7月29日はコペン本発売日ですぞヾ(≧▽≦)ノ

いよいよ明日!!!
7月29日はコペン本発売日です(≧▽≦)b
交通タイムス社ページでも目次公開♪

いつもよりより32ページ増量なので
思てた以上にズッシリ重量感ある本です。
内容もかなり濃ぃので読み応えタップリ!
皆さん1人数冊買っておきましょうね~

AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

 

も。ファク店頭でも
購入できるのでド~ゾ~(*´ω`)b
直近で新車中古車ご成約時とか
そこそこ熱い御依頼確定時に
プレゼントしちゃま~す♪

 

表紙のコペンは
ほぼ毎日ココにあるのでイツデモ見れます♪
1年間は自慢できるので言いまくります(笑)
そんなTIMEATTACK号と
ほぼ同specのガチャピン号が久しぶりに帰省。
デタチャ880丸一台買って
アクティブTOPからデタチャに変更しますw
次シーズンに向けてドグMT化までなるんで
ドライバーの体重的に園長負けるかも(;’∀’)
なんか武器持ってるし・・・

 

 

全幅1720mmサイズの
コペンが並ぶ光景もココでは珍しくない景色w
久留米行きのドンガラ880は
K4GPレースカー時代にキズつきまくってた
サイドバー等を綺麗に塗りなおし~(=゚ω゚)ノ
シャークテールはプレゼントしときます♪

 

 

千葉行きのJB200馬力コンプリートは
フロントガラス外してABピラー溶接止め作業!
今回はBピラーにも
広範囲にバーリングプレートやってみたけど
内装付いたら半分以上見えなくなる淋しさw

 

同車に装着する
NRFエリクサーの御化粧用に部品取りされる
PORSCHEカイエンFバンパーも到着(‘ω’)ノ
このフィン部品だけパクったら
切り刻んでバッカン行きって贅沢使い(笑)
Pandoraリアバンパーも
4本出し用に折り返し補強部門完了してたよ♪

 

 

某ワンパク園児は
4連休前にオイル交換してた気がするけど?
本州の北の端まで往復してきたそうで??
4連休明けにまたまたOIL交換ってドンダケ~w

 

 

K3VEⅡ搭載の#1300は
普通車と一緒に検査ライン並ぶ不思議な光景w
なんやかんや定期交換部品リフレッシュして
HKS車高調に調整式ピロアッパーもセット!
CRUXアッパー流用できたんで
真ん中だけ簡易治具にフライスで挽いたった♪
暫定的に中古のDL-ZⅡ195-50-15で着地。
やっぱフェイス⑤のsonicCRエエな( *´艸`)

 

 

三重ナンバー880と入れ替えのエスティマは
某園児の雪山&ジェット牽き用ハイブリッド!
このクルマ・・・
あっちから色々連れてきたみたいで(;´Д`A “`
新名神かっ飛んできたカエルも凄いけど
ナカナカのsizeな蜘蛛が
室内チョロチョロするのとかヤメて~ww

 

 

コッチも要checkですぞ!
WEB OPTIONにもVIDEOオプションにも
通勤GRがウチのblogより登場してます(*^^)v

7月22日発売の
オプション 2020年 9月号
皆さん買って下さいね~~!!!

LA400KF-VET100馬力コンプリートエンジン

LA400KF-VETオトコの浪漫spec入門編

●SPEC
商品名 KF100 馬力コンプリートエンジンKIT (仮)
価格 なんやかんや一式:100万円前後目安
内容 Garrettターボ、専用EXマニ&アウトレットP
CARRILLOコンロッド&CADピストン強化エンジン
Fcon-iS専用データー、専用インジェクター
水&油周り配管、各部組み込み工賃一式
適合 LA400K/GR LA400A / MT  *CVTは不可
備考  車両コンディションにより変動します。
その他 頑張ったら通販出来なくはナイですが。

 

LA400コペンの封印を解く入門編がコチラのメニューです。
KF-VETエンジンは
係数なし85ps前後から出力に耐えられず破損しますが、
強化エンジンなら生100馬力も安心して日常使用可能!
L880用100馬力KITに比べると少し割高に感じますが、
これさえしておけばLA400ライフの未来は明るい( ̄▽ ̄)

 

 

上記100馬力メニュー↑↑が
KF-VET強化エンジン仕様の入門編とすると、
もちろんソノ先への拡張性があるのも
この入門編メニューのメリットです(‘ω’)ノ

更に欲張りな方には↓↓
①大容量燃料ポンプ+リターン配管製作にて燃圧変動化。
②ちゃんと冷えるインタークーラー追加。
③FconVpro化(フルコン化)+現車セッティング。

これらの追加オプションによって
同じGarrettタービンのまま生130ps仕様も狙えます。
更に、
④CADハイカムまで追加するとモアモアモア・・・
いきなりRHF5ターボ仕様ではなく
出世魚式に長く楽しめるGarrett仕様も面白いですよ!

 

 

通勤快速コペンGRのような
更なる先を目指す場合もスタート地点はココです。
口先だけでないホンモノ志向でスミマセン(;^_^A

 

 

※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

袖ケ浦ナンバー880コンプリートSTART(‘ω’)ノ

先日のANA弾丸訪問で
大枠の打ち合わせしていたコンプリート車両。
外装は顔面エリクサーの尻Pandora御指名!
どちらも園長手持ちの在り合わせ( ̄▽ ̄)
折角オールペンもするんで枠広げときます。
7J+28face⑤にADVAN052欲張り過ぎかw

 

ロールケージはABピラー溶接止めなので
バーリングプレート付けるとき色剥げるんだけど
ガン入らない個所あるんで一旦塗っとく(‘ω’)ノ
一先ず仮組みして全塗準備からSTARTします~

 

KRONOSパープルも試し塗りしときました。
出来るだけ色変化少なそうな平面として
カウルトップパネルで様子見~(*´ω`*)
園長GRよりピンク主張強そうなので採用!
黒ベースで
吹くと相変わらずエグイ塗料すねww

 

 

今日は
カーセンサー在庫の銀880も御成約アザ~ス!
元々AT車両探してたみたいですが
試乗して気に入ってもらえたようで(*^^)v
更に追加依頼もタップリで
新品エンジン載せて補器類までリフレッシュ♪
内装も外装もお好みにカスタマイズします。
結局販売金額の2倍以上なってました(笑)
格安車両ベースでの贅沢仕様ですね~

 

 

某園児は久しぶりに登園♪
お盆休み初日の胃袋耐久に向けて準備せななw
で、
そ~いやハイリフトKITの現行ダンパー仕様て
ちゃんと集合写真撮ってなかったなと思い出し、
チェキってみたけど色々足りてなかったorz

 

 

 

今月はど~したことでしょう?\(◎o◎)/
昨日もWEB OPTIONに通勤GR掲載ww
最近ウチのblogより登場しますよねココ(笑)

7月22日発売の
オプション 2020年 9月号
皆さん買って下さいね~~!!!

 

 

そしてそして~~
来週7月29日はいよいよコッチも発売ですよ(≧▽≦)b
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

千葉880は日帰りポン替え100馬力化の予定が!?

千葉ナンバー黒880くん、
事前メールでの入念な打ち合わせを重ねて
この連休中にポン替え100馬力KIT施工!!
の、予定だったんですが、、、
千葉→岡崎地点でEg息絶えたとの連絡orz
そのままロードサービスで登場でした(;’∀’)

 

格安車両を遠方で購入していたそうなんですが
色々ポンコツ感満載なコンディションorz
こ~ゆ~場合って、
お客様も気の毒だし販売店もケガするパターンw
しっかりケツ拭ける店なんて少ないよね(;´Д`A “
コノ車両の場合は他にも色々あるので
絶対失敗しない贅沢パターンで逝っときます(笑)
因みにL880Kのヘッド抜けって
ヘッドガスケット交換だけで済ませたアカンで。

 

 

も~1台、
朝からパニクッてたのは艶消しクラシカル園児w
この梅雨時期に運転席窓レギュレータ壊れて
超軽量ビニールウィンドで御来店(;^_^A
4連休中にココの新品在庫持ってるとこなんて
ないやろうから値打ちコケば良かったかな(笑)
綺麗なほうのクラシカル880には
油脂類交換とエアコン添加剤施工しときました~

 

 

マルティーニ柄880の某氏は
早朝から明石で獲物GETしてきたそうで~♪
2kgのタコ貰った(≧▽≦)b
ってか、タコの白子?とか初めて見たしw
ゲジナン880くんのプラグ替えたり~
赤880ATの納車だったりバタバタと!!

 

 

TAKEOFFエアロ黒ローブの
修繕再塗装もほぼほぼ完了したので仕上げ。
元CVTの赤黒~ブは
も~だいぶ5MTに慣れてきたそうです(*^^)v
デモカーXPLAYが売れちゃったことで
ハイリフト部材の細かいパーツ見本がなくなり、
仕方なくチョイアゲ黄色セロを
急遽部分的にハイリフト化して製作したりw
久しぶりに60φペシャンコ加工マフラー見たわ!

 

 

 

今月はど~したことでしょう!\(◎o◎)/
7月22日発売の
オプション 2020年 9月号にも
当社デモカーGRが表紙出演してました♪
中にも数ページ登場していたので
皆さん買って下さいね~~!!!

 

 

来週7月29日には
いよいよコッチも発売ですからね~(≧▽≦)b
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

XPLAYのジョーヌイエローて¥55,000UPなの!?

ハイリフトXPLAYの
新車コンプリート注文もらったので
地元Dと発注書などの
ヤリトリしてて初めて知ったんだけど、
ジョーヌイエローは¥55,000円高い!
マタドールレッドに関してはモット?
ローブやセロと比べたら
色塗る面積半分しかないのにね~(笑)

 

そ~いや~
黄/黒XPLAYハイリフトは意外とウチでは初!?
ぜったいに似合うからメッチャ楽しみ( *´艸`)
通販でもコツコツ注文入るんで
沖縄行きのハイリフトKIT発送準備したり~、
岩手行きのチョイアゲKIT組み方写真撮ったり。
ウチの製品て組むの難しいのに、
ちゃんとした説明書など存在しませんよ(笑)

 

 

どんがら880は
ACコンプレッサーが時々ご機嫌ナナメに(;´Д`)
季節的に疑わしきは~でリビッときました♪
Hライトはダークスモークカバーやけど
田舎道通勤てことでGIGAっときましたよ!!
って事で~また細タイヤフォーメーションにw

 

 

納車準備中の赤880は水&油メンテ!
サーモやキャップの交換もデフォルトでっせ。
給油口付近のキズとカウルトップパネルの塗装が
気に入らなかったのでサービスしときます(‘ω’)ノ

 

 

同じく納車準備中の銀コペ!
電動ルーフは開閉バッチリなったんだけど
ステアリングギアBOXも迷子病気味orz
これも気に入らないので替えときました♪
外装はポンコツなのでスルーしときます(笑)

 

 

TAKEOFFエアロ黒400も
修繕作業終盤戦となり次は仕上げ工程!!
あ、ドアの凹みもマダ残ってたな(;・∀・)
週末納車で段取りしときますね~♪

 

 

【表紙解禁!!】
最新にして最強のコペン本が
7月29日発売になります(≧▽≦)b
今回は
当社デモカー2台が表紙ってことで
テンション高めに宣伝しておきます(笑)
普段より32ページ増量と
内容タップリですので絶対買いですよ♪

FUTURAフル稼働で田舎駅巡り!?( ̄▽ ̄)

3営業日で2,000kmオーバー(;’∀’)
なんでか固まって稼働率高いweekすね。
今日は岐阜ナンバー2台まとめて
トトロが出てきそうなところまで~♪
電車ぜんぜん詳しないけど
田舎の駅ってテンション上がるっすw


 

絶賛発売中~の、
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.1
に、登場してる園長の通勤快速GR(*^^)v
WEBオプションのほうでも
ガッツリ掲載されてるんで見てみてね~。
因みに0-100kmタイムが遅いのんは
ドライバーさんが発進大失敗したからやで(笑)
45度バンクを壁走りしてる写真がお気に入り♪
も~スグVIDEOオプションにも登場するっすよ!

 

 

TAKEOFFエアロ黒400は
地上高確保のためリップ部分の短縮加工(‘ω’)ノ
DIY塗装のやり直しもあるんで
社外エアロ部分ぜんぶ下処理から修繕依頼♪
塗り直し前よりは綺麗になる筈デス!!

 

三重ナンバー880は
4年目のRE71Rがツルツルなってたんで
RE71RS新調して4サラに~(=゚ω゚)ノ
今回はRFウインカーも
T20化したので視認性もバッチリ♪
L880社外エアロはコレが正解やでっ!

 

 

どんがら880は現車セット完了!
JBナナハンF5+SPLハイカムで10,000rpm仕様w
ま~この季節でコレなら十分でしょ(;^_^A
このエンジン仕様、
前のヒトMAX12,000rpmシフトしてたらしい(笑)
ほんで、
今日はなんでか純正wheel履かされてたけど
テンパータイヤみたいな窪みっぷりでワロタ~

 

 

ほんで、
先日3-4シフトフォーク破損症状で大事をとって
引き上げてきた某園児の880は~、
開封してみると予想通りの状態なってたわ(^^;)
もう少し丁寧に手と足と動かしましょうねw
880MTは400MTと違って
ケース内にスペースあるから破片噛みにくいけど、
何度かは途中で噛んでMT穴開いた事あるから
乗れそうだったとしてもヤメとき~て言います。

COPENタイヤいろいろサイズいろいろ(‘ω’)ノ

奈良ナンバーKRONOS白セロは
純正サスのまま195タイヤを収める
ナンチャッテ仕様から
も~少しスポーツ方向へ暫定足仕様に!
園長秘蔵の新古品ブリッツで組付け。
BSポテンザRE71RSは同じ195幅でも
めっちゃトレッド太いうえに
15x7J+35鍛営舎S05はナカナカ欲張り?
簡単そうで色んなコトせな入らんよ~

 

白セロCVTは
ついでにWBパドルシフターも装着(‘ω’)ノ
モ印良品ホーンボタンがイカスな(笑)
飽きたころにMT化すすめるけどw

 

 

ブロンズ400はこ~見えて普通に通勤車両。
予備タイヤ置き場がナイとの理由で
wheelも1setしか持ってないからラジアル縛り!
前回はRE71Rやったけど
今回はADVAN052な205-50-15履かせといたよ。
あしたの筑波は雪以外OKやなww
2セット目買ったらDL-βをコース用に薦める~

 

 

千葉の白セロ園児からは
ADVAN050Mしか持ってないからと?
日曜の筑波に間に合わせれるよう
雨用ラジアル急遽手配( `ー´)ノ
ま~ナントカなっちゃう環境がコワイw
RAY’S電話してナンデモええから
ええ感じのサイズで今日発送できるヤツ
送っといて~ゆ~たらコレ届いた的な(笑)
タイヤは195-50-15ADVAN052で組付け。

 

ってか、
少し前までコペンに195タイヤなんて太過ぎ?とか
聞こえた時代もあった気がするけど、
園長のTIMEATTACK用フージャー225と並べたら
9J/225が3本分で7J/195が4本な感じ(*´ω`*)
因みに純正165タイヤ4本分で195が3本と同じやで。
太くて幅広についてるほうが絶対強いッス(笑)

 

 

園長機も日曜日の準備(‘ω’)ノ
カヲル君がペラペラドアの雨漏り対策してくれた♪
一応溝ありタイヤも
ADVAN050GSコンパ中古あったんで組付け!
2セット目のTE37V-SLも15x9Jマイナス20やで。

 

 

ブリ顔LBケツの赤ローブは
デカキャリ2ピースとENDLESSリアシュー(=゚ω゚)ノ
これも15x7J+28のTE37sonicCRフェイス⑤。
何気にFconまで入ってるんで
も~イツデモ遊びに行けるっすね♪

 

日曜筑波組の某園児たちは
油脂メンテのちSimレッスンって関心関心♪
コース走ってTIMETIMEだけじゃなくて、
下調べや事前準備、車載撮って編集したりと
道中やイベント前後もタップリ堪能するのが
エンジョイモータースポーツの醍醐味やね!

 

 

三重ナンバー某兄弟は
車検と御迎え用で仲良くランデブー(*´ω`)
多摩ナンバーになった
黄色880も本日納車で巣立って行きました!
園長は
クラブハリエお取り寄せでデブ活っすw

 

あしたの準備して
ティータイムでホッコリしていると
別動隊の戦闘員からトラブル入電orz
急遽ピットインしてケローブ修繕w
Fフェンダーの色が黒になった(笑)
行く前からネタ出来たんで
明日は平和にいけますように~(;’∀’)

京都の白ローブx2台は仲良く納車(*^^)v

LA400純正ターボでの
欲張りプランで入院中だった某園児は
CARRILLOコンロッド&CADピストン♪
軟弱なKFエンジンを強化したうえで、
燃料強化にHKS Fcon-Vpro4.1ver制御!
DYNOJET現車セッティング94馬力の
トルク14kってコノ時期にしては(*^^)v
centralcircuit38秒台は余裕やんね?笑

 

Vproオマケ機能で
電動ファンのフルコン制御とかヨ~イドンする時用の
プロスタートシステムとか遊びゴコロも追加(*´ω`)
200馬力にSタイヤだと駆動系破損ビビるけど
150馬力以下でラジアルタイヤならオススメっす♪

 

も~1台の京都ナンバーGT-Kも
CVTから5MTにチェンジ完了したんで納車(=゚ω゚)ノ
こないだまでCVTクーラーとして使ってた
可愛いコアはサブラジエターにして組付といた。
こっちはFcon-iSサブコン仕様なので
電動ファンは強制ONスイッチ追加してるよっ!

 

 

どんがら880は
Vpro3.3の現車セッティングでCAD入り!
フロント牽引フック無かったんで
エアロ形状に合わせて実戦型溶接細工(‘ω’)ノ
SPLハイカムなので160馬力くらい出るの?

 

 

某園児のビッグキャリパーは
オレンジBODYに黒文字って御依頼(`・ω・´)ゞ
2台とも通勤車なのでハイストリートパッドで。

 

 

耐久#51ケローブは
2台積み積車で載せてってもらうんで
京都の秘境にあるフォークリフト専門店へ?
なにげに初めて行ったけど
スゲェ~とこにあるねんなヨンヨン(;’∀’)
ってか、NXガス入ってないやんwww

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.1明日発売!!

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.1
(OPTION 特別編集 サンエイムック)
(日本語) ムック – 2020/7/8発売!

いよいよ明日発売ですよ~(*^^)v
生まれて初めて高速周回路の45度バンクを
通勤快速GRコペンで走ってきましたけど、
写真撮られてるの忘れて終始ニヤニヤ(笑)
エエきっちりワロてましたww

 

そ~いえば当社広告ページに
在庫車両掲載してた数台はサクラです(笑)
どんがら880は
公認とって九州某所へ嫁ぎます(=゚ω゚)ノ
オーポリ2分10秒切りヨユ~でしょw

 

同んなじ色した400セロは
身長185cm仕様でRECARO TS-G/GKの組付け!
肩の位置みたら分かるケド
170cmの園長が座ったら前見えへん位低いよ。
あと2cm下げれるんで190cmでもOKでしょ(笑)

 

ケローブは逆に今週末の筑波耐久で
身長150cmあるなしの某奥様も乗るから
シートレール改造して前方へのスライド量を
既製品より更に10cm前へイケるように♪
高さは座布団挟めば良いけど背中はねぇ。
4点ハーネスは2セット積んどきます(*^^)v

 

 

日曜日の受理書が届いたんで
TIMEATTACK号もゼッケン#9で準備しといた♪
なんか暫く雨予報なのでテンション低いケド。
そ~いや誰かさんの
通勤用タイヤ届いてましたよ(`・ω・´)ゞ

 

 

岐阜の白880は
セントラル会員ライセンスGETしてきたそう♪
雨のなか2枠走ってきてテンション高めww
ま~御無事でナニヨリ(;^_^A
沖縄行きのオーバーフェンダーKITは
ポコンしてトリミングからの梱包&発送完了。
いかついsizeのホイール履いちゃって下さい!

 

 

某職質園児の
ナローGT-Kは3ペダル5MT化~まで完了(*^^)v
L880Kよりも完全なる5速マニュアル仕様なので
マスターバックのセンサー以外で気付かない?
あとは追加依頼ぶん済んだら今回はOKかな。

 

 

某ブリ顔400にデカキャリ2ピース用意♪
ド定番の赤ソリッドに白文字で組んでたら~
別の園児からFBメッセで注文。
そっちはGT3RSオレンジに黒文字だそうw
ハイハイ、準備しときます~( ̄▽ ̄)b
それにしても
ENDLESSの重みで2階の足場板が・・・汗

筑波マル耐&U1500スプリント1週間前(‘ω’)ノ

日曜イベントの
1週間前だと油脂類チェックとか色々ソワソワ?
未だイケるやろうと思てたら
タイヤ内側ワイヤー出てたりも良くある話(笑)
大抵のことは数日あれば対応出来るんで
直前に真っ青ならないようにしましょね(‘ω’)ノ

 

御近所さんのリキシル400には新製品である
モリモリ管マフラーカッター(仮)を装着♪
純正マフラーなので音は静かなまんま
見た目だけモファク仕様に出来ちゃうアイテム(*^^)v
取付簡単レシピも載せときました~。
オイルクーラー装着して夏対策もバッチリすね!

 

 

事務所内はフルバケいぱ~い♪
園長オススメはRECARO-TSG/GK一択です(*´ω`)
通勤GRが長旅から戻ってくると
サイトウロールケージさんから御土産もらいました♪
スマホスタンドになるボールペン?
先着順で欲しいかたプレゼントしますよ~!!

 

 

某400CVTは3つ目のペダルが生えてました♪
ヤヤコシイセクションだいたい済んだんで
次はメンドクサイセクション突入!(;´∀`)
ま~火曜には乗って帰れるかな~~。

 

 

どんがら880も
エアコン効くようになってヨチヨチ歩きSTART。
カーナビもドアスピーカーも付ける気ないケド
スマホとBluetoothスピーカーでNetflixもOK(笑)
常時充電の発熱をエアコン冷却レイアウト(*^^)v
軽量化と快適性のイマドキ仕様じゃなかろうか♪

 

 

スチグレ880には
BRIDEビオス3運転席&助手席装着(`・ω・´)ゞ
計器類も増えてヤル気満々コックピットやね!
雨が降ったり止んだりの週末でしたが
なんやかんや御来店アリガトウございました♪
たねやのドラ焼きが美味過ぎて
通販でオカワリ注文しちゃいましたよww