新作コペニーTシャツ&トート着弾(‘ω’)ノ

今週末10/1(日)に開催される
COPENofJAPAN用に手配してた
新作コペニ―Tシャツ&トートが
出来上がってきたよヾ(≧▽≦)ノ
某画伯によると今回のは
バンドTシャツ風にしてみたそう♪
園長はフラゲして御機嫌です(笑)

 

 

絶賛発売中~の
オプション11月号はマニアック特集!
そんな変態ばかりのラインナップに
ちゃっかりコペニ―登場してます♪
モザイク越しでも薄目で見ると
変態扱いされてるのが分かりますねw
書店コンビニAmazonなどで
GETして読んでみて下さいね~(*^^)v

 

 

そんな変態園長の通勤用GRは
普段履きネオバ釘刺さってたんで
ちょうど良いタイミングだったし
次はBS-RE71RS(205/45/16)新調♪
TE37sonicSLは16x8J+24のや~つ。
WORK-CR2Pから履き替えると
普段の加減速でも軽さ感じますね!
そのまま某峠道までドライブ(*^^)v
何故かGoProセットしてましたw

 

 

某園児の黄色880は
EXTRICバンパーばきばきなったので
次は園長秘蔵のCROSSTYLEで(‘ω’)ノ
モ管4本だし+RERADEデフューザー
に合わせて真ん中カットして耳追加。
バックパネルもスポット飛んでたんで
マフラーブラケットは頑丈なの作る♪
DXポン100仕様の紺880園児は
定期的な油脂メンテでATFも交換。
オートマやけどま~ま~走るよコレ

 

 

銀880ATとマタドールレッド880は
普通に在庫車だけど継続検査(‘ω’)ノ
ウチが特殊なのか基本的にイツデモ
乗れるコンディションにしたいんで
満了日が近いヤツは全部通して
普段から順繰りに乗ってるんです♪
某ガラス屋さんのムーブ見て
そ~そ~このフォグがコッチの
バックランプやねんってなったw

 

 

【業務連絡】
来週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベント出展!
もちろん見学参加もできますので
気軽に遊びにいらして下さいね~♪
https://coj.club/

裏山シェイクダウンのリベンジ!?(‘ω’)ノ

青コペニ―XPLAYは
先日の裏山シェイクダウンの際、
フリーハブが四駆に入らなくなり
2WDでショボ~ンでしたが(;^_^A
バッチリ修繕したのでリベンジ!
緩いとこだけチョットだけよ~と
初クロカンのカヲルくん騙して
夕方から赤コペニ―と2台で入山♪

 

 

まぁ夕方から思い付きだったので
暗くなる前に入り口付近で4Lowとか
Eロッカー作動checkしてTEST完了!
問題なく遊べるようになったので
早々に下山して帰り支度してたら?
ボンネットから白煙モクモク(◎_◎;)
ちょwクーラント漏れてるやんww
さっきまで普通だった純正水温系も
針の位置がアカンとこ指してた(笑)
なんせ山ん中は携帯圏外なので
冷やしながら電波エリアまで出て
FUTURAでお迎え来て貰いました。

 

青コペニ―は令和車なフリしてるけど
ベースの43は20年落ち16万kmなので
ぶよぶよに膨張した純正ゴムホースが
山遊びでENGINEマウント虐待されて
ど~やら失禁してしまったようですw
新品と見比べたら長さも若干違うので
干渉対策マイナーもあったのか(‘ω’)ノ

 

 

それに比べて製作当初から
クロカン絶好調の赤コペニ―(*^^)v
最近なんかサイドブレーキ付近から
熱風が上がってきて暑かったので
確認すると元々の機械式ファーの
レバー穴を簡易的に塞いでたヤツが
捲れててウェルカム熱風状態にw
も~少しチャント塞いで遮熱材も
敷いといたから多分もぅ大丈夫(笑)

 

 

今朝は なにわナンバー赤ブリ顔園児と
奈良ナンバーのKRONOSパール園児で
2台仲良く継続検査ツーリング(‘◇’)ゞ
某スチグレ園児用の
TAKEOFFフロントリップ塗り上がり!
在庫車リキシル880は
なんとなく園長秘蔵コレクションから
Pandoraの古いほうの顔にしてみた♪
因みに未だエンジン何載せるか
決めてないんで暫くは不動車ですがw

 

 

 

【業務連絡】
来週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベント出展!
今回も某園児画伯の新作イラスト
でCOJ限定Tシャツ準備中(*^^)v
もちろん見学参加もできますので
気軽に遊びにいらして下さいね~♪
https://coj.club/

通勤GRは嵐山撮影用にメンテ(‘ω’)ノ

園長の通勤快速GRは
嵐山に向け久しぶりのメンテ♪
仕様は量産型KF170psのまま
少し線径細いバネに変更して
Fアッパーのピロも新調!(‘◇’)ゞ
普段履きのネオバ(205/45/16)に
釘刺さってるの見てしもたので、
同sizeのRE71RSをスグ手配orz
このサイズADVAN052無いねん。

 

カーセンサー掲載していた
KRONOSおっさんターボ仕様の
白GRご成約イタダキマシタ~!
このままでも豪華な内容ですが、
追加カスタム依頼もガッツリ(笑)
気合い入れた仕上げますね(‘◇’)ゞ

 

 

奈良スチグレの某園児は
昨日Garrettターボ選び相談がてら
部材あったのでソノまま入庫(笑)
GBCシリーズは#14#20#22と
園長が試してきましたけど今回は
初めて#17使ってみる予定(‘ω’)ノ
狙い通りのグラフなるかな~?
量産型JB200EXマニ&アウトPは
フランジ改造してSDGsします♪

 

 

コペニ―XPLAYは
昭和感のアナログエアコンなのに
令和のオートエアコンパネルが
なにも表示されず淋しかったんで
強制的にLEDパネル光らせてみたw
ACC操作しちゃいそうだけど
実際はグローブBOXの中デス(笑)

 

 

【業務連絡】
来週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベント出展!
今回も某園児画伯の新作イラスト
でCOJ限定Tシャツ準備中(*^^)v
もちろん見学参加もできますので
気軽に遊びにいらして下さいね~♪
https://coj.club/

コペンオブジャパン1週間前でっせ(‘ω’)ノ

まだ先週のコペトロ余韻中だけど
来週末10月1日の日曜日は
COPEN of JAPANイベントですよ!
今回も某園児画伯の新作イラスト
でCOJ限定Tシャツ準備中です(*^^)v
展示車の皆さま宜しくお願いします。
もちろん見学参加もできますので
気軽に遊びにいらして下さいね~♪
https://coj.club/

 

 

 

ゲジナン青レティシア園児は
OIL交換しにMOFAC向こてる最中
急に水温上昇してヒート寸前!?
25万km頑張った電動ファンが
茨木千提寺で息絶えたそう(;^_^A
他の原因も疑いながら
サクッと新品交換してみると復活♪
メーター付いてたオカゲで
手遅れならなくて良かったよね~

 

 

そういえば
先日コペトロで黄色GT-K園児が
チューンド引っ掻き回したからか
今週おっさんターボの問い合わせ
多い気がするけど気のせいかな?
まんまと未来ある若者達も更なる
深い沼へ堕ちていくみたい( *´艸`)
おっさんturboグッジョブやな(笑)
奈良スチグレも白レティシアも
今までやってないパターンなので
どちらも楽しいことになりそうw

 

 

TIMEATTACK号は数日前に
インタンクポンプ配管新調したけど
先日のコペトロで燃圧低下再発orz
SARDポンプ新調がてら確認すると
も~穴開いてたので紐ゴムNG確定w
やっぱドラガスは樹脂ホース必須か。
燃タン内もカスまみれだったんで
3年ブリに全部出して大掃除(;^_^A
ちょうど良いsizeのん探します~

 

 

そ~いや青コペニ―XPLAYに
リア牽引フック付いてなかった事を
思い出したので某密林でエエ感じの
シャックルGETしてリアバンパー
左側マフラー出口部からオシャレに
緑色のU字ブラ下げてみたよ(*^^)v
まぁ出番がナイことを願ってますw

コペトロ帰りにタイヤ新調する園児たち(‘ω’)ノ

少し前までは秋のK-CARって
表彰式終えたら真っ暗でしたけど、
最近は明るいうちに店戻れるんで
これはこれでアリガタイッス(‘ω’)ノ
オレンジGR園児と白クロノス園児は
コペトロ帰りにタイヤ新調プラン♪
道中ゲリラ豪雨あっても安心っすw
次のイベントは2週間後のCOJかな?
また今年もアレ準備してます(笑)

 

 

奈良KRONOSパール園児の
TD025改おっさんターボ周り作業も
大体出来たんで多分J待ちになるw
黄色GT-K園児と全く同じ仕様なので
純正カムのままマチノリ快適で
コースでもソコソコTIME出て
大きいTURBOのハイパワー勢より
低速コーナー立ち上がり有利!?
量産型KF135セットお楽しみに~♪

 

 

 

コペトロ決勝見学のTIMEATTACK号は
今のうちにて何ヵ所か対策しとくため、
翌日にはJB350モーター下りてました♪
白KRONOSセロもKF160モーターの
不具合スッキリ解消されてなかったんで
スズキの貨物で仲良くCAD入り( ̄▽ ̄)
そ~いやDスポのリアスポも出来てた!



 

 

新型コペニ―XPLAYは
ぼちぼちクロカン遊び出撃準備で
駆動系の作動確認をしておこうと
敷地内で4Low+フロントロッカーで
ハンドル切った瞬間アカン音したw
2駆にしたら動けるんだけど
右だけハンドル切れない状態にorz
確認すると見事にドラシャ粉砕(;’∀’)
ソッコー予備と入れ替えて復活!
ついでに前後タイロッド新調して
デジタルアライメントまで奮発やで

黄色GT-K園児はサブラジsizeあっぷ(‘ω’)ノ

2週間後のコペトロに向けて
黄色GT-K園児も追加の冷却対策(‘ω’)ノ
確か7月に走りに行ったときに
ホンノ数ラップで水温キツかったので
サブラジ用コアsizeを2サイズUPと、
レイアウト変更&シュラウド追加。
GT-Kバンパーも開口部上面カットで
エキスパンドメタルもピッチ大きく♪
あとはドライバーが頑張るだけっすw

 

 

4WD公認GRエクスプレイは
本日納車で無事巣立っていきました!
親子コペン楽しんで下さいね~(*^^)v
姫路のスチグレ880くんも
ピカピカになった愛車と再会でした♪
またFリップ入荷したら即日施工っす。
なにわ#の赤BLITZ顔園児は
シャ検の打ち合わせで次の悪巧み♪

 

ゲジナン白Cero園児は
Dスポリップ割ってきたんだけど
次はイメチェンで違うの発注(*^^)v
京都の赤黒~ブ園児は
セルフで履き替えた195のNS2Rが
内側ゴリゴリに当たって切れてたw
シャ検ついでにプチメンテしとく~
姫路のブロンズ園児は
15×8.5Jマイナス5のTE37Vに履替!
で、8J205の37Vを4本車内積込み。
LA400の積載能力すげぇ~っす(笑)

 

新型コペニ―XPLAYは
入荷時からジャングルグリーンだったけど、
明るい色のほうが更に映えると思うので
早くも色替え妄想している園長でしたw
やっぱXPLAYは青系がメチャ似合うよな~

新旧コペニーは某誌取材でした~(‘ω’)ノ

急に某編集長から連絡あって
コペニー撮りに行くから準備しとけと
ゆ~ことで? 現時点までの状態で
一旦見れるようにしときました(‘◇’)ゞ
今のところ産まれたての第一形態?
未だノーマルみたいなモンなので
も~少し機能部品が追加されるのと
Body色も何かチャウ色に塗る予定で♪
10/1開催のCOJはコレ連れてくよ~

 

 

ゆ~て9/17(日)開催の
K-CAR MEETINGコペトロ2週間前!
出走園児はボチボチ準備開始(‘ω’)ノ
黄色GRローブ園児は
油脂メンテがてらDefi油温センサーが
最近アホなってたそうで新品交換。
京都GR園児も
ここんとこ何ヵ所か配管系トラブルあ
出ていたので全部新しいのに取り換え♪
今回もチューンドクラス期待しますw

 

 

 

先週の来店試乗直前に
ACコンプレッサーがブッ壊れた
在庫車アゲートグレー880は
部品届いたんでエアコン復活(笑)
石川のGR-XPLAYは
納車前に少しだけデコッといたよ♪
準備中の銀880KYは
全塗装前の外装修繕スタート(‘◇’)ゞ
某園児のマチノリ用にと
園長秘蔵TE37V(15×8.5Jマイナス5)に
205の新品71RS組んで準備完了~

COPEN OF JAPAN お疲れ様でした~(‘ω’)ノ

COPEN OF JAPANお疲れ様でした!
3年ブリの開催となった11回目のCOJは
めちゃめちゃ良い天気で暑かったね~(;’∀’)
コペニーは観光地の顔出しパネルみたいに
100人以上は乗り込んで記念撮影してたよ♪
コペニーTシャツ70着くらい出たんで
同じ後ろ姿の人がイッパイいてましたけど、
男子トイレに入ったら御揃いが数人おって
ぷよぷよ連鎖をイメージしてしまったw

 

 

コペニーの横に並ぶと
通勤GRがフツーの車にしか見えないけど、
足周り相談からパワー系にアゲ&クラシカルと
皆さん興味の幅が広いのもコペンならではか♪
お昼ゴハンにでた弁当が
池田駅前の頓珍館で美味しかった(*´ω`)
コペンスパイダーのセロ用リアバンパーに
純正クォリティのデフューザーが美しかった!
メーカーオプション設定すればいいのに~

 

 

COJはドレコン?みたいなのもあって、
BEST of COPEN賞と エクステリア賞を
獲ったど~~!!
と、御二方とも報告に来てくれました♪
良い記念になりますよね~( *´艸`)
因みに園長はこ~ゆ~のの
審査員に指名されたこと無いです(笑)
COJ終了後はソッコー店戻って
コペトロ園児たちの納車や準備、
COJ帰りにトラブった車両の修繕とか
早朝から喋り倒して声枯れたわww
ま~今週10/23はKcarMEETINGなので
参加園児は準備早めに抜かりなくデス!

あしたはコペンオブジャパンです(‘ω’)ノ

いよいよ明日10/16(日)は
コペンオブジャパンですね♪
天気も良さそうなので
3年ブリのコペン祭り楽しみましょう!
COJ前日はサラッと準備して~と
思てたけど量産型KF160の黄色~ブが
ブーストトラブルでSOSから急遽入庫、
エアクリ脱落して異物混入?(◎_◎;)
インペラ破損→ペラ替え修理ツイデに
O/Hして高速バランサーから即復活。
来週のコペトロは言い訳できないすねw

 

 

コペニ―は展示車両らしく?
クロカン遊びで凹ませてたサイドシルを
何事も無かったかのように復元(‘ω’)ノ
次からは縞板パネルが先に当たって
くれる筈なので遠慮なく遊べそう(笑)
マフラー作り直してから加速時の
抵抗減ってエンジン絶好調なので
も~イッペンDYNOJET回したいすね♪
あ、もぅ1台は至って平凡な
園長の通勤快速GR持って行くんで
TIMEATTACK号2023ver見たい人は
帰りにMOFAC寄れば見せてアゲルで♪

 

 

KRONOS白マゼンダ880は
ロックナットキー紛失したらしくSOS。
ただ、品番覚えてたのがエライ(‘ω’)ノ
補修部品で取り寄せして無事解決w
同じリアディフューザーが付いた
880園児達はコペトロ準備もバッチリ!
ここんとこイベント多くて焦るよな~

 

 

きのう出張封印まで完了していた
静岡ナンバー880も無事に納車完了(*^^)v
こっこのモンブラン味は始めて見た!
石川ナンバーGT-K園児は
代車MAXにETC寄付してってくれたので
長距離移動で使いまくっときますね(笑)
TAKEOFFエアロのオレンジRobeは
V8エンジンみたいな音で入ってきたので
まさかV8積んでんの?と期待したケド、
こ~ゆ~拡声器があるんですね!凄
コペニ―用に1つ買ってみようかしらw

ド派手な外装に見合った中身完成(‘ω’)ノ

某園児のド派手な880は
コペトロNクラスから2段飛ばしで
チューンド仕様に変更完了(‘ω’)ノ
久しぶりに卍解状態のJB乗ったら
目が付いていかなくてドキドキする♪
モリモリ管100Φタイコの4本出しに
デカいほうのRHF5は音も凄いッス!
10/23Kcarでイキナリ扱えるかな~w

 

 

入れ替わりでCAD入りしてきた
オープンクラスのEkishowメイプルは
コレタン追加したので燃圧系リプロ。
ウェットショットなんで念のため♪
Nosボトルのブラケット外れてたんで
園長在庫で組んでおきました(‘ω’)ノ
それにしても2台ともオッカナイww

 

 

福岡のスチグレ880は
外装修理ついでにFフェンダーいめちぇん♪
ちょっとギザギザ成りました( ̄▽ ̄)b
あとはCRUXリアダンパーO/Hから
帰ってきたらミッションコンプリートっす!

 

 

チョイアゲ黄黒XPLAYは
5000km毎のペースがメチャ早い!
タイヤ径620mmやで実際はモットか。
KRONOS白880も
静岡ナンバーの出張封印完了したので
今週末納車ギリギリ間に合った(*^^)v
天気も良さそうで最高な時期すね~♪
埼玉の某園児からはナメック星の
ドラゴンボールが8個届きましたw
ポルンガ呼べそうなサイズ感です(笑)


 

石川ナンバーGT-Kは
右前タイヤのエア少ないなと思てたら
釘刺さってたのでパンク修理(;^_^A
シャンパン880と一緒に
いつものコースをドライブしてきました♪
次の夏タイヤシーズンは新調してね~

 

 

めちゃイケてるJB74入ってきたな~と
思たら某ショップ様のデモカーやん(*^^)v
社長いつも黒枝豆ありがとう御座います♪
その横でコペニ―は
サイドシル凹った部分の御色直しと
スキッドプレート兼エアガイドの工作。
ジムニーは外装部品イッパイあるけど
コペン用のクロカンアイテム無いんで
いちいちワンオフするのん面倒やわ~w

 

 

なんでも出来ちゃう環境やけど
凝りだすとキリ無いんで簡易的に~。
とりあえず縞板プレスでアール曲げて
そのまま貼ってみたらデコトラぽいw
Body同色のほうがカワイイんやけど
山行ったらゴリゴリなるんで
目が慣れてくるまでコレにしとく(笑)
スキッドプレートの導風スロープは
意外と上方に走行風スクッてくるので
これは上手くいった気がします(*^^)v