丸目のハイリフトは想像以上にカワイイかも♪( *´艸`)

ジョーヌイエローの
所沢ナンバーLA400Kセロはハイリフトアイテム装着♪
Newタイプのモンチョダンパーも園長の思惑通り(*^^)v
今までは大径タイヤと
スプリングシートの干渉を逃がすためwheelスペーサー等で
クリアランス稼いでいたけど新作はナロー状態でもOK!!
前より更にリーガルの良い子ちゃん仕様で収まります(笑)
ま~週末にはヒッチ製作して来週構変の段取りっす~

 

名古屋ナンバー白ーブは
も。ファク式ワークスフェンダー装着法オーダーのため
斬る!シバく!溶ける!の作業START( `ー´)ノ
デモカーケローブが
あの車高&タイヤサイズでギンギンにコース攻めても
ハンドル全切りOKで無干渉な理由はコノ下拵えやで♪
ま~コッチも週末には仕込み完了のヨテー―。

 

新車エブリーも着々と♪
定休日明けには納車なのであと新品カーナビの更新だけ(*^^)v
そ~いや~
ミカン色!!!次は大阪ナンバー御近所さんに嫁ぎます~。

 

 

走行15万kmの紺880は~
この2年コツコツ基本メンテを熟してきたんで
今回はFconツルシメニューまで施工(‘◇’)ゞ
草臥れたエンジンをイメージしてたら
意外と元気でメッチャ早やなったよ!!
ここんとこLA400Kばかりやったけど
やっぱポン付けツルシはL880Kのほうが
簡単に激変させられるっすねww
おかげでブレーキが頼んなくなったかな(笑)

名古屋ナンバーCVT白~ブFcon-iS入門編準備!( ー`дー´)キリッ

吸排気は現状のまま
Fconツルシメニュー御依頼の御新規様(*^^)v
ままま、BESTパフォーマンスは当社コンプリート
だけど既に装着済みのモノがあるならワザワザ外すの
勿体無いしそのまま逝こうパターンでっ!!
ナンヤカンヤやる前にCVT車は
挨拶代わりのフィルター交換から始めますけどねw

エンジンぶろ男氏の白~ブは
も~3年経つそうで1回目の車検入庫( `ー´)ノ
横になればvsサガット戦の背景的なw
アユタヤのワット ローカヤースッター!!
立ち上がれば
こはぜ屋の陸王シューズを履きこなす漢デス(笑)

 

本日のカヲル君はエアロ屋さん♪
オレキャン用のバーフェンは黒ゲルからのガラス繊維プレイ!
BODY側は色入って仕込み準備ひと通り完了っす(`・ω・´)ゞ

 

 

白黒エクスプレイのヒッチは終盤戦!
明日にはT33トレーラー牽けるようになるかな( *´艸`)
ま~慣性ブレーキ付きトレーラーは月末ギリギリ完成やけど。

ターボboost圧漏診断→修繕→KY復活♪( ー`дー´)キリッ

ま~ほとんどのユーザー様がそうだと思うけど
自分のコペン以外を日々色々乗り比べること無いでしょ?
業者でもTuningごとに基準を把握なんて無理だろうし。
ましてや全開加速時の比較なんて普通しないよな~(;´Д`)
オレ、、、
いつでも全開踏むケドっ(笑)

 

そんな前フリの真珠880は今週納車でBODYガラスコーティング中♪
コノ車両、、、
ノーマルターボFcon-iS仕様で2年前に現車セッティング。
ダイノジェット修正ナシで94馬力はメッチャ速い!!! ハズやけど~
久しぶりに乗ってみると何か遅い・・・? 94ウマの加速じゃない(・・;)
ま~ノーマルターボにブースト2キロ掛ける
KY仕様の本調子なんて当人以外知らんからソコソコ早けりゃ
コンナもんかぁ~ってなるけど園長はそんなの許しませんwww

んで、原因はナニカ・・・。 コレが色々あり過ぎて大変なわけで(;´Д`)
ま~自分の場合、先ずブーストの動きを見る。←普通やなw
ただ、きっと皆と違うのは動きである。EVCの場合は目標数値にコントロール
するからピークだけ見ると普通に掛かる。 が、内訳は同じじゃない!
で、次にEVCをオフにしてイニシャルブーストを確認する。←この時、
EVCで過去に初期ブーストとして入力した数値との差を判断して
どの位の変化量があるか確認→更にL880やLA400の純正アクチュエータでの
経験平均値とも比較して個体差や異変を確認する。←コレ超人レベル(笑)

 

 

今回はブーコンOFF時45kpaでEVC初期ブーストも45kpa。。。
ま~コレは前オーナーが入力したんだろうがソモソモL880で45kpaは不正解w
LA400ならそんなトコやけどL880なら65~70kpaがOFF時の平均(◎_◎;)
次に
配管類、インクラ、ブローオフVなどブースト2.5k加圧TEST!
ま~純正樹脂配管やブローオフVなんて1.0k以上は新品でも怪しいけど
ウチの製品は2.5kでもOKじゃないと不合格なので(笑)

 

ブローオフバルブは目視でダイヤフラム確認。 今回はセーフだけど
過去に色んな経験してるんでソノ辺りもノウハウゴトですね(;^_^A
インタークーラー裏のホースなんて破れてても目視じゃ分らんよ~。
結果、今回の主犯は↓コレやった。
分かり易く穴が開いてるわけではなく増し締めを繰り返した結果か
古くなったホース内のメッシュ部が断裂→小さい無数のピンホールから
ブースト1.5k以上で同時多発鼻風船w コレは分かり難いww
ま~ゴム製品は定期交換やね。あと、ホースバンドは水道用NGやで!
追加するならエアホース系のが良いっすよ。締めるときはホース内側に
パークリ、逆にホース外側は潤滑スプレーでバンドを滑らして締める!!

 

 

今回は違ったけどターボアクチュエーターの場合も時々ある。
SAMCOエルボーに気付く前にシンジ君バラシちゃったんでツイデに
EXハウジングもアクチュエータごと未使用品に変えて置いたけどねぇ♪
コンプレッサーは触診と事前の走行で問題無いと思ってたけど
勿論ターボ自体がNGな事もある。ま~全部ノウハウゴトなんですわw

 

 

あ、まだやで!!
コペンがフルノーマルだったら↑ココまででOKなんやけど
今回は純正ターボにブーストおもくそ張った現車setting仕様(;´∀`)
もとのコンディションに戻すには現車セッティング時とは逆の手順で
車体側を合わせていかんとアカンw 先ずはブーコンOFF時の
純正アクチュエーターイニシャル調整。実走負荷で全開時のEVC動きを
見ながら確認! ↓この写真ではピーク70kpaとなってるけど様々な
負荷を掛けてるので安定数値で65kpaでEVC設定( `ー´)ノ

 

 

次にEVCブーストONで全開走行(`・ω・´)ゞ
ただ、現車セット車両はEVCにステップブーストマップ入力されてるんで
指示数値は触らず上限値と安定値を経験と擦り合わせていく。
このとき空燃比計の数値と排気温度を確認しながらじゃないと壊れるでw
初期65kpaやとMAX210kpaまで逝ったw さすがにコノ気温でコレはアカン(笑)
ほんで、何度も何度も加減速を繰り返しその都度イニシャル調整→67kpaに♪
逆セットの場合コンマ1kpaでも上限は10kpa以上に変わるからムズイねんww

 

ん~珍しく長々と書いたったケド・・・
な?園長の気紛れでノウハウ語りだしたら
読むだけでもメンドクサイやろ?( *´艸`)プ
ま~コンディション戻しといたんでKY仕様の加速復活したよ♪はぁと。
金曜納車で土曜サーキットらしいけどイキナリ壊したらアカンでww

 

んで、
本日も鉄工所セクションのオレキャン号バーフェン計画( `ー´)ノ
暫らくカオルくんが青さんと同じ臭い漂わせる日々です(笑)
あと前側のマッチポンプ箇所済んだらBODY整形部門開始やで。

 

 

皆勤のGRコペンな人からはスイーツの差し入れアザッス♪(≧▽≦)
都会で買ってきたメロンなヤツは超ウマーでした!!!
ロックタイトでミシュランなFバンパーは
バキバキに砕けたアゴの修復作業orz コレが一番メンドイねんww
DX30な880はAピラーと屋根横ゴム変えて雨漏り完治。
エアコン周り全替えでキンキンに冷えるよ~なったし(*^^)v
デミオもクラウンも本日納車でピッカピカ~!
マタドール880は追加で気に入らんとこ修繕まで~。
某氏のスチグレ880は転ばぬ先の杖~的なヤツ部門完了っす(笑)

 

艶消CandyRedターボブローから復活!( ー`дー´)キリッ

先日の鈴鹿で白煙モクモクなっちゃった艶キャン(・・;)
このパッケージングでは初めての症状だったので一瞬焦ったケド
中二日で診断→センタカートリッジ交換→バランス取り迄完了。
休み明け朝イチからターボ組んで試走チェックOK!!

 

ま~コノ手のチューニングリスクは想定の範囲内。
ダメージが浅かったのが不幸中の幸いかなと解釈しとこうw(;・∀・)b
スーパー紫880は2年間で25,000km
ブースト2.0kオーバー掛け続けてるんやけどノントラブルやけど(笑)

 

橙ローブは新品ラジエター届いたんでチャチャッと交換♪
Fcon-iSのアナログ出力で見てる水温がど~も嘘くさいと判明www
LA400Kは電動ファン作動温度103℃くらいやけど
コレで見ると92℃で回ってるんでiSの95度はNGやん(;´Д`)

 

金コペ2018specも いよいよ後半戦スタート!!
エンジン載っけてバーフェン仮組みしてマダマダいっぱいあるけどね(;・∀・)b
とりあえずターボ周りでインタークーラーやらO/Cやらの位置を
明日から現車合わせ。バーフェンの四隅はPandoraエアロに合わして
オーナー自らワンオフする気マンマンらしいから困ったもんやでwww

LA150ムーブRSにモリモリ管マフラー( ー`дー´)キリッ

Z34から乗り換えの当社常連様♪
お次はLA150ムーブなんですがノーマルが余りにも走らないので
ワンオフでモリモリ管マフラーFcon-iS+ブーストUPプラン!笑
チャント修理してから納車させて頂きますねwww∠( ゚д゚)/


奈良ナン橙ローブは車検!
ノーマルサスのまま195タイヤのナンチャッテ仕様やけど
コレ、案外アリかもな~6.5J+35ホイール履けるし(笑)
吸排気+Fcon-iSツルシ+ブーストUPまで完了したから
次は機械式LSDが欲しくなるのが自然な流れでww


続々と完成→週末納車ラッシュ~(;´▽`A“

今週は週5で岸和田和泉IC往復してる気がするww
そろそろ交通費手当てもらえるかな?藁
ままま、
そんなコンナでDX30ザクも現車セッティング完了( `ー´)ノ
AT→MT化&エンジンO/Hツイデに
其処ら辺に転がってた中古DX30ターボ組んで~
其処ら辺に転がってた中古Fcon-iSも組んで~~
燃ポン強化だけした純正インジェクター使い切り100ps仕様!!
こ~ゆ~緩~いねんけど十分速いspecもアリアリやでっ(*^^)v
コレも9/10スパ西シェイクダウン楽しみな1台。

ココんとこ営業日は毎日見てる通天閣。。今日も1台オークションで
注文車GETしたんで3人乗ったR2の後部座席から見てた♪
インスパイヤーtheネクストってど~ゆ~意味なんやろ?( *´艸`)

で、
保険修理ツイデにFcon-iSも。仕様の奈良ナン青ローブも完了!
今夜も阪和~阪高ブッ飛ばしながらEVCブーストマップもOK(‘◇’)ゞ
また1台、楽しいLA400Kが誕生しましたw

午前中は車検x2台まとめてドライブスルー!
中古新規の在庫車ローブと奈良ナンバーDX30金プロ仕様も完了(*^^)v
DX30で異径4本だし中間100φ太鼓は流石に音量測られたわww

ま~連日完成ラッシュで長期預かり車両一気に放出できるんで
スパ西直前でドキドキしなくて済みそうな感じやね(*^^*)
毎日暑いのにヒーター全開で現車セットCAD紫山さんアザマス♪
次は色々イレギュラーだった問題児の黄色880っすね(笑)
あ、でも入れ替えでまた緑セロのVpro4.0化が明日から入庫やん!
ま~LA400ノーマルKY仕様くらいやで未だカワイイほうかww

時速200kmオーバー可の新型コペン2台増殖( ー`дー´)キリッ

長期でお預かりしていたLA400Kローブ
KF-VET660ccキャレコンRHF5ターボ140馬力仕様、、、
無事2台とも完成\(^o^)/
コノ気温でコノ数値はウチの青ローブより良いかも♪
ぜったい喜ぶから早く納車したいわ~(笑)

入れ替わりに
奈良ナンバー青ローブがFcon-iSブーストUP仕様で入庫(・∀・)b
コノながれも暫く続くかな~♪

 

ジャンプは立読済。( ー`дー´)キリッ

やっと今日から
各メーカー部品関係流通通常なったかなぁ~\(^o^)/
月曜AM10:00時点で
ほぼほぼ段取り完了したらヤンマガ読んでますww

 

艶消Candyは間もなくエンジン上がってくるので搭載準備♪
その間ダミーエンジンで追加補機類等の加工関係もほぼほぼ完了やで(・∀・)b
9/10スパ西コペトロdeシェイクダウン!!!
あ、因みにも~1台のTザクもスパ西デビューするでwww



販売車オレンジローブは本日奈良ナンバー登録完了!
そのまま本日納車っす(・∀・)b
もともと吸排気コンプリート車両でしたけど
追加でFcon-iS&EVC6のブーストUPプランで完成(*´艸`*)
LA400Kは最低でもコレ要るでなw

某氏の事故ったツイデに
ど~せRフェン錆びて腐ってるしバーフェンしてまおか~プランも同時進行中!
ま~エアロの納期がORZなんやけどな・・・・(;´Д`)

あ、
金コペ用カーゴトレーラーも車検完了やで~~


 

DYNOJET現車セッティング!

CPUチューンの究極系!!!

コペンに限らず吸排気メニューをコンプリートしたら次はコンピューターの流れ。
も。ファクではライトチューン向けに
ブーストUP仕様のオリジナルデータ入りHKS/Fcon-iSを用意しておりますが
追加オプション(大容量インタークーラーやスポーツ触媒、燃料強化など)を施工し
更なる出力UPをお求めになるユーザー様向けに現車セッティングも御提案します。
HKSレーシングコンピューターVpro3.4や4.0などは元々白ロム状態ですので
最初からコノ現車セッティングの選択肢になります。 も。ファクでは様々な仕様の
データと実績がありますのでコペンに関して当社では測定出力値を補正無しで
数値化することで【物差しを揃える】ことで比較の明確化を図り、施工車両の状態と
御客様ご予算などに応じて様々な組み合わせで都度プレゼンさせて頂いております。

●SPEC
商品名 DYNOJET現車セッティング
価格 80,000~150,000円 税別 ※計測計器の有無により変動  
仕様
適合 L880K/LA400K/5MT/AT/CVT 
備考
その他

 

 

電話する 問い合わせる