【特選中古車】RHF4ターボLINKフルコン仕様の白880!

も。ファク特選中古車に
ちょっと面白そうな白880追加(‘ω’)ノ
見た目は控えめだけどJB改インチキ
エンジンにX4用RHF4ターボ周りを
LINK黒船によるフルコン制御仕様。
いつものDYNOJETグラフ無いけど
園長の体感的に生130psは出てそう♪
他にもストーリアX4ミッションとか
アナログメーターいっぱいだったり
そのわりに足周りは平凡だったり
おっさん好みなパッケージですねw
車検は令和8年12月までタップリ!!
【カーセンサー掲載中】

*NRFエリクサー顔、バレンティT20ウイポジ
*ストーリアX4用RHF4ターボ+EXマニ&キャタ
*強化コンロッド&ピストン、X4ガスケット
*特大インタークーラー&ワンオフサクションP
*元AT改5MT化(非公認)ストーリアX4ミッション
*機械式LSD、Dsportストリートマスタークラッチ
*LINK黒船フルコン現車set、燃料ポンプ&I/J強化
*HKSハイパーMAX車高調+ピロアッパーマウント
*HKSエアクリーナー、
HKSリーガマックスマフラー
*社外ラジエター&オイルクーラー、TAKEOFFダクト
*Defiメーター、AEM空燃比、SHORAI軽量バッテリー

*ワークZR10ホイール16inch、DL-ZⅢ165/50R16
*BRIDE-VIOSⅢフルバケ、NARDIステアリング等

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

本日よりMOFAC通常営業デ~ス(‘ω’)ノ

本日よりMOFAC通常営業開始!
ってことで2025初日のネタは
ドグギアに全塗装にDSDF全部盛と
いきなりフルスロットルでSTART💦
年末にGBC14黄色GR園児が5速だけ
砕いたんで大した事ないやろうと
MT開封したらケース側もま~ま~
ダメージあったから園長秘蔵ドナー
から良いとこ取りで組んどきました♪
この遊び始めて約10年経つらしいけど
某園児MTブロー初めてやったみたい。
初体験が5速飛ばすってのもレアやな!
LSDはチョット草臥れてきたけど
今回はギア破片の清掃だけにしといた。
ま~コレで29秒台は楽勝ですよね~w

 

 

三河ナンバーの赤880園児は
車検ついでに全塗装でドック入(‘ω’)ノ
DTMワンオフ4本出しマフラーも
だいぶ草臥れてきたんでモリモリ管の
4本出しチタンテール仕様を新調っす♪
ま~ま~外装色褪せ&エアロ割れなど
加修も追加しながら下地からSTART!
相模ナンバーのRHF4スチグレ園児は
本日引取り納車で巣立っていきました
関西土産は大津SA上りで551蓬莱で
豚まん買って帰るのが園長オススメw

 

 

奈良のGBC17スチグレ園児は
PandraリアバンパーからTAKEOFFに
イメチェンついでに2本出マフラーも
モリモリ管LB4本出テールでワンオフ!
デタチャ化で折角車重軽くしたのに
またイラン事して重量UPするらしい💦
まぁSPECだけなら28秒台やから
皆んなと遊べるように微調整っすねw
ソッコ~切断しといたんでチャント
1/26CTACで結果出してもらいましょう

 

 

和歌山ナンバー白GR園児は
ど新車イッパツ目にオッサンturbo化で
計器類は後回しにしてたんでようやく
Defi-DSDF+センサー全部盛りに
ゼイトロAF空燃比計まで一気に追加!
インジケーターは追加LEDで間接照明。
水温計すら無かったんで今日からは
情報量多くて暫らくビビる流れやなw
ご近所さんの銀880ATは年末に
フロントバンパー右下ゴリってたのを
日帰り鈑金塗装で朝入庫午後返し♪
混み合うんで逆に先納めるパターンで。
某園児のファミリーカーZR-Vは
年末に右側面キズ入れられたそうで
車両保険対応でドック入りでした~💦

RHF4スチグレ880はOS緑クラッチで(‘ω’)ノ

相模ナンバーRHF4スチグレ園児は
先日エンジン開封して殆ど使えるとこ
無かったから園長コレクション部材で
組み上げてNewエンジン完成( ̄▽ ̄)b
で、補器類組んでたら純正鋳物マニに
数ヵ所クラック発見したので修繕作業。
クラッチも年代物だったんで強制的に
OS緑ストリートマスター新調したよ♪
コノ車両は長年X4純正ECU流用制御で
ちゃんと燃調見てなかったからコレを
機に計器類追加してVpro現車しま~す。
燃料強化にOILクーラーも新調するよ!

 

 

その横では今週末納車の青GR園児(‘ω’)ノ
旧車両から移植するDefi-ZDとEVC設置!
一先ずエンジン周りはECUだけだけど
ま~ソコソコ良い感じに仕上がったな♪
名古屋のスチグレクラシカル園児は
先日3番バルブ割れ確認してたやつね。
年内営業日カウントダウン状態やから
とっととエンジン下ろしときました💦
あしたには開封確認しておきますね~

 

 

今週の園長ホリデーは
藤井寺でランチからの出張査定(‘ω’)ノ
某氏秘密のガレージへ行ってきたよ♪
まぁ白デタチャ880もLINK制御に
インチキEgでゴリゴリな仕様やけど
Y30にRB26とかISUZUフローリアン?
NCロータリーとか園長より病んでるw
帰りに東大阪某所に寄って
CRUXオーバーホール置きにいったら
エアクリいっぱい出来てて持ち帰り!
だいたい近所で全部済むの有い難いな

 

 

奈良の白GR園児は2回目の車検(‘ω’)ノ
なんちゃって195仕様ADVAN052から
ポテンザRE004で少し大人しなった?
世間的には15x7J+28ヤンチャやなw
英国仕様のL881K赤1300園児は
普通車の車検場までツーリングっす。
とくに何も必須メンテなかったんで
K3VEの純正IGコイルとプラグ交換!
某園児の家車アルファードは
スタビリンクNGだったんで新品交換。
コノ時期は普通車予約イッパイなんで
毎回どこ持ってくか選ぶのメンドイわ

【特選中古車】RHF4ターボ仕様のスチグレ880MT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880KのスチグレMT追加!
Pandoraフロントエアロに顎鬚リップ、
ストーリアRHF4ターボ+CPU仕様で
ま~ま~よく走る仕様にCRUX195や
デカキャリLSDなど高額parts盛り沢山♪
距離多めだけど3年前に新品パーシャル
エンジン交換済みで中身は若いデスw
いきなり遊べそうなお買得な1台(‘ω’)ノ
【カーセンサー掲載中】

*ストーリアX4純正RHF4ターボ+コンピュータ
*3年3万㌔前に新品JBパーシャルエンジン交換
*PandoraエアロFバンパー、TAKEOFFサイド
*MOFAC吸排気コンプリート、BLITZ-SBC
*MOFACアルミラジエター+社外オイルクーラー
*ATSメタルLSD、Dsport6点式ロールケージ

*も足CRUX車高調、HAYASHIアルフィンドラム
*wilwoodデカキャリKIT、超軽量カーボンミラー
*AMEトレーサー(15x7J+35)、RE71RS 195/50/15
*レカロTS-G GKシートヒーター付+MOFACレール
*TANIDA33Φハンドル、Defi-ZDメーターなど。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

和歌山の新車GRはオッサンTURBO化(‘ω’)ノ

和歌山ナンバーの新車GRさんは
フルノーマルからイキナリKF135化!
タイヤwheelとか足回りからじゃなく
1発目にコノ選択は少数派だけど、
無駄遣いや寄り道せずに済むんで
園長的には全然アリと思います(笑)
ド新車エンジンは強化コンロッドと
ピストンも組むんで一旦下ろすけど、
その間にダミーEgMTを載せといて
インタークーラー製作に合わせた
おっさんターボの向き調整とかとか
待ち時間も無駄なく作業捗る段取り♪

 

 

水戸ナンバー880園児は
Garrett-GBC14化のアウトレットPが
出来てきたので速攻組んで再起動。
週明けCADリプロに持って行きます♪
園長の通勤GR用で
ワンオフ準備中のGarrett-GBC17用の
EXマニ&アウトレットPも完成(‘ω’)ノ
カヲルくん初作品のワリには
合格点だと東大阪のJがゆ~てたw
ま~コレは興味本位の実験感覚なので
上手くいくかどうかは分からんで(笑)

 

 

昨日まで新車だった黒Robeは
納車当日のうちにLB GT-K外装組んで
翌日には丸裸にされて恒例行事の
刃物に鈍器に火炙りの虐待三昧(;^_^A
10万kmくらいの中古車ベースなら
なんも思わんけど新車ベースの時だけ
若干の罪悪感がありますよね~ww
勢いでオバフェン用インナー改造まで
済ませておいたので半分完成やな(笑)
このままナンチャッテ195化したら
あと全塗装だけなのでジックリやります

 

 

そそそ(‘ω’)ノ
本日買取でRHF4仕様のスチグレ880入荷!
12万km時に新品JBにして3万kmくらい。
懐かしいRHF4ターボにX4CPUの他にも
ひと通り手が入った御買い得車デスネ♪
どのくらいでカーセンサー掲載するかは
マダ決めてないけど入荷速報だけ(‘ω’)ノ
園長的には6PケージABピラー溶接したり
おっさんターボ化したり妄想中なので
原価上がり過ぎる前に現状で欲しい方は
早めに試乗しに来ることを推奨しますw

 

 

昨日の滋賀帰りにハイエースが
走行12万km超えてたのでOIL交換(‘ω’)ノ
アドブルーもオカワリしときました♪
ATFフィルターもボチボチ替えとこか。
明日セントラルCTAC出走でソワソワの
奈良スチグレ園児と白レティシア園児は
年明けからボホ毎週見てる気がするなw
園長明日は通勤GRで鈴鹿まで
遊びに行ってるんで御粗相禁止やで(笑)
千葉ナンバー登録完了した
リキシル880園児は明日鈴鹿サーキットで
納車になったんでFUTURA積込み完了!

LB GT-Kエアロやっぱカッコエエよね(‘ω’)ノ

京都ナンバーGT-Kは
以前ウチで新車コンプリートした車両ですが、
も~すぐ2年経つらしくてビックリ!!早
マダ昨年造ったくらいの認識でした(◎_◎;)
って事は、、、
ボチボチ次のステップへ逝きたいっすねぇ♪

 

 

御近所さんの
黄色400はTAKEOFFウイング装着( ̄▽ ̄)
土台と上面の間に嵩増しするバージョン。
事前に色塗ってたんで日帰り対応でした♪

黄色880は
ブローしてたRHF4ターボのO/Hあがってきたんで
ちゃちゃっと組み上げてブースト復活しました♪

 

 

パニー880クラシカルは
先日いっちょ前なロールケージ組み上げてたけど、
ツイデの全面フィルム貼りも施工完了っす(*´ω`*)
ガラス屋さんツイデに
Tザクもフロントガラス外しといてもらった♪
これもバーリングプレートABピラー溶接仕様。
全塗装もあるから暫く風通し良い感じやねww

定休日明けは色んなモン届くけど
某LB GT-K用の
レカロTS-G GKx2脚も到着してました~。
品川クラシカルは
追加イロイロ分もボチボチ進めてってますよ♪
OMPの
ステアリング類はCeroクーペに付きまっせ!

 

 

多摩ナンバー青黒XPLAYの某園児は
15インチOZホイール6.5J+35に
195-80ジオランダーMTを履きたいらしい。
ま~ま~ヤンチャsizeになるので
現在製作中の真っ黒XPLAYで仮合わせ!
6.5Jやとボリューム感がスゲ~( *´艸`)
3月中はバタバタやからアレやけど
4月なったらタイミング見て入庫っすね!
他にも妄想イッパイあるみたいやしww

 

 

保険修理中の川崎ナンバーは
先日届いたエアロ組んでからライン引き開始。
カッティングちゃうから手間掛かるんよ(;’∀’)
オイルクーラー周りも作りモノあるけど
月末完成目指して段取り組んでますよ~!!

オートマで25万km超から新品5MTにチェンジ?

足立ナンバー880は
走行距離25万kmにしてAT→MTに変更(=゚ω゚)ノ
昨年2代目オーナー様へ販売した車両ですが、
予想以上にコペンライフ楽しいみたいで
モアモアモアと欲しがるパタ~ン発動w

 

新品MTに新品LSD組んで準備してたので
朝はオンナノコだったのに
夜にはオトコノコ成ってました~(笑)
ついでに
新品シートベルトまで奮発したんで超快適♪
次は50万km目指してってクダサイw

 

 

先日ギャレッた青ローブはNewエンジン慣らし♪
中国道工事通行止めのため
超便利な川西サーキット⑤ラップ作戦使えず、
久しぶりに岡山道ルートで1ラップしてきたw
因みに東側なら
名二環ルートでも1区間作戦使えるよ( *´艸`)

 

慣らし済んだ青ローブと三重ナンを和泉製作所に回送♪
ついでに先日おろした
京都ナンバー白ロ~ブのノーマルKFを置いてきたら
入替で紫ローブの強化KF出来上がり引き上げ~と、
CARRILLOコンロッド+CADピストン仕様ラッシュ!
どの車両がドノ仕様だっけ?に成りそうな感じすw

 

 

そそそ!
いま準備中のカーセンサー掲載予定880は
生140馬力&トルク18kのアツイやつ(笑)
それをあえて
外装フルノーマル&ノーマルタイヤで
組みあげたろうとイタズラ心が発動中♪
バランス崩してジャジャ馬感マシマシにw

 

 

そ~いえばココ数日、
ファク目の前で落とし穴掘ってるので
堕ちないように気を付けてクダサイネw
ゲジナン園児は
シャ拳ついでにナニしよーの打ち合わせとか
岐阜の園児には
WORKホイールで195化の打ち合わせとか♪
そろそろ夏ボ相談会しましょ~ね(笑)