【続】ドライバー導風作業&タイヤハウス周り!( ー`дー´)キリッ

昨日の続き!
K4GP用レースカーのポリカガラスに穴開けまくって
ドライバーに走行風を直接当てるブツ装着!ι(´Д`υ)アツィー

その①:運転席側スナップベント
当初、助手席側のNASAダクトを運転席側にも逝ったろかと
思てたけど大きいんで邪魔ww コッチが正解やな多分(笑)
ブローガンで送風してみたけど結構入ってる来るでコレ♪

 

その②:助手席側バトラーダクト(NASAダクト)
よく見かけるやつ。 外側にガイド付けたほうがモット良いかな♪
蛇腹ホースはエアクリ用で使った50.8Φが余ってたんで~ソレ。
ドア開閉するんで出入口をアルミファンネルでラッパ状に!!
首元にブラ下げて左手で自由に動かせる長さに仕上げといた^^

 

 

とりあえずバックパネルに穴開けまくってみたケド
足りるかな? マフラー音は今までより五月蠅そう~(;´∀`)
ついでに燃料配管とこのゴムもサラピンにしといたったで!

 

今回はタイヤ周りもライナー装着す~る~!
このあたりはコーナン細工でシンプルに(*^^)v
このペラッペラで透明のやつ加工し易くてエエわぁ♪
TOYOTA純正ストレーキも
バーフェン仕様のハミ出し固定でセット完了。
とりあえずコンナとこで次のTEST走行逝ってみよぅw

 

 

あ!そそそ、
某セレナNISMO用にwheel塗っといたで!
濃い目の赤~って事でレクサスの3R1♪
思てたくらいの色目なったかな(´◉◞౪◟◉)

 

 

んで、
オーナーが長期で海外出張中の白ローブも
そろそろ部材関係納期が見えてきたんで
先ずはEg下ろす前に
特大インタークーラー製作作業からSTART!
ワンオフするついでに
も~2台分作っとくのも最近のデフォになってるなw

 

こっちの白ローブは
ハードブレーキ時のジャダー出てたんで色々確認。
ローターすり鉢とクラックは見つけたケド
説明的に弱いからやっぱパッドなんかな~(◎_◎;)

3年目の夏にして初めて導風施工・・・( ̄▽ ̄;)

ナニガって?
①エアクリに導風ダクト。

え~と、自分の経験上ターボ車に限っては
流速もラム圧も圧損もブッちゃけどぅでもイイ(笑)
コペンを速く走らせるうえで重要なのはソコじゃないw
ま~普段からそぅ豪語している園長ですが、、、
NAに限っては別らしい!
ましてやK4GPの厳しい燃料制限はコノ小さな積み重ねが
富士200ラップしたときに初めて生きてくるみたい(;^_^A
しかも
社外フルコン制御ではなく純正CPUのサブコン制御なので
気温による補正、熱ダレが顕著にあらわれるから猶更。
昨年の夏、
ファイナルラップの最終コーナー立ち上がったにもかかわらず
残り300m?ほどを走れる燃料が残っておらずレースを終えた
悲しい経験の反動からか今年は
オカルトでもプラシーボでも理論上効くかも知れないって
モノは貪欲に試していくと心に誓った園長であった(‘◇’)ゞ

 

②ドライバーへ送風。
昨年の夏までは爽快にオープン走行だったんで
気にもしてなかったケド、空気抵抗ロス削減に屋根閉めで
走ると室内地獄なことが判明したんで人間への導風ダクト
も追加しとくっす。コレは本番までに確認しないとな(;^_^A
電ドリに団扇まわさせるプランもあるとかないとかww