10/27コペンofジャパンCOJ13は2台体制(‘ω’)ノ

福井のCandyマゼンダ園児は
相変わらずハッピーメーターで
DSDFピーク速度がアタオカ(笑)
コチラも魔改造JBエンジンだけど
ドレスアップユースで今までは
大人しく乗っててくれてたのに
なんの心境の変化があったのか?
最近サーキット走行もするように
なったんで880コペンで遊ぶ為の
必須アイテム施行しとくっす(‘ω’)ノ
リアハブのアウタベアリングが
黒ずんでたんで危なかったな~💦

 

 

10/27(日)にダイハツ池田工場である
COPEN of JAPAN13の書類届いてた!
展示車両証2枚来てたのでMOFACは
コペン2台体制で準備しときます(‘◇’)ゞ
あ~でもでも→(株)モナック?に
なってたのでもしかしたら違うかなw
折角ならフライングvision黄コペンも
連れてこかと引き続き作業進めます。
Jworksウイングも色塗ってました。
マフラーリアピースは倉庫にあった
藤壺ベースで4本出SUSテールかな♪
油圧クラッチ配管も取り回したんで
内装組み上げたらエンジン掛けれる?

 

 

今週の園長ホリデーは
自宅冷蔵庫を新調しよかと梅ヨドに。
で、寄り道したTVコーナーでLGの
営業にまんまと乗せられて御買上げw
最近のテレビって機能凄いのね(;^_^A
猪名川ビーピーからの畦野ユキノコ♪
電チャリに乗り換えて2ヵ月以上ブリ
ロケット開発も堪能しときました~
生後6ヶ月になる新入りニャンコ達は
すくすく?ブクブク?育ってますよ

ゲジナンCandyRED880は男の浪漫化(‘ω’)ノ

ゲジナン赤Candy880園児は
数年ブリに仕様変更で昨晩入庫!
今までも旧HT07ターボ+Vproの
ま~ま~遊べる内容だったんだけど
今回エンジンリフレッシュついでに
CARRILLOコンロッド&ピストンに
CADハイカム&極厚ガスケットと
Garrettターボほかナンヤカンヤ(‘ω’)ノ
男の浪漫セットでアップデート依頼♪
製作物も多いんで少し時間掛かるけど
出来上がりが楽しみな内容っすね~
既に地獄の一丁目なのでコノ先は
選ばれし神々のアソビらしいでww

 

 

CelesteTrevi880園児は
Newマシンなってから初セントラルを
無事無傷で完走してきたみたい(‘ω’)ノ
そんなイベント翌日は準備していた
TAKEOFFウイングをササッと装着!
納車してから暫く淋しかったので
やっとNRFエアロとバランス取れた。
パーソナルBESTも更新してたし
まだまだ伸び代イッパイ羨ましいな♪

 

 

京都の白おっさんターボ園児は
来月11/3にあるKcarコペトロ前の
点検メンテで軽~くチェック(‘ω’)ノ
それまでにリハビリしてくるそうw
別の某園児からは遂にSタイヤを
導入したいて事で手配しときました。
灰ソニカ某園児とリアル園児は
久しぶりのショータニあざます!
最近なんでか青ばかり見てたので
ガンメタにGOLDホイールが新鮮♪

 

 

本日のフライングvisionイエローは
Cero純正グリルから飛び出してきた
インタークーラーを妄想してみたけど
いまいちピンと来ない感じだったので
当初の予定通りセトラブコア縦置き!
オバフェン&ウイングも色入ってたし
マフラーもややこしいフロント中間が
開通していたので次は藤壺のリアを
エエ感じに取り回していく作業(‘ω’)ノ
距離をとるため上下反転してるっす。
まぁ分かる人おるんか知らんけどww

サーキットデビューはメット被るだけ(‘ω’)ノ

今日は朝からセントラルサーキットで
Kcar縛りのユル~イ走行会あったらしく
若手園児達が多数遊びに行ってたそう!
完全なる初心者とかハタチの若者まで
いてたんでイツSOS呼び出し電話が
鳴るかもなと若干ソワソワしてたけど
意外に皆さん上手に遊べる子ばかりで
全員ノントラブルで無事帰ってきたよ。
陽が暮れても楽しそうにワチャワチャ
ダベるのも含めてコノ遊びの醍醐味か♪
まぁナニが言いたいかとゆ~と皆んな
無事で商売あがったりやから更なる
TIMEUPにイッパイ課金してねって事w

 

 

石川ナンバー赤880園児は
公認4WD黒ローブ園児を助手席に
乗せて引取りついでに油脂メンテ!
ってことで~また1台、
北陸に魔改造コペンが放たれました♪
福井のGBC17白KRONOS園児も
本日納車でコレまた北陸地方( *´艸`)
ま~ま~濃ぃ~いのん多いっすねw
名古屋のアゲートグレー園児も
シャンパンG880園児も本日納車!!
MOFAC界隈は天気よくてヨカッタ

 

 

V-OPT切り抜きチャンネルでは
こんな錚々たる顔ぶれのなか何故か
うちの通勤用GRもノミネート?!
しかも1番尺とってて恐縮です(;^_^A
ワンパク柄なほうのGR園児は
油脂メンテだけだったけど右リアに
釘刺さってタイヤパンクしてたので
応急的にバラして内側からパッチ貼。
京丹後の紺880園児も油脂メンテ!
松戸の赤黒XPLAY園児は鹿上等にw

 

 

昨日ボンネットだけワイスピ化した
KF縦置フライングvision黄コペンは
在庫で持ってたJworksウイング装着!
因みにCero用は存在しないんだけど
ちょっと切って貼ってするだけの
ボルトオンみたいなモンですよ(‘ω’)ノ
トランク窪みは綺麗に沿わないから
固定箇所は増やして強引に抑え込みw
リフト上げたついでに燃タン下ろして
燃欠予防でパンパンフォーム詰めも♪

ダクト越しに縦置エンジン見たくて?(‘ω’)ノ

KF縦置フライングvision黄コペンは
先日少しエアロアイテム足したら
ちょっとモチベ上がってきたので
久しぶりにライト殻割って艶消黒化。
ほんだら更に気分がノッてきたので
CeroボンネットをTRDブライアン風に
カッティングシート貼ってイメトレ?
丁度イイsize感なるまで数パターンを
試してたら気がつくと切ってましたw
レインガードなんて女々しい部品は
後で考えたらイイとしてボンネットの
ダクト越しに縦置コンマ2JZ見たくて♪
ついでにGarrettターボも見えるよう
我ながらカンペキな位置出しやな(‘ω’)ノ
こうなると羽根もないとアカンよね~

 

 

そ~いえばORCオグラクラッチから
L880K強化クラッチ新発売しました~
今までORCはLA400しかなかったので
このタイミングでNewラインナップは
専門店的には選択肢増えて有り難い!
もぅ買えるそうなのでタイミングが
あうかたは注文しちゃって下さいね~
ちょうど奈良KRONOS園児の
クラッチcheckしてる最中にFDJ岡山
出展前のオグラさん登場でワロタww
そんなオッサンturbo園児は
ペダル踏力シブなってたんだけど
ケーブル新調したらスルスルなったよ

 

 

某園児チャンネル新作
岡山Jworksグランプリ決勝編!?
自分は素材提供してるだけなので
なんもしてないけど毎回上手いこと
編集するな~と感心します( *´艸`)
故障&トラブルは恰好のネタなので
全力でイジられますけどね~orz
次回予告に登場していた
白レティシア園児は油脂メンテ♪
なんか明日セントラルでKcar縛りの
走行会あるそうで話聞いてるかぎり
ウチの園児達もま~ま~行くみたい。
たしか昨年はお迎え保育あったよな?
今年はSOS電話鳴りませんようにw

ラブラークLCK619サイド&オバフェン(‘ω’)ノ

KF縦置フライングvision黄コペンは
お客さま優先シフトのため
暫く放置プレイ継続中なんだけど、
外装はちょこちょこUPデート(‘ω’)ノ
当社で施工したことない部品中心に
いろいろ集めて組みつける遊び♪
先日FAKE8リップ&羽根つけたけど
サイドはLCK619ラブラーク製品で!
車検対応sizeオーバーフェンダーは
GRとかRobe用カットラインだけど
両面テープ固定やし同色塗ったら
そんなん気にせんでエエやろうとw
Hライトは20th用かブラックアウト?
10/27COJ 13thはTIMEATTACK号と
フラビジョの2台展示したかったけど
台数制限あるゆ~んで悩ましいな~

 

 

CVT→5MT化の緑セロくんは
室内ハーネス&EgハーネスもMT用に
組替えて新品GRメーターで再起動♪
あ、簡単そうに見えるかもだけど
結構ややこい作業イッパイあるんで
普通は1泊2日で上がらんと思うよw
MOFACが異常過ぎるだけです(;´∀`)
そんなこんなで試走チェックに
出ようとしたら床下アンダーネオン?
恥ずかしいんで消しかた探したし(笑)
福井のGBC17白KRONOSのあとに
フルノーマル400乗ると体感センサー
おかしくなったけど車はバッチリ!!

 

 

名古屋のアゲートグレー880園児は
先日割ってきたFリップ&バンパーの
FRP修繕&塗装完了したので組付け♪
なんでもかんでも引っ付くわけでは
ナイのでアカンやつはアカンゆ~で!
MOFAC社屋裏拡張工事は地底1.5Mから
徐々にブロック積み上がってた(‘ω’)ノ
1段ずつセメント流して固めてから
次の段なのでナカナカ暇掛かるすね。
角の成形は左官屋さん呼びたなるなw

気分転換にFリップとダックテール(‘ω’)ノ

気がつけば8月もあと数日?(;”∀”)
夏休みの自由研究とかゆ~てた
KF縦置きフライングvisionコペンは
通常業務優先で後回しにしてたら
ナカナカ触れず全然進んでないorz
ま~そんな時はエアロでも足して
気分転換しとこうFAKE8リップと
控えめなダックテールだけ施工♪
サイドはLCK619のがそのうち届く。
10/27のCOJには多分間に合う筈~

 

 

姫路ナンバー白レティシア園児は
サーキット遊び用wheel追加の相談♪
新作TE37sonicTAEのフェイス⑤と
シバタイヤ200Rを195R31で決定(‘ω’)ノ
11月のコペトロ間に合ったら良いな~
石川ナンバーの赤ローブ園児は
車検入庫のため2年ブリに里帰り中。
その日のウチに検査通しといたケド
久しぶりに乗るとEVC6IRが絶不調?

 

 

作業中の公認チョイアゲ4WD進捗は
マフラー取り回ししながら継接ぎ中!
ハイリフトにはしないので床下補強
に触れることなく上部通しますよ。
ラテラルロッドは奈良製のにした♪
そういえば夕方ふと事務所外見ると
アゲ系コペン4台が目に入ってきて、
4台中3台が四駆っていう不思議(笑)
北陸と関東に変態コペン放たれますw

コペンオブジャパン12thお疲れ様デス(‘ω’)ノ

本日はCOJ 12thお疲れ様でした!
青コペニ―XPLAYは
1歳児から100kg弱のオッサンまで
老若男女問わず記念撮影マシン♪
雨上がりのグラウンドで
皆さん足もと泥泥なってましたが
ウチだけ入場前から仕上がってたw

 

 

クモイ親分とこの
classicセロが昨年より進んでた!
トランク形状が丸くなっただけで
ぜんぜん印象違って見えるね(‘ω’)ノ
量産モデル出たら1台造ろうっと♪

 

 

隙を見てユーザー車両見て回ったり
メーカーブースで勉強させて貰ったり
ナンバー9さんにドリンク御馳走なり
頓珍館弁当あるのにBBQにクレープと
ローストビーフサンドで大満足(笑)
まだまだ知らないコトや新しい
アイテムあって個人的にも楽しめた!
川西市のアレで本日10/1から
PayPayポイント付与がお得な事もあり
Tシャツもトートもイッパイ出たっす♪

モリモリ排気管いろんなパターン(‘ω’)ノ

いよいよ明日はCOJ 12th(*^^)v
天気も大丈夫そうなのでヘルメット
被らないイベントで癒されましょう♪
ま~現場はそんなことお構いなし?
名古屋のGR手羽先大臣は
いつの間にかMOFACネーションにw
今回は通常仕様のモ管を4本出し化!
純正Rバンパーのままナチュラルに
出口加工してシレッと仕上げます。
J部材が明日COJ現地納品なので
いったん違うのでイメトレしといた

 

 

KRONOSワッショイ園児は
ポン100仕様なのでモ管127より
も~少し音量下げたいってコトで
150Φタイコの中間パイプに変更♪
近接値より多めの5,500rpmオフで
93dbだったらま~狙い通りやね。
温間時アイドリング70弱( ̄▽ ̄)

 

 

某園児チャンネルは新作UP♪

先日のコペトロ準備~予選編’ω’)ノ
奈良KRONOS園児はCAD入り。
在庫車マタドールレッド880は
本日ご成約いただいてSOLD OUT!!
打ち合わせに相談事や納車に入庫と
濃い~ぃ案件も増えてきたので
だんだん秋らしくなってきた感じ?
仕事ばかりしてたら遊ぶ時間が
なくなりそうなので気をつけます(笑)

 

 

400純正BBSの白880は
最近よく乗ってて距離伸びるんで
のーまるタイヤツルツルでした。
姫路のスチグレ園児は
TAKEOFFリップも装着完了して
今回のリフレッシュコンプリート!
某園児のゲジナン黄880は
Rディフューザーも色入ってたよ

ゲジナン黄色880園児は保険修理(‘ω’)ノ

某園児のゲジナン黄880は
先日レッカー入庫してから保険修理
アジャスターと協定まで完了(‘◇’)ゞ
来週は北海道からMTブッ壊れてる
不動車がフェリーで入庫だったり
その他ワンオフ大会も始まるので?
宿題は早めに済ませておきます(汗

 

 

そういや今週末は
某園児チャンネル新作UP予定(‘ω’)ノ
先日のコペトロで大活躍だった
おっさんTurbo仕様の黄色GT-Kを
ドキュメンタリー風に編集中とか♪
チャンネル登録して待っててねw

 

 

TIMEATTACK号の燃タン問題は
多分コレで解決RUNMAX配管(‘ω’)ノ
インタンクはテフロンしか勝たん?
口径あわないのはヒートガンで
頑張ってビッチビチになりましたw
ついでにスポンジバッフルも
3年ほど漬け込んだので新調しとこ♪
通勤GRは久しぶりに体重測定。
やっぱ通常ドア仕様はメチャ重いな

 

 

青コペニーXPLAYは
隙があったら泥んこ遊び( `ー´)ノ
昼間でも野生のシカが
当たり前にイッパイいてるんよ。
コノ時期ま~ま~立派な角生えた
牡鹿だと結構デカイんで怖いでw

 

 

【業務連絡】
今週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベント出展!
もちろん見学参加できます(*^^)v
新作コペニ―Tシャツ&トート
持ってくんでGETしに来て下さい♪
https://coj.club/

新作コペニーTシャツ&トート着弾(‘ω’)ノ

今週末10/1(日)に開催される
COPENofJAPAN用に手配してた
新作コペニ―Tシャツ&トートが
出来上がってきたよヾ(≧▽≦)ノ
某画伯によると今回のは
バンドTシャツ風にしてみたそう♪
園長はフラゲして御機嫌です(笑)

 

 

絶賛発売中~の
オプション11月号はマニアック特集!
そんな変態ばかりのラインナップに
ちゃっかりコペニ―登場してます♪
モザイク越しでも薄目で見ると
変態扱いされてるのが分かりますねw
書店コンビニAmazonなどで
GETして読んでみて下さいね~(*^^)v

 

 

そんな変態園長の通勤用GRは
普段履きネオバ釘刺さってたんで
ちょうど良いタイミングだったし
次はBS-RE71RS(205/45/16)新調♪
TE37sonicSLは16x8J+24のや~つ。
WORK-CR2Pから履き替えると
普段の加減速でも軽さ感じますね!
そのまま某峠道までドライブ(*^^)v
何故かGoProセットしてましたw

 

 

某園児の黄色880は
EXTRICバンパーばきばきなったので
次は園長秘蔵のCROSSTYLEで(‘ω’)ノ
モ管4本だし+RERADEデフューザー
に合わせて真ん中カットして耳追加。
バックパネルもスポット飛んでたんで
マフラーブラケットは頑丈なの作る♪
DXポン100仕様の紺880園児は
定期的な油脂メンテでATFも交換。
オートマやけどま~ま~走るよコレ

 

 

銀880ATとマタドールレッド880は
普通に在庫車だけど継続検査(‘ω’)ノ
ウチが特殊なのか基本的にイツデモ
乗れるコンディションにしたいんで
満了日が近いヤツは全部通して
普段から順繰りに乗ってるんです♪
某ガラス屋さんのムーブ見て
そ~そ~このフォグがコッチの
バックランプやねんってなったw

 

 

【業務連絡】
来週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベント出展!
もちろん見学参加もできますので
気軽に遊びにいらして下さいね~♪
https://coj.club/