【特選中古車】ワイドBody艶消しブルーグレー880!

も。ファク特選中古車に
艶消しブルーグレーL880K掲載(‘ω’)ノ
平成15年式12.9万kmの5速MTで
フルエアロにMOFACオバフェン、
WORKマイスターCR01ホイール!
DX30ターボ仕様に機械式LSDなど
プチカスタムされた車両になります。
現状は軽登録ですがオプションで
格上げ構変公認登録も対応可能デス♪

【カーセンサー掲載中】

*艶消しブルーグレー(世田谷ベース風)全塗装。
*TAKEOFFエアロ3点+リアウイング
*MOFACオーバーフェンダー+TAKEOFFダクト
*ワークCR01(15x8Jマイナス6) ハイパーディープ
*新品RE71RSタイヤ(195/50/15) 4輪とも同size
*HKS-DX30ターボ(100ps仕様)、1ZZインジェクター
*HWコンピューター、ATSメタルLSD組込済み
*モリモリ管マフラー、MOFAC吸気コンプリート
*MOFACオイルクーラー、ペンギンラジエター

*も足CRUX車高調、HAYASHIアルフィンドラム
*アルティメットED純正レカロ、MOMOステ
*Defiメーター、BLITZブーストコントローラー等

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】L880Kリキッドシルバー5MT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成22年式のリキシル880掲載!
走行17.9万kmな5速MT車(=゚ω゚)ノ
オートマ&エンジン故障状態で
入荷した車両を5速MT化と同時に
JBオーバーホールエンジン搭載。
LA400リキッドシルバー全塗装で
気紛れプチレストアした車両です♪
現状EgMTともに機関絶好調だし
電動オープン開閉も意外と快調。
中身ノーマルのままにしてるので
このまま乗っても良し♪
カスタムベースにしても良し♪
車検令和8年1月までタップリ~
【カーセンサー掲載中】
*もともとATだった車両を5速MTに変更。
*手持ち中古10万kmエンジンをベースに
*2023秋にCADプチオーバーホール済み。
*ウォーターポンプ水周り、クラッチ周り、
*ベルト類、イグニッションコイル新品交換 

*LA400専用色リキッドシルバーに全塗装。
*Pandoraフロントバンパー+アゴ髭Fリップ
*TAKEOFFカーボンボンネット+エアダクト
*サイトウロールケージ、社外フルバケ左右
*WORKマイスター16、モリモリ管マフラー
*HKS車高調、Defi-ZDメーターなどなど

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

ブロンズ400もGBC14化リプロ完了(‘ω’)ノ

年末ギリギリにGBC14化していた
ブロンズ400園児はCADリプロ完了して
DYNOJET生167.5psって成績票(‘◇’)ゞ
MAXトルク18kが5,200rpm到達なので
以前までのRHF5仕様より乗り易そう!
この車両も遅ればせながら
イマドキの660cc新基準マシンなった♪
暫らくGarrettターボ施工渋滞中なので
結局シーズン始まったら横並びで
全然マージン無さそうな気がするけどw

 

 

岐阜のオレンジRobe園児は
シャ検ついでにレカロTS-G GK施工。
PF01の7J+35に195スタッドレスが
冬仕様やのにカッコよく見えるっす!
修理中の名古屋ナンバー白880は
左インナーが結構入ってたんで
ウインチ鈑金でコアサポ固定部修正♪
ダブルラインで減速してリモコンと
ハンマリングが程好い感じっす(‘ω’)ノ
松本ナンバー緑Ceroは
昨日のうちに燃ポン修繕完了したケド
追加でモリモリ管マフラー装着依頼。
出口の種類は引取り時に選ぶそうデス

 

 

白レティシア園児は予定通り
TDおっさんターボ化後の本人初試走で
セントラル走行会いったら会員枠で
ゲジナン白Robe園児走ってたそうな!
こちらもファイナル変更後の初走行で
キッチリ自己BEST更新の31秒6くらい。
白レティシア園児は1枠のみだったらしく
トラフィック多くて35.9ショボーンorz
CTAC本番はクリアなので乞う御期待w
で、結局みんな帰りに寄るんで
昨日と似たような景色になってました

 

 

事務所から外に目をやると
ゲジナン青レティシア園児が脚立!?
新作ステッカー作ってきたそうで
赤コペニ―と代車エブリーに施工中(笑)
ちゃんと青コペニ―XPLAY用も貰ろた♪
DoYou haveシリーズは色々あるけど
コペニ―に関してはピンポイント過ぎw

本日発売ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8(‘ω’)ノ

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
遂に!本日発売しました~( ̄▽ ̄)b
こ~ゆ~のって自分とこの露出は
取材あったらナントナク分かるけど、
今回の最新号は車種問わずスゲェ~
情報イッパイ載っててビビったっす♪
うちのとは違うコペニ―おったし(笑)
コレ知らんかったら時代遅れなりますw


 

 

Amazon注文してるのに
フライング読書しにくる園児たちw
久しぶりの犬猫柄880園児は
ハブボルト1本家出したそうで登園!
ついでにF周りリフレッシュしよかと
確認するとアカンとこイパ~イ(;”∀”)
Ekishowメイプル園児は
セルフローダー運転できるようにと
中型上限変更でドライブレッスン?
5tから8tって4時間で済むんやね

 

 

御近所さんの白880園児は
先日AT→5MT化して慣れてきたようで
次はマフラー替えてみたいって御相談!
通勤時間の関係もあって高効率かつ
静かな音量を御希望との事で中間だけ
フルチタン150Φタイコ仕様に( ̄▽ ̄)
このパタ~ンめっちゃ消音するんで
アイドリングと近接値参考に載せとく♪
ま~ま~するけど(笑)
某園児用の青ローブは納車準備中!
純正ナビだったんで少し御高いけど
純正バックカメラなら型紙付きやで~

 

 

ブロンズ400園児は
昨日からギャレッってた作業完了!
細かい細工モノも済んで試走check♪
DSDFも6.0にUPデートしといたよ。
広島の緑880ガル園児は
フラ~ッと有馬温泉まで来たツイデに
おっさんターボの見積もり依頼(笑)
広島までオープンで帰ってったけど
湯冷めして風邪ひきそうですね(;”∀”)
ゲジナン白880園児は
シャ検ついでにプチメンテ御依頼!
コラムにBLITZメーターつけといたよ

【特選中古車】平成28年式ローブSブルー5速MT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成28年式LA400KローブS掲載!
クリアブルーの5速マニュアルで
なんちゃって195化&モリモリ管、
チューニングECU施工済み(‘ω’)ノ
純正RECAROと黒ITARUwheelが
やり過ぎてない絶妙なバランス♪
おと~さんの通勤車両に最適っす。
【カーセンサー掲載中】

*MOFACナンチャッテ195化メニュー施工
*レイズITARU 010 (15x7J+35)+RE71RS
*純正RECAROシート&ビルシュタインサス
*も。スポーツスプリングに交換(10mmダウン)

*モリモリ管マフラーTITANテール(車検対応)
*も。チューニングECU80馬力(ハイオク仕様)

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

L880KってLA400に比べてサバ読んでる?(‘ω’)ノ

京都のマタドールレッド880園児は
いまの車重が知りたいて事で体重計!
当時との車検証記載状態の違いか
現行400に比べ880はサバ読んでる?
逆に引き代もあるんで楽しみも多い?
更に追加依頼でHKSマフラーから
モリモリ管マフラーに交換したり~
RECAROにシートヒーター追加施工♪
バリバリのS660も所有されてるけど
コペンも可愛がって貰ってます(*^^)v

 

 

黄ユーフォリア880園児は
ルーティンの油脂メンテついでに~
黒880の新しいオーナー納車式( ̄▽ ̄)b
ご入園オメデトウ御座います(笑)
とりあえず来春コペトロdebut目指して
ゆっくり慣れていってクダサイネ♪
急に寒くなったんでリアタイヤ
温まるまでイキナリぱき~ん禁止やでw

 

 

 

青コペニーXPLAYは
JB43油圧パワステさよ~なら( `ー´)ノ
電パワ化前提で排気側SC付けるよ♪
M13クランクプーリー径から
REV回転数でSCプーリーsizeも決定!
7040GT2なので参考前例ないやろしw
ラジエターも除けてスペース広々w
スーチャーマウントと追加アイドラの
レイアウトしたら電パワ化やるか~。

 

 

 

そんな青コペニ―の前には
昨日まで艶消し状態だったソニカが
綺麗なクリアブルーCなってたよ!
屋根だけ塗るつもりだったのにな~w
まぁ折角なのでピカピカしときます♪
明日には塗りもん全部終わってる予定。
で、
月曜オーナー園児自ら登録の段取り(笑)

 

 

某園児のJeepコペニ―は
昨日ワンオフマウント製作して
テント用の梯子イイ感じなったんで、
引き続き風切り音対策で
フェアリングのマウントワンオフ。
既製品そのまま付かないモノばかり!
純正の直前直左用カメラも
新車1回目の車検待たずしてNGとかw
園長のコペニ―と御揃いのにしとく~

奈良KRONOSおっさんターボ完成(‘ω’)ノ

奈良ナンバーKRONOS園児は
おっさんTURBO化後のリプロ完了!
また1台 量産型KF135psが誕生(‘◇’)ゞ
コノ仕様 何台いたか覚えてないけど
完全なる金太郎飴式に同じ成績票す♪
ピークパワーこそ大したことナイけど
4,000rpmチョイでブースト1.8kあって
低速からグィグィ来るのが超爽快w
おっさん達の通勤用にとヌルイ仕様な
ツモリでいたけど普通に速いコレ(笑)

 

 

某園児チャンネル新作UP(*^^)v
KcarMEETINGコペトロ決勝編っす♪
黄色GT-KはオッサンTURBO仕様の
コペトロミドルクラスなんだけど、
真夏のような気温に翻弄される
格上チューンド軍団とガチバトル!
編集してる本人が今回の主役なので
いつも以上に気合入ってました(笑)

 

 

KFおっさんターボ楽し過ぎるから
次の園長自由研究候補に
KF縦置きFRを構想してたんだけど、
数日前にジャカルタから届いた
ベルを眺める日々を送っいてたら?
本日VISION COPEN
コンセプトカー画像が出てきたやんw
ホンマに出たら買うのは当然やけど
まぁ園長セッカチマイライフなんで
待てない大人だから先に作っとく(笑)

 

 

名古屋ナンバーGR園児は
旧式HT06時代のオッサン仕様(‘ω’)ノ
たまたま新旧オッサン並んでたんで。
モリモリ管ワンオフ4本出しSPLは
とっくに完了してたんだけど、
アジアンタイヤが内側怪しかったんで
同じヤツ手配して納車間に合わせた♪
納車準備中の
マタドールレッド880は昨日の続きで
バーリングプレート溶接止めしてから
艶消しガンメタ塗装で綺麗に仕上げ!
運転席のレカロTS-G GKに合わせて
助手席には最終UE-S純正黒レザーを
園長コレクションからプレゼントやで
明日Fガラス付くんでホボ完成かな~

 

 

 

和泉ナンバーの緑880くんは
最近中古で買ったんだけど何か
調子悪い気がするって事で御相談。
とりあえず乗ってみると多分コレ
点火系じゃね?って症状だったんで
純正コイル&プラグだけ新調(‘ω’)ノ
メチャ元気なって巣立ってったわ♪
今週末も納車ラッシュなので
準備したり次の段取り組んだりと
なんか急に秋らしく冷えてきて
現場もバタバタしだしましたので、
冬ボの打ち合わせは御早目に~(笑)

気がつけば10月になってた!?(‘ω’)ノ

急に朝晩が冷え込むように
なってきたと思ったら もぅ10月?
ボチボチ枝豆解禁時期なので
ビールの消費量が増えそうですw
先日ご成約いただいた
マタドールレッド880は追加依頼
6Pケージ溶接止めにレカロTSG、
他ナンヤカンヤとありましたけど
たまたま全て園長コレクションで
揃ったので待ち時間ゼロSTART♪

 

 

広島の某園児用に手配していた
レイズTE37sonicCRが届いたので、
MM色キャップに艶消しクリアー!
これが丁度イイ色味になるんです。
KRONOS白Cero園児は
今やってるナンヤカンヤ済んだら
追加で内外装イメチェンするそう♪
いやコレが結構な大変身なので
時短スーパー段取り中っす(‘◇’)ゞ

 

 

和泉のダークレッド880は
先日コペトロデビューしたAT車両♪
COJでGETしたダルマサン持って
帰り道に早速施工してました(*^^)v
福井の赤LB GT-K園児は
マゼキャン880園児と仲良く
寄り道がてらついでに油脂メンテ!
なにわナンバー白880も
タイヤ替わって継続検査の準備完了~

 

 

名古屋の白GR園児は
COJの朝に4本だし部材受け取って
COJから帰社したらホボ出来てた♪
TIMEATTACK号と同じ仕様の
80Φ90Φ異径チタンに内外それぞれ
ロゴプリントした特注テール(‘◇’)ゞ
GRリアバンパー成形も同時進行で
進めてたので明日には出来てるなw

 

 

某園児のゲジナン黄880は
保険修理部門ほぼ終わったので
ついでに継続検査受けの準備!
Fパイプ固定ボルトが片方だけ
付いてなかったり吊りゴムの
根元クラックで排気漏れしてたり
分かり易い箇所だけ修繕しといた

モリモリ排気管いろんなパターン(‘ω’)ノ

いよいよ明日はCOJ 12th(*^^)v
天気も大丈夫そうなのでヘルメット
被らないイベントで癒されましょう♪
ま~現場はそんなことお構いなし?
名古屋のGR手羽先大臣は
いつの間にかMOFACネーションにw
今回は通常仕様のモ管を4本出し化!
純正Rバンパーのままナチュラルに
出口加工してシレッと仕上げます。
J部材が明日COJ現地納品なので
いったん違うのでイメトレしといた

 

 

KRONOSワッショイ園児は
ポン100仕様なのでモ管127より
も~少し音量下げたいってコトで
150Φタイコの中間パイプに変更♪
近接値より多めの5,500rpmオフで
93dbだったらま~狙い通りやね。
温間時アイドリング70弱( ̄▽ ̄)

 

 

某園児チャンネルは新作UP♪

先日のコペトロ準備~予選編’ω’)ノ
奈良KRONOS園児はCAD入り。
在庫車マタドールレッド880は
本日ご成約いただいてSOLD OUT!!
打ち合わせに相談事や納車に入庫と
濃い~ぃ案件も増えてきたので
だんだん秋らしくなってきた感じ?
仕事ばかりしてたら遊ぶ時間が
なくなりそうなので気をつけます(笑)

 

 

400純正BBSの白880は
最近よく乗ってて距離伸びるんで
のーまるタイヤツルツルでした。
姫路のスチグレ園児は
TAKEOFFリップも装着完了して
今回のリフレッシュコンプリート!
某園児のゲジナン黄880は
Rディフューザーも色入ってたよ

GR用ヘッドライトとモリワキ管(‘ω’)ノ

新型コペニ―XPLAYは
やっぱりGR用ヘッドライトに交換。
メッキ無いほうが締まって見えるね♪
体型は完全なるメタボリックだけどw
灯火類はイチイチS社ハーネスにD社の
パーツを繋ぐので配線図ニラメッコ!
室内は結局99%コペン化に成功(‘ω’)ノ
せっかくNA1300ccなんだし
リッターバイクみたいな音にしたくて
なんとな~くでモリワキマフラー準備。
結構ソレっぽい音質になったので
手配中のフロント&中間パイプきたら
エエ感じの角度でブラ下げてみます~

 

 

初心者マークが貼られた
白Cero園児は油脂メンテついでに
追加ホイールとエアロの御相談♪
モリモリ管の異径4本だしSPLは
標準用ディフューザーぽん付け
出来ないが大した問題ではナイw
御近所さんの緑Ceroは
先日サイトウ6Pケージ組んでから
セントラル走って来たそう( ̄▽ ̄)
今回はシャ検ついでに園長秘蔵の
レカロTS-G GKシートヒーター付!
良い感じで沼落ちしてってます(笑)

 

 

ブロンズRobe園児は
通勤用AD09ネオバに釘刺さるorz
パンク修理しても残溝微妙なので
園長秘蔵ADVAN050に4サラ交換。
コペトロOPENクラスで参加っす♪
ゴールドGT-K園児は
油脂メンテにCVTフィルター新調!
DSDFのピークがアカン数字や(笑)