紺880はKRONOSドライパールに(‘ω’)ノ

在庫車の紺880は
KRONOSドライパールに全塗装(‘ω’)ノ
13万kmなのでRフェン切上げも同時に
やっといたけど意外とコレ綺麗かった。
STDエンジンにDX30Kai仕様は
燃料リタポン化とVpro現車セット予定!

 

も。足ストリートダンパーでの
ナンチャッテ195化はSPOON製の復刻版
リーガマスターEVOにADVAN052を組付け。
アッとゆ~まに外装ほぼほぼ色入ってた♪
希望番号待ちのほうが長いので
ま~あとはジックリ組み上げていきますね~

 

和歌山の白Ceroさんは
Vpro3.4現車前に機械式LSDも組込み!
部材バラバラで貰ってたので
園長好みにセットしておきましたよ(*^^)v
ド新車なんで掃除の手間省けて助かりますw

 

御近所さんの赤880は
16万km未開封のミッション御開帳(;”∀”)
新車と比べるのはアレだけど、
メインより掃除のほうが時間喰いますw
純正オープンデフなんて捨てるほど
新品有るのでサイドベアリング交換がわり。

 

先日の札幌4WDに続きまして~
尾張小牧FFハイリフトXPLAYも構変完了!
ウチ的には見慣れた光景なんだけど
世間一般的にはマダマダ珍しいんすかね?
ゲジナンCandy880は
自宅ガレージで奥様に逆凸されたらしく
Rバンパーぱっか~んって成ってましたw
直近バタバタだけど合間で進めてきます。

 

御近所さんの
緑セロはルーティーン油脂メンテ( ̄▽ ̄)
ほぼノーマルなCVT車なんだけど
インタークーラーだけオカシナsizeですね♪
通勤快速GRも
凡人仕様のインタークーラーから
アタオカsizeのSetrabコアに変更準備!
冬場だと外気温度プラス10度位になりそうw
そういや筑波でフォークリフト乗ったけど
床下は全くソノ形跡がなくてラッキ~

 

某裏垢チャンネルでは
先日の筑波2DAYSの初日が公開されてました♪
いつも思うけど
メインよりも細かい小ネタを逃さず
きっちり拾いあげるのに感心してますw
次回予告編とオマケが毎回楽しみ~

 

某園児ご夫妻はMINIで登場!
最近ハマってるとは聞いていたけど
めっちゃ綺麗にされてましたよ( ̄▽ ̄)
コッチの沼もメッチャ深いですからねぇ♪
なんかの特注部材を持って来てたので
来年のXmas迄には塗っておきますw

 

 

【告知】
2022年1/30(日) CTAC当日の午後から
コペトロごっこやりますので御案内です。
今回は初心者クラス新設してみましたので、
サーキット初心者のかたウェルカム(*^^)v
も。店頭orFAXメールFBメッセなんでもOK。
園長のテンションが下がらないように
くれぐれも早目の参加表明オネガイシマス!
【2022コペトロごっこ申込書】

岐阜の白880には吸排気+Fcon入門編(‘ω’)ノ

岐阜の白880さんは
新車のような極上コンディションBODY!
ただ単に高年式&低走行って感じじゃなく、
保管環境も良かったのか内外装だけでなく
Egルームや床下まで超絶キレイ( *´艸`)
今回は
も。ファク吸排気menuコンプリートと
Fcon入門編ブーストUP施工したんだけど
キレイ過ぎて気~遣うんで
早めにドコかぶつけておいて下さいww

 

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)
異端児マシンで目立つの好きなので
またKマガのほうでもイジってな( *´艸`)

 

しかも、、、何の御縁なのか?
表紙左上のチョップトップJB22ジムニーは
15年ほど前にオレが青さんと悪フザケで
作った車両なんじゃね?と思って見てみたら
記事でも少し触れられててビックリ:(;゙゚”ω゚”):
チョット時代を先取りし過ぎてたのかな(笑)
って事は10年後には
筑波1分切りKcarも珍しくなくなってるかな?

 

ここんとこ立て続けに保険ロードサービス
ラッシュでFUTURAトレーラー出動多い♪
名古屋の白LB GT-K園児から
SOSあったので小牧までFUTURAで御迎え!
福井の赤LB GT-Kは
次spec後半戦で和泉まで配達してきました。
相変わらずコレめっちゃ便利ですよっ(*^^)v

 

福岡880園児ロードサービス入庫!
デフサイドベアリングがナカナカの破損具合で
ドラシャ付け根からMTオイル500cc出てた。
今週末は納車に入庫の入れ替えも多いので
御依頼内容マチガエナイヨウニ気を付けますw

 

 

創作DUCATIはキャンディー系で塗ろうと
思てたんだけど今朝急に気が変わってw
FIATパンダ93yのターコイズに
Ekishowスカラビュースで明るい感じに♪
全体が組み上がってからS-SHOPさんに
カスタムペイント追加してもらう作戦デス。

 

ハゲハゲだったエンジンはOILも抜かず
サイトウロールケージさんから以前貰った
補修用ギラギラシルバー缶スプレー(笑)
フレームは いつもの艶消しガンメタだし
フォーク&プロアームは
アンダーコート黒で補修が簡単なのと
無難な色使って飽きたら他色も合わせ易い♪
攻めてるようで実は保守的なパターンは
我ながら今回も冴えているなと自画自賛w

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

Attack筑波2021のDVD届きました~(‘ω’)ノ

Attack筑波2021
参加車両全車収録のDVD届きました♪
主催者様&スタッフの皆様有難う御座います!
筑波1分切りコペン動画は
先行フライング公開してもらってましたが
Attack-K参加車両をはじめ、
宇宙人な方々の凄い走りも刺激になります♪
Attackイベントは当日だけでなく
前後もメッチャ楽しませてもらえますね(*^^)v

 

黒880AT園児は
急にきたオートマトラブルで突然不動車orz
クラッチ滑り症状から発進すらNGに(;^_^A
まぁ880ノーマルATなんて売るほどあるんで
中古交換したら擦過傷みたいなモンやなと
思ってオーナー園児と打ち合わせすると、、、
壊れたツイデに5MT化したいとのことww
あ、ハ~~イ (笑)

何でやろう・・・・?
3連休直前の打ち合わせやのに手持ち在庫で
どうとでも成ってしまうコノ御気軽感w
イレギュラーは財布とATだけで
修理完了までの時間は大して変わらない(笑)
ついでにOILパンからの汁漏れもやっとくか。
今日の今日で
メンドクサイ仕込み部門済ませといたんで
明日にはオトコの子になってると思います♪

 

在庫車製作途中で御成約いただいた
880クラシカルは長岡ナンバーに( ̄▽ ̄)b
新潟ハイリフトも連休中納車だけど
クセの強いCOPENが重なりましたね(笑)
ミディアムグレーは連休明け陸送出発なので
それまで乗り込んで仕上げていきま~す!

 

艶消しネズミ色880は
エアブラシ用の無地キャンバスが出来たので
仮り組してからS-SHOPさんと打ち合わせ!
オーナー園児も
テンション上がってきちゃったみたいなので
当初のイメージより
汚し塗装と落書きイッパイ増えそうな予感w
完成したら代車テリキと並べましょう(*^^)v

 

 

【告知】
10/24はセントラルサーキットKcarMEETING!
コペトロは通勤GRで走りますが~、
TIMEATTACK号も別枠で2周だけAttackします。
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくデース( ̄▽ ̄)

紺880ATにAPEX-ECV装着した~よ(‘ω’)ノ

紺880AT園児は
油脂類メンテついでにマフラーECV施工!
シガーライター部のレバーを引いたら
音静かになる住宅街騒音対策です♪
くれぐれも引きっパで通常走行NGやで。
この昔からある汎用部品、
便利で有難いんだけど納期が不安定なので
見つけたら買っておきましょう( `ー´)ノ

 

青LB GT-K園児は
スモークレンズからイエローレンズに変更!
envyKandy EK16で塗ったキャリパーには
赤メッキのwillwoodロゴも入って派手派手♪
RE71RS新調まで完了しましたよ( `ー´)ノ

 

コペトラ4WDは
のーまるセンターデフから強化ビスカスに交換!
ダイハツの前後ペラシャフ無いファッション4WDは
コレがあると登坂性能UP&スタック対策になるよ。
また気が向いたら横置きのままJA11ファー足して
前ペラシャフ追加のハイゼット前後デフ仕様で
モット本気なオモチャ作りたいな~と思てます♪

 

そそそ!
オシャレなwheel履いた36アルト配達員さんが
フルオートルーフKIT届けてくれました(*^^)v
令和3年4月以降生産分のLA400系コペンも
問題なく動作確認済みなので
気になっている方はドンドン装着しましょう♪
ウチの400初代デモカー青ローブなんて
7年前に装着したまま今だにノントラブルやで。

 

本日のネズミ色880は
カーボン部分以外ひと通り艶消しなった感じ。
エイジングペイントで
汚して貰うためのキャンバス状態なので
綺麗な状態だとやはりサフェーサーにしかww

 

今週の園長ホリデーも近所ブラブラ(*´ω`*)
六甲山にあるカフェ?でスイーツ♪
フルーツパフェが予想以上に美味かった。
ドレスコードあるん?と思てしまうような
綺麗過ぎる店だったのでビビったけどww

嫁さんの150プラドが5年目の車検だったんだけど、
ツイード400で3時間ほどドライブしてたら完了!
ちゃっかり300系のパンフレット貰ってました(笑)
次期プラドも300ハイエースも気になるけどね~。
園長は新潟ハイリフト試走がてら
YogiboチャレンジしてみたけどShortサイズでも
トランクはNG→助手席ギリギリOKでしたww

 

 

【告知】
10/24はセントラルサーキットKcarMEETING!
コペトロは通勤GRで走りますが~、
TIMEATTACK号も別枠で2周だけAttackします。
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくデース( ̄▽ ̄)

デミオグリーン880は電動ルーフ修理(‘ω’)ノ

デミオグリーン880は
外装内装+ゴムモール類リフレッシュで
入庫時からすると激変したんだけど、
電動ルーフ開閉が絶不調・・・orz
まぁ早さは我慢したとしても
トランクを最後まで締めきれないので
またまた雨漏りの原因にも成り兼ねない。
って事で~、
園長秘蔵コレクションからパーツ放出!
メチャメチャ快適になりました(*^^)v

 

某園児に素材送ったら
分かり易い比較動画作ってくれました(*´ω`*)
タイヤもポテンザ新調したので
Fサスの腐ったバンプクッションもサラピンに。
ファク裏山試走してみたけど
見違えるくらいエエ車なったんちゃいます~♪
BSアドレナリンRE004も狙い通りでイイ感じ!
LA400純正シートもコノ車両にはバッチシ♪

 

広島ナンバー880園児は
艶消しネズミ色にオールペン開始( ̄▽ ̄)
毎回思うけどコノ色、、、
下塗りサフェーサーにしか見えないので
よく途中段階で何色に塗るんですか?と
聞かれる事あるけどコレがBODY色デス(笑)
これベースにS-SHOPさんが
エアブラシで汚したらエエ感じなるねん♪

 

黄ローブ園児は
TANABE補強で下廻り6kg軽量化( `ー´)ノ
次はミラーとワイパー撤去しましょうか?
某園児用の
Garrettマニ&アウトPも出来あがってきた!
まだEg待ちなので新品KFに仮組して
アレやコレやプチ加工を進めときま~す♪
燃料強化して現車セットなので楽しみっすね。
ツイードグレー400も
こっそり100馬力化しておきたい今日この頃w

 

黒880園児は
インテークPとOCT組んで検査ライン(‘ω’)ノ
色々やってそうだけどドライブスルーです♪
青LB GT-Kは
なんとなく淋しい見た目になってたよww
定休日明けにタイヤ届いたら完了っす!!

 

 

【告知】
10/24はセントラルサーキットKcarMEETING!
コペトロは通勤GRで走りますが~、
TIMEATTACK号も別枠で2周だけAttackします。
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくデース( ̄▽ ̄)

10/24(日)はKcarMEETING2021秋大会(‘ω’)ノ

あと1ヵ月チョットで
セントラルサーキットKcarMEETING秋。
ここ数年バカッ速のTIMEATTACK880は
Kcarには持ってってなかったんだけど、
年末に少し?仕様変更する予定なので
Attackシーズン前のリハビリ兼ねて
現状specのまま少し走らせようかなと♪
あわよくば1分21秒台入れときたい( `ー´)ノ

 

ままま、
こんなオッカナイ車両でコペトロ走ったら
皆さん怖がらせてしまうから別枠予定で♪
コペトロには癒し系NXの
通勤GR号で走るんで御安心下さいませ(笑)
あわよくばGRも1分25秒台狙いやけどw
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくお願いします。

 

春日部LB GT-Kは
車検ツイデに制動力UPプランでゴソゴソと。
キャリパーはenvyKandy EK16
サルファーイエロー御指名だったので準備!
またまた前輪はヤラかしてました(;´Д`A “`

 

御近所さん銀880園児は
最近外装にも興味が出てきたそうで?
一先ず純正フロントスポイラー装着から。
サイドエアロはCC製classicオーダーです♪
京都の白ローブ園児は
AC配管の干渉で穴が開きガス抜け(;^_^A
こんな部品も常時在庫ある不思議な店w

 

御近所の黒880園児は
Egチェックランプ点灯でドックイン!
最終型特有の失火拾うパターンのやつ。
相変わらずTWS-T66F似合ってます♪
広島880は
全塗装ついでにラジオアンテナ埋めと
DspoボンネットがNRFエリクサに
干渉してたので少し切ったったで(‘ω’)ノ

 

ROWE880は
交換対応してもらえたドラレコ再装着。
大型トラック乗りだけど中免は無い!
金の児はなんか知らんけど
園長のメット被ってグロム堪能してたw

 

そそそ!
平成20年式L880K紺色5MT入荷したよ(*^^)v
も。ファク吸排気+ラジエター付いてます♪
少しリフレッシュしたらまた掲載しま~す。
って、先日のネズミ色クラシカル仕様も
カーセンサー載せる前に御成約やったな。
KRONOS880園児は
盛大に配管抜けしたまま御来店(笑)
ナチュラルアスピレーション880激遅orz
秒で治したら御機嫌に帰っていきました~

おにゅーのバンザイ診断機Switch(‘ω’)ノ

おにゅーのBANZAI診断機♪
とくに何の変哲もナイんだけど
カヲルくんが持ってると
Nintendo Switchやってるように見える?
電ファン異音の黒880は
モーター交換してON/OFF確認とかだけ
便利なようで別にそうでもなかったりw

 

デミオグリーン880は
だいたい出来上がってきたんだけど
ルーフ開閉時の動き怪しい感じ。
通電確認の作業サポートにはなるんだけど
880屋根問題は大抵が物理的な理由(;^_^A

ポンプやモーターであるケースは少なく、
オイル替えたりエア抜いても気休め程度。
単品で出ない油圧シリンダー
CRUXでオーバーホール出来へんかな~?
フロントローター内側が
半分以上錆びてる古いクルマあるあるw

 

某園児の京都ナンバー白ーブは
コペトロ前日Egブローから2ヵ月ぶりの復活!
電気系トラブル修繕に苦戦してメチャ時間
掛かっちゃったけど多分も~大丈夫なハズ。
広島ナンバー880は
試走するとEVCブーストに違和感あったので
加圧checkしてみるとI/Cからシャボン玉(笑)
ARCコア風やけど何か胡散臭ないコレ?
とりあえずHKS新品オーダーしときましたw

 

新潟ナンバーXPLAYは
ハイリフト構造変更した直後に外装脱皮!
翌日にはカラーチェンジまで完了( `ー´)ノ
皆んな好っきゃね~コノ色(笑)
デモカーXPLAYカラー何台おんねやろ?
コレに関しては赤RECAROまで御揃い♪

 

CAN車速補正もセットして
純正ちんこマフラーはパイプカットして
モリモリカッター黒テールでFINISH(‘ω’)ノ
新潟からナンバー帰ってきたら完成っす♪

 

尾張小牧のコペトラは
センターデフ待ちなのでKトラとして活躍中♪
代車チョイアゲGINO久しぶりに見たけど
屋根が高いからか違和感スゲーなww
ワンパクGR号が油脂交換してたので
JC92グロムも走行280kmで1回目OIL交換。
ノーマルは既に飽きたので
キタコかタケガワの181ccKITどっち買おか?

新潟ハイリフトXPLAY公認完了~(‘ω’)ノ

先日ドック入りした
新潟ナンバーXPLAYはハイリフト公認完了!
コペンなのに
直前直左検査は未だに違和感ありますねw
まだ全塗装が控えているけど
ドノーマルから数日でコノ状態( `ー´)ノ
あとはジックリ乗り込んで仕上げていきます♪

 

最近ではDラー様から御注文頂くこともある
公認ハイリフトXPLAYですが、
デモカー製作1号機の時はマダマダ珍しくw
カスタムCAR表紙に成ったこともあったのよ!
ハイ♪ ただの自慢です( *´艸`)

 

で、3年ブリにまた載せて頂けるようで~
代車テリキに
カメラマンさんとライターさんと機材積んで
大自然のなかで撮影してもらいました(*´ω`*)
内容は次号カスタムCARお楽しみに~デス!
取材後はいつもの洗車場で泥落とし。
テリキは洗車しても汚れが落ちませんが(笑)

 

同じLA400系でも
対極にあるカスタマイズの黄色LB GT-Kは
フロントガラスも装着されて完成( ̄▽ ̄)
やっぱバーリングプレート格好ええ~♪
あ、
別の園児のLB GT-K用デカキャリKITも
あがってきたので御用命の
envyKandy EK16に塗り上げておきますね!

 

広島880園児は
今回依頼分の半分くらいまで達成?( ̄▽ ̄)
次は全塗装なのでボチボチ準備します♪
この車両にも同じの履いてるけど
在庫用で頼んでた
TE37sonicCR(15x7J+32)フェイス⑤届いてた。
とくに誰用って訳でもナイので現在即納やでw

 

デミオグリーンな880は
純正ヘッドライト新品交換でピッカピカ♪
ハロゲン用にスフィアLEDが今後の主流?
カビ生えて臭かったレザーシートは捨てて
LA400純正シートと交換(*´ω`*)
シートヒーター使えるように再結線して
シートベルト巻取りも快適なりますよ~。
外装磨き上げたら実走checkしていくけど
現時点で屋根開閉怪しいから作戦練りますw

代車テリキは爽やかエイジングペイント(‘ω’)ノ

代車と言いつつ?
完全に園長のオモチャ状態なテリキ♪
S-SHOP DESIGNさんに
ライトエイジングペイントで良い感じに
センスよく汚してもらいました(*^^)v
エアブラシで古びたリベット描くのも
ヤリ過ぎない程度の爽やか仕上げ!!
来週には広島ナンバー880を
艶消しネズミ色に全塗装するので、
来週はコペン汚しに来てもらいます(笑)

 

ちょうど良いタイミングで代車テリキの
カスタムペイントが完了したので?
4WDコペントラックに乗り換えて某所へ。
650R16タイヤ径に減速ギア付きのテリキと違い、
ダイハツ製オンローダー4WDのXPLAYは
ガチのクロカンNGなので緩めの場所を求めて
完全初心者のカヲル君と2台で入山( `ー´)ノ

 

なんとなくロケハン出来たので
コノ辺りが使えるな~って具合にUターンして
下山しようと思ったらテリキが危うい状態にw
塗りたてホヤホヤの汚し塗装が
キズモノにされるとこやったわ~:(;゙゚”ω゚”):
撮影当日はカヲル君ドライブのテリキに
カメラマン&ライターさん載せていくので、
しっかりシートベルトしていて下さいねと(笑)
2台ともウインチ付きなので落ちても安心?
今度イッペン綱引きさせてみようかと思います♪

 

新潟ナンバーXPLAYは
FFのまま公認ハイリフトで作業完了(*^^)v
今週中には構造変更まで出来上がりそう♪
公認取得してからBODY全塗装します!
再申請済みのオリンピックナンバーだけ
アッチの行政書士さん待ち~になる感じ~。
今回はドンナ色に塗るんでしょうか??

L880Kマフラー腐って脱落寸前?(‘ω’)ノ

御近所さんの白ソリ880園児が
信号待ちとかで何か変な音がするから
診てほしいって事でドックイン(‘ω’)ノ
女性オーナーの擬音語表現なんて
大体いつもテキトーに聞き流す園長w
実際乗ってみると
マフラーが補強にあたる干渉音と確信。
純正マフラーなのに何でかな?と
腹下を覗くと錆腐って千切れてた(笑)

 

ま~純正マフラーなんてそんなモンなので、
当社L880K用モリモリ管マフラーの
1番静かな150φタイコ仕様に交換( `ー´)ノ
そんな事よりも
園長試走中に気になったことがもぅ1つ。
ノーマルとはいえエラい遅ないか??と
過給圧漏れを疑い純正インテークP外して
裏側見てみるとビンゴ!大穴開いてるやんw
常時在庫してる純正新品に交換して完成!
たぶん帰り道は絶好調なってたハズ~♪

 

黄色LB GT-Kは
ロールケージ溶接部の艶消しガンメタ塗装迄
完了したのでAピラー内装を切削加工!
実はコノ作業のほうが余程メンドクサイw
この車両のケージはサイトウ製じゃなく
L880用Dスポ6Pフル加工仕様だったので
いつもと違う場所にバーリングしてんねん。
ま~明日Fガラス入れるので夜には完成予定♪

 

新潟ナンバー黒XPLAYも
公認ハイリフト作業STARTしました(*^^)v
納車時は純正アルミ+ジオランダーMTだけど
転がし用にTBRホイール+195-80-15装着!
ここんとこT-GRAVICばかり見てたので
TBRもナカナカ似合うんでない?
デイトナシリーズがPCD100/4あったら
もっと選択肢増えてオモロイんやけどな~
冬タイヤ用も要るから1台で8本買うのに。

 

尾張小牧のコペトラ園児は
久しぶりにカスタムCAR誌から御指名!
本人が取材前日モデルナワクチン2回目で
当日怪しいかもって事で早めに入庫(;^_^A
デミオグリーン880は
外装ひと通り色入ったのでボチボチ内装と
ウェザーストリップ関係も組んできます。
三角窓も新品なので外装あ殆ど新車やな♪

 

昨日GRレカロ組んだった代車テリキは
S-SHOPさん来てもらってカスタムペイント!
園長の急な思いつきに神対応アザマス( *´艸`)
今日は格好良いステンシル入れてもらった。
これをベースにエアブラシで
ジオラマ風ウェザリングで汚して貰います♪
クロカン遊びはボッコボコなりそうだけど
おしゃれBODYなら躊躇いが保険なるハズ(笑)