ハイリフトXPLAYの四輪駆動化開始!(‘ω’)ノ

艶消しガンメタXPLAY園児は
チョイアゲから昨年ハイリフトして
今回は4WD化でドック入り( ̄▽ ̄)b
たまたま横にいてた
青コペニ―XPLAYと並べてみたよ!
コペンの4WD化って大工事だけど
魔改造コペニ―に慣れたせいで
この程度は簡単に思えちゃう錯覚?
今回は園長秘蔵コレクションで
部材揃ってるから週末には乗れそう♪

 

 

昨日から修繕スタートした
白880園児は盆栽号から切り出した
外板パネルも綺麗に表面処理(‘ω’)ノ
他にも多数加修しながらサフまで
いけてたので休み明けから全塗で
白KRONOSカッパーマゼンダに♪
カウルトップパネルのピン部分が
全滅やったんで新品手配しといたw

 

 

 

横置きのKFエンジンと同じ
ボンネットの中にあるハズやのに
青コペニ―XPLAYは
縦置き1300cc直列4気筒の違和感w
HKSスーチャーのFcon現車set用で
某大社長が排温&AFも付けといてと
ゆ~んでシブシブEXマニ外して
遮熱板に隠れるよう下向き装着(‘◇’)ゞ
折角なんでエアクリもHKSに変更!
あとはヨロシクメカドックです(笑)

 

 

毎年車検のFUTURAトレーラーは
アルミwheelのJWL刻印確認用にと
スペアタイヤ外して準備しといた!
こ~見えて全幅2.5Mあるんで
リフトの使いかたに工夫要ります。
某園児のランクル71ショート幌は
100系純正wheel届いたはイイけど
トヨタ純正ナットが5穴M14やって
何度も部品商から違うの届いたが、
やっと正解のん来たんで履き替え♪

白880園児は外装プチレストアのち全塗(‘ω’)ノ

ご近所さんの白880園児は
ココ数年掛けて機関系と足周り等
ひと通りリフレッシュしてたので、
いよいよ外装も綺麗にしよう
って事でドック入り~( ̄▽ ̄)b
先ずはRフェンやサイドシルなど
雪国880あるあるの錆腐食退治に
社屋裏の盆栽号からテキトーに
パネル切り取って切った貼った!
赤チン塗って絆創膏みたいな感じで
全塗装前に先ずはプチレストア♪
よい子は真似しちゃダメですよw

 

 

佐賀ナンバー白Cero園児は
Dスポ3点到着したので速攻塗装!
KRONOS白カッパーマゼンダに
このパターンって数年前に
気紛れで作ったマイカーに似てるな♪
↑↑の880もカッパーマゼンダ塗るし
KRONOS園児いっぱい増えるな(笑)

 

そういえば某園児チャンネルも
新作あがってたので見たってね~♪
ガマの油と謎オイルってのが
アンパンマンぽくてツボりましたw

 

VIDEO OPTIONでは
嵐山スーパーラップ新作あがってた!

次回予告にコペン出てきたんで
間もなく通勤GR+ラーマン見れますよw

 

 

気がつけば12月も数日経ってて
年内営業も残り3週間程と思うので、
部品手配とか段取り重要なので
年末年始の御予定は早めにゆ~てな。
岡崎のポン100白880も無事納車!
メチャ気にいって貰えたようですw
白ITARUセロ園児は4本だしモ管と
スムージングトランクが目印やで♪
白レティシア園児は先日
セントラル走った際リアレートが
足りてないと感じたのでHALバネを
10kから→14kに替えときました。
先日オーエスLSD組んだ某園児の
エブリーと一緒に継続検査も完了


MOFAC冬パーカー新作あがってきた(‘ω’)ノ

急に寒くなったころに思いついて
某画伯新作ロゴで発注してました♪
MOFAC2324冬パーカー( ̄▽ ̄)b
スミクロとインディゴの2色で
MとLの2サイズのみになってます。
裏起毛で普通に温かいので有難い!
ちょうど良いタイミングで
若者達がいてたので押し売りして
STORE用の写真撮らせてもらったw

 

 

白レティシア園児は
車検満了日近いのでもぅ少し居残り!
スチグレ園児のGarrett-GBC17と
TDおっさんターボ乗り比べしたり
なんか楽しそうやったわ~( ̄▽ ̄)b
某園児は通勤用エブリーの
シャ検入庫ついでにOS技研LSD組付♪
しょ~やんSPECてデフに書いてたw
な~んか随所に小ネタ仕込んでました

 

 

青コペニ―XPLAYは
先日Defiメーター付けて色々分かったけど
どノーマルでも油温メチャ高いのね(;”∀”)
スーチャーのセッティングが未だなんで
AF見ながらブースト掛けず負荷掛けない
アクセル開度低い乗り方に徹してるけど、
この時期の気温にもかかわらず超高い!
こんなん本気でGT2スーチャー回したら
絶対アカンやんって事が分かったんで
あり合わせ見繕ってオイルクーラー装着♪
えらいモンで水温油温の差温ほぼ無しに。
知らん間にRB26まで搭載されてたけどw

Attack筑波2022お疲れ様でした(‘ω’)ノ

Attack筑波2022お疲れ様でした!
昨年L880Kコペンで1分切り達成したので
今回は現行LA400通勤快速GRで参加(‘ω’)ノ
1秒台は楽勝やろ~と
余裕かましてたら直前に出たトラブルに
対応イロイロ間に合わず出鼻挫かれるorz
まぁ狙ってたTIMEじゃなかったけど
12月の自分は超えれて自己BEST更新。
本気出したら0秒台出る感触掴んだので
また次の楽しみを残しておきましたww

Attack筑波の帰り道に
ハイエースPCから高速移動しながら
某園児にギガファイル転送したら
朝には動画出来てる有難いシステム(笑)
660cc最速TIMEのインカーは
イロイロ加減しないといけない訳があり
見ての通り通勤風景のような映像ですw
世間ではGR86やGRヤリスが話題だけど
GR COPENも忘れないでと爪痕残せた?
MCマナピー実況↓↓では
昨年の59秒が衝撃的過ぎてコノ日の
Kクラスの記録がすごく見えない?と、
何度か実況で言われてたようで(;^_^A
Kクラス多数BEST更新してるのに
責任取って下さいと数名に言われたww
(m´・ω・`)m ゴメン…

 

和気あいあい?Kcar軍団のなかに
WorldChampion風な
レーシングパジャマ混ざっててスンマセンw
実は、、、
HONDA製コペンのヨンヨンとは同い年です。

 

はじめてのAttack筑波参加だった
Ekishow880園児は自走で筑波まで走って
Mコン温めてのスーパーラップ(‘ω’)ノ
茨城の某氏がサポートしてくれた事もあり
大幅にBEST更新1分4秒8は立派!
いきなり新品ウォーマー燃やしたけどww
ガチャピン号はとゆ~と
珍しく車も本人の体調も絶好調だったけど
Nos加速にビビッてコンマ1だけ更新(笑)
筑波は加速強いほど恐くなるのワカルw
Attack-K仲間な皆さんも
更新ラッシュだったので2年目にして
筑波Kcarレベルも一気に上がってきたね♪