#51ケローブの特大F5ターボは・・・・(;´Д`A “`

JB200専用の
RHF5ターボを先日組んでみた#51ケローブ。
CADからリプロ上がったで~と連絡あり
引き上げてきたものの・・・・(◎_◎;)
えっと、、、
ゼロヨン競技に出るんだっけ??
みたいなグラフになってたwww
やっぱ660ccじゃ~無茶過ぎたかな(笑)

 

チョロっと踏んでみたけど
ま~コノ季節に生170馬力って当然普通に速いねんけど
JBと違い常用9,500rpmシフトで使うワケじゃなく、
パーシャルスロットル&回転セーブなエコ耐久なので
今回はボツネタ決定www( `ー´)ノ
耐久エコランとはいえゼロヨン仕様は無理~orz
時間ないんでソッコーで
前日の黒ローブと同じ仕様に戻します・・・・汗

 

 

今朝はココからSTART(`・ω・´)ゞ
現在注文中の新型タントや新車コペン数台の
打ち合わせついでに4WD XPLAYの
ハイマウントランプリコール交換しといたよ♪
コレ今までで一番LED部ビチャビチャやったわ。

 

 

ドッキング燃料タンクも
納車ギリギリまで調整を繰り返してた結果、
アルデンテなフロート位置になり完成(*^^)v
これでデモカーXPLAYも
いつガス欠なるかドキドキしなくて良い(笑)

 

 

 

定休日明けのファクトリーは
モ管マフラーに追加消音依頼分の打ち合わせから♪
園長のオモチャも色々届いてたけど
暫くは山登ってる場合じゃなさそうなんで
溜まりまくった宿題をコツコツ仕上げていきます~。

紺コペの福ちゃん号は朝からSOS入電!
オルタNGでエンジンストール(;´∀`)
自宅までレッカー出動で緊急入庫でしたw

 

 

って事で~~
ややこしい車ばかり纏めて4台検査ライン通してきたさ!
ドノーマルはMINIだけやったけど
この子が一番手が掛かってた気がするwww

 

 

 

今日も一日アッとゆ~間に時間が過ぎて、
そろそろ閉めよか~って時間に電話が鳴る。
『NEXCOの○○と言いますが~』って事故の知らせ(◎_◎;)
高速道路上やし運転手さん救急車で運ばれちゃったんで
スグに引き取り手配できますか?って御指名の内容ぽい。
近所の業者にTELするも直ぐ出発できそうにないし
隊員さんからマダかマダかと電話鳴るんで仕方なく俺出発w

で、向かってる最中にまた入電。。。
『何度もスミマセンNEXCOの○○ですが~』って6回目w
なんでか知らんけどA社が
向かってくれてるんでもぅ来なくてイイですってオィ!
オレ意味もなく川西サーキット1周しただけやん(;´Д`)
コペンはナカナカの大破。
現場は見通しのいい直線区間で単独事故ぽい。
車内に流血もあったんで運転手さんの怪我が心配です。

豊田ナンバー黒~ブFconVpro3.4制御で生156馬力!!

豊田ナンバーの黒~ブは
CADピストン&ハイカム+CARRILOコンロッドに
も。ファク量産型KF170ターボKIT仕様で
今回初めて金プロ3.4で現車セッティング!!
元々チューニングECUステージ③仕様だったけど
行き成りステージ⑨メニューな御依頼でした(笑)

 

 

この季節に
コノ気温&湿度のなかジェットでこの成績は
完全にデモカーspecな仕上がりに~(=゚ω゚)ノ
あとは外装仕上げてRAY’Sの新作届いたら
今回の大変身メニュー完了だったっけ?汗

 

 

入れ替えで
#51ケローブもドックイン(`・ω・´)ゞ
スグにJET載せれるよう
フロントバンパー外しておきました(笑)

 

 

ほんで、
コッチのK4GP車両もも~すぐ自力歩行できる状態にw
倉庫にメーカー不明の
マフラーあったんで断捨離がわりに組んどきました(笑)

 

 

 

MT周りリフレッシュの銀880は
試走中に気密不良の違和感あったんで加圧TEST( `ー´)ノ
TRUST-FVが蟹さんなってるの久しぶりに見たww
FVの初期ロットは多いのでサラピンに替えようね~

 

 

 

今日は朝から某氏が
Newレーシングスーツ生着替えを披露してました(;´∀`)
自分だけのオリジナルって嬉しいよなぁ♪
背中はMARTINIやのに
胸はモルティーニなのがオシャレやん~www

 

 

 

Ekishowスカラビュースも
残りアイテム全部色入ったんで組み付け→磨き(*´ω`*)b
コレを期に
新品ヘッドライト+GIGA-HID投入で古さ払拭やで♪
あとはガラスコーティング施工したら完成っス!!

 

 

 

今週末も
ご当地ごとのオヤツ祭りで有り難う御座います( *´艸`)
幸せ太りにストップが効かないわけですwww

 

 

880アゲーラ号と奈良ナンバー黒~ブはシャ検!
スチグレEQUIP40納車(*´▽`*)
シャコタンMOVEコンテは油脂メンテ~で~
チャンナナのMINIも普通にシャ検。
目ん玉が風化して光量足りなさそうだったんで
カヲルくんが磨いてくれてましたわ( ´ー`)y-~~
黄色マン880は恒例行事のバンプスLive帰省♪
物販開始時間の都合でトンボDASH(笑)
ブーちゃんの艶消しクラシカルは光軸調整。
体系に似合わず神経質なオトコですわww

 

 

 

そ~いや今朝は出勤すると
顔面クチャッた黄色880が店前に置かれてあったよ(;^_^A
ま~この程度はウチ的には擦過傷レベルの感覚なので
ピカピカになって復活するまで枕を濡らしてて下さいw
赤880のせっきんは~
急に窓が上がらんくなった?と焦ってやってきた、
が、普通に作動してる。。。
ど~やらオートルーフ作動中に色々SW押してたポイorz
銀880ATの御近所さんは
急に坂登らんくらいエンジン元気なくなった?って
連絡があり緊急ピットイン→TURBO逝ってますねw
久しぶりにフツーの壊れ方を見た気がする園長でした(笑)
まぁ、ウチ的には擦過傷みたいなモンですねwww

TE37sonic SLめっちゃカッコエエ~(*´ω`*)b

来月 8月6日発売の
AUTOSTYLE コペン本の取材で
RAY’S wheelの撮影で御指名~♪
雨降らなくてヨカッタけど
天気よすぎてメチャ暑かった (;´Д`)

 

 

現地到着したら
面白そうなクルマあったんで
ちょっと乗らしてもらった(笑)
トコットの5速ミッション!?
コレやったら俺も欲しいww

 

 

で、本日の主役はコレ↓( `ー´)ノ
TE37sonic SL 15x7J+25 FACE5 。
4月の奥伊吹で公式発表された
ソニックの軽量化バージョンね。
マシニング細工のコダワリが半端ない!
ウチも某黒ローブ用でB/O入れてるけど
フェイス⑤のコンケイブがしっぶ~ぃ♪
皆.こ~ゆ~の欲しいんでしょ?( *´艸`)

 

誌面あるので詳しく載せないから
8月6日発売のAUTOSTYLE COPEN’4 買ってな♪
今回は某氏の黄色~ブもモデルさん仕事(*^^)v
イトーちゃんは葉っぱと格闘してましたww

 

セントラルは
月曜祝日だったんで振替火曜休み~~orz
まぁ、
シゴト山積みなので店戻って続きします(;´∀`)

 

 

昨日から
ドック入りの名古屋ナンバー黒~ブは
斬新なブレーキローター( *´艸`)
クルマが止まるんじゃなく?
蚊がとまる? いや、止まらないw
トンボだったら・・・・(笑)

 

 

 

なんちゃってw
2ピース赤アルマイトのセレブ仕様なってます(笑)
そ~いやコレも
TE37sonic CRのFACE5(15x7J+28)で195!!
やっぱコンケイブ萌えぇ~やな(*´ω`*)b

 

 

同じく昨日ドック入りした
シャンパン880は外装補修からのサフまで完了。
とっとと塗ってジックリ仕上げるのが鉄の掟やで♪
定休日あけにはEkishowカラー拝めるかな?

 

 

ほんで、
久しぶりに裏から出てきたケローブGT-Kは~、
Newエンジンちゃちゃっと積んだんで
TURBO周りの辻褄合わせ儀式スタート(ΦωΦ)b
水油配管は寸法図って
沖さんにFBメッセ飛ばしたら翌日届く環境w

 

 

ままま、
木曜にはEg掛けれるけどアイドリング負圧みて
ぜんぜんアウト~やったら
ソッコーで元の小さいほうF5に戻すけどなww

Q:KF660ccのままJB200TURBOは回せるのか?

Q:KF660ccのままJB200TURBOは回せるのか?
A:無理でしょ!普通www
ま~ウチの場合、
前人未踏を単独で突き進み続けてるので
やってみな分からんのがツライところ(;^_^A
そんな衝動が数か月前にあったんやけど
このタイミングで専用マニ&アウトレット完成w
え!? 1ヶ月後に燃費レースごっこですよ?笑

 

Q:コペンを1600mmトレッドにしてハンドル切れるか?
A:いやいや、バカじゃないの!?

みたいな事を本気でやってみたり・・・(笑)
フルボトムしたら目ん玉ポロ~ンしたらゴメンねww
普段そんなことばかりしてるんで
ときどきノーマルに乗ると癒されます(*´ω`*)

 

岐阜ナンバー880は
本日納車からの~Newエンジン慣らし500km完遂!
往復300kmチョイあるので
ナカナカの長距離ドライバーですよね(;´∀`)
あ!あんほわメチャ美味しかったです~♪

艶消しセロはAC配管修理と
Defi-ZDクラブスポーツPKGの装着!!!
追加冷却ナシやのに
温度だけ知るのがドレだけMなことか・・・(笑)

 

 

朝から怪し過ぎる配達員!?
恒例のローソンポイントGET品イタダキマシタ♪
チョイアゲ赤黒~ブは
消耗品の定期交換とか暗い中華HIDの廃棄とかw
今日もナンヤカンヤ有難う御座います。
明日は月祝らしいので
意外と色んな予定入ってますが園児数名は朝から
セントラルってるそうなので内心ドキドキです(笑)

梅雨とG20が一緒にやってきたよ(;・∀・)

大阪は今日から4日間G20なんだけど
ファク界隈は余り影響ないのか
定休日明けは部品入荷ラッシュ!?

新作ダンパーもイッパイ出来上がってきました♪
大人買いの専用スプリングも届いたんで
事務所内が段ボール箱祭りなってました(;^_^A

 

そんな散らかり放題の事務所に
さらにデカイ箱が届いた~思たら新品JB-DET♪
週明けでイイのに配送頑張ってくれたんや(;^_^A
某GT-K化追加オーダー分の
デカキャリはSUBARUブルーにシルバー文字。
もぅ1set届いてたけど誰のぶんだっけ?汗

 

 

豊田ナンバー黒ローブは再起動( `ー´)ノ
最新KFチューニングcomplete170馬力エンジンは
ケローブと同じく63Φボア660ccのまんま
ハイカムCADピストンCARRILLOコンロッドに
RHF5ターボの可愛いいほうをポン付け仕様w
この車の完成はモ~ちょい先で、
燃料強化してからVpro3.4制御で現車セット!!
新作wheelと新作エアロ待ちのほうが長いケドネ。

 

 

旧社屋では
青さんのザックリしたエビ管が完了してたw
やっとフロントセクションに入れるかな♪
カヲル君はプクタロ号と格闘中。
15x9Jマイナス15に215-50-15でもハンドル
全切りOKなタイヤハウスになってた(*´ω`*)b
CRUXは全長調整化+シャコタン仕様に改造中!
ま~コレも完成はマダマダ先っす。

 

 

 

そんなんしてたら
園長の通勤用オモチャが到着(`・ω・´)ゞ
白黒パンダXPLAYと銀セロはどっちもCVT♪
気が向いたら売ってもエエけどな~
な、在庫車でもあるw
既に2台とも新品wheelオーダー中やけど
G20のせいで納期週明けになるとか(;´Д`)

 

 

とりあえず
2台とも到着直後には走行CHECK済ませて
ハズレくじ引いてない事を確認したんで~、
1時間後にはセロがバラバラにw
週末には次の波がやってくるんで
とっとと全塗しちゃいますよ~(*´▽`*)

あしながコペン納車!北の大地に~(`・ω・´)ゞ

ハイリフトXPLAYコンプリート製作依頼で
2台同時施工していた青x白兄弟♪
完成したばかりやけどソッコー納車です!!
今週末がG20ってことで
大阪神戸方面の海運業者が
パニクるんで敦賀までデリバリー(`・ω・´)ゞ
20時間後には到着してるって早いよなww

 

コチラの車両は苫小牧にある
㈱スノードリームさんでレンタカー出来るようになるので、
詳細が分かり次第コチラでもアナウンスしますね(*´▽`*)

用意周到な園長は?
来月早速【出張】という大義名分のもと
つらいツライ仕事として行ってきますので?
またレポートしますw

 

ちょうど引き渡ししたくらいで
セリ順回ってきたからポス応札でポチッとな♪
道中はHuluで進撃の巨人stage3オサライw
いつもはNECのWi-Fiに
docomoシム刺しフリーテルPやけど
今回は先週機種変したXperia1テザリング。
なんでやろ?
圧倒的にコッチ(Xperia1)のほうが安定感ある!
ド田舎下道トンネルも復帰レスポンスが速い!!

 

 

 

夕方にはファク帰ってきたんで
白ローブの園長爆走CHECK(*^^)v
この京都ナンバーは
も。足を165-50-15タイヤでsetUPしたんで
195-50より乗り味硬いかなって思てたけど、
峠区間踏み千切ったらコレ、めっちゃ良い(笑)
なんじゃこりゃw
最近お気に入りのHAL低反発バネ前後10kと
15x6Jをinset+20状態でRE71R165-50-15!
通勤セロはこのパターンで行こうかなww

 

ほんでまた
ECUをstage②からstage④に変更したのんも
思ってた以上に体感的に激変やった( ゚Д゚)
基本的に
園長は普段怪物コペンばかり乗ってるせいで
不感症気味やねんけどコノ変化は分かる~w
なんか、、、
自分とこの製品やけど
いまさらチョット感動したってばよ(笑)

 

怒涛の大改造ラッシュがヒト段落したんで
やっとこさプクタロー号215BODY化スタート!
新品フロントフェンダーが付いたと思ったら
次の瞬間には半分ブッた切られてましたわ(笑)
ま~このマシンは箱からナニから
トコトンやるんでジックリ掛かってきます~♪

 

 

 

次のLBワークスBODYは福井ナンバーね♪
コノ週末からSTARTするんでサフ入れて仕込み開始。
青さんはベビサン修理中w
黒ローブはエンジン出来上がったんで準備(*^^)v
デモカーXPLAYは
以前からマフラー干渉してたヒッチの改良作業!

 

 

 

んで、
本日ラストはシーエーデー( `ー´)ノ
いやチャウなw
このあと東大阪の取引先2軒ハシゴした!
今日もよ~走ったなぁ。

HKS-DX30kaiを改造→DX30改改?(‘ω’)ノ

先日から
オバフェン製作中の白コペン880は~
ぶっ壊れたDX30kaiターボをO/Hがてら
中身を全くの別物に改造( `ー´)ノ
名付けて【DX30カイカイ】笑

 

STD660ccでは回すのシンドイけど
今回の構変でボアアップ成るんで
エエ感じの特性になるか?どうか??汗
週末にはBODY部門も完了するから
事前協議中に金proリプロの段取りっす!!

 

 

チョイアゲCVT赤ローブは
エンジン異音→修理ツイデにリフレッシュプラン!
当初は腰下メタル回りだけO/Hのつもりだったけど
Eg開けてみたらまぁ~汚いorz
オイル管理が悪くシリンダー摩耗もありオイル喰いまで
してたので気密性向上&フリクションロス低減を狙い…
新作のCADピストン投入(*^^)v

 

これ、、、
KF170馬力でも耐えれるチューニングアイテムだけど
どのーまるエンジンに組むだけでも全然アリ( `ー´)ノ
しかもメチャクチャ安いのが有難い商品です(笑)

 

 

姫路ナンバー赤880は~
先日オーバーヒートの御相談あったので
先ずは消耗部品からリフレッシュ( `ー´)ノ
で、
クーラントのエア抜きしていると
社外メーターの温度に違和感・・・。
表示自体がデタラメだったってオチwww

ま~園長クラスにならないと
気付けない事なんだけど中古車を
手に入れたら先ずは全部を疑おうね♪

 

 

艶消し黄色880は無事シャケン完了w
カノジョがMT限定解除できたら乗るかもってんで
ちゃんと診ておきましたよ( *´艸`)プ

銀色880はブーストトラブル修繕!!
奥伊吹行くまではダイジョーブだと思います。
あとは知らんけど(笑)

最近ユーチューバー気味なGR氏は
今回の新作もやっぱりオモシロイwww
このシュールさがたまらなく園長のツボです(笑)

 

 

あしなが族コペンたちは~
流れ作業のようにPIT出たり入ったり(ΦωΦ)b
いつもはサイドステップだけ詰めてるけど
今回は更なる干渉対策にFフェンダーまで施工!
4WDは切り上げRバンパー用の
モリモリ管マフラーSPLマウントまで完了してた。

フェンダーぶった切る作業が続きますよ(;´∀`)

春の
KcarMEETINGが済んだと思ったら皆んな
同じタイミングで濃い~ぃ作業ラッシュ(;^_^A
この週末あたりからザワザワする感じっすね!
白880は
バーフェン仕込み作業STARTしましたよ♪
もぅ1台のほうがヤヤコシイんで
上手く段取り組んで進めていきま~すww

 

 

ブロンズ聖闘士400は
先日のセントラルも何か調子よくないんで
とりあえず臓器おろして中身点検(`・ω・´)ゞ
ってか、
コンプレッサー羽根に異物混入跡ががが?
どっから入ったかエアクリの内側で小石発見w
え!? もしかしてコレだったりする?笑

 

 

 

Aピラーのシルエットが
明らかにオカシイ赤ローブは先月セントラルで
どないしようもない一撃全損のや~つorz
使えるモン全部摘出したので箱は捨てます。
最終形態はハイゼットのバンパー付いてたw
ま~ホント身体が無事でヨカッタっすね(;^_^A

 

 

んで、
仲良く2台分KF積んでCADCARSへ♪
新作の63Φ鋳造ピストン
出来上がってたんで御対面してきたけど、
コレめっちゃ良い!!!\(◎o◎)/
いまケローブに
入ってる鍛造品よりだいぶ軽いでっ!
国産やのにビビるくらい値段やすいしw
うん。オレのんも直ぐ入れ替える(笑)
もちろん魔改造にも耐えうる強度やけど
通常ユースのリフレッシュ用にもアリ!!
次は鋳造高強度コンロッドも宜しくで~。

 

 

 

鋭意開発中の
L880K用ポン替えターボも既に数種類TEST済み。
相変わらず4気筒はエエとこ難しいっすね~(;・∀・)
急ぐ必要ないんでジックリいきましょうww
在庫車の黒ローブは御成約!
こちらもピッカピカに仕上げていきますよ♪
御近所の銀880さんは全塗装するっす。
緑880さんは車検ついでに
ドコまでリフレッシュしましょうか的な相談。
保険修理に鈑金塗装とカーコン業務もアザ~ッス!

TAKEOFF新作エアロ用モリモリ管マフラー完成♪

KRONOS
カッパーアプリコットLA400Kは終盤戦♪
CROSS x EXTRIC フルエアロに合わせて
今までのモリモリ管マフラーから
4本だし出口仕様にバージョンアップ。
別名:モリモリ管ナイジェリアSPL (仮)
RHF5ターボに特大ポートなので
もはやJASMA/JQRの
認証プレートなんて飾りでしかないww

 

そ~いや現車セッティングも完了!!
ダイノジェット成績は生162馬力のトルク17k。
ま~思ってたほどの数字出なかったけど
セントラル1分30秒は切れるくらいの速さやで(笑)
ケローブと殆ど同じエンジン&ターボ仕様だけど
前置き特大インタークーラーと量産型EXマニで
あと馬10頭分くらいの差があるんかなぁ(;´・ω・)
直後にケローブも
現車するんでその成績みて比較してみる感じやな♪

 

 

そんなケローブはとゆ~と、、、
令和元年式チューニングヘッドengine準備OK♪
耐久用ギアからスプリント用に変更したんで
4/20練習会でシェイクダウンっす!!
ドライバーは久しぶりにシンジ君の予定なので
なんか踏まないかが心配な園長ですwww

 

同じくNewエンジンとなったスチグレ880。
コレは空冷式RHF5ターボをO/Hして装着( `ー´)ノ
懐かしいIN/EX255カム仕様だけど
北摂ノルドシュライフェを数Lapした感じでは
余裕で回してるから馬160頭位は出そうかな♪
休み明けケローブと2台まとめてブッコミますw

 

 

そ~いや園長が奥伊吹で遊んでた時間、
ファクではプレステのトレーナー着たヒトが
店のPCを組み上げてくれてたよ( *´艸`)
園長には宝の持ち腐れ感あるけど~
フォトショや動画編集、色んな処理速度が
早くなってメッチャ快適っすよコレ♪

 

 

TTサンバーも色塗りSTART♪
JEEPレネゲートのマットグリーンなんだけど
塗ってみると結果オリーブドラブ(笑)
某公国の紋章が入れたくなるっすね(*^^)v

あしたは奥伊吹660GTミーティングやでっ(*°∀°)=3

明日はウチも
奥伊吹のお祭りに当社も参加してきます♪
Kカー全体イベントで40社くらい?出展する
そうなので、お暇な方は遊びに来てね~

 

そんなイベントの
前日やのに相変わらず現場フル稼働(;゚∀゚)=3ハァハァ
某氏のスチグレも無事始動まで♪

 

今回は
シャ検だけ通して完了のハズだったマルティーニ号も
悪魔の契約書にサインして追加メニュー発動(ΦωΦ)
ソレ、決まったんが昨晩の話やけど
今日の昼には完了してるってゆ~段取りの良さ(笑)
姫路ナンバーローブも
現車セット完了してたんで入れ替えで和泉の国へ♪
今年はコペトロチューンドクラス多くなるな~w

 

 

園長不在やけど
シンジくん居てるんでファクは通常営業やで。
事務所では
黄色いキャドカーズTシャツ着た人が
店PCをチューニングしてくれてます(笑)
車もPCも速いほうがエライ(*°∀°)=3

 

TTサンバーはドンドン軽量化されてる?
今ならK4GPの
R車両製作に変更することも可能やで(笑)

 

 

艶消しブルグレーは
明らかに怪しい姿やのにドライブスル~1発OK(笑)
納車ラッシュも一通り完了♪
JPS号もマニ割れ修理完了で明日奥伊吹で納車♪
閉会後に園長は福井までロードサービス引取り!!
1便で3度おいしいスーパー段取りっすねwww

 

お客さまエンジン優先でやってたけど~
だいたい出口見えてきたんで
ケローブを2月のK4GPブリに出してきた♪
ホイールが残念な姿になってるけど(・・;)
今度のエンジンは
クランクもブロックもヘッドもバルブも新品!
コッチも4/20シェイクダウン予定やけど
ドライバーがシンジくんなので若干心配(笑)