L880Kおっさんターボ生130psで完成!(‘ω’)ノ

白KRONOSレティシア園児は
CAD現車セットから無事戻ってきたよ!
L880KのJB-DET純正ピストン660ccに
コンロッドのみ強化して純正カムのまま
DYNOJET生133psの成績票でした(‘ω’)ノ
ま~馬力を出す方法は引き出しイッパイ
あるんでナントでも出来るんだけど
3気筒KFより低回転域苦手な4気筒JBが
4,600回転でブースト1.8k掛かかるから
今回の作戦は大成功と言っていいかな♪
暫らくマイブームになりそうです(笑)

 

 

 

青コペニ―XPLAYは
暫らくS/C作業で不動車だったので、
ボンネット裏のカスタムペイントに
保護のためクリアー塗装してみたら
半艶の予定がツヤ出過ぎたんで
やっぱり艶消しクリアー仕上げにw
他にも電動パワステの結線したり
純正遮熱板に両面遮熱シート貼ったり
HKSスーチャー用オイルクーラー設置
&取り回ししてJB43リザーブタンクを
SARDのアルミ缶に替えてみたりと
細かい部分もヒト通り完了( ̄▽ ̄)b

 

 

プーリーベルトも数本無駄にして
ようやく3本目でピッタリsize成功w
数日ブリにエンジン始動したら
アイドリングから吸気温がスゴイ♪
何もナイところから鉄板切り出して
高さやオフセットも目測と勘で
位置だしたワリに綺麗にベルトが
回ってるのん見てチョット感動(笑)
ま~あと燃料強化してFcon組んで
現車setにCAD持ってくだけですw

 

 

 

そういや白レティシア園児と入替えで
Ekishowメイプル園児CAD入り(‘◇’)ゞ
アタックシーズンに向けて
NOS噴射時のメインIJマップリプロ♪
更に道中で和泉#オバフェン園児回収!
たまたま艶消しブルーグレーと
白レティシアは同じウイング付いてた。
そんなこんなで~、
元祖ポン100仕様にCRUXやLSDに
6Pケージ等ひと通り付いてる
艶消しブルーグレー880入荷しました!
まだノープランだけど早い者勝ちやでw

コペン専門店っぽくない風景!?(‘ω’)ノ

某園児がCB125R納車って事で
名古屋からカブでやって来る某園児?
大きいのんも持ってるのに
高速乗れない原付2種で延々下道の
ツワモノ園児たち多数で尊敬しますw
オモチャ沢山持ってる某園児は
ま~ま~ヤンチャなカプチで登園とか
71幌やらルビコンやら鈴木コペンやら
コペン屋さんぽくない風景やな(;^_^A

 

 

岡崎ナンバーの白880さんは
シャ検ついでに純正部品なんやかんや
リフレッシュプランで入庫だったけど、
今後の方向性も聞いてみると
パワーUP系も興味があるらしく、、
ま~ま~情熱的に求められたので
園長秘蔵のポン100setお譲りする事に♪
エエ感じに仕上げときますね~(‘◇’)ゞ

 

 

 

某園児の白KRONOSセロは
SAGAナンバー名変完了でエアロ待ち!
京都の白ローブGR園児は
来週オカ国らしいんで気を付けて~w
Ekishowメイプル園児は
2024Attack筑波参加するってことで
NOSリプロのためドック入り( ̄▽ ̄)b
現best:1分4秒8から更に上を狙うそうで
先ずは体重計乗せて作戦練ってるトコ♪

 

 

 

白レティシア880園児は
DYNOJET載せてもらって映え写真♪
ちなみにXデーは未だやで( ̄▽ ̄)b
本日の青コペニ―XPLAYはとゆ~と
HKSスーチャー周りの金属細工が
大体完了であと小物レイアウトだけ。
何故か2個あるブローオフが謎やなw
コペンのボンネット開けたら
縦置き1300ccに7040GT2スーチャーが
ドーンと見えてる光景の時点で
自己満足度的には100点超えでしょう!

なにわナンバー白880に機械式LSD(‘ω’)ノ

なにわナンバー白880園児は
シャ検ついでにATSメタルLSD!
ポン100でサーキットも走るのに
今まで純正だった事にビックリw
これからはアクセル踏んだら
ちゃんと前に進むようになるんで
運転が更に楽しなりますね(*^^)v
特大の鳥糞も洗ろときました~♪

 

 

青コペニ―XPLAYは
昨晩シェイクダウン動画あがったけど
リアルタイムは今んとこ不動車(;^_^A
JB23電動パワステ化に伴い
クラッチペダルと土台も23用に変更。
位置が悪いので短縮加工と何するにも
いちいちワンオフ祭りで進みが悪い!
長尺4PKベルトなかなか届かへんし。
何故かブローオフバルブ2個あるけど
片方はSCブースト制御用に
リリーフバルブで使うらしいッス♪
調子ノッてアルミ60Φ配管で
取り回してみたけど太過ぎたかなw

 

 

 

昨晩セントラルから連れ帰ってきた
京都の白ローブGR園児は
朝から外装修繕してスグ復活( ̄▽ ̄)b
純正Rバンパーは捨てるほど持ってる♪
以前から屋根がガチャガチャ五月蠅い
って言ってたんでコペンあるあるの
ヤツかとと思ったら全然違ったww
樹脂ルーフ自体を金具固定するための
リベットが飛んでて見た事ない状態!
さすが当社400園児で初めて
リアタイヤ飛ばしただけの事ある(笑)
試走中ナビ暫らくセントラルやったw

 

 

 

奈良の赤Cero園児は
以前ホイール1本ガリってたんで
1本だけサラ手配でタイヤ組み替え。
二見の豚まん大漁差し入れアザマス!
帰国子女の某園児は
あっち行ってる間に検査切れちゃった
ランクル71をレッカー搬送( ̄▽ ̄)b
少しだけ大きいJA11Cみたいやな(笑)
某園児と某園児コンビは
白FL5で赤BMW納車式だった御報告w
黄GRコペン乗りの青FL5夫妻が
ワンコ連れてたんで抱っこしてみた♪

 

 

 

そういえば数週間ブリに
便利な小さいほうのエアジャッキが
メーカーO/Hから帰ってきました♪
色んな機材が20年経過してるんで
コツコツお金が飛んでくサイクル?
スタッドも最新モデルになってた!
リアガラス割りながらゲート凹んだ
ハイエースでシェイクダウンでした~

イマドキの660ccま~ま~速いねんで(‘ω’)ノ

御近所さんの黄ローブGR園児は
GBC14ターボのCAD現車セットが
完了してDYNOJET生171psの成績!
数値は季節的な恩恵もあるけど
イマドキの660ccま~ま~速い(‘ω’)ノ
以前までのRHF5と比較してみても
全域でGBC14が上回ってるんで
今回のアップデートは大成功やな♪
園長通勤GRのガス無しと同等デス。
既に園児数名から発注きてるんで
結局はマージン無くなるんやけどw

 

 

そんな黄ロ~ブGRと入れ替わりで
白レティシア園児をCAD置いてきたよ!
こっちはコッチで
JBキャレコン+現行TDおっさんターボに
ハイブースト掛けたらどうなるか実験w
前回ドのーまるJBでは危険と判断して
途中でヤメた橙グラフの続きが見れる?
L880系園児達は楽しみしといてね~笑
で、
今朝はゲジナン某園児から電話って
ど~やら3男坊が家出したそうで
セントラルまで御迎え保育に~(;^_^A
修理ついでにゴニョゴニョするらしい

 

 

姫路の黒880AT園児は
ホイール交換ついでにシャケン入庫!
いろいろ突っ込まれどころ満載やけど
ハンドルにラッパのマーク無いから
落第すんでゆ~たら正露丸書いてたw
御近所さんのクラシカル880園児は
朝からロービーム球切れで即交換(‘◇’)ゞ
ご新規さんの白880くんは
最近コペン買ったらしく点検がてら
油脂メンテとか今後の進路相談とか♪

 

 

 

某園児の青ソニカは
室内大掃除してたら新車カタログと
純正オプションのパンフレット発掘!
園長も当時新車で4台買ったけど
この頃の販売価格が今思えば安いね。
17年経過して15万km走ってるけど
全塗したら新車って言ってエエよなw
園長秘蔵コレクションから
テキトーな純正ナビとETCも付けて
仕入れから5日間で見違えたやろ~♪

L880KってLA400に比べてサバ読んでる?(‘ω’)ノ

京都のマタドールレッド880園児は
いまの車重が知りたいて事で体重計!
当時との車検証記載状態の違いか
現行400に比べ880はサバ読んでる?
逆に引き代もあるんで楽しみも多い?
更に追加依頼でHKSマフラーから
モリモリ管マフラーに交換したり~
RECAROにシートヒーター追加施工♪
バリバリのS660も所有されてるけど
コペンも可愛がって貰ってます(*^^)v

 

 

黄ユーフォリア880園児は
ルーティンの油脂メンテついでに~
黒880の新しいオーナー納車式( ̄▽ ̄)b
ご入園オメデトウ御座います(笑)
とりあえず来春コペトロdebut目指して
ゆっくり慣れていってクダサイネ♪
急に寒くなったんでリアタイヤ
温まるまでイキナリぱき~ん禁止やでw

 

 

 

青コペニーXPLAYは
JB43油圧パワステさよ~なら( `ー´)ノ
電パワ化前提で排気側SC付けるよ♪
M13クランクプーリー径から
REV回転数でSCプーリーsizeも決定!
7040GT2なので参考前例ないやろしw
ラジエターも除けてスペース広々w
スーチャーマウントと追加アイドラの
レイアウトしたら電パワ化やるか~。

 

 

 

そんな青コペニ―の前には
昨日まで艶消し状態だったソニカが
綺麗なクリアブルーCなってたよ!
屋根だけ塗るつもりだったのにな~w
まぁ折角なのでピカピカしときます♪
明日には塗りもん全部終わってる予定。
で、
月曜オーナー園児自ら登録の段取り(笑)

 

 

某園児のJeepコペニ―は
昨日ワンオフマウント製作して
テント用の梯子イイ感じなったんで、
引き続き風切り音対策で
フェアリングのマウントワンオフ。
既製品そのまま付かないモノばかり!
純正の直前直左用カメラも
新車1回目の車検待たずしてNGとかw
園長のコペニ―と御揃いのにしとく~

20数年ブリに乾燥機新調した!(‘ω’)ノ

確か23年間くらい使っていた
IRT短波長赤外線乾燥機が
いよいよアカンくなってたので
最近は昭和感しかない中波だけで
凌いでたんだけどソッチもやはり
23年選手なので久しぶりに新調♪
今回はコンパクトな炭ヒーターに。
尼なので昨日頼んだら今日届いたw
カヤバダンパー何年持つかな(‘ω’)ノ
たまたまタイミング的に
シェイクダウンがソニカってゆ~
不本意極まりないSTARTになるなw

 

 

 

そういえば
某園児のVOLTEX届いてたよ~(‘◇’)ゞ
予定納期より早く上がって有り難い!
先週ご成約いただいた黒880は
VIOSⅢを長身オーナーに合わせて
床に当たるとこまで下げときました♪
某園児の緑880は
ピットにOIL溜まり出来てたんで
確認したらドレンワッシャなかったw

 

 

 

ボルトONターボの青コペニ―は
やっぱりスーチャー仕様に方針転換で
前周りをどけてブラケットを検討中。
ビジュアル重視の排気側レイアウトは
良いけどパワステとテンショナーBの
ベルト取り回し的に何処が正解かな?
やっぱ電パワ化せなアカンかな(;”∀”)

 

 

某園児のJeepコペニ―は
ハードトップ?とテントずらして
ハシゴのブラケットワンオフ!
北米仕様とか色々あるけど
それ用って部品がポンと付かない
外車あるある社外品アルアル(;^_^A
あと何点か宿題あるけど
全部そんな感じなので地味に大変w

青コペニ―XPLAYはM13AにGT20!?(‘ω’)ノ

V8スーチャー風の青ペニーは
実はレシプロ4発のドン亀なので
Garrett-GT20ターボを装着(‘◇’)ゞ
某大社長が言うにはHKS製の
スーチャーのほうが良いらしいから
今年の御歳暮を楽しみにしときます♪
ま~裏山クロカンはクローリングが
殆どなのでドチラも恩恵ないかもw
660GT的にはマストアイテムやで!

 

 

某園児用で注文していた
レカロTS-G GK黒/黒が到着したので
早速Celeste Treviセロに装着( ̄▽ ̄)b
センターコンソールの肘置きカバーも
色替えしてメッチャ良い感じに~♪
ロールバーカバーも内装色に合わせて
ピアノブラックにしてみたんだけど
やっぱり悪目立ちするからって理由で
艶消しガンメタに変更することにww
来週納車なのでソッコー仕上げます!

 

 

今週末納車のLB/GR園児は
WBラフィックスⅡも装着完了したので
仕上げのステッカー貼付け作業(‘◇’)ゞ
イマジンなんとかピーポーは
確かビートルズの歌詞だったっけな。
DoYouhaveはモチロンS2000CMの
オマージュなフレーズですよね~(笑)
昨日のうちに豊橋登録出来てたんで
出張封印も良いタイミングでいけそう♪

姫路の黒880園児は色々アップデート(‘ω’)ノ

姫路ナンバー黒880AT園児は
来月セントラルデビューするそうなので
いろいろとアップデートしときました!
元々がドノーマルATなうえ樹脂製の
純正インテークは大穴開いてたし(;^_^A
イッチョ前にFcon+EVC7仕様なって
MOFAC吸気周りコンプリートで一新♪
ENDLESSの6POTキャリパーまで(笑)
因みに来月にはDX30ポン100化予定w

 

 

某園児チャンネルも新作UP!
COJ12のときのヤツっすね( `ー´)ノ
本人走ってないイベントのほうが
撮れ高あるのか長編なってましたw

 

京都の白GRローブ園児は
おっさんターボの黄色GT-K園児と
全く同じオッサンturbo仕様なので、
誰かさんの活躍を目の当たりにして
ファイナル変更したくなったらしいw
ついでにNクラス仕様のままだった
デフイニシャルもチューンド用に
組み替えて蓋しておきました(‘◇’)ゞ
Egマウントとかゴム配管類も
リフレッシュしといて~って御依頼♪

 

 

奈良スチグレGBC17園児と
名古屋の白黒マーチン園児は本日納車!
2台とも仕様変更あったので
チョットそこいら周ってき~て試走から
気に入って貰えたようでヨカッタ(*^^)v
豊橋ナンバーになるLB/GR園児は
昨日よりモ~チョット進んでたっすよ♪
とりあえず黒い部分は色入ったので
あとバーフェンKRONOSなったら完成。

赤Ceroで今シーズン1発目の枝豆(‘ω’)ノ

今年もコノ季節になったので
赤Ceroの助手席で豆仕入れ(‘◇’)ゞ
先ずは川北エリアをcheckして
黒豆ソフトまでが恒例行事っす♪
シーズン中はMOFAC周辺でも
山ん中で突然路上販売してるので
この時期コッチ方面きたら
ブランド問わずGETしてみてね~

 

 

なんでか知らんけど
いきなりキャリパー祭り開催でしたw
赤いヤツは流石にコペン無理やな(笑)
青かったENDLESSは黒く御色直しで
誰かさん用Fcon入門セットと準備完了!

 

 

某園児のゲジナン黄880は
保険修理完了後の居残りプランで
ついでの継続検査完了っす(‘ω’)ノ
ムラサキローブ園児も
シャ検でドック入り中なんだけど
エンマン落ちてEVCの線挟んでたw
これは元祖Garrettポン100仕様。
DSDFあるのにFcon-iSの
出力画面がメッチャ懐かしいな~

 

 

帯広ナンバーGT-K園児は
追加のナンヤカンヤ順調に進めてるけど、
あひる独懸アクスルが上げハブだったんで
CRUXの自由長めイッパイ伸ばしても
地上高割る勢いやからメチャ焦ったやんw
リアの全長カップをSPL品に変更します♪
某園児の銀880も
定休日明けに希望ナンバー上がるので、
あと名義変更だけしたら納車準備完了っす

 

 

今週末納車のマタドールレッド880は
前後牽引フック追加製作の続き(‘ω’)ノ
このフロントバンパーだと開口部が
微妙な位置にくるんで程好い場所に
穴開けて赤ストラップぺろ~ん作戦!
LA400系になってフロント部だけ
グリグリフックなったけど880時代は
前後共どないして引くねんて位置に
しかフック無いんで毎回ワンオフorz
ってかコノ車両、、、カーセンサー
掲載時から随分ゴージャス装備に♪
このタイミングでwheel8本も追加w

【特選中古車】生88ps仕様のマタドールレッド880!

も。ファク特選中古車に
平成16年式L880Kの5速MT追加!
新車1オーナーでコツコツ仕上げた
純正Turboブーストアップ仕様(‘ω’)ノ
FconVpro現車DYNOJET生88psの
いわゆるコペトロNクラスKYです。
も足195CRUXや追加冷却&計器など
装備品だけでも超お買得の内容すね♪
車検令和7年9月までタップリ~

【カーセンサー掲載中】

*LA400マタドールレッドパール全塗装。
*JworksエアロFバンパー、TAKEOFFサイド。
*Pandoraコペルシェウイング&リアバンパー、
*Dsportエアロフロントフェンダー
*純正TURBOブーストアップ仕様、HKS-EVC6
*FconVpro3.3現車set、SARD燃ポン+リターン化
*MOFAC吸気メニュー+HKS車検対応マフラー
*MOFACアルミラジエター&オイルクーラー、
*ATSメタルLSD、社外インタークーラー

*も足CRUX車高調、HAYASHIアルフィンドラム
*エンケイPF01(15x7J+50)、195/50/15 *4輪同
*アルティメットED純正レカロシート、MOMOステ
*Defi-ZDメーター、ゼイトロニクス空燃比など。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!