2024年シゴト納め→年始は1/4START(‘ω’)ノ

2024年もアッとゆ~間に最終営業日。
て事で本日仕事納めだったんだけど
数日前に大掃除も済ませておいたし、
来年にまわす予定にしていた作業を
も~フライングで始めていたりして
全く年末な感じがしませんね(;^_^A
2025は1/4から通常営業になります!
いつも通り休み期間中はFacebookの
メッセンジャーのみ園長気が向いたら
対応しますので皆さんクレグレモ
粗相のないようヨロシクお願いします

 

 

御近所さんの白LB-GR園児は
いつも年末なったら見てる気がする?
相変わらずメッチャ派手ですね~♪
御近所さんの青セロCVTは
年始早々の車検入庫打ち合わせ(‘◇’)ゞ
御近所さんの白ソリ880園児は
色無しフロントバンパー届いたので
ちゃちゃっと塗って新品Fグリルに。
年始ナンバー再交付したら完成っす

 

 

年始早々から880AT→MT化依頼が
あるんで園長コレクションの5MTを
点検+プチメンテして新品LSD組込!
やっぱMT化したら必需品ですよね~
ゲジナンCandy赤GBC14園児は
一先ず動かせる状態に復旧しといた。
こちらもナンバー同番再交付が
1月中旬なんでソレ待ち期間長い💦
フライングvision黄コペンで
休み中にイッペン遊びに行こうと
思てたけど間に合わなさそうなので
在庫車のGBC14白デタチャを準備♪
とりあえず4点付けといたんで
セントラル走り納め遊びに行けるw

 

 

嫁さんの赤Ceroは油脂メンテ(‘ω’)ノ
油断してたらタイヤ結構減ってた💦
通勤GRはオーエスさんに頼まれてた
改良型MTオイルのTEST思いだして
7.2から無印缶のほうに入れ替えた!
そ~いやDualCoreで本気アタックも
マダなので1月中にでも行きま~す
旧社屋のガラクタ倉庫片付けてたら
某園児が欲しがってたアレ発見(笑)
ついでに在庫車RHF4白880で使える
NRFエリクサーも見つけてきたんで
横幅600mmのインタークーラーは
そのままココに収める作戦でいくよ

 

 

姫路ナンバー黒57FXX園児は
暫くエアロ待ちなんで放置してたけど
年始早々から全塗装ネタもあるんでは
フェンダー&ボンネット塗っといた♪
なんかテキトーなFバンパー付けて
事故後の試乗checkもしとけるしね~
ゴト車ハイエースも油脂メンテ(‘ω’)ノ
いつの間にか13万km超えてたんで
FUTURAトレーラーも同じ距離やで。
ぼちぼちドラムやハブベアやらなな
WINMAXブレーキも色々とTEST品番
上がってきたので来年の宿題やな💦

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
絶賛発売中ですよ~!!!!!!
マダの方はAmazonゲットしてね♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheck下さい
2025イベント予定も既に数件確定。
来年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ

RHF4スチグレ880は生123psで完成(‘ω’)ノ

相模ナンバーRHF4スチグレ園児は
たぶん2024最後の現車setting完了で
DYNOJET生123psの成績票(‘ω’)ノ
JBフルフロー仕様だけどコンロッド
純正なのでコノ辺りがギリギリすね!
もともとX4純正ECUだったんで
金プロ化でやっと目が覚めた感じに♪
CADガスケットで圧縮下がったんで
4,500rpm以下は少し苦手っぽいけど
ギア比がクロスMTなので問題ナイw
名古屋ナンバー黒880デタチャも
メリクリ納車で巣立ってきました~

 

 

GBC14ゲジナンCandy880園児は
年末のコンナ時期に保険修理で入庫💦
駐車場でクルマ当てられてたそうで
K察から電話掛かってきて知ったそう。
まぁ幸い大した事なさそうで一安心!
ナンバー再交付は来年なるんで
とりあえず転がせるようにしとく~
色々イレギュラーあった12月だけど
TIMEも仕事も早いMOFACですので
大掃除も手前に前倒しでやっといた♪
でも年始START分を始めていくから
現場的には結果どっちでも一緒やなw

 

 

 

通勤GRは普段履きZE40から
やっぱ重いけど見た目はコッチやなと
ワークCR2Pに71RS新調して履替え♪
前と同じ16x8J+24に205/45R16(‘ω’)ノ
サーキット用はRAYSしか勝たんけどw
年始早々用の園児ネタも年内のうちに
段取り成功したので準備バッチリっす。
在庫車RHF4白880には
園長コレクションでNARDIとBRIDE!
同じく在庫車GBC14白デタチャは
ハイオク満タンして少し遊んでくる~

 

 

年内ラスト園長ホリデーは
ベランダからユニックで冷蔵庫搬入!
箕面萱野で梁山泊ラーメンから
スパーガーデン下をパトロール(‘◇’)ゞ
以前より広くなったバックヤードは
つめたらコペン15台は余裕っぽいな。
個人的には露天風呂作りたいけどw
我が家の150プラドは先日
スタッドレスT替えたとき気付いた
前ブレーキだけ新調しときました💦
250抽選あたらんし暫らく現状維持か

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
絶賛発売中ですよ~!!!!!!
マダの方はAmazonゲットしてね♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheck下さい
2025イベント予定も既に数件確定。
来年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ

RHF4仕様の白ソリ880も登録完了(‘ω’)ノ

先日買取りGETしてきた在庫車の
白ソリ880はま~ま~手が入ってるのに
一時抹消状態ってヤヤコシイパタ~ン!
とりあえず中古新規で車検通したいけど
フルコンだけだと思てたら純正ECUも
撤去されててLINKのみで制御してたり
知らないことイッパイあって焦ったw
まぁ車両がコペンならどうとでもなる?
サクッと登録して今日からナンバー付♪
ついでにGBC14仕様のほうの白880も
自社名変して連番で黄色ナンバー(‘ω’)ノ
ってか、ここんとこ白系ばかりなので
同じような絵になってる気がするな💦

 

 

そ~いや埼玉の某園児用に手配してた
RAYS TE37V 2324verがイブイブ到着♪
卍解コペン御用達sizeの15x9Jマイナス5
これに15mmワイトレ足して225/45R15を
マイナス20状態で4輪通しがオススメ(笑)
TIMEATTACK号はリアトレッドのほうが
フロントより左右で20mm広いっすよ~
で、TIMEATTACK号と通勤快速GRの
フージャーA7はケチケチ裏組み中(‘ω’)ノ
GBC14ターボ白880在庫車は
TWS鍛造T66FにRE71RSサラピン組込!
色剥げてたデタチャルーフはX07塗装。
バネ替えて車高も2cmくらい下げてみた

 

 

先日ヒーターホース新調して
お漏らし治ったはずの青コペニ―は
何やっても大暴れするシミ―現象も
なんとかして~助けてくだせぇ~って
BeePeeさんとこ置いてきました(笑)
さっそく乗ってきてくれたそうで、
想像してたよりエグかったらしい💦
まぁトラブル免疫力の高い自分が
これはアカンて思うくらいなのでw
ヤヤコシイ車持ち込んで御免なさい♪
園長の通勤GRはとゆ~と
イツデモ走らせれるように冬支度?
そういやOS技研デュアルコアLSDで
フージャー履いて全開踏んでないなと
思いだしたんで準備しときました~
某黄色GT-K園児も年末恒例の
走り納め撮影用にプチメンテ(‘◇’)ゞ
某園児車両のダミープラグと
おっさんターボ対決企画楽しみやな

 

 

 

【業務連絡】
いよいよ本日12月23日(月)は
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
の発売日ですよ~!!!!!!
皆さま何卒ヨロシクお願いしますね。
書店に並んでるの探すよりも
Amazonゲットが確実だと思います♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheckしてね~

デタチャ化+軽量化で車重66kgマイナス(‘ω’)ノ

GBC14仕様の在庫車880は
ほぼ同時期入荷のRHF4デタチャ880と
園長気まぐれ屋根シャッフルに加え
フルスポットBody+ABピラー溶接止め
だから出来る軽量化ステージ①施工で
あら不思議66kgマイナス車重で完成!
この辺りからコペンは卍解状態すね♪
逆に元デタチャのアクティブT化は
プラス34kgだけど意外と軽かったな。
そ~思たら通勤GRが750kgだったり
TIMEATTACK号が735kgってのは
改めて異常なんだと再認識っす(‘ω’)ノ
そのぶんドライバーがスクスクと
育ってくんでバランス取れてるのよw

 

 

御近所さんの白ソリ880園児は
ホームセンターの駐車場でヒト暴れ?
木~薙倒して花壇乗り上げたとか💦
お怪我がなくてナニヨリでした(‘ω’)ノ
まぁダメージは擦過傷みたいなモン
だけどオリンピックナンバーが痛い!
同番再交付でも真っ白はでないんで
御当地のナイ神戸は花柄モノクロか?
ナンバー納期長いんでソレ待ちすね。
京都のチョイアゲ赤黒Robe園児は
欲張りsizeの冬タイヤ履き替えたら
リア車高下がって見えたそうなので
サラと見比べたけど自由長同じやんw
そっと元に戻しておきましたとさ~

 

 

まだ12月も20日スギやし~って
油断してたら年内営業残り数日やん💦
いよいよ2024もカウントダウンっす。
年末年始カレンダー貼っとくんで
ご予定の方は確認しといて下さいね~
年末恒例の大掃除も合い間合い間で
少しずつ進めてるけど断捨離祭りを
しながらお宝イッパイ出て進まんorz
明日は2トンT満載金属捨てるぞww

 

 

【業務連絡】
いよいよ明日12月23日(月)は
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
の発売日ですよ~!!!!!!
皆さま何卒ヨロシクお願いしますね。
書店に並んでるの探すよりも
Amazonゲットが確実だと思います~

和歌山の白GRにリップとSSシフター(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白GR園児は
前回の保険修理の際に発注してた
Garageベリー製フロントリップが
届いたんで黒塗って本日装着(‘ω’)ノ
ちょうどDTM製SSシフターも
手前MAX固定溶接が着弾したので
同時にサクッとやっつけといたよ♪
そ~いやコレ本人の注文じゃなくて
先日チョロッと乗った会社の先輩が
手が遠いって事でオーダーでした。
そ~ゆ~パターンも新しいっすね!
どうせなら支払いもしてあげてやw

 

 

先日Fガラス新品なった黄色880園児は
ストリートダンパーの右リアから汁漏。
シャフト交換O/Hなので代車替わりに
代わりのダンパー付け替えパターンで!
GRセロ&スチグレclassic園児も
本日納車で巣立っていきました~(‘◇’)ゞ
御近所さんの緑Cero園児は
油脂メンテがてらサイドブレーキの
効き悪い気がするって事で診てみると
なんでかメチャごりごり状態やった💦
本人ココロ当たりあるっぽかったんで
近日中Rシュー&アルフィン化するよ

 

 

昨日なんとなく急に魔が差して
屋根シャッフルでバラバラだった2台は
翌日にはナニ事も無かったかのように
RHF4アクティブ&GBC14デタチャで
最初からコレでしたけど~て感じにw
明日またシート載せたら測ってみよか♪
RHF5仕様の黄色880園児は
夕方フラッと来て純正メーター照明が
何個か球切れてるからと全弾新調(‘◇’)ゞ
エアコン照明にしても普段から園長も
気になるタイプなので常時持ってるよ

 

 

そ~いや昨日サンバー水周り新調で
リフト上がってたからツイデに荷台で
脚立かけて天井のレールライト交換。
ゆ~てナカナカの高さんなんで怖い!
我が家の150プラドは冬タイヤ交換。
250の抽選ぜんぜん当たらんので
Fパッドはも~1回替えなアカンな💦
青コペニ―はクロカンで暴れるからか
ヒーターホース割けて水漏れてたんで
純正ホース新調して干渉対策も施工♪
久しぶりに乗ったけど60km前後で
鬼シミ―現象出るんでナントカしてw

 

 

【業務連絡】
大事なことなので何度も言いますけど
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)発売です!!!皆さま
書店Amazonでゲットして下さいね~
いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊♪
園長は子供バリに待てない病気なので
フライングGETしてきました( ̄▽ ̄)b
この本見るとコペンは色んな駆動方式
あるように思えるけど通常FFのみっす!
前後ホーシングの本格クロカンSUVや
800ccで350馬力とか存在しませんよw

12/23発売ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10(‘ω’)ノ

【業務連絡】
大事なことなので何度も言いますけど
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)発売です!!!皆さま
書店Amazonでゲットして下さいね~
いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊♪
園長は子供バリに待てない病気なので
フライングGETしてきました( ̄▽ ̄)b
この本見るとコペンは色んな駆動方式
あるように思えるけど通常FFのみっす!
前後ホーシングの本格クロカンSUVや
800ccで350馬力とか存在しませんよw

 

 

今朝は先日入荷した在庫車の
GBC14白880継続検査通してきたけど
なんとな~く魔が差して?( *´艸`)
同じく先日入荷した白デタチャ880と
せ~ので屋根シャッフル軽量化開始♪
GBC14のほうはフルスポットBODYに
溶接ケージのゴリゴリ仕様だもんで
デタチャ化してイキナリ速い完成形で
組み上げてRHF4ターボ仕様のほうは
アクティブトップでもう少しユルい
感じのキャラクターに調整しま~す!
まぁ175馬力と140馬力って2台なので
一般的にはドチラも過激だと思うけどw

 

 

 

横浜ナンバー白Robe園児は
新品バンパー&ロワサポート届いたんで
チャチャっと入れ替えてだけの予定が
サイドメンバー先っちょ鈑金もあった!
まぁ車検+修理で1泊2日プラン納車完了♪
代車RRサンバーは水周りリフレッシュ。
リザーブタンク風化して穴開いたんで
もともと用意してたラジエターも新調。
はじめてリフト上げて下回り見たけど
ステアリングラック構造独特やな~と
思てたら整備性悪すぎてビビったわ💦

L880デタチャ化+溶接ケージ&全塗装(‘ω’)ノ

名古屋ナンバー赤880ご新規さんは
某オクでデタチャトップGETして
DIYで施工しようとしてたそうだけど
実はコノ作業わかり易い部分とは別に
結構イロイロ電装周りもあったりで~
窓も閉まらん状態でドック入り(‘ω’)ノ
そのまま入庫ついでにロールケージと
ABピラー溶接止め+全塗装の御依頼♪
ベース車両もナカナカのヤレヤレで
他にも色んな罠が潜んでそうな予感💦
外鈑修繕しながらフェンダー切上げて
いつものFRPアーチで塞ぎきれるかな

 

 

相模ナンバーRHF4スチグレ園児は
Egブローしたそうでロードサービス入庫!
どんな壊れかたなのか確認してみると
白煙ナシOIL漏れナシで4気筒状態だけど
なかなか激しいメタル打音してた(;”∀”)
これ未開封ノーマルJBだったと思うんで
ピストンピン圧入部固着気味からの
コンロッド負荷でソッチに逃げたかな~
オイル管理や油圧トラブルもあるけど
長年使い続けてるOILクーラーコアも
ボチボチ定期交換していくサイクルか?
出力的には最低でもフルフロー化すね♪
まだ音しか聞いてない状態やけど
大体そんなパターンかなの想像やでw

 

 

そういやGBC20ガチャピン号は
先日セントラルサーキット散歩した際に
パワステ純正配管部からOIL滲み(;”∀”)
TIMEATTACK号の次に負荷高いから💦
そのままドック入りしていたんだけど
戻ってきた際に聞こえたエンジン音に
違和感あったんで確認するとマニ割れ!
入庫ツイデなんで絆創膏貼っときます。
シーズンインなので今週末も走るそう♪
筑波も年内数枠申込み済みで気合十分w
なんでもイイケド伊和正うどん最&高
和歌山ナンバー白GR園児も
最終仕上げ段階なので今週末納車OKっす

 

 

千葉のハイリフト赤黒XPLAY園児は
冬シーズン突入で薪割りしてきたんで
コペントレーラー大活躍との御報告♪
この手の軽カーゴは積載重いほうが
板バネ安定するんで跳ねにくいしね。
姫路のソニックチタニウム園児は
全塗装カラーチェンジしてから色々
写真撮ったよと御便り届いてた(‘ω’)ノ
LEXUSシルバー何か良いんすよコレ!
今週の園長ホリデーは鈴蘭台で
マザームーンのちユーカリプティス。
くまどら定期的に食べたくなるよね

参号機からスチグレRHF4に乗り換え!(‘ω’)ノ

今週のMOFACサタデーも
朝から納車ラッシュやってました(‘ω’)ノ
相模ナンバーになったスチグレRHF4は
某園児の乗り換えだったので本日入替♪
なんと参号機880は10年乗ってたそう!
ココ20年くらい遊び車系は当社から
買って頂いてるけどコペンにココまで
ハマるなんて思ってませんでした(笑)
次の子も末永く可愛がってやってね~

 

 

公認4WDコンプリート製作依頼の
オフビートカーキXPLAYは構変決裁が
おりたので週明け予備検通してきます♪
そういえばCero内装パネルだったのを
Robeパネルに変更もやっといたよ(‘ω’)ノ
で、
三河ナンバー4WD園児は色替え開始!
御指名が現行ハイラックスとかの
オキサイドブロンズMって色だったので
元色と似た感じで余り変化感ないかなと
思ってたケド塗ってみたら全然違ったw
これはXPLAYに絶対似合う色すね!!
明日には組み上げてって御披露目やな~

 

 

御近所さんスチグレ880は
クラッチ&MT周りプチメンテ完了
して本日試走checkまで出来たっす♪
XPLAY全塗と入れ替わりで
この車両も同系色でオールペン(‘◇’)ゞ
コッチも良い感じに変身しますよ~
福井の赤LB-GT-K園児は車検入庫!
代車あったんだけど開通ホヤホヤの
北陸新幹線に乗りに行きました(笑)
そのパタ~ン有りっすね呑めるしw

通勤GR号はマボロシの24秒台?(‘ω’)ノ

通勤GRは冬シーズンのうちに
セントラル24秒入りを狙ってたので
Attack筑波からセットダウンせずに
密かにワンチャン狙ってたんだけど、
今日午後少しだけ時間できたんで
大記録出す気満々で2Lap分だけ
燃料入れて行ってきました( ̄▽ ̄)b
で、ギリギリだけど24秒入りしたと
確信してガッツポーズまでしたのに?
公式記録を確認しに事務所行こうと
歩いてたら作業ズボンのポケットに
計測機が入ってて付け忘れていた
ことに気付きましたorz (´・ω・`)ショボーン
裏ストレートのGPS速度計がGRでは
過去最速201km出ててビックリしたw

 

 

御近所さんのスチグレ880は
順番回ってきたのでMT周りメンテ!
走行20万km超えってコトで
クラッチ交換ついでにミッション開封
してプチリフレッシュしときます(‘ω’)ノ
コレ済んだら全塗装依頼もあるので
来週末くらいの完成予定イメージっす。
来月車検な某園児用の
レカロRS-G GK黒/黒も届いてました♪
あと某園児用のEkishowカラーも着弾w

 

 

三河4WDハイリフト園児は
車検完了したので引き続き色替え部門!
XPLAYの全塗装は楽勝やわ~っと
思てたら鬼デッドニングで筋トレ状態w
こんな重いドア内張ハジメテ見た(笑)
明日納車のRHF4スチグレも準備完了♪
姫路のダークレッド880は
FconブーストアUPデーター+EVC7で
マップセットまで完了でゴキゲンです!

 

 

不調診断で入庫中のEkishowメイプルは
1周回ってインジェクター何かオカシイ?
ココ新品に替えても前回で走ったら暫く
すると1番だけEg側ゴムが変な位置にw
ん~SARDのOリングに替えてみようか。
福岡のスチグレ880園児は
イメチェンでワッショイブラケットを
外したら上下のチリがズレたって事で
いっぺん土台から外して再施工(‘◇’)ゞ
まぁ正解が何処なのか分かり難いけどw

火水連休明けは4台で車検ツーリング(‘ω’)ノ

火曜水曜連休明けは
4台で車検ツーリングからSTART!
先週のヤヤコシイ勢とは違って
今週は比較的おとなしい園児ばかり。
公認4WDも直前直左check位?(‘ω’)ノ
スーパー段取り上手くいって御満悦♪
逆に、浅いインセットのwheelに長い
ナット付いててハミ禁NGとかヤメてw

 

 

お久しぶりの白ソリ880園児は
ひと先ずサラッと車検通しといたけど
ナンヤカンヤがっつり予防メンテ依頼♪
な~にしようか鉛筆ナメてみます(‘◇’)ゞ
グンマー銀880園児は
ポリパテ状態のまま車検から戻ってきて
午後からサフ入れて塗装まで完了ッス!
入れ替えで再び白いほうも入庫かもw
鳥取のクールグレー園児は
前後ドアウェザーモール部品入ったので
ちゃちゃっと付け替えてモロモロ完成~

 

 

 

和歌山のGBC14白セロ園児は
中古ドア切り刻んでDIY軽量化したと♪
セントラル30秒切りチャレンジに
挑んでみたけど今回は不発だったそうw
400園児勢ではマダ30秒切り居ないんで
誰が最初に切るのかワカランっすね(笑)
姫路のダークレッド880は
丸一日かけて磨き上げまで完了(‘◇’)ゞ
お肌ツルツルなって映り込みサイコ~
さりげな~くワンポイントで
TAKEOFFウイング装着しときました!

 

 

納車準備中の相模ナンバーRHF4スチグレは
点検中に前ダンパーの異変に気付いたので
連休中オーバーホール対応してもらったよ♪
速攻で組み上げてアライメント調整( ̄▽ ̄)
西中島南方駅で人類みな麺類macroって
多田駅前でイチゴパフェ喰ってる時間位で
リフレッシュしてもらえる有り難い環境(笑)