京都ナンバーGR園児も再起動完了(‘ω’)ノ

早いもので年内営業も残り数日!
年越しネタ確定案件は居残りだけど、
今のところイレギュラーもなく
予定作業順調に進んでる感じかな♪
量産型KF160の京都GR園児は
昨日Newエンジン組み上がったんで
チャチャッと再起動しときました~。
ブローした際のOILが排温上がると
白煙モクモクで最初メチャ臭いでw
年末年始のうちに慣らし済ませて
新年早々リプロのパターンです(‘ω’)ノ

 

 

 

名古屋ナンバー白LB GT-Kは
中身もイッチョ前~仕様なったので、
静止画専用ファッションスポイラーを
実走OKなブラケット追加製作(*^^)v
ま~コノ手を一気に作った時って
毎回納車時に色んな説明要るんだけど、
今回のオーナーさんはメチャ賢い!
首からボイスレコーダーぶら下げて
いったん全て録音しておくSTYLE。
お経のように喋り続ける園長の声を
走行中BGM代わりに聞けますね(笑)

 

 

 

某園児のド新車20thセロは
目立たないようにリア牽引フックも
欲しいってゆ~から園長の通勤GRと
同じように普段はナンバー裏に
隠しとく感じの簡易版やってみた。
バックパネルは全然強度無いんで
トランクフロアにも当て板渡して
内側から挟み込むハーネス仕様(*^^)v
もしもの時用にボルト止めにしたw

 

 

そんな20thセロ用で手配してた
16インチ専用サイズの310Φローターと
園長GRと同じ欲張りキャリパー到着♪
やっぱ新品は綺麗やな~って
写真撮ったらソッコー塗装準備(‘◇’)ゞ
ここんとこ連日タイヤ館で
年末の駆け込みスタッドレス注文!
TT2サンバー戻ってきたんで有難いw

 

 

 

本日の品川エスロクは
艶消しガンメタで内塗りまで完了!
通常のコペンと違って
ホンダCOPENはダッシュボードも
フロアトンネルも立体的なんで
マスキング材料も時間も想定外w
RMSやし室内の色味は
TIMEATTACK号と御揃いっすね♪
フロントガラス組んだら
干渉確認で試走せんとアカンな~

 

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.6
絶賛発売中でっす!
今回も最新Kcarチューニング情報盛り沢山。
当社コペンネタも多数掲載されました(*^^)v
Amazonや書店でお買い求め下さいね~♪

 

 

【業務連絡】
当社年末年始のスケジュール(‘ω’)ノ
12/28(水)~1/4(水)が休業となります。
日々の絵日記ブログページにも
カレンダー掲載しておりますので、
御確認ヨロシクお願い致します!!

品川テラフォーマー880久しぶりの帰省(‘ω’)ノ

黒半艶80%の品川ナンバー
テラフォーマー園児は久しぶりの帰省!
とゆ~のもココ最近やってる
品川エスロクは同じオーナーの本田版♪
2台とも格上げ公認普通車登録とか
も。ファクでも珍しいド変態園児デスw
今日は貨物車のGRBインプSTIで
荷物引取り予定だったのに深夜の出発時
バッテリー上りでコッチになったとか。
カスタムペインター巨匠大先生とも
入念な打ち合わせバッチリ出来ました。
ま~あとは大先生に任せておけば
エエ感じに仕上げてくれるでしょう(笑)

 

 

つい数日前にFcon-iS現車セットまで
完了していた名古屋ナンバー白GT-Kは、
最終の園長check中に何かしら違和感。
アカン速度域での全開加速中に
電スロ無反応とか突然ブースト低なる?
色んな不具合経験してきた脳内診断で、
コレ、、、スピードリミッターが
ちゃんと切りキレてないやん(;´Д`A “`
外品ECUが元々装着されてたんだけど
別の園長在庫ECUで試すとハイ解決w
iSはサブコンなのでベースECU変更に
合わせてリプロのため再度CAD入り!
更に低くなった気温効果もあって
TDオッサンTURBO初の生150ps到達♪
いやいやいや、
コノ車両そこまで狙ってなかったんで
オープンデフにヤル気ないタイヤやし
本気加速するとフロントリップ部が
粉砕したし色々が想定外やなwww

 

 

某園児の新作UPされてた( *´艸`)
MerryXmasに相応しい?
おっさんによるオッサン達のための
オッサンTURBOキットネタ前編w

 

 

京都ナンバーGR園児用の
おかわりNewエンジンも組み上がってた!
CARRILLOコンロッド軽くて強くて最高♪
こっちはチューンドクラス定番の
CADハイカムにRHF5の量産型KF160仕様。
今回は普通に修理するだけ~なので
ちゃちゃっと載せて年末年始の間に
オーナー園児セルフ慣らし予定ッス(‘ω’)ノ
用事あって雪国方面へ行くらしいので
園長秘蔵SSRタイプCにVRX3組んどいたw
Fリップが無くなりませんように~(笑)

 

 

 

昨日から慣らしSTARTの
20thセロはレーシーなMOMOステを
普通の状態で装着する穴あけして
ラフィックスGTCとか組んでみた!
習志野グレー880は
保険修理部門ソッコー完了したけど
追加のツイデ依頼が多数あるんで
部品入荷待ちの居残り保育っすね。
某園児の新車Nバンは
予定より大幅に早く納車されたので
年末年始中の遊び用に急遽
即納スタッドレス手配してくれ~と
言い残し走り去っていきましたww
翌AMには入荷してる有り難さよ!

 

 

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.6
絶賛発売中でっす!
今回も最新Kcarチューニング情報盛り沢山。
当社コペンネタも多数掲載されました(*^^)v
Amazonや書店でお買い求め下さいね~♪

 

 

【業務連絡】
当社年末年始のスケジュール(‘ω’)ノ
12/28(水)~1/4(水)が休業となります。
日々の絵日記ブログページにも
カレンダー掲載しておりますので、
御確認ヨロシクお願い致します!!

純正オプション風フルチタンマフラー?(‘ω’)ノ

量産型KF160仕様で
製作すすめてるド新車20thセロ(‘ω’)ノ
純正ターボ時に車検対応マフラーでも
Turboが大きくなると音量も比例して
五月蠅くなるのはTuned軽carの宿命。
今回はオーナー園児の御希望で
パッと見~純正オプションぽい感じの
2WAYサウンドフルチタンマフラーを
ワンオフして~ってワガママな注文w
静音時は純正形状隔壁タイコ側で
ほんと純正オプション位の音量だけど
バルブ開くと爆音フルストレート(笑)
御行儀イイんだか悪いんだかwww
とりあえず通常モリモリ管より
4倍弱のコストで重量は半分でした♪

 

 

ま~特注マフラーは
あと何回か修正して精度アゲてくけど、
ソレ以外は大体組み上がったんで
ひと月ぶりにシャバの空気が吸えたw
ほぼホワイトBody状態まで
バラしてたんで色々確認しながら
じっくり慣らししていくんだけど、
箱が硬なってるぶん足がよ~動くわ♪

 

 

 

習志野ナンバー880園児は
地元で事故っても関西まで搬送(‘◇’)ゞ
外観は大したダメージじゃないけど
wheelヒットしてリアハブがたがたw
まぁ加入保険ロードサービス可能なら
距離なんて気にしなくて良いしねぇ♪
ほんで、
昨日届いた某園児の新車Nバン4WDは
さっそく年末年始から使えるように
下廻り防錆塗装まで済ませといたよ~

 

 

 

本日のホンダCOPENは
先日組んだサイトウロールケージに
ABピラーバーリングプレート溶接♪
ダイハツコペンのは
ダッシュ取り回し的に距離違うんで
アドリブで不思議な形状になったw
ココまで来たら次はドンガラ室内も
ケージごと艶消しガンメタ塗装して
行くんだけど、明日はエアブラシの
カスタムペイント打合せDAYなので
またまた外装組み付けて準備(;^_^A

 

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.6
絶賛発売中でっす!
今回も最新Kcarチューニング情報盛り沢山。
当社コペンネタも多数掲載されました(*^^)v
Amazonや書店でお買い求め下さいね~♪

 

 

【業務連絡】
当社年末年始のスケジュール(‘ω’)ノ
12/28(水)~1/4(水)が休業となります。
日々の絵日記ブログページにも
カレンダー掲載しておりますので、
御確認ヨロシクお願い致します!!

本日発売ULTIMATE 660GT WORLD Vol.6(‘ω’)ノ

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.6
本日12/22発売でっす!
今回も最新Kcarチューニング情報盛り沢山。
当社コペンネタも多数掲載されました(*^^)v
広告ページはチョットふざけてみた(笑)
STARTはあるのにゴールが無い双六は
まさにコペン沼そのものだと思いますw
サイコロを切り取るヒトはいないよな?
Amazonや書店でお買い求め下さいね~♪

 

 

 

名古屋ナンバー白LB GT-Kは
そんなULT660GT本に載っている
TD025LLおっさんTURBOでの
現車セット仕様が出来上がり(*^^)v
って、、、
先日の黄色GT-Kと全く同じなんだけど
生147馬力とかパワー出過ぎて焦るw
ド新品エンジンで組んだからとか?
4,200rpm時にはブースト1.7kとか
低回転からターボ回ってくれる
ストリート仕様のツモリなんだけど
逆にチビッ子ギャング感で暴力的♪
暫く園長マイブーム続きそうです(笑)

 

 

 

本日の20thセロは
Dスポxクールベールガラス装着して
1ヶ月ブリに服着せてもらった感じ?
純正の青にシルバーBBSが
優等生っぽく見えて好印象でしょ?
ひと通り作業済んでから全塗装なので
暫くはコノ外観で慣らししときます♪
R1234yfのガスも何とか入れれたw
とりあえずの目測で組んだ
CRUX車高調のsetがエエ感じに
タイヤかぶってオッサン好みっす(笑)
明日にはワンオフの
モリモリ管フルチタンが届くらしい~

 

 

 

ココ数日で急に寒くなったので
園長マイカー4WD車両を冬タイヤに♪
コペニ―は
ワークT-GRAVICにブリザック225/70/16。
150プラドは
夏冬ともRAYSデイトナで265のDMV-3。
まぁ全然遊びに行く予定ないけど(;”∀”)

 

 

 

そうそうそう!
某園児の新車Nバン納車されました♪
和泉の某社長が名古屋の
LB GT-Kと一緒に届けてくれた(*^^)v
全く興味なかったけど
4WDリアデフ小さくて可愛い~とか
1500w電源あったりリアバンパーに
コンセントあったりイロイロ不思議。

 

 

 

【業務連絡】
当社年末年始のスケジュール(‘ω’)ノ
12/28(水)~1/4(水)が休業となります。
日々の絵日記ブログページにも
カレンダー掲載しておりますので、
御確認ヨロシクお願い致します!!

黒目ヘッドライトが20thセロの目印(‘ω’)ノ

ド新車20thセロは
ほとんどホワイトボディー状態まで
バラバラなってたけど仕込み作業が
大体完了したので折り返し地点!?
ダミーエンジン状態の時に
Garrett-GBC14周りも準備してたので
あとは組み上げていくだけッス(*^^)v
ま~Fcon現車セットほか色々は
年明けからなのでEg慣らし期間は
いったん青外装で1ヶ月ブリに
20thアニバーサリー感を堪能しますw

 

 

 

床下~エンジンルームは
バラバラの内に防錆アンダーコート
施工していたけど、外板パネルや
室内は純正と同じく艶有り黒塗装に♪
今のところ
黒目なヘッドライトが20thセロの証w
足周りも仮組みできたので
BBS鍛造ホイールRG-F(16x7J+35)に
ADVAN052(195/45/16)も4輪装着。
Fキャリパーは通勤GRと同じ
6potの310Φローターが年明け届くよ

 

 

 

そういえば某園児の
グランプリホワイトCeroクーペも
ヘッドライト殻割りして黒塗ったな♪
こちらの車両は年始早々から
三菱TDおっさんTURBO化するそうで、
打ち合わせと現状確認してました(笑)
そんな↑園長の気まぐれマイブームに
巻き込まれた黄色GT-K園児ですが、
数週間ブリに某国出張から帰還(‘ω’)ノ
で、中身が大変身したマイカー乗車!
予想以上のリアクション頂きましたw
そのうち新シリーズ動画あがりま~す

 

 

 

御近所さんの白880くんは
ロッカパネル巻き込んだ凹みを
修繕してたら給油口付近にも
薄いヘコミ見つけてしまったんで
ついでに拾って修繕しときました!
LEXUS赤クラシカルは
プラグ周りがオイリーだったので、
カムカバー&プラグホールパッキン
新調して代バンパーで継続検査。
ルーカスウインカーは縦横面積が
微妙なだけなんだけど念のためね

 

 

 

ココ数日は急に寒くなったからか
旧社屋工房はシャッター3/4下りてるw
中では鶴が機織りしてるみたいやから
途中で覗くとアカンらしいわ( ̄▽ ̄)
JBナナハン用のTD03周りもホボ完了♪

 

 

 

オールペン1回戦完了した品川エスロク。
パッと見~サフ色やけどね(;^_^A
ひと通り外装組んでから前輪作業START!
ワイドBODYに欲張りサイズの極太wheelで
ハンドル切れるように虐待していきます♪
ま~コペンだったら
勝手が分かってるので手際よく進めれるけど
ホンダCOPENでは初施工なので慎重に
確認しながら床に風穴空けては蓋しますw
室内側シーラーに火花引火するんで
よい子は真似してはいけませんよ~(笑)

 

 

本日サイトウケージも届いたので
これまたウチでは初めての作業(;”∀”)
うんwコペンに比べると
圧倒的に乗り降り大変ですね(笑)
ま~雰囲気は圧倒的にレーシーです♪
しかもレカロRMSなので
せめてラフィックスやGTCが欲しいw
室内はドンガラが良いそうなので
狭いスペースにバーリングプレートを
ソレっぽく見えるように溶接したら
艶消しガンメタ塗装で仕上げる感じ~。

 

 

【業務連絡】
当社年末年始のスケジュール(‘ω’)ノ
12/28(水)~1/4(水)が休業となります。
日々の絵日記ブログページにも
カレンダー掲載しておりますので、
御確認ヨロシクお願い致します!!

骨組みCeroは久しぶりに車輪ついた(‘ω’)ノ

骨組み状態のド新車Ceroは
フルスポ溶接作業部門完了したんで
一旦転がし用にCRUX仮組みして
久しぶりに車輪ついて上アゲてきた!
たぶんノーマルBODYより足動くんで
最初からHAL低反発5インチID65の
前後12k+リアバネピロマウント(‘ω’)ノ
手で押した感じでは分からんかったw

 

 

で、そこから再び全バラにされ
シーラー大会に床下防錆祭りでしたw
外板と内塗りはノーマルっぽく
艶有りクリアーブラックに塗るので、
先にエンジン周り&足回り組んでって
とりあえず動くようにしていきます♪
多分いっぱいネジ余りますね( ̄▽ ̄;)

 

 

今日はノーマルぽい銀880AT率高かった?
御近所さんの銀880には
先日BSアドレナリンRE004組んどいた
ミニライトwheelに履き替え(`・ω・´)ゞ
ナットやバルブキャップもMINILIGHT♪
なにわナンバーAT880くんは
中古購入時からオートマ変速ショックが
乱暴な感じなのでATF全替えしてみたよ。
ま~やはり物理的なほうだと思うけどw

 

 

 

昨日からドック入りしている
福井のCandyマゼンダ880園児は
載ってたJB降ろしてCAD行き。
その間にダミーエンジンで
TD03用のアウトレットP製作開始♪
中身カラッポなった車体は暫らく
放置プレイ置き場に飾っときますw
ほんで置き車用ミゼットⅡに
福井JB積んでCADまで配達完了!
名古屋LB GT-Kも京都のKFも
来週には上がりそうな感じでした~

 

 

 

入れ替えで所沢ナンバーGRも引取り♪
全開時のみAF薄くて排温高なる原因は
HKS圧力センサーハーネス接触不良。
普段領域は純正センサーで問題ないけど
高負荷時だけFcon-iS側へ正確な情報が
行かんのでそりゃ~そうなるわな(-_-;)
修繕&リプロのち実走checkも完了!
大社長が昨日積んでってくれたんで
メッチャ早よ解決して助かりました~

 

 

先日ロッカパネル凹ましてきた
白880くんは今日から鈑金入庫(*^^)v
GRが御迎えに来てくれて優しい~♪
黄色GT-Kの某園児は
明日引き取りらしいので磨き仕上げ。
本日の品川エスロクは
リアバンパーに追加ダクト施工したり
残りの小物類にも艶消し塗装いれたり
毎日チョットずつ進化してってますね

 

 

【業務連絡】
当社年末年始のスケジュール(‘ω’)ノ
12/28(水)~1/4(水)が休業となります。
日々の絵日記ブログページにも
カレンダー掲載しておりますので、
御確認ヨロシクお願い致します!!

福井のマゼンダCandy880ドックイン(‘ω’)ノ

福井のCandyマゼンダ園児は
雪シーズン直前のドック入り( ̄▽ ̄)b
今回はエンジン周りリフレッシュがてら
JBナナハンCARRILLO+TD03ターボ化!
サーキット走行なんてしないけど
ノンシンクロドグギアまで組み付けて
通勤マチノリ楽しく遊べる仕様の依頼♪
いよいよ見た目のインパクトに
似つかわしい中身になるんで楽しみ~

 

このところ園長マイブームの
TD025系より更にヒト回りサイズUPな
TD03系おっさん改造TURBOなので、
RHF5より下からブースト効くイメージ。
事前に新品シリンダーブロックを
内燃機屋さんへボーリング出してたのが
仕上がってきたタイミングで入庫(*^^)v
取り回しは前回グンマ―880に施工した
のと同じパターンで純正コアサポートに
収まるし前置Setrabインタークーラーも
インテークPも殆ど無加工でイケそう♪
これまた和泉製作所案件なので
待ち時間にアウトレットP作っときます!

 

 

御近所さんの880クラシカル園児は
シャ検とファ検でドックイン(`・ω・´)ゞ
お洒落なエクステリアと
おっさんぽいインテリアのギャップww
サンテレビのマスコット増えてた(笑)
ド新車20thセロは
昨日も今日もフルスポットBODY作業。
3日目にしてやっとゴールが見えてきた?
明日からはシーラー大会のち防錆祭り♪

 

 

 

昨日からゴソゴソやってる
所沢GR園児は燃圧イロイロ試したけど
なんか違うな~って事で作戦会議(;’∀’)
めちゃ良いタイミングで納花町の
2台積みが近所に居てて渡りに船やんw
タクシー載せてってもらえました~♪

 

 

本日の品川エスロク園児は
ひと通り外装パーツ1色目が色入って
数日ブリに自動車っぽくなった(‘◇’)ゞ
写真だとサフにしか見えんけど
ライトグレーに艶消しクリアーなんよw
週明けにはサイトウ6点も届くので
来週末には室内も組めてるとイイな~♪

 

 

【業務連絡】
当社年末年始のスケジュール(‘ω’)ノ
12/28(水)~1/4(水)が休業となります。
日々の絵日記ブログページにも
カレンダー掲載しておりますので、
御確認ヨロシクお願い致します!!

JB用フルカウンタークランク出来てきた!(‘ω’)ノ

久しぶりに男の浪漫シリーズ。
完全なる個人的な趣味のほうのヤツね♪
園長のTIMEATTACKコペン用に発注して
1年以上待っていた待望のアイテムが
米国カリフォルニアから届きました!
MARINE製フルカウンタークランクと
CARRILLO製ショートコンロッド(*^^)v
なんか知らんけどメチャ格好ええ!!
まぁ色んな妄想話もあるんだけど
当分はコレ眺めてるだけで酒呑めますw

 

MARINEクランクをキャレコンで叩くと
水琴窟のような美しい音色を奏でるそう♪
魔改造コペン次期specは
これにGarrettターボGBC17+Bダッシュで
生350馬力オーバーになる構想妄想だけど、
そんな事よりも
どんな音でアイドリングするのか?とか、
アクセル踏んだときの感覚とかが楽しみ!
和泉の国のモータース屋さん、
お誕生日プレゼント有難う御座いますw
来年の誕生日はビレットブロック下さいw

 

さてさて3連休明けは
筑豊ナンバーと佐賀ナンバーの入庫から♪
確か週末に福岡ナンバードック入りやし
九州ってそんなに近かったっけ?笑
SAGA佐賀880園児は
原因不明のエンジンストール病との事。
保険ロードサービスで搬送したので
ジックリ調べて修繕していきます(‘ω’)ノ

 

 

筑豊ナンバー880のほうは
2年ブリの帰省で車検ついでにデカキャリ化!
くらいの予定ったんだけど到着早々
クラッチペダルに違和感あったので外すと
土台ポキッてるパターンで即修繕&強化w
昨日の某園児ワイヤー切れに続き
不動車状態になる前でヨカッタっす(;^_^A

 

尾張小牧のコペトラ園児は
油脂メンテでふら~ッと出現(=゚ω゚)ノ
ついでにビッグローターKITも~って、
御一緒にポテトも~みたいな感じで♪
ローター大きなっても全然見えないw
ワークT-GRAVIC2との干渉も
この車両に関しては全く問題ないで。

 

 

福井ナンバー赤LB GT-Kは
前後牽引フック追加も頼まれていたので
久しぶりにCUSCO可倒式で施工(‘◇’)ゞ
フロントはGT-K用の型紙で穴開けて
フック部は延長溶接くらいなんだけど、
リアはバックパネル部スッカスカなので
ヒッチメンバー式に強靭な角パイプで
土台製作してからの実戦タイプに!!
まぁ出番ナイに越した事ないですがw

 

 

本日の鳥取ナンバー880は
予定通りBodyもクールグレーカーキに♪
錆び腐ってた節々も成るだけ剥離して
コーキング入れまくって対策( `ー´)ノ
塗り分けオーダー未だ未だあるので
嵩張るヤツ組み付けながら後半戦やね。
コノ色も日陰と日向の色差が大きいな

 

 

先日再起動した創作DUCATIは
何故かナポレオンミラー(笑)
動くんならチョット乗ってやろうかと
思たケド冬逆戻りの気温で自粛(;^_^A
前々から気になってた
サイドスタンドは短過ぎるのを延長。
こんなタイヤ履いてしまったんで
ガレ場にも出掛けてみたいから
先っちょの着地点は面積大きくした♪
アンダーガード付けるまでは未だアカン!

ハイリフト4WDデモカーXPLAYご成約(≧▽≦)b

珍しく御成約タイトル!!!
それもそのはず当社デモカーXPLAYなので
すげーテンション上がりましたよ( *´艸`)
コノ車両は製作当初から
メディア露出が多かったので3年弱ですけど
インパクト大きくてネタが絶えなかったねぇ。
次オーナー様も御近所さんなので
これからも当社メンテで御目に掛かれます♪

 

最初はナントナク思い付きで
ハイリフト化してみたら似合い過ぎたんよね♪
気が付いたら4WD化なって公認取得とか(笑)
不人気だったXPLAYがカスタムカーの
表紙にまで成ったシンデレラストーリー(*^^)v
本格悪路もソコソコ行けちゃうんで
正気保たないとボコボコジムニーなりますよw
とくかく気合入れて納車準備しますね~!!

 

 

( ̄∀ ̄)←こんな後姿のムラサキ400は
先日の青ローブと同じくGarrettターボ化のため
とりあえずエンジン強化からスタートします。
一先ずFcon-iSつるしデーター仕様からだけど
アッチもコッチも一通りに手が入ってるんで
加速力GETしたら立派なチューンド組みやね♪
先週のKFがもぅ上がったそうなので
入れ替え入れ替えでドンドン進めてきます!

 

 

入庫中の某園児が
加速力増すならブレーキ強化せなな~と言うんで
園長秘蔵のエンドレス6POTを譲ってやりますw
ドンガラ880用にと
修繕してたTAKEOFFエアロもサフ入ったんで
仮組からバーフェン仕込み部門へ突入しますよ!
そ~いや、
リフトの当てゴム新調したっす( `ー´)ノ
コレ意外とエエ値段するんよね~。
ままま、毎日使ってて丸3年ももったわな♪

 

 

ゴト車ハイエースには前々から
装着したかったミラー内蔵4カメラドラレコ!!
これでトレーラー連結バック時の
対角アウト側奥の視界も見易くなるし~~、
進行方向中も常時トレーラー後方も確認可能♪
サイドカメラは両面テープ貼りが絶対便利です。
ってゆ~か、
ドラレコだけでカメラ6個って異常過ぎるな(笑)

 

ウチの5型ハイエースには
純正バックカメラ内蔵ルームミラーが付いてるんだけど
カーナビへはミラーから分岐線でナビ側へ出力なんよね。
この手のミラー交換タイプだと純正ミラーがなくなる→
するとバック時にカーナビ側の近距離カメラなくなるorz
少しググってみたけど園長が求めるバイパス配線的な
アイテムが見つからなかったんで純正ミラー分解の流れw

 

ほんだらナンヤコレww
マザーボードばりにデカイ基盤出てきたんよ(;’∀’)
誰かトヨタ車体の詳しいヒト良い方法教えて~!
とりあえずは匠の技で
ルーフトリムに両面テープ直貼りしといたケド(笑)
逆に新しいかなと気に入ってはいるけど( *´艸`)プ
夜間も意外と綺麗に見えるんですね~コレ♪
コペンなら最新の前後2カメラ仕様とかアリアリ?
車載カメラ失敗した時用の保険に良んじゃね!!

艶消しネズミ色880にウェザリングペイント施工!

朝イチからS-SHOPdesign
の齋藤先生に出張してもらって
ジオラマ風カスタムペイントSTART♪
ウェザリングとかエイジングってやつ(‘ω’)ノ
大先生にガチのウェザリング注文すると
本気のサビッサビ仕様なっちゃうので
比較的ソフトでライトな塩梅でオーダー(笑)

 

 

綺麗だった塗りたてBODYに
エアブラシでバランス良く汚していく作業。
こ~ゆ~のってセンス要るんすよね(;´∀`)
これで洗車しても汚れたマンマですww

 

ま~そんな感じで
艶消しネズミ色880のウェザリング塗装完了♪
またまた名古屋方面に
ド変態コペンが誕生しましたねww(*´ω`*)b

 

ま~週末なので
納車大会&当日対応ナンヤカンヤしてたら
セントラル遊びに行ってた園児数名帰還。
ちゃんとネタ作りも忘れずに
皆キッチリBEST更新して自慢げ~ww
黄色GT-Kの某園児は
先週のd’Action360S全天球ドラレコの
ジャイロ残し結合編集に成功(≧▽≦)b



 

ド派手なカラーリングの某園児は
L880Kの~まるターボで38秒台は御立派!!
今日付けてきたタイヤカスを
今日のうちに拭き取ってスパシャンww
ここんとこメッチャ御機嫌ですコノ人(笑)

 

 

昨日オイル替えたところの
Ekishowメイプル880は①コーナー真っ直ぐ逝って
エアロ割ったらしいので点検?( *´艸`)プ
CARRILLOコンロッドは無事なのでセーフww
明日にはモット狂暴な状態なって再起動デス♪

 

 

関東方面の青黒ハイリフトXPLAY用で
コペンに似つかわしくない色んな荷物が届きますw
ラプターとたタンドラのサイズ感と
だいぶ違うのでエエ感じに調整しないとね(;^_^A
とりあえず
屋根開閉可のアウターロールケージ作ろかな~

 

先週打ち合わせしてた青黒チョイアゲXPLAY用は
ベンツGクラス用バンパーガードを頑丈に装着依頼。
相変わらず変態ばかり集う工房ですねww
4WDデモカーXPLAYを
バラして寸法取り用のモデルな御仕事(;・∀・)
ま~コッチは明日には大体できてるでしょう♪

 

 

ワンパクGR号は
GR本にも掲載されチョットした遊迷人(笑)
色替え準備中の銀880は
明日にはBODYに次色が入る予定で~す!
コッチは久しぶりに普通の色?やから、
変態認定ではナイので安心して下さいww