久しぶりに平和な週末でした(`・ω・´)ゞ

CTACからアッとゆ~間に1週間(;´・ω・)
Attack筑波が2/20土曜開催って感覚狂うけど
今週はまだ平和ボケしていてもイイ筈な週末♪
京都の白~ブには
デカキャリKIT追加で打倒バタマン号を誓うw
リキシル400には
フルオートルーフKIT装着で快適機能追加!!

 

 

何故か神奈川エリアが多い月間!?
相模ナンバー参号機は
2年に1度の帰省タイミングで今回も色々メンテ♪
御土産にダイアモンドプリンセス号が( *´艸`)
横浜ナンバー880は
中古購入して快調に乗ってたけど、最近転勤で
ファク近所に来たので諸々リフレッシュ依頼!

 

 

コペトラ4WDは
ペラシャフ角度調整して前周り組みだしてた(‘ω’)ノ
ウインチベッド用に右側にも極太固定部追加。
これで木にもブラ下がれます(笑)
ま~マダマダ志し半ばなので気長にいきましょう♪

 

 

銀880はシャケ~ン(`・ω・´)ゞ
ポン100turbo化してからモリモリ管マフラーの
音デカなったので中間タイコを127→150Φに♪
御近所さん黒880は
ストリートダンパーのリフレッシュしたので
定盤+イケアゲージでアライメント合わせて完了。
先週コペトロごっこを
元気よく走ってたスチグレ園児&Ekishow園児は
走行後checkしてから油脂メンテ~!!

 

 

園長はAttack筑波用に発電機size選び(*´ω`)
ハイエースは3000wインバーター積んでるけど
寒冷地サブバッテリーだけじゃ
ウォーマー4本分は無理っぽいので悩ましい。
とりあえずレンタルで数サイズTESTして
時間と温度のシミュレーション大会したよw

 

 

某氏はNewマシンの74シエラで登場(=゚ω゚)ノ
シガーフライって岡山のソウルフードらしい♪
新車カングーは
DIXELタイプM御指名。てかRディスクやん!
PCD108のテクマグ履いて少し良い車感でたw
あした前3面UVフィルム貼ったらホボ完成~。

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

姫路880はオルタトラブルでレッカー(`・ω・´)ゞ

今朝は姫路ナンバー880が
オルタNGでロードサービス引き取り!!
意外と少なめだけどタマ~にあるよね(‘ω’)ノ
社外メーターの電圧表示あれば
そろそろかなってタイミングの目安なります。
まぁ常に予備持ってるんで直ぐ治るけどw

 

 

在庫車の銀880は広島へ旅立って行きました♪
TAKATAサーキット走るのでソッチ方面の皆さん
見掛けたら遊んでくださいね~( ̄▽ ̄)b
メッチャ速い時はS耐ドライバーが乗ってますw
もみじ饅頭ごちそう様でしたっ!!!
で、
積み込みしてたらR173ファク前が真っ白け?
トラックがEgブローで視界ゼロなってた(笑)

 

 

ガチャピン号は油脂交換してたら
フロントパイプ吊りゴム部にクラック発見!
酷くなる前に修繕しときました(=゚ω゚)ノ
ATACK筑波はHoosier+ホカホカなので
あした発電機のサイズ選びしときます~

 

先日ファク店舗内にてFUTURAトレーラーで
旋回しようとしたら外輪差でテールランプを
やっちまったのでカヲルくん応急修理(;´∀`)
某氏のデカキャリも黄/黒で準備完了!
そ~いや明日は某氏もデカキャリだったか?
某wheel屋さんは
リーガマスターEVO当時物と現行スプーンが
どちらもあるレアな光景に興奮気味やったw
あ、某氏の鳥取名変も完了してます~~。

 

 

カングーは電化製品いっきに組付け!
国産と違いイチイチひと手間掛かるのがメンドクサイw
タブレットみたいなカーナビを純正1DINスペースに
装着したらパーキング入れたとき画面割りそやな(笑)

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

アゲーラ880保険修理でドックイン(‘ω’)ノ

交差点で青信号→発進したら
右側から信号無視してきた
車両にミサイル喰らったらしい:(;゙゚”ω゚”):怖
とっさに踏んだブレーキペダルが
ここまで曲がるのって凄い衝撃ですね。
御身体が無事でホント良かったです!!
って事で~、
昨日のうちに横浜往復して引き上げ完了。
じっくりダメージ確認して作戦練ります~♪

 

ダメージ確認するにも
Engine邪魔なので除けて見るとナカナカやな(;´・ω・)
数千万円する高級修正機で
寸法出すので修繕は可能だけど色々痛々しい。
復元するなら『も。箱』仕様でやるけどね~~

 

 

先日コペトロデビューした
Signalレッド880は走行後点検と油脂メンテ(‘ω’)ノ
ブロンズ400は
EVCとDSDFでブースト表示違った謎も解明ww
ワンパクGRは
高負荷時にAF補正効いてたので確認入庫!
トランクにもKF160ps積んで合計320馬力に(笑)

 

 

そ~いやスチグレ880園児は
コペトロ前日にアルフィン用ハブのベアリング交換!
今は新品入手できないパーツだけど予備は
常時置いてます♪ 因みに純正とサイズ違うよ~。
スペーサーカラーも純正違うので御注意( `ー´)ノ

 

 

某氏の新車カングーは
イキナリ色々バラされて仕込み作業中(=゚ω゚)ノ
インタークーラーが見えると絶対写真撮るw
新車ラッシュなのか
当社STAFF君にも新車シエンタ納車されました♪
ナビは9インチだし
ハンドルヒーター付いてて羨ましいっす!!

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

連休明けはガチャピン号デタチャ化から(=゚ω゚)ノ

夏季休業もアッという間で
本日から通常営業再開しております!!
幸い?お休み期間中には
呼び出しなかったのでホッとしてたら
明け早々から某園児オルタチーンorz
隣町の豊田までロードサービス御迎え~
メーカー休みなので
リビルト在庫持っててヨカッタ(;^_^A


 

 

JB210ガチャピン号は軽量化のため、
アクティブTからデタチャトップにヅラ替え。
部品取り用で入荷した車両と
2台せ~のでバラバラにしてヅラスワップ~♪

 

 

こんな暑い時期にヤル作業ちゃうな(;´Д`A “`
ついでも色々あるんでジックリやってきます。
逆に白いほうはアクティブ化なので
コッチもほぼ全塗装の流れになりそう (汗

 

 

保険修理中の黒880は
ひん曲がったエンジンメンバーも含めて
フロント周り全部新品!凹んだATオイルパンも
ピカピカなって事故前よりエエ車になったw

 

 

純正ビル足もブッ壊れてたので
修理ついでで新品ストリートダンパーに替えて~、
更にオマケで195化まで(*^^)v
ま~タイヤはRE71RS 165-55-15でいくけど
wheelは園長秘蔵のTWS-T66F 15x7J+35やで♪
F4k:R2k仕様なのでバンプクッション増して
タイヤ外径ぶんバンプストロークで調整するヤツ。
ただ、
BSが未だ連休開けないんで暫し放置プレイorz

 

 

愛媛の白ローブは
自損事故して保険修理入庫(`・ω・´)ゞ
キズが大したこと無さすぎるんで
全然ウハウハには成らないから
今回は違う方向に予算まわしますww
紺880くんは
純正ラジエターが割れて水漏れてたorz
当社ペンギンラジエターの
在庫あってヨカッタでホンマ(;´Д`A “`
黄色880の某園児は
フルノーマルやけど高級OIL入ってます♪

連休直前の納車&下取り入荷ラッシュ(=゚ω゚)ノ

も。ファク2020夏季休業は
8/11~8/14になっております(=゚ω゚)ノ
8/15(土)から通常営業なので宜しくデス!

今年は夏の風物詩K4GPがナイので
数年ブリにダラダラ過ごす予定だけど、
くれぐれも連休中に御粗相しないようにw
FBメッセだけ気が向いたら返事します~

 

 

ま~そんな連休直前の週末なので
色々やってますが特選中古車入荷のお知らせ!
そのうちカーセンサー掲載UPするけど
連休中にモンモンとしてて下さい的な(‘ω’)ノ
たまたま何でか全車
TE37sonicCRの7Jコンケイブ仕様ばっかり?
既にフラゲ候補多数なので早い者勝ちっすw

 

その①
平成24年式7月登録のL880K最終モデル。
10thアニバー パール5速MT 走行41,000km
エアロのまま売るか純正バンパーにするか
マダ決めてないけど極上コンディション♪
今なら予算に合わせて作れるよ( *´艸`)ムフ

 

その②
平成29年12月登録白セロ 走行15,000km。
パッと見~ノーマルだけど中身カリカリw
さり気無くトランクエンブレム部が
スムージングされてたり4本出しなってたり♪
おとーさんの通勤快速豪華仕様デスネ(笑)

 

その③
平成19年式16万kmのジョーヌイエロー880
14万km時にエンジン製作したやつ。
DX30kaiフルコン現車110馬力の豪華仕様!
モアパワー求めなければ普通コレで十分w

 

その④
平成16年式L880K走行115,000km(=゚ω゚)ノ
デタチャ周りだけ某マシンの部品取りなるので
そのうちアクティブトップ化して登場予定w
ノーマルTURBOのブーストUP仕様では
一通り手が入ってるから格安車で作るけど
外観は大人しくしようと思ってます(笑)

 

 

あ、先にネタバレなっちゃってますけど
どんがら880園児はアレからコレに乗り換え♪
デタチャからデタチャって本当のド変態(笑)
前車から入れ替え作業もナンヤカンヤ完了!!
次のマシンは
クセが凄いんで慣れるまで時間掛かるね( *´艸`)

 

 

某園児の36ワークスも納車完了(*^^)v
ホイールは鍛栄舎S05に交換しておきました♪
確かオーダー確定したの1週間前やったのに
新規車検と県外登録にしては最速納車やなw

福井のLB GT-Kには
豹柄アンダーパネルとダックテール追加!!
地味だったわけじゃ無いケド派手さ増したw
こっそりケローブも同じの付いてます(笑)

 

 

ゲジナン銀880の某園児は
屋根開閉がおかしくなって来店してみたけど
ファク着いたら治ってしまったパターン(笑)
頑張って分かり易く壊してきて下さいねww
黄色880くんは
カムカバーからのOIL漏れが酷いので確認!
ゴムパッキン切れてるパターンかと思たら
カムキャップがズレて段差出来てるヤーツ。
勝手にズレることない筈やねんけどな(;’∀’)

 

 

コンプリート製作中のKRONOS880は
外装関係だいたい段取り出来たんで
電化製品部門で配線グチャグチャ格闘中!
オートルーフにオートライトに
RECAROシートやらメーター周りとか全部w
溶接ロールケージやけど内装も綺麗に装着♪
連休明けたら先ずは継続検査っすね(‘ω’)ノ

 

 

新名神で落下物踏んで離陸しかかった黒880は
ブチ抜けたストラット溶接部の捻り側修正用に
HKS製アッパーマウントで即席SST作って鈑金♪
ついでにスポット倍増しで右側もやっといた。
連休明けたら
ナンヤカンヤ追加分も含めてSTARTします(*^^)v

 

 

ブロンズ400の某園児は
半ケツなりながらセルフで街乗り用パッドへ交換。
その直後にOIL替えるから一緒にすればいいのにw
そして相変わらず?
変なTシャツ作って某氏に着せていました(;´∀`)
そんな
Ekishowメイプル880号は夏休みにMLS行くらしく
油脂メンテとクラッチペダル位置の修繕!!
なんでか左寄りにペダルあってフットレストに
足置くスペースが狭なってたからペダル裏側の
溶接部を右に10mmほど移動させて溶接しといた。

 

 

そ~いやコノ2台↑↑も
例のドグギア初期ロットに滑り込んだので
これにて初期ロット10台分完売となりました(笑)
って、
何処にも告知とかしてなかったんだけどねww
欲しいヒトいたら
次回ロット10台分で予約しといて下さいませ♪

 

 

ってゆ~か、、、
当社デモカーTIMEATTACK号も含めてやけど
レアな筈のデタチャトップ880が4台も♪
TAKEOFFエアロコレクションなってたしw
ま~皆さん夏休み楽しんで下さい( ̄▽ ̄)b

カーセンサー掲載はマダ先だけど~(‘ω’)ノ

カーセンサー掲載用の
写真撮るまでにはある程度キレイにしたり
気に入らない個所を足し算したり(*´ω`*)
カネ掛かり過ぎた車両だと引き算して
販売価格調整したりと準備も色々です♪

DSDFとかカーボンBRIDEとか
CRUX全長調整に強化型リアハブとか
高価なもん付き過ぎてるのは引き算大変w

 

ま~それでも
フラゲしたもん勝ちなのはスミマセン(笑)
当社特選中古車はタイミングが全てですw
既に問い合わせ数件あったので
入荷しかてホヤホヤ黄色880貼っときます。
平成19年式16万km 5MT
(2年前にインチキEg製作後15,000km走行)
DX30kaiターボ+HKS金プロ現車全部盛りspec
今んとこ160万円前後で調整する予定( ̄▽ ̄)

 

そ~いや直近でも~1台エエ感じの入荷します。
L880K最終型の平成24年7月登録な5速MT、
コッチも入荷したらココでチラッと囁きますw

 

引き算パターンとは真逆で?
コンプリート製作車両は足し算バッカリ(;^_^A
いよいよ納車秒読み段階のドンガラ880は
園長checkでダメ出し連発ww
とりあえずエアコン冷えへんとかアウトです!
先日リビルトACコンプレッサーは変えてたけど
追加リキパイもコンデンサも替えたった(笑)
添加剤までブチ混んでやっと合格点ですよ♪

 

 

も~1個は
排気温度と加速感とA/F値とブースト圧に違和感。
ほぼ感覚的に何か変かも?って(=_=)
新品カムセンとか在庫してる店あるんかな?笑
念のためCAD持ってってリプロ!!

 

いつも神対応してもらってホント有り難いっす♪
昨晩は文句だらけやったのに
ひと晩でバッチリなってて園長OKでました(笑)
あとは仕上げだけして終わりと思いきや
納車当日に前車との入替モロモロあるねんww

 

 

イノシシATTACKの某ローブ、
今回はダメージ小さ目だったので簡易補修。
丁度タイヤ残溝も怪しくなってたので
鹿ソニック入荷次第イロイロやっときます!

今回は鹿ちゃうねん!イノシシやねん?(;’∀’)

某ジビエ職人の白ローブ、、、
今のところ3年連続くらいで年3回以上は
鹿とクラッシュしてる某園児:(;゙゚”ω゚”):
でも今回はイノシシだったので
公式記録には反映させませんwww
先日のコペン本に
【鹿ソニック】って部品が載ってたので
とりあえずウチで一番遭遇率が高い園児に
実践検証してみようと注文しときました(笑)

 

 

福井の某園児は
LB GT-K用フロントアンダーとサイドパネルの追加!
色はケローブと御揃いのヒョウ柄で~って御依頼w
え?福井って恐竜はいるけど豹はいないよね?汗
VOLTEX共存LBダックテールx2個出来たので
ケローブにも装着しておきました(`・ω・´)ゞ

 

 

KRONOS880は
なんやかんや組付けてフロントガラスまで装着!
あと塗りモンはFバンパーくらいかな~(*´ω`)
屋内だとタダの白だけど~~、
表出したらエエ感じに発色してますねぇ♪

 

 

 

36ワークスは無事中古新規パスしたので
早くも金沢ナンバーになって今週末納車( *´艸`)
思い付きで用意してジャスト1週間て早ない?笑
嫁さんの150プラドは
近所のガススタでKeeperしてもらってピカピカ♪
さっそく鳥フン爆撃されてたorz
不時着の影響でイヴォーグ欲しいらしい。。。
並行もののコンバチなら少し興味あるけどw

 

 

 

園長は千葉ナンバー新車セロS納車へ!
途中、清水港へ寄り道して海鮮丼頼んだけど
フルオプションにしたら量が凄かったww

 

圏央道から筑波をスルーして
牛久大仏を横目に東関東道を突き進みます(‘ω’)b
某園児宅で新旧コペン入れ替え完了したら
鹿島のスーパー銭湯で風呂入って~、
夜のウチに湾岸線から首都高抜けて足柄SA泊!
なんか、
だいぶ関東の高速道路位置関係わかってきたw

 

翌日は沼津で途中下車して
某園児にシースー御馳走なってきました(*^^)v
イルカって食べ物やったんすねww
久しぶりにJB200スーパーブルーにも会えたっす!
沼津方面でヤヤコシイコペンはGTcafeさんへ(笑)

 

 

そんなこんなで2日目はノンビリ夕方帰社。
下取りの黄色880も
ソコソコ手が入ったJB110馬力仕様なので
またまたアツイ在庫車が入荷しましたね♪
準備できしだいカーセンサーUPするけど
フラゲしたい人は早めに抑えましょね(笑)
先日チラッと触れただけの
KF150馬力セロも既に問い合わせ多数すよw

高速道路で落下物踏んだらストラットもげた?

ご近所さんの黒880、
今朝高速走行中に落下物角材トラップ。
前走車数台も踏んづけてパンクorz
コペンは避けきれずに
あわや大クラッシュ?なりかけたそう。

 

ミラやエッセでは時々見たけど
コペンでストラットのスポットごと
もげたのは何気に初めて見たかも(;’∀’)
まぁ~御怪我がなくて何よりです!
ダメージは擦過傷みたいなモンなので
保険予算ガッツリ確保しときますね~♪

 

 

某園児から36アルト注文あったんで、
丁度良さそうなヤツを和泉でGETしてきました♪
一時抹消状態だったんで早速車検へGo!?
が、中古新規やとエアロも車高もNGなるんで
ほぼフルノーマルにしないとアカンねんな~。

 

 

ま~ナンヤカンヤ対応して凸してきましたが
予想外の指摘受けて廊下に立たされたてたorz
流れるテールは左右間60センチ間隔
あいてないとアカンのは初めて知ったっす。
で、何故かまたデカイ蜘蛛が車内に(;´Д`)
このクダリ、、、田舎アルアルなん?笑

 

 

最終型UE黒880も同時進行でシャ拳!
定期交換部だけサラッと済ませて2台とも
仲良く戻ってくるはずが36だけ居残りw
車種がかわれば勝手が違うっすね(;^_^A

 

 

どんがら久留米880は
いよいよ納車までカウントダウンweek?
Fデイライトやリヤランプ類は
カラークリアーでブラックアウトしといた♪
Defiタコメーター11,000rpm見つけたんで
装着しといたけどコレ、、、
歴代ゴンタ園児の車両に付いてたヤツやから
もしかすると呪いのアイテムかも知れませんw

 

AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

千葉880は日帰りポン替え100馬力化の予定が!?

千葉ナンバー黒880くん、
事前メールでの入念な打ち合わせを重ねて
この連休中にポン替え100馬力KIT施工!!
の、予定だったんですが、、、
千葉→岡崎地点でEg息絶えたとの連絡orz
そのままロードサービスで登場でした(;’∀’)

 

格安車両を遠方で購入していたそうなんですが
色々ポンコツ感満載なコンディションorz
こ~ゆ~場合って、
お客様も気の毒だし販売店もケガするパターンw
しっかりケツ拭ける店なんて少ないよね(;´Д`A “
コノ車両の場合は他にも色々あるので
絶対失敗しない贅沢パターンで逝っときます(笑)
因みにL880Kのヘッド抜けって
ヘッドガスケット交換だけで済ませたアカンで。

 

 

も~1台、
朝からパニクッてたのは艶消しクラシカル園児w
この梅雨時期に運転席窓レギュレータ壊れて
超軽量ビニールウィンドで御来店(;^_^A
4連休中にココの新品在庫持ってるとこなんて
ないやろうから値打ちコケば良かったかな(笑)
綺麗なほうのクラシカル880には
油脂類交換とエアコン添加剤施工しときました~

 

 

マルティーニ柄880の某氏は
早朝から明石で獲物GETしてきたそうで~♪
2kgのタコ貰った(≧▽≦)b
ってか、タコの白子?とか初めて見たしw
ゲジナン880くんのプラグ替えたり~
赤880ATの納車だったりバタバタと!!

 

 

TAKEOFFエアロ黒ローブの
修繕再塗装もほぼほぼ完了したので仕上げ。
元CVTの赤黒~ブは
も~だいぶ5MTに慣れてきたそうです(*^^)v
デモカーXPLAYが売れちゃったことで
ハイリフト部材の細かいパーツ見本がなくなり、
仕方なくチョイアゲ黄色セロを
急遽部分的にハイリフト化して製作したりw
久しぶりに60φペシャンコ加工マフラー見たわ!

 

 

 

今月はど~したことでしょう!\(◎o◎)/
7月22日発売の
オプション 2020年 9月号にも
当社デモカーGRが表紙出演してました♪
中にも数ページ登場していたので
皆さん買って下さいね~~!!!

 

 

来週7月29日には
いよいよコッチも発売ですからね~(≧▽≦)b
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

FUTURAフル稼働で田舎駅巡り!?( ̄▽ ̄)

3営業日で2,000kmオーバー(;’∀’)
なんでか固まって稼働率高いweekすね。
今日は岐阜ナンバー2台まとめて
トトロが出てきそうなところまで~♪
電車ぜんぜん詳しないけど
田舎の駅ってテンション上がるっすw


 

絶賛発売中~の、
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.1
に、登場してる園長の通勤快速GR(*^^)v
WEBオプションのほうでも
ガッツリ掲載されてるんで見てみてね~。
因みに0-100kmタイムが遅いのんは
ドライバーさんが発進大失敗したからやで(笑)
45度バンクを壁走りしてる写真がお気に入り♪
も~スグVIDEOオプションにも登場するっすよ!

 

 

TAKEOFFエアロ黒400は
地上高確保のためリップ部分の短縮加工(‘ω’)ノ
DIY塗装のやり直しもあるんで
社外エアロ部分ぜんぶ下処理から修繕依頼♪
塗り直し前よりは綺麗になる筈デス!!

 

三重ナンバー880は
4年目のRE71Rがツルツルなってたんで
RE71RS新調して4サラに~(=゚ω゚)ノ
今回はRFウインカーも
T20化したので視認性もバッチリ♪
L880社外エアロはコレが正解やでっ!

 

 

どんがら880は現車セット完了!
JBナナハンF5+SPLハイカムで10,000rpm仕様w
ま~この季節でコレなら十分でしょ(;^_^A
このエンジン仕様、
前のヒトMAX12,000rpmシフトしてたらしい(笑)
ほんで、
今日はなんでか純正wheel履かされてたけど
テンパータイヤみたいな窪みっぷりでワロタ~

 

 

ほんで、
先日3-4シフトフォーク破損症状で大事をとって
引き上げてきた某園児の880は~、
開封してみると予想通りの状態なってたわ(^^;)
もう少し丁寧に手と足と動かしましょうねw
880MTは400MTと違って
ケース内にスペースあるから破片噛みにくいけど、
何度かは途中で噛んでMT穴開いた事あるから
乗れそうだったとしてもヤメとき~て言います。