気がつけば10月になってた!?(‘ω’)ノ

急に朝晩が冷え込むように
なってきたと思ったら もぅ10月?
ボチボチ枝豆解禁時期なので
ビールの消費量が増えそうですw
先日ご成約いただいた
マタドールレッド880は追加依頼
6Pケージ溶接止めにレカロTSG、
他ナンヤカンヤとありましたけど
たまたま全て園長コレクションで
揃ったので待ち時間ゼロSTART♪

 

 

広島の某園児用に手配していた
レイズTE37sonicCRが届いたので、
MM色キャップに艶消しクリアー!
これが丁度イイ色味になるんです。
KRONOS白Cero園児は
今やってるナンヤカンヤ済んだら
追加で内外装イメチェンするそう♪
いやコレが結構な大変身なので
時短スーパー段取り中っす(‘◇’)ゞ

 

 

和泉のダークレッド880は
先日コペトロデビューしたAT車両♪
COJでGETしたダルマサン持って
帰り道に早速施工してました(*^^)v
福井の赤LB GT-K園児は
マゼキャン880園児と仲良く
寄り道がてらついでに油脂メンテ!
なにわナンバー白880も
タイヤ替わって継続検査の準備完了~

 

 

名古屋の白GR園児は
COJの朝に4本だし部材受け取って
COJから帰社したらホボ出来てた♪
TIMEATTACK号と同じ仕様の
80Φ90Φ異径チタンに内外それぞれ
ロゴプリントした特注テール(‘◇’)ゞ
GRリアバンパー成形も同時進行で
進めてたので明日には出来てるなw

 

 

某園児のゲジナン黄880は
保険修理部門ほぼ終わったので
ついでに継続検査受けの準備!
Fパイプ固定ボルトが片方だけ
付いてなかったり吊りゴムの
根元クラックで排気漏れしてたり
分かり易い箇所だけ修繕しといた

INマニ気密漏れやEXマニ修繕など(‘ω’)ノ

賑やかなほうのGR園児は
AFメッチャ濃くて調子悪い?と
ドック入りして診断(`・ω・´)ゞ
リターン化で燃圧変動させてるので
負圧ホース穴あいたら濃くなるケド、
問題ないんでパーツクリーナーを
ぶっ掛けてみるとインマニ付け根が
怪しい? 確認してみるとビンゴ♪
ゴムパッキン3気筒とも破れてた。

 

 

試走checkして空燃比は戻ったけど
EXマニもクラック予備軍あったので
現行の鋳物タイプにサクッと入替え!
するとRHF5ターボとのI/C位置関係が
ズレてしまったのでコンプレッサーの
差し込み延長して角度も補正( ̄▽ ̄)
スパ西のTIMEにケチが付かないよう
言い訳できない状態にしときましたw

 

 

 

ゲジナンCandy園児は
なんかブリブリ変な音させながら
入って来たので確認してみると
こっちはアウトレットパイプが
ウエストゲートになってましたw
HT07ターボ仕様なので脱着が
イチイチ大変なんですよね(;^_^A
そっこー修繕して即復活~♪
同じゲジナンの黒880園児は
油脂メンテついでに相談事らしい。
壮大な計画過ぎてビックリしたw

 

 

ゲジナン3連荘の最後は
黄色880の某園児がレッカー入庫!
保険修理なのでジックリ診るっす。
奈良ナンバーGR園児は
先日の黄色GT-Kの大活躍を見て
おっさんターボ気になってるそう♪
ここんとこ週末皆勤の白Cero園児は
Dsportリアエアロを取り付け!
フロント&サイド、ウイングも含め
結構イメージ変わったよね~(*^^)v

【特選中古車】生88ps仕様のマタドールレッド880!

も。ファク特選中古車に
平成16年式L880Kの5速MT追加!
新車1オーナーでコツコツ仕上げた
純正Turboブーストアップ仕様(‘ω’)ノ
FconVpro現車DYNOJET生88psの
いわゆるコペトロNクラスKYです。
も足195CRUXや追加冷却&計器など
装備品だけでも超お買得の内容すね♪
車検令和7年9月までタップリ~

【カーセンサー掲載中】

*LA400マタドールレッドパール全塗装。
*JworksエアロFバンパー、TAKEOFFサイド。
*Pandoraコペルシェウイング&リアバンパー、
*Dsportエアロフロントフェンダー
*純正TURBOブーストアップ仕様、HKS-EVC6
*FconVpro3.3現車set、SARD燃ポン+リターン化
*MOFAC吸気メニュー+HKS車検対応マフラー
*MOFACアルミラジエター&オイルクーラー、
*ATSメタルLSD、社外インタークーラー

*も足CRUX車高調、HAYASHIアルフィンドラム
*エンケイPF01(15x7J+50)、195/50/15 *4輪同
*アルティメットED純正レカロシート、MOMOステ
*Defi-ZDメーター、ゼイトロニクス空燃比など。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】公認ワイドBodyアゲートグレー880!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改掲載(‘ω’)ノ
オーバーフェンダー!ボアアップ♪
フルスポットBODYに溶接6Pケージに
RHF5ターボ+金プロ現車setなどなど
オトコの浪漫が詰まった内容ですねw
現状は低速スカスカ高回転型なので
ストリート快適とは言えないけど
見た目が好みななだけで買いでしょ(笑)

【カーセンサー掲載中】

*PorscheアゲートグレーM全塗装。
*ワイドBody&排気量UP公認普通車登録。
*Pandoraコペルシェ改エアロバンパー前後、
*MOFACオーバーフェンダー+TAKEOFFサイド
*ファーストモールディングカーボンボンネット
*VOLTEX製GTウイング、リアディフューザー
*JB750cc、CARRILLOコンロッド、CADハイカム
*RHF5ターボ(小)、燃料強化、FconVpro3.3現車
*フルスポットBODY補強+ロールケージ溶接止め
*モリモリ管マフラー150タイコ+ワンオフテール
*ワンオフインタークーラー、オイルクーラー、
*ワンオフインテークP、HWアルミラジエター

*社外車高調、Rハブ強化、アルフィンカバー
*ワークCR01(16×8.5J+3)、205/50/15 *4輪同
*DスポBRIDEフルバケットシート、MOMOステ
*Defi-ZDメーター、ゼイトロニクス空燃比など。

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

ハジメテのORC強化クラッチKIT(‘ω’)ノ

今まで使っていた
DsportストリートマスターKITが
廃版なったらしく困ってたら、、、
オグラ製品で設定あり早速手配♪
まず見た瞬間に~、円盤ちっさ!
持った瞬間に重量かる~:(;゙゚”ω゚”):
今のところコレしか選択肢ないので
とりあえず使ってみて検証します♪

 

園長の経験上では
魔改造コペンに限りフラホ軽すると
慣性が減りトルク変動が増すことで
ドラシャ折れるギア飛ぶデフ滑る等、
駆動トラブルが頻発した想い出orz
因みに今までの
Dsportストリートマスタークラッチは
確か純正3点セットより少し重かった。
JB300馬力オーバーでも使えてるのは
製造メーカー様も想定外でしょうがw
幸い? 和歌山ナンバー白Cero園児は
ほんのKF160馬力ぽっちなので
このORCでも問題ないですけどね~♪

 

 

名古屋のオレンジGR園児は
朝からフロントガラス新品交換(‘◇’)ゞ
LBダックテールの加工完了して
VOLTEX羽根と共存ビフォーアフター♪
追加依頼あった
渚印のリア牽引フックも施工済みっす。
なんか急にイッチョ前~感がでたねw
4/23は前後フック出番ないように~願

 

 

そういえば昨日WBCを神戸の
軽協で観戦してゴキゲンだったので、
久しぶりに盆栽DUCATI乗ろう思たら
セルが回らずエンジン掛からないorz
ま~た持病のイモビトラブル再発!?
と、思ったら、、、ニュートラルに
ギア入ってなかっただけやった(笑)
年に2回位しか乗らないので
毎回イロイロやらかします(;´Д`A “`

あしたは通勤GRで岡山国際サーキット(‘ω’)ノ

明日は岡山国際サーキットで
TUNINGFESTAマイスターカップ!!
Kcarクラスを通勤GRで走ってきます♪
用途ごとに色んなコペンで遊んでるから
忘れてたけど通勤GRのサーキット走行は
今年2月のAttack筑波ブリでしたねw
確か5月にGBC14でリプロしてたけど
今の季節だとブースト圧が元気よ過ぎて
HKSミクスチャーでAF濃くしたり
Nosチェックしたりと実走で調律(;^_^A

 

 

裏垢チャンネルまさかの2夜連続UP!
編集渋滞してるんでヤッツケです(笑)
あした岡山やのに先日の
セントラルぐだぐだやったやつ(;^_^A
燃料は多めに入れておきましょうね。

 

 

今のところ微妙な天気予報?
前日入りの園児たちもソワソワですw
出走前点検だけ済ませて出発(`・ω・´)ゞ
準備はバッチリなので雨降らないで~。
白エリクサー園児は
モリモリ管マフラー中間タイコ修理完了!
滋賀某所にあるという
しょ。ファクで楽しそうな画像届いた♪

 

 

 

品川ナンバーの某園児(`・ω・´)ゞ
今回はワイドBodyエスロクでドック入り!
またまた改造内容も見積金額も壮大な?
自作指示書持参して来られましたw
コペンでも滅多ないワガママオーダー(笑)
基本的にコペン以外は断るんだけど、
情熱と札束があれば園長スグ揺らぎます♪
先ずは足とワークと全塗装からスタート?

 

 

 

豊田ナンバー黒Robe園児は
3速ブローからソッコー復活してたけど、、
コチラもまたまたヤヤコシイ追加(;^_^A
Dスポ羽根にVOLTEXとか共存共栄が
ムズカシイ作業難易度お構いなしですw
Jworksウイングの人も
Dsportウイングの人のも進めてますよ~♪
どれが誰のんか分からなくなりそうだけど
意外と全部違う内容なので安心した(笑)

 

 

 

来週納車の徳島クラシカルは
古かったDL-Z3からAD07ネオバに交換!
175/60/14だとこっちのデザインなんすね。
ハヤシが14x6J+20なんで少しヤンチャw
昨日クラシカル製作STARTした
スチグレ880は早くも面影でてきた感じ?
マフラーもクラシカルエンドにしたいすね♪

【特選中古車】DX30+FconV生100馬力ワイドBODY公認!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改掲載(‘ω’)ノ
鈑金ワイドBodyにDX30+Fcon現車set!
やる気マンマン風の外観ですけど、
ストリート重視おっさん好み仕上げデス♪
車検は令和5年2月まで(=゚ω゚)ノ

*KRONOSドライパール(カッパーapricot)全塗装。
*ワンオフWIDEボディー公認普通車登録。
*PandoraコペルシェFSRエアロバンパー、
*Dsportカーボンボンネット、機械式LSD、
*HKS製DX30ターボKIT&FconVpro3.3、
*も。ラジエター+HKSオイルクーラー、
*ワンオフインテークP+インタークーラー、

*トライフォース車高調+アヒル商会独懸アクスル、
*OZレーシング15x7J+35、ピレリPS3 195-50-15、
*SPARCOフルバケットシート、MOMOステ
*オートゲージ5連メーターなど。

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

オレンジGRはTRDリップとDspoサイド(‘ω’)ノ

気がつけば2月も最終日(;”∀”)早!
名古屋の量産型KF150オレンジGRは
TRDフロントリップとDsportサイド追加。
VOLTEXウイングも
注文したけど納期1年とか途方もナイorz
羽根届くまでにFリップ無くなりそうw
CTAC前日からレンタルEXマニだったので
ついでにCO2修繕済み品とチェンジ完了

同じく量産型KF150仕様の
黄色LB GT-Kは継続検査で入庫(‘◇’)ゞ
今回もまた我儘ワンオフゆ~てはりますw
とりあえずチャチャッと儀式済ませたら
某所にブツ送るんで準備ヨロシクっす♪
たまたま横に並んでた
ハイリフトXPLAYとは元は同じ車なのに
方向性が違うだけで全く異なる2台(笑)

 

4WD化中の三河オフビートカーキは
トランスファまで付いたけど未だFF状態。
自力歩行で旧社屋入ったので
暫くコッチで鉄工所部門ゴニョゴニョ!
構変決済おりるまでにヤル事いぱ~い。
ジックリみっちり進めていきます(‘ω’)ノ
そういや数日前に旧社屋側の
水道管破裂して噴水なってたww

 

ATポン100の銀880さんは
シャ検+ファ検でドック入り( `ー´)ノ
今回は定期交換メニューだけ施工だけど
春になったら7J195化するらしいッス♪
岐阜の白ソリ880は
ドンガラ軽量化後の園長checkも完了。
もともとNクラスKY仕様だったので
乗った印象はクラス最速レベルやんw
純正turboセントラル37秒前半位か?
ドライバー次第やけど(笑)

通勤GRに2Lコレクタータンク追加(‘ω’)ノ

2週間後のAttack筑波に向けて
通勤GR号にSARDコレタン追加!
昨日思いついて注文→今日部品揃うて
アリガタイ環境に感謝ですね(*´ω`*)
まだ時間あるので今回は魔が差して?
アルミ管と戯れてみる予定なんだけど
車両側のワンタッチカプラーまで
ANフィッティング変換もあるんすね。
やっぱキノクニRUNMAXすげぇ~♪

 

あ、
そ~いや裏垢で新作UPされてました♪
次回予告コペリンピック面白そうっすねw
1気筒あたり550ccインジェクターを
そこそこ%使う魔改造コペンでなくても、
燃料タンク半分Lで1.5G以上の旋回だと
燃欠症状でるので基本満タン推奨するけど
一周入魂なTIMEATTACKなら
2Lコレタンで十分まかなえます(‘ω’)ノ
レイアウト決めたんでボチボチやってく~

 

アイキャッチ京都GT-Kは
新車コンプリート製作してから間もなく3年?
時間が経つのが早過ぎてビビりますw
最近は見かけなくなったルームミラー内蔵の
4カメラドラレコが御機嫌ナナメらしい(;^_^A
そういえばウチのハイエースも
MAXWINの横カメラが日中真っ白やわorz

 

京都の白ローブ園児は
ルーティンの油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
先日のコペトロNクラス1位だったしね♪
WORKレッドスレッドな
880クラシカル園児はRバンパー修理。
奥さんメッチャ凹んでたけど
ウチ的には軽傷なので直ぐ治るよ~

 

奈良880スチグレ園児は
バンパー修理ついでのアンパネワンオフ。
ガチャピン号式の炭ハニカム素材のほうを
ナローsizeにトリミングして製作依頼!
園長的には全幅1900mmのほうが
オモロイやんって囁いてたんだけどねw
まぁコッチもボチボチ進めていきます~

 

御近所の白880さんは
ベルトきゅるきゅる鳴くって事で新調。
3本ともパッキパキでしたわ(;^_^A
某園児のコンテは継続検査で入庫中!
こちらもFパッドがギリギリやったで

多摩ハイリフトXPLAYにベンチレーター(‘ω’)ノ

多摩#ハイリフトXPLAY園児は
継続検査で久しぶりの里帰り中(‘ω’)ノ
相変わらずボリューム感がスゴイ♪
今回もまた新たな妄想を具現化プラン?
ルーフ開閉しても干渉しないように
ベンチレーターを装着したいらしいw
あ、ハイ、、、やっときます(笑)

 

園長の通勤用GRは
マチノリ用WORKホイール何組もうか?の
フィッティングやってました( `ー´)ノ
この車両は色々インチキしてるんで
コース用が16x8J+24に205-45-16ってsize。
310φローターに6potキャリパーとか
馬力だけじゃなく規格外てんこ盛りなので
型紙と現物合わせでナニ使うか打ち合わせ♪
それにしても持ってくるsizeおかしない?笑

 

MINIサーフブルー880は
前後ガラスを脱着してメッキモール仕様に♪
これ実はトヨタ純正部品やねん( ̄▽ ̄)b
クラシカルに仕上げる予定なんだけど
今んとこカラフル過ぎてイメージ湧かないw

 

そそそ!
故障修理で出してたZDが新潟から帰還♪
こんな小っちゃいヒューズ飛んでたのね。
SPKからタカマ経由で
ファックの園長宛てってwww
おかげでグンマ―880納車に間に合った。

 

Ekishow880園児は
先日のCTACコペトロSL時に自己BEST
1分28秒2を出せたのは良かったんだけど、
純正形状クラッチが怪しくなってたので
この車両もDスポ製のセット物にチェンジ!
150馬力以下は普通ので良いんだけど
やっぱトルク20kオーバーは要るな(;’∀’)
ガチャピン号は
Attack筑波に向けてフージャーA7新調♪
先日から居残りで今週もまたセントラル。
ちゃちゃっと1分25秒台入れとこうね~

 

嫁の赤セロはKeeper予約してたらしく
フルコースでピカピカにしてもらってた!
筑波から戻るころには3年で10万kmやし
俺のハイエースもやって欲しい~(;´Д`)