した感じっす(‘ω’)ノ
日焼けによる色飛びが酷くベースが
ボカせない程だったんで左Rフェンと
ドアハンドル追加で塗り足したっす。
元々は無かったFリップスポイラーと
カーボンボンネットで某園児好みの
やんちゃな見た目になったんちゃう♪
も~少し宿題あるんで納車日までに
実走しながら仕上げていきますね~

 

 

午後からは某メーカー様が御来園!
オートメッセで発表する某ホンダ車用
新作エアロの塗装依頼で責任重大(‘◇’)ゞ
マダ非公開なので荒目モザイクやけど
型抜きしてトリミングしたてホヤホヤ💦
その後の予定を逆算していくとウチに
与えられる時間は結構カツカツやんorz
塗分けもあるんで打ち合わせ済ませて
ソッコー下準備作業からSTARTっす~
因みにココの仕事以外は大抵断ってるw

 

 

CTACイブイブなMOFACフライデーは
前日走に向けての確認作業だけして
TIMEATTACK号と荷物積込みだけ(‘ω’)ノ
先日のリプロ上がってきてから結局
転がしに行けなかったんで前日走で
シェイクダウンからの日曜本番っすね!
今んとこ天気もダイジョーブそうだし
日曜お暇な方はセントラルサーキットに
見学参加で遊びにいらして下さいね~

 

 

カーセンサー掲載準備中の
LINKフルコン制御RHF4白880は
とりあえずエアコン周り新調しての
特大インタークーラー移設したんで
NRFエリクサー切り刻んで再起動!
詳しく書けないダイハツあるあるの
所謂インチキエンジン仕様なので
とんがった880コペンお探しの方は
お早めにお買い求め下さいませ~w
先日岐阜ナンバー名変完了していた
GBC14白880は追加の前後ブレーキ
プチメンテして納車準備完了っす♪
来週納車なので仕上げときますね~

 

 

先日ビルシュタインサス施工してた
L70Vのミラウォークスルーバンは
足周りの不安定感が解消されたら
今度は横Gを受け止めるためシートも
何とかしたいよね?って追加依頼w
コレに今どきの椅子は似合わんから
園長がエエ感じの中古パーツ物色で
たまたま見つけたド初期スイスポの
純正RECARO当てがってみました♪
もとの椅子が超絶チープだったんで
BODYより頑丈そうな固定具を
ワンオフ製作してメチャ良い感じ(‘ω’)ノ
更に更にチョットだけ外装も追加で
イタズラしましょかってなったから
某ペインターさん頑張って貰います!

L880KにもGT-Kサイドディフューザー(‘ω’)ノ

福井のCandyマゼンダ園児は
5ナンバーsizeのほうのMOFAC製
オーバーフェンダー付いてるけど
LB GT-K用サイドディフューザーも
追加したいって依頼で手配( ̄▽ ̄)b
黒JPS880と同じパターンで若干
寸足らずやけど良い感じに装着!!
TAKEOFFアンダーパネルと同じく
ダイハツ黒X07に塗っときました~

 

 

白KRONOSグンマ―880園児は
またまた悪巧みで久しぶりに里帰り!
この車両は日常的に戦ってるので?
見るたびナマ傷が増えてます(;”∀”)
初めて見る色のwheel付いてたしw
FerrariセレステトレビCero園児は
東大阪まで御遣いしてからCAD入り。
越谷のドンガラ880園児も
同色ドアに戻って準備完了で~す♪

 

 

そういや2ヵ月前に享年ハタチで
虹の橋を渡った筈のサビヤンが
お人形さんなって戻ってきたww
なんか変なサイズ感の画像ベースで
発注したからか若干違和感あるけど
色んなパタ~ン散財してまいそう♪
愛媛の白エスロク園児は
車検のため久しぶりにドックイン!
一見ノーマルやけどHKSターボに
OS技研LSDとDSDF付けてたな~
最近は週末の度に能登まで
ボランティア行ってられるので
北陸のオヤツいっぱい頂きました

 

 

ご近所さんの銀880ATは
Body側のパテ済んでサフ入ったけど
前後バンパーも傷だらけなので
も~少し下準備作業が続きますよ!
昨日入庫していた
千葉のリキシル880園児はオートマに
5MT用ラジエター装着する準備完了。
まぁココまではアッとゆ~間だけど
全塗装渋滞なのでNRFエアロ塗るまで
暫くは放置プレイさせておきますw

2022春KcarMEETINGオツカレ様でした(‘ω’)ノ

2022春KcarMEETINGオツカレ様でした。
我らがコペン&S660トロフィーは
合計37台出走の大賑わいでした(*^^)v
今回は最近ドリフト遊び用に研究中の
4WD改GFR号を再び四駆に戻して出走!
まぁ走行動画などは
近日中に↓アッチでUPされますけど
結論からゆ~とメチャ面白かったすよ♪

 

【関連動画】

 

もちろん4WDコペンで走るのは初。
事前テストも一切無しのブッツケ本番!
HT06改オッサンTurboでも初、だし、
前後ともオープンデフ状態の4WDが
グリップでドレくら前進するの?など、
フリー予選決勝と堪能してきました。
とにかく知り尽くしたFFコペンとは
全く違う挙動する四輪駆動コペン(;’∀’)
タイム的にはBEST1分36秒フラットと
大したコトない早さなんだけど
ロケットスタートも上手く決まって
①コーナーまでに上位5台抜き達成♪
まぁ裏stで直ぐ抜き返されたけど(笑)

 

なんでもイイけど
今回のラーメン屋台メチャ美味かった!
白桃ソフトも果肉入りやったし♪
毎回来て欲しいと数名から懇願された。
まぁ今回も皆さん事故や?故障もなく?
ヘリコプター飛んでくることもなく
平和に遊べたので優秀でしたね(*^^)v
あ、
バナナの皮踏んでた園児おったのと
FUTURAにはブロンズ400載ってたがw

 

 

【業務連絡】
5/10(火)~5/13(木) 店舗休みデス。
御確認ヨロシクお願い致します(‘◇’)ゞ

 

2017KcarMEETINGお疲れ様でした!( ー`дー´)キリッ

KcarMEETING2017秋!!
早朝に雨があがって天気は晴れ~( ☆∀☆)
日中は思てたほど寒くもなく絶好のイベント日和♪
タコヤキ屋さんも開店準備して
朝から温かい善哉とガスストーブに癒やされてました!!
タコヤキにスイーツにと
走ってるとき以外はナニか食べないとイケナイ鉄の掟ww


で、
穏やかな天気とは裏腹に我らがコペトロはフリーから
走行を重ねるたび1台また1台と減っていく荒れ模様(=o=;)
予選に関しては横転車両が出てしまい
1周も出来ないまま赤旗終了となり、ど~するんやろ?と
思てたら届いた決勝グリッド(暫定)がコチラ↓\(◎o◎)/


PIT並んだ順でもなく帰ってきた順でもない不思議な感じww
これはナニも起こらない筈がない?と、
全員がザワザワしてたら緊急招集かかって多数決となり、
フリー走行順で~と改訂版グリッドに変更されました(;´∀`)


スタート直後に↑金コペが・・・w
で、2台しか居なくなったオープンクラスは安定のプロレスごっこでしたが
各クラス熱いバトルが繰り広げられていた様子(*^^*)
表彰式も相変わらず楽しかったし結局いつも通りよ~笑ろてました♪
あ、、、
自分は結果2位でしたけどね(;´∀`)b