3速ドグ歯は海を越えて虫歯治療(‘ω’)ノ

越谷ナンバーGBC14園児は
虫歯治療に出していたドグギア3速が
ニュージーランドから戻ってきたんで
ちゃちゃッと組み上げといたよ(‘ω’)ノ
ドグ歯の側面摩耗で角丸なってくると
ギア抜けしだすんだけど再整形して
修理すればTIMEATTACK号の負荷でも
全く問題なく使えるの有り難いっす♪
ついでにマフラー吊具割れ修繕したり
Egマウント新調したりしながら完成!
9月の間瀬前に余裕で間に合ったんで
あとは楽しく遊んできてクダサイネ~

 

 

先日ご成約いただいた在庫車
マタドール赤880は広島ナンバーに♪
TAKATAで遊ぶそうなのでDefi-FDや
新品タイヤ組んで準備バッチリ(‘ω’)ノ
元々コペトロNクラスKY仕様だから
size感的にも丁度良いと思いますね。
も~スグ車検満了日2ヵ月前なので
検査受けしてから納車の段取りッス!

 

 

和泉ナンバーの銀880園児は
スパンスパンとDスポ補強を施工!
ついでに油脂メンテして完了(‘◇’)ゞ
何か珍しい形状の扇風機ついてた。
そ~いやマダ純正マフラーなのね~
作業待ち時間に伊和正うどん行って
お昼ゴハンしてくるのもナイスです♪
ゲジナンCandyの某園児は
代車に出してる青コペニ―乗って
映えスポットで写真撮ってましたw

 

 

本日の代車イースいじりは
コペン純正フロントブレーキ化とか
WBクイックリリースやA/F計追加♪
極細sizeの純正マフラー撤去して
400用モリモリ管で取回しイメージ?
そもそもフロア部分の長さ違うんで
距離あわせたりタイコ選んだりして
2次排圧とボリュームの調整中(‘◇’)ゞ
GBC14なので音だけは速そうやなw

Garrett-GT15青GRの特大インクラ(‘ω’)ノ

京都のGarrett-GT15青GR園児は
Keeperメンテから戻ってきたんで
特大インタークーラー製作再開♪
Setrab用サイドタンク在庫限りで
園長コレクションも手持ち少なく
なってきたので貴重な具材デス💦
この車両は街乗りオンリーなので
Robe位置オイルクーラーのまま!
明日にはパイピングも繋がるんで
乗って帰れると思います←多分w
シーズンオフ中のTIMEATTACK号は
久しぶりにプチメンテでゴソゴソ。
とくに直近で走らす予定ナイけど~

 

 

ご近所さんの銀880AT園児も
青GRと一緒にKeeper完了したんで
仕上げに継続検査通してきた(‘◇’)ゞ
同じく御近所さんのL275ミラも
春にプチメンテしてたので車検受け!
マツダCX3の日帰り鈑金塗装とか
スペーシアの保険修理対応などなど
連休明けの段取り今んとこ順調w

 

 

安グレードの代車イースGR擬きと
LEDライト仕様の上級グレード比較♪
Gやと思ったらメカキ―のXやんorz
昨日一瞬だけ姫路ナンバーなったのに
翌日には神戸#に戻る勿体無さよw
880番は初代コペンなのではなく
エイエイオー!って声掛けやで(笑)
園長極度のセッカチマイライフだから
公認取得翌日にはCADカム施工完了!
まだ燃調とってないけどコンマ2の
過給でもソコソコ速くて期待度高い。
帰りに西宮某所でブツの受渡し(‘ω’)ノ
あのチャットGPTのやつイケてたね~

ミライースGR-Sもどき公認取得完了(‘ω’)ノ

今年は夏休み恒例自由工作サボる!と
決めていたハズだったのに?(;”∀”)
先月HUSTLERミサイル喰らった事で
代車数台ブッ壊れたから突然始まった
GRミライース擬き代車製作企画、、、
製作開始した時点からPバイルT社長
と連携とりながら構変申請してもらい
完成と同時に決裁おりる段取り良さ♪
5ナンバーのまま2名乗車公認だったり
また1台可笑しなダイハツ車誕生すね。
車重650kgに量産型KF170馬力specで
既にソコソコのTIME出せる仕様だし
来週にはCRUXサスも出来あがるから
シーズンインしたら大暴れしますよw

 

 

更に更に現地集合現地解散プランで
公認ハイリフトXPLAY買取授受とか
某園児880の継続検査もあり1便で
数件同時完遂なスーパー段取り(‘ω’)ノ
びっくらポン越しにT夫妻盗撮したり
なかなか濃厚な午後のひと時でしたw
三木SAにスタバあるのも最高っすね♪
そんなこんなでまた1台オカシナ
MOFAC在庫車コレクション増えたので
準備でき次第カーセンサー掲載するよ

 

 

熊谷ナンバー白KRONOS園児は
お盆休み直前からドック入り中だけど
保険AJさんとの打合わせ完了したので
修理ついでにアップデートも施工して
チャチャッと組上げときました(‘◇’)ゞ
リアシューは最近お気に入りWinmaX
数日ブリに試走checkしといたけど
園長がソレなりに虐待しても大丈夫w
修理前より安心して遊べますよね~♪

 

 

今週の園長ホリデーは能勢で
穏やかなひと時を過ごす予定が?
Egナラシ中だった派手柄GRの
オルタベルト切れてお呼び出し💦
近所だったんで先ず人間拾って
FUTURAエースで車両回収(;´Д`A “`
新品だったのに何で切れたんかと
確認すると激レアなトラブルorz
ま~速攻修繕して慣らし終えたんで
和歌山ナンバー880と入れ替えで
CADドックイン順番待ちっすね♪

ド新車の黄色GRにモリモリ管施工!(‘ω’)ノ

ご新規の堺ナンバー黄色GRさんは
納車したてホヤホヤのド新車(‘ω’)ノ
新卒の若者が初めてマイカーに
5MT買って先ずは当社モリモリ管を
施工したいって何か嬉しいですね~
純正マフラー処分てのも男らしい♪
そういえば隣にいてる白GR園児も
同じ感じでSTARTだった筈だけど
馴染むの早過ぎて忘れてました(笑)

 

 

京都のGarrett-GT15青GR園児は
車検ドライブから戻って来るなり
新しいカーナビにUPデート(‘◇’)ゞ
入庫ついでにインタークーラーも
純正から欲張仕様ワンオフ開始!
DSDFもセンサー全刺しなので
吸気温ログも撮れてイッチョ前w
長~く所有してると知らぬ間に
フルspec成ってるパターンですね。
ご近所さんの銀880園児と一緒に
Keeper放り込んでおきました~♪

 

 

ご近所さんのスチグレ880園児は
ラジエターパンクで入庫してたけど
折角なのでウォーポンやホース類に
ベルトも更新してプチメンテ(‘◇’)ゞ
チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
いつもの油脂メンテルーティン!
次回は車検タイミングなりそうっす。
名古屋の某園児からは八ヶ岳の
トウモロコシ届いててアザマ~ス♪
メロンと間違えて猫が狙ってたww

 

 

代車ミライースは上位グレード用の
純正メーターに憧れて中古GET(‘ω’)ノ
それでモチベ上がったんでDefi-ZDも
1つ昇格して→Defi-FDにしてみたよ♪
助手席に転がしてたバッテリーは
タッパウェア被せてボルト固定(笑)
車検用のツモリだけど似合ってるなw
鈑金塗装中だった青ミラGINO園児は
ひと通り塗り上がったので組み上げ!
レアな純正HIDライトが1個NGだった
から左右共ハロゲン化してH4LEDに。
引き続き継続検査とプチメンテ依頼も
あるのでも~暫らくゴソゴソしてます

今日からMOFAC全開通常営業で~す!(‘ω’)ノ

連休あけまして今日から営業中(‘ω’)ノ
ご近所さんの白GR園児に
ナンチャッテ195化+α施工から開始!
BLITZ車高調なのでネガキャン強めは
付属スタビリンクは使わず純正加工と
ブラケット側もオフセットして溶接。
その他なんやかんや追加作業やって
RAYS TE37sonicCR15x7Jフェイス⑤
にBSポテンザRE004(195/50R15)を
ナローBodyにスッキリ納めて完成~♪
現行法規ちゃんと見てなかったけど
後方ソナーランプここにあったのねw

 

 

在庫車マタドールレッド880は
連休明け早々ご成約あざま~す(‘◇’)ゞ
TSタカタ走るそうなので安心して
遊べるように仕上げておきますね~♪
ゲジナンcandyGBC14園児は
先日EXマニ割れサウンドしてたので
秋シーズンに向けて今のうちに修理!
外して診たら3ヵ所くらいクラックw
御近所さんの銀880AT園児は
車検入庫だったんで下廻りcheckすると
純正マフラー穴だらけでアカ~ン💦
とりあえず園長コレクションから
キレイ目なリアピース見つけて交換。

 

 

久しぶりのプチ弾ツーは三重の
鰻はし屋に集合からSTART(‘ω’)ノ
プク氏がポールGETしてくれたんで
開店attackできたけどシャッターが
開く前には人数的に昼営業終了とか!
食後のスイーツを求めてVISONまで
行ってみたけど陽射し逃げ場ナシ💦
涼を求めて八重谷湧水行ってみると
天然クーラー最高やったし風穴内で
たぶんブラジル方面から団体さんが
匍匐前進で登場してビックリ(;”∀”)
大内山ミルク村でソフト喰ってたり
相変わらず狭い道ばかり走りながら
伊勢まで戻ってきたところで肉バル♪
もちろん呑むから復路はナビシートで
少し大きめの瞬きしたら家ついてたw

 

 

連休何日目だったか忘れたけど
ゆきのこdeいちじくカキ氷からの
代車イースで明日のパン買いに
隣町のAEONまで行ったら何処かで
見たことあるコペンに囲まれた(笑)
折角なので→いのえるチャンネルの
撮影も始まりま~ま~面白かったw

 

 

我が家は受験生連チャン期間中らしく
旅行予定ナイと昼から呑んじゃうんで
電チャリでMOFACからポタッてみたら
何故か土砂降りに遭う引きの強さよorz
チャリからファミリーカーに乗り換えて
お寺さんのち→久しぶりに箕面ダンケ♪
その昔コノ上が実家だった事もあって
当時自宅の玄関みたいな感覚でしたが、
確か園長ハタチくらいの頃に置いてった
ヤマハSRのシリンダーヘッドが現在も
オブジェで転がってるの懐かし過ぎる!

 

 

 

そ~いえば連休中に
某園児チャンネル新作あがってた!
も~半年前の出来事だけど、
動画編集渋滞に順番メチャメチャで
Attack後編がマダやったらしい(;”∀”)
久しぶりに思い出してしもたやん💦
まぁ速攻で治してコノ2週間後には
鈴鹿フルからの翌週には岡山JWGPが
2025前半シーズンの想い出ですね~

MOFACお盆休み8/12~8/17ですよ!(‘ω’)ノ

MOFACお盆休み8/12~8/17です。
8/18から通常営業になります(‘ω’)ノ
連休直前に奈良スチグレ園児納車!
CADリプロ完了で昨晩引き上げて
来たけど排温高くて狙い通りの
成績にならなかったんで対策して
また後日リベンジリプロっすね💦
他にも追加でナンヤカンヤ御依頼。
センターコンソール撤去してP/W
スイッチパネル造ったりDスポの
アルミ縞板を艶消黒で塗ったりと
更にレーシーな室内なってたっす♪

 

 

豊田のポン百銀880園児は
デカキャリ1P周りのプチメンテ!
京都のチョイアゲ黒Robe園児も
青セロCVT園児も油脂メンテ(‘ω’)ノ
ご近所さんのスチグレ880は
走行距離そんなに多くないけど
純正ラジエター正面から割れてきて
クーラント滲んできてたので即入庫。
ついでに水周り一式やっときま~す

 

 

某園児チャンネル新作では
代車ミライース企画の動画UP(‘ω’)ノ
レカロ付いてDefi-ZDにEVC7とか
だいぶイッチョ前になってきました!
先日ヨシユキchat DTMから何か
強そうなイメージ画像送られてきた♪
派手柄GR園児はボンネット開閉の
ワイヤーケーブルがヤバ目だったんで
忘れないうちに手持ちの新品に交換。
事故前より良いクルマ感増したなw

 

 

先日レッカー搬送されてきた
熊谷ナンバー白KRONOS園児を
試走checkしていた園長でしたが、
ミイラ取りがミイラなる状態で
トレーラーお迎えに来てもらった💦
連休明けから保険修理対応っすね~
フライングvisionコペンは
最近アイドリング時の白煙モクモクが
酷なってたのでステムシール交換(‘ω’)ノ
この作業って車上でヤルの面倒だけど
だいぶ慣れてきたんでダイブ早なった♪

 

 

フレーム修正中の代車GRソニカ用で
KF-DETエンジンプチリフレッシュ(‘ω’)ノ
ピストンフルフロ化しようと思てたけど
一先ずコンロッドは純正使うので
それなら手持ちの新品セットでエエかと。
ついでに多数持ってる400ミッションも
プチリフレッシュして準備しといたっす!
そんなんやってたら
某園児がガンMソニカで御来園(笑)
久しぶりのショータニ御馳走さまデス♪
青ミラGINOも順調に進んでるんで
連休明けから塗装STARTしますよ~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

預かり保育や御迎え保育が続きます(‘ω’)ノ

この週末は預かり保育や御迎え保育多め!
京都ナンバー白GR園児は
駐車場とめてる時に当てられてたようで
10ゼロ修理のドックイン(`・ω・´)ゞ
バンパー擦過傷だけでも樹脂サポートが
押され割れてたんで意外と入力強めか?
名古屋ナンバー白880は
保険修理完了したので納車ロードサービス♪
お住まい岐阜なので雪無いかビビったけど
中央道ダイジョーブエリアで一安心w
またエアロ届いたら再入庫パターンで~す

 

 

福山ナンバーのチョイアゲ白Cero園児は
お久しぶりシャ検入庫でドック入り(‘ω’)ノ
オールシーズンタイヤだけど
おっさんターボ仕様なので結構凶暴ですw
岐阜のオレンジRobe園児は
高級ハーネス届いたんで拘束プレイ納車!
ヤル気満々なFD2でやってきた某園児は
次なる野望の御相談で打ち合わせでした♪
そんなんしてたら
某園児の通勤用ソニカがエンジンブロー?
すっごい音してるって事で御迎え保育で
連れ帰って来たら確かに終わってたorz

 

なんか不動車だらけになってきたので
ソニカ余計やわ~と思ってたんだけど、
某カレー屋さんの店主様が
これとドンピシャのKF-DET持ってたので
スグ貰いに行って部材調達最速記録(笑)
普段KF-VETしか見る事ないんで
ど初期ソニカと175系DETの分かり難い
違いに数ヵ所ダマされそうになりながら
無事に再起動して完全復活~( ̄▽ ̄)b

 

 

名古屋の某園児は
年末にエンジン治した通勤用JB23が
今度はオートマ不動トラブルでSOS!
なかなか色んなネタ作ってくれるなw
DもRも1ミリも動かないんそうで
仕方なく御迎え保育でFUTURA出動。
ドライブプレートとトルコンが縁切れ
してなかったんでATオイルパン外して
確認してみるとオモシロイくらい
フィルターにスラッジが詰まってた!
あす部品届くんで掃除だけしといたよ

カニと雪道とレーシングパジャマ(‘ω’)ノ

久しぶりの園長ホリデーは
GR 4WDの高イニシャルセンターデフtestに
白い路面を求め兵庫北部ドライブしてきた。
こっちはクロカンする訳じゃないので
ソコソコの路面探してウロウロしてると
林道に入ってて何度か刺さりかけた(;´・ω・)
通常路面では全く気にならないけど
センター強化すると雪道はケツ出るね♪
よい子の皆さんは真似しないようにw

 

いつもの香住にある宿へ行きたかったけど
休みだったので今回は城崎に( `ー´)ノ
カニとウシと堪能できたので大満足♪
今シーズン中に福井も攻めに行きたいねw

 

 

そそそ!
年末からラストラーダで作ってもらってた
Newレーシングスーツ出来てきました(*^^)v
前のスーツがパジャマっぽかったんで
今回はシブ目のツモリで紺色にしてみたけど
フザケ過ぎて結局パジャマっぽくなったw
こう見えて?超ミーハーなので、、、
ヘルメットはF1ドライバーやGPライダーの
パロディばかりだけど今回は我慢できなくて
園長オランダ国籍になってしまいました(笑)

なんかイロイロ混ざってるんで背番号#59(笑)
アルパインスターやのにPUMA?っぽいヤツとか
ブタの部位?が描かれていたりと
全力でフザケ過ぎてチョット恥ずかしいww
ハイパーテックV2はノーメックス難燃
3レイヤーなのに超軽量で着心地サイコーすよ♪

 

名古屋ナンバーGRは
昨年の事故修理時に治しきれてなかった
数箇所をスッキリさせて完成( `ー´)ノ
CVTマウントは狭くてメチャ大変なんよ。
サーフブルー880は
ひと通り色入ったんで磨き大会開催中!
MINIグリルの枠は同色で仕上げてます♪
早く全部組み上がった状態拝みたいよね~

グンマ―880は雪国に帰っていきました(‘ω’)ノ

除雪車に逆凸で踏まれて
保険修理してたグンマー880くんは
無事雪国に帰っていきました(*^^)v
冬季限定チョイアゲ仕様で納めたので
さっそく楽しんでおられる御様子♪
ってゆ~か、、、
また直ぐ戻ってきそうな環境やなww


 

ブロンズ400園児は
セルフ点検してたらリアハブ初期ガタが
前より育ってるって事で早めの新調。
オーナー見当たらんなと思たら
先日ロードサービスで引き上げてきた
某ワンパク号にナニやら悪戯してましたw

 

京都の赤黒~ブ園児は
いつも大量にコロッケくれます( *´艸`)
因みにコロッケ屋さんではありませんw
三重#の青Candy880園児は
2年毎の定期的なアレで里帰り中~。
尻だけGT-Kな
顔面GR園児も同じくドック入りです!

 

某ガチャピン号は
フージャーA7新調するので熱入れ?で
2週連続セントラル向かったんだけど
ま~ま~湿ってたようで本末転倒(笑)
2/19Attack筑波本番は
通勤GRより良いTIME出して下さいね♪

 

 

4WD公認チョイアゲGRは
現状フルノーマルけど計器だけイッチョ前!
通勤GR号がAttack準備してるので
ここんとこコレばっかり乗ってます(‘ω’)ノ
ほんで通勤GRは
コレタン取り回しするのに燃タン開けたら
自然界の添加剤?が入ってた御様子orz
アルミパイプ曲げ曲げやってたら
まさかの水芸パーフェクトで振出しにw
次はモ~チョイ綺麗に出来るハズ(笑)

 

 

今週は火水定休weekなので
月曜日はスーパー段取りで継続検査!
のーまる?な車両ばかりだったので
4台とも午前中に完了してました。
多摩#の公認ハイリフトXPLAYは
ツッコミどころ満載に見えるけどw

 

多摩の青黒XPLAYは
L70ミラ?のボンネットダクトを
ルーフベンチレーターにして装着w
オープン開閉も問題ナイ位置にset♪
シフト周りの依頼分も済ませて
ヘッドライトはGR純正にチェンジ!
そ~いえば来週も
公認4WD化で入庫のオフビートカーキ
XPLAYで新品GRライト言われてたな。

通勤GRに2Lコレクタータンク追加(‘ω’)ノ

2週間後のAttack筑波に向けて
通勤GR号にSARDコレタン追加!
昨日思いついて注文→今日部品揃うて
アリガタイ環境に感謝ですね(*´ω`*)
まだ時間あるので今回は魔が差して?
アルミ管と戯れてみる予定なんだけど
車両側のワンタッチカプラーまで
ANフィッティング変換もあるんすね。
やっぱキノクニRUNMAXすげぇ~♪

 

あ、
そ~いや裏垢で新作UPされてました♪
次回予告コペリンピック面白そうっすねw
1気筒あたり550ccインジェクターを
そこそこ%使う魔改造コペンでなくても、
燃料タンク半分Lで1.5G以上の旋回だと
燃欠症状でるので基本満タン推奨するけど
一周入魂なTIMEATTACKなら
2Lコレタンで十分まかなえます(‘ω’)ノ
レイアウト決めたんでボチボチやってく~

 

アイキャッチ京都GT-Kは
新車コンプリート製作してから間もなく3年?
時間が経つのが早過ぎてビビりますw
最近は見かけなくなったルームミラー内蔵の
4カメラドラレコが御機嫌ナナメらしい(;^_^A
そういえばウチのハイエースも
MAXWINの横カメラが日中真っ白やわorz

 

京都の白ローブ園児は
ルーティンの油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
先日のコペトロNクラス1位だったしね♪
WORKレッドスレッドな
880クラシカル園児はRバンパー修理。
奥さんメッチャ凹んでたけど
ウチ的には軽傷なので直ぐ治るよ~

 

奈良880スチグレ園児は
バンパー修理ついでのアンパネワンオフ。
ガチャピン号式の炭ハニカム素材のほうを
ナローsizeにトリミングして製作依頼!
園長的には全幅1900mmのほうが
オモロイやんって囁いてたんだけどねw
まぁコッチもボチボチ進めていきます~

 

御近所の白880さんは
ベルトきゅるきゅる鳴くって事で新調。
3本ともパッキパキでしたわ(;^_^A
某園児のコンテは継続検査で入庫中!
こちらもFパッドがギリギリやったで