2度見3度見されるコペンばっかり(;゚∀゚)=3ハァハァ

全塗装完了の姫路ナンバーは
現車セッティングに向けてエンジン鳴らし!!
夜な夜な
川西ノルドシュライフェを数ラップ(ΦωΦ)b
このエンジンめっちゃ出来良いでっ♪

 

現状通常モリモリ管マフラー2本出し状態だけど
このエアロに合わせて4本出し仕様になるので
ナイジェルワークスにマフラー配達してきたよ!

アチコチ走り回ったけどなんせ目立つみたいで
信号待ちやとスマホ写真撮られまくる(・・;)

 

定休日は
春休み中の息子とソノ友人連れて
TDLじゃなくTKFに(*°∀°)=3
昼食のラーメン店まで俺の予定入れられてたw

 

休み明け、、、
気がつくとメタボなコペンがイパ~イ(;´∀`)
TAKEOFF新作やLB GT-Kもあるんで
ナロー率のほうが低いってド変態な店すねw

 

先日引き上げて来たJPS880は
マックガードの頭がボキッと折れてしまってたんで
便利ツールで一撃必殺wwってか、
こんなん何やっても直ぐパクられるやんな(~O~;)
やはりセキュリティ強化は必須項目やねぇ。

 

んで、
エンジン音と臭いでナントナクそんな気がしたけど
EXマニ割れ発見してしまったんでソッコー摘出。
オオチャク外しスピードがドンドン早くなってる園長w

 

艶消しブルー・グレーな880はシャ検準備!
バッテリーが弱ってたから問答無用で新品交換。
BODYの汚れ具合と
シャビーにエイジングされたPカバーがエエ感じw

 

 

4月に入ってもマダマダ混みあう検査場。
マルティーニカラーは何の問題もないのに
鍛栄舎S05ホイールのJWL刻印が何処にある
のか分からず足止め喰らう→内リムにあったorz
TTサンバーは仕込み作業が
も~直ぐ完了するんでソロソロ全塗装STARTやで!
三重ナンバー白ーブはオセロみたいになったw
オレンジローブも夏タイヤに交換完了!!
欲張りサイズのTE37もナローBODY内に納めた♪
ケローブ用の
新品ベースKFエンジンと某氏のJBも出来上がったんで
どちらも4/20練習会シェイクダウン間に合うで(*°∀°)=3

ShowUP KRONOS Copper APRICOT !!(*°∀°)=3

TAKEOFF Cross x Extric COPEN ROBE
Body-KIT施工中の
姫路ナンバー某氏が選んだ全塗装カラーがコレ♪
ShowUP KRONOS Copper APRICOT!!
スッゲェ~色っすこれ(;・∀・)
とりあえず屋内
フラッシュ有りと無しで感じだけ御裾分けw

 

やっぱ
折角オールペンするんならShowUPカラーやね♪
塗っててもテンション上がる(*^^)v
そ~いや昨年、
スケベ椅子フレーク塗ったときに
園長の遊び用に
も~一種類フレーク買ってたの忘れてた!!
銀ラメラメは園長のRECARO-RMS塗ってみよ。

 

 

こんな感じで
完全にショップデモカーみたいやけど
いちユーザーの通勤車両って(笑)
モチロン中身までカリッカリに仕上げ!!
とりあえずエンジンも火~入ったんで
記念に動画とっといた(*^^)v

 

 

気が付けば3月も残り2日?(;´∀`)
ファクは納車準備の特選中古車が名変ラッシュ。
と、同時に仕上げラッシュで連日スーパー段取り!
シャ検忘れてた某氏とか
屋根開閉不良のガルウイングとか
屋根全自動化追加の石川ナンバーとかもあるけど
週末は遠方さんガッツリメニュー施工とか~♪
そんな、
おしごとイパ~イやのに? このタイミングで
春休み中の息子の影響で今更な漫画に
ドハマりしてしまい連日寝不足な園長ですwww

 

 

夕方、337拍子が聞こえてきたな~思たら
SUキャブのショベルヘッド登場!
ツリーハウスのマスターがオヤツの差し入れに( *´艸`)
春分の日以降で冬期休暇期間終了→通常営業なってた。
ドリンク割引券もらったんで欲しい人アゲマスよ~♪

も。ファクxプロバイル=も。バイル!?(*´▽`*)

今週末は
インテックス大阪にて大阪オートメッセな3日間♪
も。ファクxプロバイル合同出展なので
フュージョンネームが【も。バイル】って(笑)
展示車両は昨年製作した
4WDコペンXPLAYハイリフト
ってことで悪乗りロゴできた記念に
クルマの下に敷くプリントマット作ってもらった♪
コレ↓こ~見えて結構デカイ踏み絵やな( `ー´)ノ

 

 

先日のK4GPで煙幕プレイしてたケローブは
とっとと下ろして次のKF185準備からww( *´艸`)
KFと入れ替えでJB引取♪
オートマ用ハイコンプ&フルフローで
組み上がったんでKMマーチン880に搭載っす。

 

 

んで、ENDLESSの箱もイッパイ(;・∀・)
JB200馬力軍団やLA400K用で
制動力UPなSPL磨材なリアシュー出来てきたで!
呼ばれた気がする人たちは順次ドウゾww
そ~いや、
先日のケローブはRE71Rで走ってたんだけど
6時間走行後の4輪タイヤ確認わすれてた。

 

 

久しぶりにWORKホイール♪
チョイアゲ用に細っそい安っすいのん探してたら
Tグラヴィック2ってのがあったんで買ってみた。
オプカンよりモット外径デカイ
オールシーズンでムチッと組んでみたいねぇ(*^^)v

Fcon現車セッティング3台一気に完了!!(*°∀°)=3

K4GPな週末の間も
現場はフル稼働スーパー段取りでしたんで、
週明けには全て園長実走check♪( ー`дー´)キリッ
3台とも漢のロマン仕様エンジンなので
ソレゾレの特性把握のうえ数値確認しながら
非日常なレベルで踏み千切らなアカンのすけど
エコラン耐久のオカゲで右足に
ストレス溜まってたから丁度良かったっす(笑)

 

石川ナンバー赤ローブは
純正ターボのまま転ばぬ先の杖コンロッド投入仕様。
Fcon-iS + 燃料強化 に加え
ターボ周りも一次排圧低減加工を加えて現車セット♪
補正無し90馬力specなので
今やフルコン4.0verと比較しても全く遜色ないレベルに!
入門編の純正チューニングECUに飽きたら
次に目指すのはコノ仕様って御手本的な仕上がりデス。

 

 

多摩ナンバー黄色LB GT-KはFcon-Vpro4.0ver!!
以前までの量産型KF140から
当社デモカーと同じ量産型KF170仕様で完成(ΦωΦ)b
鍛造ピストン+ハイカム+組付ノウハウ全注ぎスペック♪
筑波TC2000がメインって事で現状
ファイナル5.5だから5速ギアRev叩きまで直ぐっす(笑)
KF用の鍛造63Φピストンなので
660ccのままなのに5000rpmでトルク19kを発生ww
この技術がドンナに素晴らしいか分かります?(*´∀`)

 

 

千葉ナンバー黄色880はFcon-Vpro3.4バージョン。
先日DX30ターボをO/Hした際に踏み千切ってたら
ブーストとアクセル開度と空燃比モニターの
シンクロ率に小さい違和感があったので念の為に
リプロしておきました! 結果ほんの少しのズレが
確認できたんで納車前に診といてヨカッタと安心^^;
ま~普通に乗ってるぶんには問題なくても
このオーナー様かなり踏むんで園長は車の数値だけ
じゃなく管理ユーザーの性格までフィードバックww

 

 

んで、入れ替わり控え選手の
姫路ナンバー白~ブも量産型KF140から
量産型KF170仕様に変身するため、
シンジくんが
台車にKF載せて和泉製作所へ配達(*°∀°)=3
ジャングルジムも完成したんで艶消し塗装!
あとは某T社新作BODYキットの準備すねw
更にツイデで今週末施工する
某氏用VOLTEX羽根の準備まで完了っす♪

 

 

K4GP翌日にはケローブピカピカに洗車して
エンジン不調の原因究明?ってゆ~か
そんなのナニが起こってるかすらスグ分かるんで
次は仕様をど~しよ~か打合せっ(*°∀°)=3
とりあえず全部新品にしたるねん!!!
また暫く通勤快速に戻すんで次はKF185やなw
ってか、いま気付いたケド
俺のマイカー2台とも壊れてるやんけっ(笑)

 

 

紺コペ880はコペンあるある言いたい~~
デフサイドBガタから始まる
サイドシール越しのMTオイルこんにちわw
そんな擦過傷は瞬殺で治しときます( `ー´)ノ

 

 

カーコン業務もナンヤカンヤ(`・ω・´)ゞ
R2も間もなく復活♪
中古ボンネットがカーボン風で御洒落やろ(笑)
ってか、
現行のカングーってメッチャ大きなってるやんw
ATコペンは880あるあるラジエターぱっか~ん。
園長中古ストックでチャチャッと交換!!
エアバック全開きだったカローラAXIOも
室内バラッバラ屋根トリムまで全部新品。(;´Д`)
ってか、全開きやと思てたケド、、
左右シートの外側は開いてなかったんかいww
まぁそんなコンナでカローラも完成っすわ~

 

 

ほんで今週末はメッセね~(;^_^A
まぁウチは車両展示だけやから大して準備する事ないけど
4WD化してからチャント撮ってなかったんで
チョット仕様変更のパンフレット用にマルチタレントな
某プロデューサー様にK4GP前日強行スケジュールで♪
まぁ、なんとゆ~か年始は年々忙しなってますよねww

2019K4GP7時間耐久#880&#51(ΦωΦ)

2/3日曜日はK4GPオツカレサマデシタ(`・ω・´)ゞ
早いもので気が付けば#880号車は7回目の参加。
調子ノッてチーム員数そのままに2台体制とか
やってみたケド、走って呑んで喰って喋って
タコヤキ焼いて交信して?めっちゃ忙しかったw
天気メチャクチャ良くって毎ラップ富士山堪能!
この季節にしては汗掻くくらい温かかったっすよ♪

 

 

で、結果はとゆ~と
GP2クラス#880号車は2年連続の4位入賞( `ー´)ノ
ドライバーは①プクタロ②ケニー③金④シンジの順。
誰が乗っても似たような時計で走れる乗り易いマシン♪
相変わらずアベレージタイムと燃費バランスが良くて
コツコツ順位を上げていき堂々の4位チェッカー!!
K4GPで2個目のTrophy貰ってきました(*^^)v
園長が乗らないほうが燃料ドキドキしない内容やし(笑)

 

 

GP3クラスに初参加の#51号車はとゆ~と、
ドライバー①も。②エディ③少年の3名体制!
直前にTIMEattack極悪燃費仕様からデチューンして
高速エコカー仕様に生まれ変わりが大成功( *´艸`)
ただ、スイートスポットの狭いセッティングなので
ギア選択とボトムコントロールがデリケート(笑)
序盤からクラス1位快走しながら一時総合TOPを
10周以上キープするものの2番手で通信不良発生。
レースコントロールが出来ず給油&PITミス連発で
ズルズル転落orz そのぶん燃料タップリ余ったから
③番手から巻き返そうとペースUPしはじめた
115周目にエンジントラブルで無念のリタイヤorz

2台仲良く御土産持って帰れそうだったのに残念!!
ま~そんな甘くナイッスよね(;^_^A
そそそ!
今回はBLAST-CW御一行様も#51の
応援に駆けつけてくれましたよ~♪

 

 

ままま、
今回も色々ありましたがタップリ楽しめたッス♪
なんか知らんけど今回から
K4GPの車載動画は主催者にイチイチ許可得んと
アカンらしく勝手に一般公開したら怒られるみたいw
せっかく隊長の接触映像あったのに残念やな~(笑)

CTACに向けてSARDコレクタータンク追加!!( `ー´)ノ

L880Kコペンは
燃料タンク40L入るんで長距離ドライブには重宝するんだけど
タンク形状とポンプ位置の関係から、残量が少ない状態だと
スポーツ走行時に空吸いガス欠症状が頻発するんですよね。
JB200馬力コペンでは
1気筒辺りインジェクター550ccを最大70%位使うから尚更w
ま~そんなのコレタンで解決なのは分ってるけど
ガソリン臭いし。タバコ吸いたいしw で、敬遠しててん。

 

モチロン燃圧計も常時DSDFで監視してるけど
ユーザー再現性重視の通勤快適デモカーですから
今までは意地でもコレタン付けず純正タンクのまま
バッフルやツインポンプでかなり良くなってたんだけど
今回は1回2ラップのTIMEattack大会!
軽量化のためにコレクタータンク追加しました(*^^)v
コレで燃料分25kgは軽量化できるかな?
他にも色々外したんで前回より30kgくらい軽くなる?
最終仕様決まったらロンエーカーで体重測定やな♪
ドライバーは2kg増えたかも知れんけどwww

 

ってか、
鈴鹿後のCHECKでマニ割れ発見してしまったんで
CADでコレタンやってもらってるあいだに
チャチャッとEXマニ外して東大阪はJworksへ♪
で、
JにE渡してKのTでCを・・・(笑)
楠根のキコーナ1Fにある中華屋の
ちゃんぽんが美味いで!と、
先日CRUXで教わったんで行ってきた( `ー´)ノ
マジで美味かったwww
メシ喰ってJに戻るとマニ修理完了してて
和泉のCに帰ればコレタン仕上がってるとか
環境に恵まれ過ぎてて涙が出ますね!!

 

本日の
CADCARSはリフト3機ともコペンで占拠(;^_^A
緑セロはNewエンジン
組み上がってたんでコチラは間もなくダイノジェット♪
赤ローブも既にヘッド降りてたよ!!
KFハイカム&鍛造ピストンも海を越えて来てたんで
某ブロ男ローブの170馬力仕様準備もOK。
オートマのJBリフレッシュはも~チョイかな~~、
あ、
JBキャレコン仕様はマダ部材入荷してないわww
なんやろう?
毎年年始早々ってエンジンラッシュなるよな。

 

も。ファク川西店では
コチラも朝からリビエラブルー880の排気漏れ修繕(;^_^A
先日の鈴鹿で
純正TURBOの詰め物が外れブリブリゆ~ててんw
一先ず応急でM10ボルト突っ込んでてんけど
チャント塞いでおきました♪ 絶好調なったらしい(笑)

 

超銀880は
MTオイル交換ツイデに先日の鈴鹿で家出した3男捜索!
あれ?どっちがツイデなんだっけ??(;^_^A
日曜のCTACで
サポート来てもらうので帰りは乗って帰れるっす。。

黄セロのハイリフト公認1発合格!(*´∀`)b

ままま、
今までのも全部1発合格なんやけどね♪
3ナンバー200馬力ですら(*´艸`*)プ
Newダンパーが優秀過ぎて
タイヤの収まり具合すら純正クオリテイ~。
無事に身長20㌢伸びてましたww

 

昨晩手配したカーナビが今朝届いてたので~
あとはETCを牽引装置有りでセットアップしたら完了ッス(*´∀`)v

 

 

月曜日は平日休みな方々がチラホラと♪
ポチもスチグレも完了っ\(^o^)/
冬ボに向けての打ち合わせも随時受付中っす(笑)

 

 

やっと少し時間できそうなので
SUGOでクラッチ滑ってたケローブの確認!!
な~~んか変な焼け方してたんで
腹立つからフラホも新品にしたるねん(;´Д`)
円盤&カバーは
予備と予備の予備まであるしなっww
デフのイニシャルはやっぱ元に戻そうかな。。。

 

 

んで、
漢のアイドリングサウンドで本日産声をあげた
ゲジナン白~ブは実走慣らしSTART( ー`дー´)キリッ
もともと一切の
オーディオやETCすら装着されてなかったので
わざわざ慣らし用にカーナビ&ETC付けて
TUTAYAで借りてきたDVD干渉~♪♪

LB★GT-K黄色KF140馬力セッティング完了!( ー`дー´)キリッ

量産型KF140馬力仕様・・・・。
とは言ってるものの毎回セッティング完了するまでは
ドキドキしてる園長ですがLB★GT-Kを纏った
多摩ナンバー黄色~ブも無事に修行から戻ってきました♪

生144馬力のトルク17k~Σ(・ω・ノ)ノ

今回から量産型マニ&アウトPだったけど
TEST結果的には旧仕様よりもエエ感じに変化してたので一安心!
あとワンオフ前置きインタークーラーは間違いなく効いてるなぁ♪

 

多摩ナンバーは更に追加アイテムあるんで週末完成予定っす(*^^)v

で、
ハイリフトXPLAYは順調に作業進んで
シシ狩りバンパー&LEDバーライトまで完成!!
あしたWORKも上がってくるけどタイヤ館休みorz
WARNウインチは
室内からもS/W操作が出来るんやけど
これ純正オプション採用されへんかな?( *´艸`)ぷぷ


LEDバーライト夜間点灯試験してみたけど
めちゃめちゃ眩しい!!!(≧▽≦)
純正フォグ無し車両だったんでコラムレバーをFOG有りに変えて
純正フォグスイッチでLEDバーライトONにできます(笑)
あくまでも作業灯なんで一般道で点灯したらアカンでwww

 

赤黒ーブは未だリア周りの部品待ち~(;´Д`)
ま~明日には完成かな♪
今日はモンチョーRS4000ステッカー貼ったくらいやで(笑)

車販に修理にカスタムに~!!( ー`дー´)キリッ

カーセンサー問い合わせの電話ラッシュに
保険会社と修理の打ち合わせ、ロードサービス業務、、、
ローン審査にチューニング&ドレスUPの御相談~
御成約車の全国陸送や月曜恒例部品発注祭りに・・・と。
今日も一日中誰かと喋ってたら夜なってました(;・∀・)
最近の相棒は
プラントロニクス?のブルートゥース耳栓っす♪

 

そ~いや~
ファク園児の場合、ナンボ修理代かかっても
新価特約でクルマごと変えたこと一度もナイよなw
フルノ~マルやったら薦めるけどねぇ。。

 

 

 

ダークレッドの超絶渋かったクラッチも
なんやかんや全部サラピン化で軽トラばりにスコスコなったよ^^
こんなん我慢するだけ損やで(笑)

 

ゲジナン緑セロはロールバーぽん付け作業スタート( `ー´)ノ
6点ゲージの6点とも
切断して位置替えたり伸ばしたり短くしたりするだけやから
も。ファク的には電子レンジでチンするくらいの感覚やなww

 

 

LB黄色~ブはCRUXリアハイトアジャスターまで組めたんで
デジタル4輪アライメント( `ー´)ノ
ドック入りした時は臨番やったけど後日プレート届いてて
今日ハジメテこの車が多摩ナンバーと知った園長でした(笑)

 

動くようになったんでソッコー慣らしと膿み出しに
近所グルッと400kmほど負荷走行。
実写ジョジョのDVD観たけど億泰がイケメン過ぎるやろw
昼間は西隣りの岡山ルートやけど夜は東隣ルートが多いなぁ♪
夜走るとき西側ルートは暗いねん(;´∀`)

も。ファク走行会の優勝カップ出来あがり♪( ー`дー´)キリッ

か!
可愛い━━━━(゚∀゚)━━━━♪

今週末のセントラルサーキット用
オーダーしてたやつ優勝カップが出来上がってきたんで
とりあえず箱から全部出してみたwww
黄色を1位にしてみたけど
質感はシルバーが一番やったな(笑)

じゃ~俺オープンクラスの3位狙いで行くわっ(*´艸`*)プ

http://mo-fac.com/archives/8173


Moty’sさんからも↑景品もらったんで誰かにあげるね~\(^o^)/
ウチ、ぜんぜん使ってないけどモテーズww

 

ケローブは日曜の晩のうちにNewエンジン慣らし!
川西IC→新名神→名二環→名神→中国宝塚な環状ループ♪
この日の朝は香住から出勤してたけど
夜は御在所でトンテキ喰って多賀で風呂入れるパターンw
来週末3/18には西側開通するからモット便利になるな(*^^*)b


 

LBエアロの黄色ーブは140馬力化に向けて~
先ずはエンジン部門へ! 待ってる間に足回りから冷却から
も。ファクLA400デモカーspecフルコピー仕様やで\(◎o◎)/
インタークーラーもO/Cも前置き仕様でDSDF迄!!

そんな2,000km台のKFエンジンはケローブのトランクで搬送ww
頑張ったら2機同時に積み込めそうなLA400収納力恐るべし(笑)

 

 

年明け早々からDX30仕様で金プロ化~だけの予定で入庫してた
スチグレ880福岡ナンバーで
現車セッティング前点検で15万kmエンジンがヘッド抜けしてるのを
確認出来たのでそのままセッテングしてはアカンやろ~と
Egオーバーホール&ツイデにナンヤカンヤ追加だったんですけど
昨日Newエンジン完成\(^o^)/ 早速Egナラシしてツイデに車検w
ツイデが次のツイデを呼ぶ予備の予備の予備的なループ(笑)
コチラも残すトコ現車セッティングのみでイヨイヨ感でてきましたよ♪


 

水戸ナンバーはインタークーラー周りまで完了!
青さんは連日旧社屋鉄工所に引き篭もってますww
サブラジ&HKSオイルクーラ移設ブラケット製作まで
出来たんでコチラも週末には現車準備出来そな感じ♪
回るかな~? 回らんやろな~~??(^ω^;)

 

 

自分はよくコペンで給油してると顔バレ車バレするんですが
先日も香住からの帰りにたまたま寄ったGSで
店員さんがローブ乗りと聞き、またイツデモおいでや~と
言ってたんですがホンマに翌日来てくれましたww
そんなゲジナン黒~ブはオイル交換から沼に・・・・?笑

ってか、
ダラダラ書いてるけどコレこの二日間の話やんな?(・・;)
あれ?香住におったん日曜日で今日が火曜日?
カーコン業務も並行してるんで時間感覚オカシイ・・・汗


 

 

ででで、
そんな某氏のワッショイ黄色~ブもLBエアロ装着完了\(^o^)/
オーナーコダワリの塗り分け依頼やったけど
出来上がってみたらナローBODYでも超カッコイイやんと(笑)
あ、
3/11ぜったいコースアウト出来へんやつやなww
とりあえず未だマフラーは付いてないで( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


 

って事で?
何故かトレーラーに積まれるKトラは今から搬送・・・・(・・;)