とりあえずヤヤコシイ塗装のん1つ完成~(=゚ω゚)ノ

KAMIYAN880は
外装が完了したんで実走CHECK(`・ω・´)ゞ
裏山ドライブで
干渉対策施工しながら実戦的車高を探す作業。

 

 

そんな感じでコレ位に♪
タイヤがTOYO-R1Rなので同じ195でも外径が
デカイからRE71Rにしとけば丁度いいと思う。
普段履きと分けるならDL-Z3が1番小さい(‘ω’)ノ
ってコトで~ヤヤコシイの1つ完了っス!!

 

 

京都ナンバー880は
中古購入時からこのオリーブドラブだったらしい。
凹んだ屋根も修繕して艶消しクリアーブラック!
在庫車スチグレから奪い取った
絶版Dスポーツカーボンボンネットも装着(*^^)v

 

ってコトで
零戦カラーなオリーブドラブは一瞬で完成(*´ω`*)b
メッチャ銃弾撃ち込まれてますけどww

 

 

姫路ナンバー黒880は
きっとウチの園児の中で車検のときに間違いなく
一番手間掛かるコペンだと思います(;^_^A
ま~そんな往復作業も無事完遂♪
今回からタイヤは横浜フレバ195-40-17やで。

 

 

それに比べたら
本日入庫したAT改MTの880スチグレは
フルノーマルくらいの感覚やで♪
なんかヤヤコシイRバンパー付いてたw
ちゃちゃっと準備してハイ完了( `ー´)ノ
GRコペン純正BBSが
こ~ゆ~時だけは役に立つね(笑)

 

 

LA150スマアシ2ムーブも本日納車(^^)/
スマアシ⓶の機能を園長もよく知らないんで
自動ブレーキの作動確認のため
壁に突進したり車に突進してみたり実験w
結果、
壁X、人X、車正面OKって半端な機能(笑)
踏み間違い防止もAB行って付けましょう!
御近所さんの白セロは
ロックナットのキー紛失したそうで・・・。
園長コレクションの中に
合うやつあったんでプレゼントしといたよ♪

 

 

( ̄∀ ̄) ←こんな顔した紫ローブは
最近ブレーキが甘い気がする~って事で入庫。
診てみると、、、まぁそうでしょうね状態orz
幸いTIMEATTACK号の
予備の予備が在庫あったんでソレ組んどくなw
ローターは研磨屋さん出しといたよ(ΦωΦ)b
ガチャピン880は
ようやく格上げ公認の事前協議いけそなので
来週あたり凸ってくる予定してますよ~♪
青さんもテッパン鈑金完了したみたいなので
同色塗って保護フィルム貼る流れ~

 

 

園長は朝から・・・
コレがこ~なってドリフのコント状態!:(;゙゚”ω゚”):
しゃちょ~の椅子と言うものに憧れますねぇ♪
俺のはインダストリアル青山補強入れたったで。
そんなんしてたら
某氏のRECARO RS-G GKが届いたんで
これでもイイか~と一瞬思ったけど(笑)
昨日届いた足場板は
4Mx2枚を丸鋸で1Mに刻んで機械ヤスリがけ~、
春風がチョコレート色やったんで
色濃過ぎる感あるけども~いいコレでいくww

COPEN GR クラブスポーツパッケージ完成?(=゚ω゚)ノ

通勤快速GR用にオーダーしてた
サイトウロールケージ届いたんで装着♪
いつもガンメタっぽい塗装なんだけど
今回はオパール?
ねずみ色メタリックみたいな感じやった。
最近お気に入りの
純正ディフレクター&カバー共存装着!!
フルバケ後方のスライド量を考慮して
あえて7点目は装着せず加工アイボルトで。

 

園長のRECARO-TS/GKには
シートヒーター付いてなかったんで別椅子から
TRIAL式ヒーター奪い取って移植したった!
コレで真冬のオープンも温っかいんだから~♪
Hi/Low温度調整あるのもアリガタイ(*´ω`*)

 

昨日ドアデッドニングで気を良くしたんでw
ロールケージ装着時になくなる純正ツイーターに
変わってAピラー付け根部にツイーターも追加♪
フットレストも追加してドンドン快適に( *´艸`)
これで常用150馬力でセントラル1分31秒辺りで
走れたらメッチャ良い車やと思うねんけどな~。

 

 

ハイリフトGRも本日納車デシタ(≧▽≦)b
日本に1台しか存在しない激レアCOPEN!
これ、、、
奥様の御買い物車で普通に普段使い用w
ぜったいTwitterあがるヤツっすね(*´▽`*)
やまやの濡れオカキ美味しかったです!!

 

 

園長のTIMEATTACKマシンに塗る
EnvyKandy用に手配していたROHANスプレーガンも到着♪
さっそくナニカ試し塗り?って思てたら
カヲルくん今日は某氏のカッティングシート切ったり
TAKARAのエイジング塗料でスポンジポンポンしたり(笑)

 

 

代車ソニカは
検切れギリギリセーフで通しといた(;^_^A
黄色880は
仕上げのカーボンリップ再クリヤーも完了!
銀色GT-Kも
前後バンパー追加色入ったんで明日納車デス♪

GRコペンの牽引シッポはナンバー裏に隠す~(=゚ω゚)ノ

COPEN GR SPORTは
前後とも他とバンパー形状違うから確認がてら
いつものリア牽引フック組んでみた( `ー´)ノ
最小限の加工でエエトコ来たんちゃう~♪
この位置なら追加でヒッチメンバー出来るんで
ナンバーパカパカ開閉式もOKやねっ!

 

 

前周りの金属細工も完了したんで
数日ブリに自走できる状態になったっす(*´ω`*)b
まぁ、
現時点ノーマルECUに純正インジェクターやから
そろりそろりしかアクセル踏めないくせに~
ハイカム&特大ターボで下スッカスカの仕様ww
早く燃料系強化してフルコン現車しないとね♪

 

 

気がつくと
GR専用装備がドンドン外され見慣れた景色に!?
まぁ~純正RECAROなんぞに未練はナイw
ハンドルは33Φディープじゃなきゃ運転しにくいw
メーターは必要情報見れないと不安で乗れないw
ナニ乗っても車内の景色が変わらない寂しさ(笑)
モチロンFRコペンが戻ったらDSDFに変えるで♪

 

 

ENGINE修理再起動した
黒ローブは10万kmなのでIGコイル新調しといた。
次の作業のためFUTURA載せて和泉の国へ(‘ω’)ノ
ダイノジェット上でシッカリ確認しますよ!
んで、
いまDYNOJETには黒880がポン替えDXターボの
インジェクター交換verツルシ用データー製作中。

 

 

Ekishowブルーな880は
インナーフェンダーがペロ~ンでなって異音してたんで
捲れてるとこカッターで切り落としてハイ完了(*^^)v
ついでに
見るからに古そうな純正部品リフレッシュしといたよ!

 

 

某氏の御父様用にと
注文仕入れのムーブSA3も届きました(`・ω・´)ゞ
車種はナンデモ良いから
予算ナンボナンボで銀色でエエ感じのヤツ!って
注文だったけど逆に気~つかったわww
INNOのロッドホルダー買ったら
ルーフトリム固定用の部品別売りやったし~orz

 

 

福井の某園児から
タイヤも~ない~って連絡あったんで
今回はAD08Rネオバで用意しときました♪
ホイールがゴッツイんで
コレ組むときチーター手配せなアカンなぁ。

Rゲートがベコッてた
BMW218は新品色塗ってガラスもハメ変え完了!!
再交付ナンバーも金曜には上がりそうなので
週末納車で段取りしてま~す( `ー´)ノ

 

 

ほんで、
艶消し黒だった某880は次のカラーリング用で
いったん白ソリッドにしておきました♪
ラインマスキング多数なのでイッペン全部組んで
1色ずつ塗り足していく流れになります(;・∀・)
週末には2色くらいはいってるかな~~

コペンオブジャパン10thイブイブイブ?(*´▽`*)

本日KMオヤビンから
日曜のCOJタイスケとか届いてたんだけど、
それと一緒に金色の鍵が♪
こんなオシャレなUSBキーあるのね(*´▽`*)
中にはCOJ第一回からの歴史動画が!!!
いや~懐かしかったっす。
当たり前やけど10年前って皆さん若いすねww
L880Kもマダ新車で売ってる頃やし~~

 

 

GRコペンの
ダイハツ版Newカタログも届いたよ( `ー´)ノ
欲しいヒトおったらアゲマス~♪
そそそ!ローブに緑が追加されたのねw
ドレスフォ~メ~ション用かな。

 

 

園長は白セロCVTやりきったんで
今月の通勤車両は暫く後輪駆動のCVT。
マフラー替えたとたんメチャ走るようになったんで
溶接デフロックFRコペンの本性でてきたわ!
早速リアに155-65-14スタッドレス組んだら
そりゃ~滑る滑るw スグ壊しちゃいそうww
アブないんでレカロTS-GK入れときます。

 

 

白セロCVTは
ENGINE関係ノ~マルに戻してカーセンサー掲載するんで
コアサポ周りを黄色~ブとドレスフォーメーション(笑)
黄色~ブはチューニングECUだけで遊ぶんで
ターボ周りは純正のままグリップ下げてヨコ向けます。
Rディフューザー部は黒やと目立たないんで
次は下側のギザギザ部だけ黄色に塗ってみる~~

 

 

壁ドンの尾張小牧880は
こ~みえて金プロ仕様のNクラスKYマシン( `ー´)ノ
今回は通常メンテと
左右ヘッドライト新品化+GIGA-HIDのパターン♪
やっぱHライト綺麗とクルマ新しく見えるよね~

 

 

ご近所さんの白880は
油脂交換ツイデにDスポサイド追加(`・ω・´)ゞ
純正ラジオアンテナが風化してたんで新品交換。
園長は日ごろからゴム類の劣化が
許せない人なのでアンテナも常時在庫デスww
金コペは
先日ボンネット飛ばしたぶんで保険協定。
コノ車両はナニやってもビックリする見積り(笑)
Dスポ製が廃盤になってたので
ファーストMのフルカーボン注文しといたよ~♪

 

 

先日TRUSCOバイス折れたんで
昨日は東大阪まで御茶しに行ってました(‘ω’)ノ
ついでに旧社屋用に
丁度いいの長崎ジャッキプレス見つけたんで
関本さんに配達してもらったよ♪
カヲルくんが早速15トンかけてたwww

 

 

新車S28GT-Kには
フルエアロ化で純正の牽引フック付けれないので
前後ともCUSCO可倒式。リアにはいつもの
ヒッチメンバー強度ある成り損ない仕様製作中。
フロントには型紙あるねんけどリアは
毎回アオさん加減なので丁寧に削っていきますw

 

 

青LB GT-Kは
ペタペタとLBワークスデカール貼り付け作業!
ところどころ
も。ファクNewロゴ&キャラクターも追加(≧▽≦)b
ポケモンっぽいやつは給油口にピッタリやね♪

 

 

運転席がRECARO RS-GKになったんで
助手席ベージュやと変やからシートカバーで対応!
ドア内張も黒いほうに変えといたよ(*´▽`*)
コッチはコレでほぼ完成かな~♪

 

 

メロン熊号は
バーフェンサフまで入ったけどコノ次工程で
離型剤いくんでCOJにはサフのまま連れてくw
鈑金中のアルベルと横幅で対抗してみたけど
未だチョット負けてるな~~ww(;´∀`)
そ~いや今日、
喜楽さんにパインアメもらったけど
喜楽味かと思ってドキドキしたやん(笑)

橙ローブも強化KFエンジンで再起動(=゚ω゚)ノ

奈良ナンバー橙ローブは
ノーマルTURBO最強spec化の下準備(*^^)v
5年落ち5万km弱だけど
クラッチカバー渋くなってたのでASSY交換。

 

も。納涼オイルクーラーも追加したので
ついでにDefi-ZDクラブスポーツPKGも装着(*´ω`*)b
排温センサーとA/Fボス付けて慣らし準備完了~♪

 

 

気が付けば10月も半分過ぎてて
ハロウィングッズとか登場してるしイロイロ焦るよなw
新車の赤ローブは本日納車でした♪
金箔入りのバームクーヘンもらったよ(≧▽≦)
ムラサキ400は↓コンナ顔してたww
  (=∀=)

 

 

袖ヶ浦の白セロは
サイトウさん7点の続き~( `ー´)ノ
純正ディフレクター共存仕様でFINISH♪

 

RECAROの
RS-GはTS-Gと違って尻の位置が高いので
も。シートレールのサイドステーを
裏技の組み方でスーパーダウンしといたっす。
このアイポジションならRS-Gも有りやな~!

 

 

ってか、
今日気付いたけど前輪ワイヤー出てるやんww
アカンアカン新品4サラにしときます(;・∀・)b

 

RWD黄色ーブは昨日の続き(`・ω・´)ゞ
ぺちゃんこ中間パイプ部門完了して
4本出しテール部の青さん細工!!

 

 

マダ仮組み状態やけどエエ感じちゃう~?
我慢できなくてエンジン掛けてみたけど
ま~なかなかヤンチャな音してましたわ(笑)
明日には乗って帰れるかな~(≧▽≦)b

も。ファク裏庭のエリア44お片付け~(=゚ω゚)ノ

何故かココだけジャングル感!?
新社屋裏エリアフォーティーフォーと呼んでますw
来週COJのときに
カーゴトレーラー使おうかと思てんけど
ここの一番奥にあったんで大移動(;^_^A
大小トレーラーが落ち葉マミレ
だったんで綺麗に洗ってもらったよ♪
引っ張り出したついでに
売ってまおか~ってなって断捨離!!
久しぶりに
K4GP用レースカー見た気がするけど
えらいスリムになってた(笑)

 

 

新車S28GT-Kのカー電祭りも大体完了!
特大ナビで前見えへんのに
唯一の隙間すらブースト計で塞ぐプレイww
その代わりが
四隅ソナーと4カメラ常時ドラレコ映像か?笑
ま~あとは青さん金属細工上がれば完成かな♪

 

 

RECARO
RS-G GKシートヒーター付きも到着したんで
青いほうのLB GT-Kに
早速TANIDAハンドル33Φと同時装着( `ー´)ノ

 

 

その横ではコッチもカー電祭りなってたw
フルオートルーフKITとカーナビ&ドラレコは必須やね!
ドア内張がベージュなんでコレ黒に変えとくけど
純正黒シート持ってたと思たらなかったわ(;´∀`)
なんかシートカバーで誤魔化すか。。。
ほんでコッチも青さん待ち~~orz

 

 

メロン熊号は今日も粉マミレ♪
この週末でサフまで行けると良いな~な段取り。
Vitzは全ポリしてデミオはFバンパー1/3修繕(*^^)v
代車カングーはようやく名変完了。
車庫証明上がってから1か月期限ギリギリやでw
協会で封印プチッてそのまま川警にVitz車庫出し!
なんか、クルマ屋さんみたいな事してるなww

 

 

キレイな赤ローブは
TAKEOFFエアロの塗装取付で数日入庫( `ー´)ノ
この忙しいタイミングやけど
某メーカーの某エライさん直々に電話あったんで
VIP待遇でヤラさせてもらいます~な話www

 

 

事故修理入庫中の
袖ヶ浦セロは昨日のうちに保険協定まで完了したんで
本来の修理じゃないところからSTART(`・ω・´)ゞ
サイトウさん7点数台分在庫してるとことか普通無いよなw
これもディフレクター共存共栄仕様で組んどきまっさ~♪
ちょこっとフェンダーも同色仕様で追加するんで
TE37sonicCR15x7J+28にADVAN050M195-50-15でも
ナローBODYにさりげなく収まって見えるの確定っす!!

勿論L880Kもマダマダ現役選手やでぇ~(=゚ω゚)ノ

スチグレ880は
ほとんどノーマルなんだけど6Pケージ装着!!
モタラン鈴鹿のビジター枠は要るそうで。
ま~安全装備はあるに越したことナイッスネ♪

 

 

白880は
ペンギンラジエター追加とモリモリ管マフラーの
中間タイコを100Φ→150Φに変更(`・ω・´)ゞ
RECARO-RSGKもペタペタ仕様で組んどいたよ!

 

 

JB210馬力プクタロ号は
先に前回りのステー色々ナンヤカンヤ細工と
室内の組付けまで出来たんでEg始動確認(*´ω`*)b
明日には一旦乗れる状態になってるハズやで♪

 

 

CTAC2020の日程も決まったそうなので
さっそく参戦表明しておきます(`・ω・´)ゞ
マダ準備段階やけど
も。園長本気マシン2020仕様は色んなTEST予定!
①NZで作ってもらってるドグギア
②フージャータイヤ 225-45-15
③ワイスピみたいなボンベ積むw
現車重730kg に 820ccのまま生250馬力になるハズ(笑)
ドコまで達成できるか知らんけどww

 

 

ま~今週末のコペトロは
CVT車両2台ともエントリーって緩~い御散歩感覚?
いやいや、
RWD溶接デフロック黄ロ~ブが10周もつんか?とか
FFやけどRHF5ターボのCVTがブッ壊れへんか?ってゆ~
ドキドキ実験コーナーみたいな危うさやで:(;゙゚”ω゚”):
念のためモ~イッペンOIL替えといたったww

今日はコレの組付けに集中~(*´ω`*)b

土曜日の
TAKATA行く~言い出すからペースアップ(;・∀・)
朝から
Ekishowメイプル塗って焼き付け乾燥スタート!
今回はアクティブ殺しなので
トランクヒンジを溶接して開閉方向の固定したり
ハーネス取り回し変えたり手間掛かるねんでぇ~。
なんでもエエけど
相変わらずエゲツナイ色やな・・・コレw

 

午後にはフロントガラスも組み付け(`・ω・´)ゞ
切り刻んだドアには
プラダンでクラブスポーツっぽく化粧板なってた。
自分のコペンよりチャントしてて少し羨ましい園長w

 

 

日が暮れるころには組み上がったんで
新品RECARO装着して完成♪
ドンガラやけどAC&PW残しでシートヒーター付き(笑)
試走してみたけどチョット早なってたでっ( `ー´)ノ

 

 

中古車ベースでLB GT-Kコンプリートの青ローブは
部材段取りがエエ感じに出来たのでコッチも準備開始♪
OIL交換ツイデに
使い道ないジャッキアップポイントは撤去(*´▽`*)
バンクセンサーにしかならん補強風の棒も要らんで。
ま~明日にはエアロ仮組みして仕込み作業始まるよ~♪

 

 

某氏用に届いたHALバネは
なんと前後22kって恐ろしいスプリングレートwww
14kと見比べても線径と重量感が久しぶりな感覚(;^_^A
負けず嫌い用のラジアルタイヤも届いてました♪
JPS号は車検ツイデにバレンティーウインカー化したよ。
某イベント会社様に
カツアゲされた代わりにキョロちゃん貰ったww
岐阜の某氏からは
フルーツ大福もらったけどメッチャ美味しかったです!!

 

 

新車ベースでKF90馬力コンプリートの赤ローブは
ようやくオリンピックナンバー出来上がって登録完了(*^^)v
ってか、
真夏にダイノジェット生88馬力だったんで
気温19℃だとメチャメチャ速く感じるんですけど~♪
純正TURBOでブースト1.5kアベレージやのに
排気温度ぜんぜん余裕やし白セロCVTよりズット良いw
月末まで社外エアロ待ちなので
出来るだけ乗って完成度上げときます!!

LA400CVTでも4WD化チャレンジしてみる(=゚ω゚)ノ

LA400Kでは特に
前人未到&前代未聞なコトばかりやってるんで
出来るか?出来ないか?を、
考える前にイッパイ金払ってみるねん( ´ー`)y-~~
ほんなら
無駄銭になると勿体無いからガンバレルやん?笑

 

ま~5MTでのノウハウはあるんで
CVTベルハウジングの合体さえ上手くいけば
半分出来たようなもんやな( `ー´)ノ
Rホーシング周りもEgメンバー周りも揃ったし
トランクフロア周りの新品パネルも来たよ!
いつから掛かれるかは知らんケドwww
H31y走行3,000kmの赤黒CVT在庫車も届いたけど
とりあえず7万km黄色CVTが実験台やで。

 

 

昨日は
名古屋ダイハツまで真珠880UEⅡの事故車回収に♪
右足が千切れたんで台車かましてウインチプレイ。
FUTURAトレーラーやっぱ便利やわぁ~(*^^)v
帰りのゴリラ豪雨が恐ろしかったケド。

それにしても・・・
ナックルぽきっててナカナカの切れ角やった。

 

 

奈良ナンバーの黒880は
火曜に緊急入院したのに定休日明け木曜完成w
RECAROのレスポンスが早過ぎやな(笑)
ISCバルブ新品交換&オートルーフ配線修繕も
出来たんで本日納車でした~(`・ω・´)ゞ
次はアシとタイヤとブレーキっすね!!

 

 

園長は白セロに4点組んだり
即席カメラマウント作ったりと出撃準備(=゚ω゚)ノ
いつでもイケるんやけど
コノ時期の気紛れな天気とタイミングがねぇ。。。

 

 

福井ナンバーの
赤LB GT-KにはVOLTEXな羽根が生えてました♪
仮組みしてからクリアー塗装ねっ(‘ω’)ノ
テールレンズ側に泥跳ねするんで
コッチもインナーとレンズ裏に一工夫しといたよ。
サイドタンク出来てたんで
明日には極厚インタークーラーも完成する筈!!

 

 

プクタロ号は
久しぶりに2階へあがってきたんで自力歩行準備。
ドラシャグリスはMoty’sのエエやつな(=゚ω゚)ノ
ついでにMTケース新調と
デフサイドBも追加なったんで部品待ちやけどな~

タイヤ外径変更による車速表示誤差を適正化(=゚ω゚)ノ

ま~アイキャッチの
タンドラサイズを白セロに履くのは流石にムリやけど、
ハイリフトXPLAYなどで使用している
ジムニーサイズタイヤ外径は686mmあるんですよ!
LA400Kコペン純正タイヤ外径は571mmなんで、
純正メーターだと表示速度に誤差が大きいんです(◎_◎;)
今までは
DefiメーターのパルスフリーMODE設定や
GPS速度で実測確認してたんだけど、
またまたプロバイル竹田氏
こんなニッチ過ぎる需要にも全力で取り組んでくれて、
数ヶ月に及ぶTRY&エラーを繰り返しながら
ようやく製品化することに成功しましたよっ(≧▽≦)b

 

【商品ページ】
すでに↑リリース始まってるんで購入可能です。
取り付けは超簡単!
メーターフードをバコッと引っ張ったら外れて、
メーター本体も手前に引っ張るだけで外れます。
コネクター抜いたら間にコレ差し込むだけ(*^^)v
一先ずハイリフト用ですが
チョイアゲ608mm外径も可能なので御相談ドゾ~

 

 

って事で
4WDデモカーXPLAYにも装着したのでDefiメーター撤去w
ついでに
も。チューニングECUステージ④ハイリフトデータ化!
ステージ④は追加サブコンにて負荷補正できるんで
実は昨年の開発段階で
ハイリフトの大径タイヤ用データ作ってたんですよね♪

 

 

そんな感じで今朝は
タンドラオーナーともうすぐ届く新車ローブの打ち合わせ。
S28シルバーのSでイキナリLB GT-K化なので
エアロ塗り分け方とか電化製品の位置確認とかとか(;・∀・)
それにしても・・・・デカイなこれww

 

 

 

一通り仕込み作業完了した
新車の赤ローブはDYNOJET慣らし→Fcon-iS現車セット。
今日から和泉の国で新人研修的なスケジュール(*´ω`*)b
岐阜ナンバー880がFcon-iSの
現車セット完了してたので入れ替えで黄色880もオカワリ!
岐阜ナンは燃料周り純正のままだけど
キレイな放物線を描いてたのでメッチャ乗り易い仕上がり♪
純正ターボTuningの教科書みたいな完成度っすよww

 

足立ナンバー化した
ダークレッドATは納車前の園長check(`・ω・´)ゞ
ハイコンプ化したJB660ccに
いまは無きDX30kai+Fcon-iS現車セットde生100馬力♪
メッチャ久しぶりに乗ったけど
先日仕上がった白セロより暴力的な加速するんで
コッチのほうがマダマダ園長好みでしたわww

 

 

福井のLB GT-Kは
今日から1週間入院でまたまたナンヤカンヤ( *´艸`)
そぅ!
園長秘蔵のRECAROはココに持ってかれましたww
日頃の行いがイイからなので
タイミングよく超納期のVOLTEXウイング届いたので
コッチも今回同時装着の段取りで組んどきますねっ♪
あ!ナローGT-K女子のんも
間もなく届く筈なのでソロソロ心の準備しといてなw

 

 

初心者マークのほうの白880は
エアコンコンプレッサー御臨終っぽいんで
コノ機会にHi/Lowリキッドパイプまで
エアコン周り全部新品にしとくプラン(*^^)v
ついでにフロントバンパーも修繕塗装。
ブレーキパッド残1mmなので全新品したり
タイヤ古すぎるんでBSネクストリー4サラ♪
まだまだ叩けばホコリ出てきそうやけど
今回はコノくらいにしておいてアゲマスww

 

 

んで、
某Ekishow880も今日からドックイン( `ー´)ノ
俺が思てたよりズット覚悟キマってたオーナー!
え!?マジで??そこまですんの???
って、後戻りできない深い沼の底が見たいらしい(笑)
園長は
明日届くCVTローブで4WD在庫作るために
パーツ段取りから作業段取りと忙しいのに~ww
ま~気が向いたらヤリ始めますわ(;^_^A