12/23発売ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10(‘ω’)ノ

【業務連絡】
大事なことなので何度も言いますけど
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)発売です!!!皆さま
書店Amazonでゲットして下さいね~
いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊♪
園長は子供バリに待てない病気なので
フライングGETしてきました( ̄▽ ̄)b
この本見るとコペンは色んな駆動方式
あるように思えるけど通常FFのみっす!
前後ホーシングの本格クロカンSUVや
800ccで350馬力とか存在しませんよw

 

 

今朝は先日入荷した在庫車の
GBC14白880継続検査通してきたけど
なんとな~く魔が差して?( *´艸`)
同じく先日入荷した白デタチャ880と
せ~ので屋根シャッフル軽量化開始♪
GBC14のほうはフルスポットBODYに
溶接ケージのゴリゴリ仕様だもんで
デタチャ化してイキナリ速い完成形で
組み上げてRHF4ターボ仕様のほうは
アクティブトップでもう少しユルい
感じのキャラクターに調整しま~す!
まぁ175馬力と140馬力って2台なので
一般的にはドチラも過激だと思うけどw

 

 

 

横浜ナンバー白Robe園児は
新品バンパー&ロワサポート届いたんで
チャチャっと入れ替えてだけの予定が
サイドメンバー先っちょ鈑金もあった!
まぁ車検+修理で1泊2日プラン納車完了♪
代車RRサンバーは水周りリフレッシュ。
リザーブタンク風化して穴開いたんで
もともと用意してたラジエターも新調。
はじめてリフト上げて下回り見たけど
ステアリングラック構造独特やな~と
思てたら整備性悪すぎてビビったわ💦

L880デタチャ化+溶接ケージ&全塗装(‘ω’)ノ

名古屋ナンバー赤880ご新規さんは
某オクでデタチャトップGETして
DIYで施工しようとしてたそうだけど
実はコノ作業わかり易い部分とは別に
結構イロイロ電装周りもあったりで~
窓も閉まらん状態でドック入り(‘ω’)ノ
そのまま入庫ついでにロールケージと
ABピラー溶接止め+全塗装の御依頼♪
ベース車両もナカナカのヤレヤレで
他にも色んな罠が潜んでそうな予感💦
外鈑修繕しながらフェンダー切上げて
いつものFRPアーチで塞ぎきれるかな

 

 

相模ナンバーRHF4スチグレ園児は
Egブローしたそうでロードサービス入庫!
どんな壊れかたなのか確認してみると
白煙ナシOIL漏れナシで4気筒状態だけど
なかなか激しいメタル打音してた(;”∀”)
これ未開封ノーマルJBだったと思うんで
ピストンピン圧入部固着気味からの
コンロッド負荷でソッチに逃げたかな~
オイル管理や油圧トラブルもあるけど
長年使い続けてるOILクーラーコアも
ボチボチ定期交換していくサイクルか?
出力的には最低でもフルフロー化すね♪
まだ音しか聞いてない状態やけど
大体そんなパターンかなの想像やでw

 

 

そういやGBC20ガチャピン号は
先日セントラルサーキット散歩した際に
パワステ純正配管部からOIL滲み(;”∀”)
TIMEATTACK号の次に負荷高いから💦
そのままドック入りしていたんだけど
戻ってきた際に聞こえたエンジン音に
違和感あったんで確認するとマニ割れ!
入庫ツイデなんで絆創膏貼っときます。
シーズンインなので今週末も走るそう♪
筑波も年内数枠申込み済みで気合十分w
なんでもイイケド伊和正うどん最&高
和歌山ナンバー白GR園児も
最終仕上げ段階なので今週末納車OKっす

 

 

千葉のハイリフト赤黒XPLAY園児は
冬シーズン突入で薪割りしてきたんで
コペントレーラー大活躍との御報告♪
この手の軽カーゴは積載重いほうが
板バネ安定するんで跳ねにくいしね。
姫路のソニックチタニウム園児は
全塗装カラーチェンジしてから色々
写真撮ったよと御便り届いてた(‘ω’)ノ
LEXUSシルバー何か良いんすよコレ!
今週の園長ホリデーは鈴蘭台で
マザームーンのちユーカリプティス。
くまどら定期的に食べたくなるよね

参号機からスチグレRHF4に乗り換え!(‘ω’)ノ

今週のMOFACサタデーも
朝から納車ラッシュやってました(‘ω’)ノ
相模ナンバーになったスチグレRHF4は
某園児の乗り換えだったので本日入替♪
なんと参号機880は10年乗ってたそう!
ココ20年くらい遊び車系は当社から
買って頂いてるけどコペンにココまで
ハマるなんて思ってませんでした(笑)
次の子も末永く可愛がってやってね~

 

 

公認4WDコンプリート製作依頼の
オフビートカーキXPLAYは構変決裁が
おりたので週明け予備検通してきます♪
そういえばCero内装パネルだったのを
Robeパネルに変更もやっといたよ(‘ω’)ノ
で、
三河ナンバー4WD園児は色替え開始!
御指名が現行ハイラックスとかの
オキサイドブロンズMって色だったので
元色と似た感じで余り変化感ないかなと
思ってたケド塗ってみたら全然違ったw
これはXPLAYに絶対似合う色すね!!
明日には組み上げてって御披露目やな~

 

 

御近所さんスチグレ880は
クラッチ&MT周りプチメンテ完了
して本日試走checkまで出来たっす♪
XPLAY全塗と入れ替わりで
この車両も同系色でオールペン(‘◇’)ゞ
コッチも良い感じに変身しますよ~
福井の赤LB-GT-K園児は車検入庫!
代車あったんだけど開通ホヤホヤの
北陸新幹線に乗りに行きました(笑)
そのパタ~ン有りっすね呑めるしw

通勤GR号はマボロシの24秒台?(‘ω’)ノ

通勤GRは冬シーズンのうちに
セントラル24秒入りを狙ってたので
Attack筑波からセットダウンせずに
密かにワンチャン狙ってたんだけど、
今日午後少しだけ時間できたんで
大記録出す気満々で2Lap分だけ
燃料入れて行ってきました( ̄▽ ̄)b
で、ギリギリだけど24秒入りしたと
確信してガッツポーズまでしたのに?
公式記録を確認しに事務所行こうと
歩いてたら作業ズボンのポケットに
計測機が入ってて付け忘れていた
ことに気付きましたorz (´・ω・`)ショボーン
裏ストレートのGPS速度計がGRでは
過去最速201km出ててビックリしたw

 

 

御近所さんのスチグレ880は
順番回ってきたのでMT周りメンテ!
走行20万km超えってコトで
クラッチ交換ついでにミッション開封
してプチリフレッシュしときます(‘ω’)ノ
コレ済んだら全塗装依頼もあるので
来週末くらいの完成予定イメージっす。
来月車検な某園児用の
レカロRS-G GK黒/黒も届いてました♪
あと某園児用のEkishowカラーも着弾w

 

 

三河4WDハイリフト園児は
車検完了したので引き続き色替え部門!
XPLAYの全塗装は楽勝やわ~っと
思てたら鬼デッドニングで筋トレ状態w
こんな重いドア内張ハジメテ見た(笑)
明日納車のRHF4スチグレも準備完了♪
姫路のダークレッド880は
FconブーストアUPデーター+EVC7で
マップセットまで完了でゴキゲンです!

 

 

不調診断で入庫中のEkishowメイプルは
1周回ってインジェクター何かオカシイ?
ココ新品に替えても前回で走ったら暫く
すると1番だけEg側ゴムが変な位置にw
ん~SARDのOリングに替えてみようか。
福岡のスチグレ880園児は
イメチェンでワッショイブラケットを
外したら上下のチリがズレたって事で
いっぺん土台から外して再施工(‘◇’)ゞ
まぁ正解が何処なのか分かり難いけどw

火水連休明けは4台で車検ツーリング(‘ω’)ノ

火曜水曜連休明けは
4台で車検ツーリングからSTART!
先週のヤヤコシイ勢とは違って
今週は比較的おとなしい園児ばかり。
公認4WDも直前直左check位?(‘ω’)ノ
スーパー段取り上手くいって御満悦♪
逆に、浅いインセットのwheelに長い
ナット付いててハミ禁NGとかヤメてw

 

 

お久しぶりの白ソリ880園児は
ひと先ずサラッと車検通しといたけど
ナンヤカンヤがっつり予防メンテ依頼♪
な~にしようか鉛筆ナメてみます(‘◇’)ゞ
グンマー銀880園児は
ポリパテ状態のまま車検から戻ってきて
午後からサフ入れて塗装まで完了ッス!
入れ替えで再び白いほうも入庫かもw
鳥取のクールグレー園児は
前後ドアウェザーモール部品入ったので
ちゃちゃっと付け替えてモロモロ完成~

 

 

 

和歌山のGBC14白セロ園児は
中古ドア切り刻んでDIY軽量化したと♪
セントラル30秒切りチャレンジに
挑んでみたけど今回は不発だったそうw
400園児勢ではマダ30秒切り居ないんで
誰が最初に切るのかワカランっすね(笑)
姫路のダークレッド880は
丸一日かけて磨き上げまで完了(‘◇’)ゞ
お肌ツルツルなって映り込みサイコ~
さりげな~くワンポイントで
TAKEOFFウイング装着しときました!

 

 

納車準備中の相模ナンバーRHF4スチグレは
点検中に前ダンパーの異変に気付いたので
連休中オーバーホール対応してもらったよ♪
速攻で組み上げてアライメント調整( ̄▽ ̄)
西中島南方駅で人類みな麺類macroって
多田駅前でイチゴパフェ喰ってる時間位で
リフレッシュしてもらえる有り難い環境(笑)

ダークレッド全塗装のL880Kは後半戦(‘ω’)ノ

全塗装中のダークレッド880は
ひと通り色入ったので作業後半戦(‘◇’)ゞ
ビフォーと見比べたら別のクルマやなw
ワンオーナー車あるあるだけど
元色が気に入ってるから同じ色にって
パターンも全然アリだと思いますよ~♪
ついでの新品Hライトに外品LEDバルブ。
こうなるとナンバープレートの色褪せが
目立つので同番再交付したくなるよねぇ

 

 

京都のチョイアゲ赤黒~ブ園児は
夏タイヤに横浜4シーズン175/65/15!
直径610くらいのアクアsizeなので
サスと半径分で約7~8センチ上がる♪
冬用VRX3も同じサイズだったけど
4本積んで帰れる400の収納力サイコ~

 

 

今週のMOFACマンデーは
鳥取クールグレーとEQUIP40スチグレで
車検ツーリングからSTART(`・ω・´)ゞ
湾岸ブルーLB GT-K園児も
COHCリベンジ成功で宿題完了でしたw
福岡のスチグレ880園児は
定休日明けに数台走るので車検準備!
ABAリターンポンプ化のときの
BSエクセルホースは定期交換ですよ~♪

 

 

オフビートカーキのXPLAYもレアなのに
2台とも4WDってゆ~更に激レアな風景w
今週はスチグレ5台いたりと珍しいっすね。
で、先日ご成約したRHF4スチグレ880は
相模ナンバー登録完了したので納車秒読み!
グンマ―銀880園児は
鈑金修理ついでに車検もあったので
ご予算内で軽~く診ておきますね( ̄▽ ̄)
格安在庫車用に準備中の880は
園長コレクションからテキトーなJB-DET
プチメンテだけして積み込んどきました♪
ま~暫らく全塗渋滞なので後回しですがw

横転上等コペン半分治ってきた(‘ω’)ノ

いつの間にか3月なってますけど、
年始早々引っくり返った元某園児の
横転上等チョップトップ880は
イタリア製の高級修正機で引っ張られ
ソレっぽい形になって戻ってきたよ♪
ひと昔前なら車両時価額を考えると
損得勘定だけでポンポン捨ててたけど
最近の園長は床が腐りきってない限り
だいたい治して復元したくなる傾向w
とはいえ全塗装も渋滞してきてるので
先日入庫したグンマ~銀880ATを
入れ替えで積んで帰ってもらった(笑)

 

 

 

先日ご成約いただいた白Robeは
早速名変完了で香川ナンバーなりました!
たまたまですが四国が続きます( *´艸`)
昨日車検通してきた銀880AT園児は
純正シートベルト新品交換してスルスル♪
公認4WDハイリフトXPLAYコンプリートは
ペラシャフ&CAN車速補正機が届いたので
作業系ぜんぶ完了して構変決裁待ちだけ~

 

 

昨日から入庫している
姫路ナンバーダークレッド880(‘ω’)ノ
とりあえず渋過ぎるクラッチ周りの
リフレッシュからSTARTしたんだけど
シフトロッド付け根からのMTオイル
滲みアルアルも出てたのでMT開封して
ついでにプチメンテやっときました♪
あと水周り済ませたら全塗装あるんで
マイダスの次に滑り込ませる予定ッス

 

 

 

御近所さんの緑880ATは
KMトランクキャリア修繕再塗装完了♪
裏面にビビるくらい両面テープが
貼られてるんでソレ剥がす方が大変!
某園児のマイダスゴールドは
塗り部門だいたい完了したんちゃう?
あとは磨き込みして組付けたら完成。
なんか折れたりイレギュラー無ければw


純正クラッチが重過ぎるL880入庫(‘ω’)ノ

姫路ナンバーのダークレッド880は
新車からワンオーナー所有のノーマル車。
純正クラッチが末期な重さになってて
修理ついでに色々リフレッシュの御依頼!
全塗装とか新品Hライトとか外装修繕も
あったり水周りや電気系も通常メンテ♪
そんな中、10ウン年間フルノーマルを
貫いてきたけどコノ機会に加速性能の
向上狙ってFconブーストUPプランも(‘ω’)ノ
リアウイング追加したりとプチカスタム。
園長的にはナンバープレートの色褪せが
気になるので同番再交付もやりたいね~

 

 

今週は銀880が多い気がするけど
群馬ナンバー880は右クォーターパネルが
べっこり凹んだのを修理するついでに
追加でナンヤカンヤしたいそうで入庫!
某グンマ~園児の2台目癒し仕様なので
そんなガッツリやる事は無いと思うけど
某園児だけに何言いだすか分かりませんw

 

 

定休日明けは水戸ナンバー洗ってから
御近所さんの銀880ATの継続検査(‘ω’)ノ
白880もアライメントとったし作業完了!
前倒しで車検通したスチグレRHF4は
次も神奈川なので入念に納車前メンテ♪
緑880園児はKMトランクキャリアの
色剥げが酷かったので修繕して再塗装。
先日再起動したブロンズ400は
エンジン慣らし完了したのでOIL交換!
倉敷#880と入れ替えでCAD入りの予定

和歌山の白Ceroさんは吸気周り一式(‘ω’)ノ

和歌山ナンバーの白Ceroさんは
も。吸気周り一式施工でドックイン!
丸8年経つロングセラーなんだけど
最近店頭では変化球ばかりなので
自社製品なのに標準仕様を
見るのが久しぶりな気がしましたw

 

 

フツーじゃないほうの京都ナンバーは
三菱TDオッサンTurbo+αの終盤戦(‘ω’)ノ
特大I/Cに欲張りO/Cとサブラジで
オーバーハングはコアまみれの刑ww
日曜はオーナー園児セルフで
Eg慣らし行ってもらう予定なので
たぶん明日には再起動できてるハズ♪

 

 

漢のロマン仕様になった
ド派手な880も数日ブリに再起動(‘ω’)ノ
聞きなれたハイカムサウンドです♪
モリモリ管100Φタイコなので
これで全開踏んだらスゲー音するw
鼻割りばしFバンパーは
開口位置が高いので色々修正要るな。

 

 

RHF4ターボ修理で入庫中の
黄色880もセンターカートリッジ交換で
ほぼサラピンなって戻ってきたので
さっそく組み付け&再起動完了(‘◇’)ゞ
OILインレットやバンジョーも
リフレッシュしたけど根本的な問題は
オイルポンプからの油圧不良やから
早めにチャント治しときたいですね~

 

 

白レティシア880は
ロールケージ溶接部の塗装まで完了。
Aピラー内側も同じ色で塗っといた♪
あした朝イチでFガラス再装着(*^^)v
Bピラー部は内装パネルを
最小限に切開して上手いこと処理♪
ディフレクター残したいとゆ~
園児のワガママに土台ワンオフ製作?
ココだけで数万円プラス請求やな~

 

 

本日のコペニ―は
COPEN本の撮影も無事に済んだので
阪神高速堺線住之江→鉄砲から
大和川線経由で阪和道岸和田和泉下車!
日立HT06改オッサンTurboの
Fcon現車セットでCADドック入り(*^^)v
このタイヤ外径に流体クラッチなので
生90馬力くらい出たらエエほうかな?
帰りは置き車していた
代車ミゼットⅡシングルシーター(笑)
初めてチャント乗ったけど、しんどw

 

 

カスタムCAR11月号は本日発売!
今回はジムニー特集なんだけど
右にならわないほうのコーナーで
ちゃっかりコペニ―載ってます(*^^)v

【特選中古車】L880Kジョーヌイエロー5速 RHF4ターボ+RECARO

も。ファク特選中古車に
平成15年式ジョーヌイエロー5速MT追加!
外観はフルノーマルなんだけど
ちょこちょこ手が入った感じの1台デス(*^^)v
樹脂パーツ部に年式相応の
色褪せ有るけどギリギリ我慢できるレベルか?
車検満タン令和4年3月迄~。

アルティメットED用フロントグリル新品。
RHF4ターボ+Eマネージ仕様←ぜんぜん速くないw
KID’S-R製チタンマフラー&チタンインテークP、
KID’S-Rビルシュタイン車高調、
高級RECAROシート(電動+シートヒーター)、
ナカミチCDデッキ+アンプなど。

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!