所沢ナンバー黄黒XPLAYドック入り~(‘ω’)ノ

何故か雪国よりも
関東圏からの需要が多いハイリフトXPLAY♪
埼玉にも数台生息してますが、
また1台コンプリート製作START( ̄▽ ̄)b
黄黒は特に目立つので楽しみですねっ!!

 

 

入れ替わりで多摩ナンバー青黒XPLAY納車♪
ダミーホイール姿が違和感パナイww
全汁替えして~ちょこフェンも付けて~で完了!
やっぱ195-80-15は迫力出ますね~( *´艸`)

 

 

尾張小牧緑セロCVT→5MT化は
室内側作業完了で新品メーターなってました!
最初ゼロkmだったけど
作動確認してたら1kmになっちゃってた(;^_^A
試走も完了したけどオリンピックナンバーが
GW明けの出来上がりなので気長に待ちます~。

 

 

ゲジナンcandy880は
コペトロごっこの申込みと油脂メンテ(‘ω’)ノ
だけのツモリだったけど、
入庫時の排気漏れサウンドが気になったんで
EXマニ確認すると割れ見つけちゃった的な。
ま~とっとと治しとくんでまた来週w
三河の艶消しcandy号は
こちらも5/16コペトロごっこ出走に向けて
クラッチ滑り修繕&油脂メンテでドック入り!
こっちは直前納車なのでジックリ診ときます~

 

 

元マルティーニ号は色替わるので
Fガラス外してAピラー修繕塗装から開始(‘ω’)ノ
脱着可能な外装部品は全て交換するので
裏から部品取車だしてきて屋根&ドア移植!!
ガラス屋さん来てたツイデに
園長GRも前後ガラス外しといてもらった♪
超軽量verルーフはボルト固定え着脱可能に。
超軽量トランクに関してはパッチン錠式やでw
LBダックテールも装着して複製パーフェクト(笑)

 

 

熊谷ナンバーKRONOS880は
も~スグRECARO届くのでボチボチ準備再開!
通勤GRカラーと同じで写真じゃ
色味分かり難いけどコノ色めっちゃ好きです♪
品川クラシカルも
名変日程決まったのでコチラも最終仕上げ段階。
ポン替え100馬力データ用に
EVC7ブースト合わせながらシッカリ乗ったけど、
カワイイ見た目のワリに意外と本格派でした(笑)
艶消しガンメタ880は
トンガリ過ぎてた仕様から癒しのポン替え100へ。
欠品中だった部品も届いたので試走してみると
普段乗りがメッチャ快適なってましたわ(*´ω`*)

 

ムラサキローブ園児は
コペトロごっこ申込みにきて洗車してたw
今回はチューンドクラス率が多めかな?
御近所さんの赤ローブはCVTフィルター替え!
カングー某氏は早くもキズモノになってた(笑)
アッチ仕様のヒッチメンバーも付けます(^^)/

 

 

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

黄ローブGT-Kは会社帰りに35kg軽量化(‘ω’)ノ

コペトロNormalターボ勢が
最近なんか急に皆んな速くなってきたので?
黄ローブGT-Kもセントラル1分38秒台前半を
狙うためスグ出来る軽量化メニュー施工(*^^)v

 

お約束のスーパーcarbonボンネット
MEGA Lifeバッテリー&TANABEセンター、
APRミラーに助手席外しでビフォーアフター。
助手席15kgあるんでソレ以外で20kgやで!
会社帰りにフラッと寄って
ほんの30分弱で35kgも軽量化できちゃった♪
こりゃ~期待できそうですね( *´艸`)

 

 

納車ラッシュの週末だったので
長期入院してた車両達が一気に減りましたよ♪
入れ替わりで入庫の尾張小牧セロさんは
CVT→5MTの構造変更でドックイン( ̄▽ ̄)b
奈良ナンバー880さんは油脂メンテ!
芦屋マダム御用達スイーツ、
ダニエルのカヌレとか嬉し過ぎましたww

 

 

黄色880な仲吉コンビは2台とも
元ジョーヌイエローから再度ジョーヌイエローに
全塗装した生粋のジョーヌイエローラバーです(笑)
手前のほうはJB150馬力仕様の打ち合わせ!
横浜ナンバーのほうは久しぶりの油脂メンテ~。
K3VE2の銀園児は
来週備北らしいので点検しときました( `ー´)ノ
某園児のコンテは定期メンテだったんだけど
バーフェン880が車検満了2日前だったと発覚!
うちはDMとかナイので自分で時々見てねww

 

 

熊谷ナンバー880は
通勤GR号と同じKRONOSカッパーマゼンダに♪
まだ途中だけどやっぱコノ色ええよな~(*´ω`*)
キャリパーだけジオン公国の名残りがあったので
O/Hついでにド定番な色に塗り変えときます!

 

 

尾張小牧のコペトラ4WDも今週末納車(‘ω’)ノ
ここ最近では一番ヤヤコシイ製作内容だったので
とっとと残りの宿題片付けてタップリ試走します!
在庫車ドンガラ880は
とりあえずエンジン始動するとこまで出来たけど
色々部品が足りてなかったので一旦純正エアクリw
アクセルワイヤーがタイラップで止まってます(笑)

 

 

昨日ドッグ入りした緑Ceroは速攻バラバラ!
公認申請もあるのでとっとと進める~(=_=)
L880と違いバルクヘッド形状やハーネス類に
互換性のないLA400CVT→5MT化は
ヤルこと多いので最初の勢いが肝心ですよ(笑)

赤L880ATは磨いたら綺麗なったよ(‘ω’)ノ

先日買取入荷した赤880AT。
入庫時はポンコツ感あったんだけど
前後バンパー替えてBody磨いたら
案外ピカピカなったんでwheelも交換♪
この場合とりあえずUEⅡ純正グリルを
付けとけば良いクルマ感が増しますw
TEIN車高調のワリに
何故かメチャクチャ乗り心地悪いので
純正サス組んで代車にしときます( ̄▽ ̄)

北九州ナンバーの黄色セロさんは
はるばる陸路でモリモリ管マフラー装着に♪
うちのマフラーって車検対応なんだけど
CVT車両では結構音デカイんですよね(;^_^A
CVTには少し静か目に調整した仕様を薦める
んだけどコチラは音デカイほうの御依頼!

 

 

奈良のスチグレ880くんは
先日雨のTAKATAで大暴れしてきたそうで?
ナニがど~なったのかタイヤ1本死んでたw
ついでにナンヤカンヤしてまた来週~!!
プラドとハイエースは
本日やっと夏タイヤに交換しました(;^_^A
この作業するたび思うけど
BFグッドリッチはタイヤ重量クッソ重い!
移動させるだけど腰やりそうになるっす。

 

 

NX金コペは
昨日に引き続き実走で仕上げcheck!?
いやマジでコノ領域はノーヘル恐い(;´Д`A “`
マチノリ用wheelで全開踏んだら
ふわわkm付近でバイブレーションえぐいしw
ジェットの番手なんか針の穴みたいに
小さいのにコレの組み合わせで激変するから
色んな数値見ながら第六感もビンビンに。。
DYNOJET上だけで完結しないんやで~汁

 

 

在庫車ドンガラ880は
園長秘蔵のOH済み700ccにダウンサイジング。
ポン替え100馬力を
純正ターボっぽい特性で楽に乗れる仕様に(*^^)v
サイドバーは乗り降り邪魔だったので撤去w
両席とも中古VIOSⅢにしてドア内張も装着しま!

エンジンハーネスも定期交換やで( ̄▽ ̄)

続:広島ナンバー880(=゚ω゚)ノ
18万kmでパッキパキなってたEgハーネス新調!
クラッチケーブル変えてMTもサラッとリフレ♪
下回りの防錆アンダーコートも完了(=゚ω゚)ノ
足回りは諸々新調するんで追々。
まっだまだ色々あるんで引き続き進めます~
 

 

 

掲載在庫の白ローブCVTも御成約あざ~っす!
カーセンサー在庫が全然なくなって売るモンないので
当分コペン買取強化月間とします(;´Д`A “`
某園児のミラGINOは
イオンでアルファードにボコられたそう。。。
傷ちっさ過ぎるんで大してオモロないけどねww
某Ekishow園児は
フィラーキャップ締め忘れで走ってきたらしいorz

 

 

KMマーチン880本日納車!
色々と対策したのん絶賛してもらえたよ(*^^)v
知多蒸留所のウイスキー頂きました!!
岐阜の白880園児からは
黒いロールケーキ御馳走様です~♪
京都の某園児には
車検代車なかったんで黄色4WDだしといたw

堺ナンバー銀880さんも
シャ検入庫ツイデにATデフサイドB交換します。
神戸ナンバー黄880さんは
油脂メンテついでに下回り補強ボルトの修繕!

 

 

某園児の33スイスポは
年明けのタカ鈴鹿を走るそうなので
タイヤwheelに車高調まで投入!
新車納車時に190馬力ECUは組んであるので
あと前後ブレーキくらいやっとかんとね(‘ω’)ノ

 

 

ってゆ~かコレ、
実はEDFCって撤去したことしかナイけど、
装着するのてメッチャめんどくさいな(;´∀`)
自動的に減衰かえてくれるヤ~ツ。
とりあえず教科書的な車高で組んどきます!

中古購入18万kmのL880Kに新品JB-DETとか!

広島ナンバーL880Kさんは
ナカナカの走行距離なので諸々リフレッシュ!
新品エンジンに新品ターボに始まり
足周りから冷却までソコソコがっつり(*^^)v

 

 

ど~せならアレもコレもと
アドリブ利かせれる内容にしてるんで
気に入らないとこドンドン替えてくよw
島根寄りの広島なので
まだ床下腐ってないうちにEgルーム迄
シッカリ防錆コートもやっていきます♪

 

 

御近所の銀880さんは
使用環境が融雪剤エリアのため床下腐食(;^_^A
純正マフラー千切れるのは一つの目安ですね。
心当たりのエリアの方は早めに防錆しましょ!
マフラーは穴空いてたら車検通らないので
モリモリ管マフラーに交換しておきました~♪

 

 

某園児のゲジナン白~ブは
今まで軽量化に興味なかったのに?
先ずはココから始めるそうなww
タイヤもタカ鈴鹿までに
ADVAN052に履き替えるみたいやし
Nクラスが更に面白くなりそやね~。

 

 

ブロンズ400号のRHF5は
インタークーラー仕様変更にあわせて
コンプレッサーの口径を細工~(‘ω’)ノ
オイルクーラーsizeもデカなって
この寒い時期にサブラジまで追加!!
ドグギアまで組んだんで
犬の躾しながら夜な夜な峠check~。

 

 

名古屋のKMマーチンは
色々やってみたけど1周回って用途的に
ストリートダンパーが最適じゃね?てなった♪
ハンドル迷子病も出ていたので
純正新品ステアリングギアBOXにチェンジ。
も~まともなリビルト品は全然ないんちゃうw

 

 

堺ナンバー白ローブには
色塗って準備していたJwingの装着(=゚ω゚)ノ
1個やったら次もヤリたくなりますよね!
奈良のスチグレ880君は
油圧表示に何か違和感あるってことで確認。
そんな事より
このアジアンタイヤが気になる園長でしたw

バネの座角をピロで補正したらどうなるのん?

某Hスプリング社のH氏が
絶賛マイブーム中のピロマウント(仮)、
興味あったので乗っかってみたよ(*^^)v
通勤用コペンGRには
元々ID60/6inch/14Kのバネだったけど
ピロ部の厚みが1㌅弱あるので
ID65の5㌅14kを一緒に送ってもらって
アジャスター側は即席スペーサーで
内径調整して両面テープ貼りで対応w

 

ホーシングなどのリアアクスル車両で
直巻きバネを使う場合、車高などでバネ座角が
ズレてタッチするんだけど、ソレをピロ受けで
補正するとバネの動きが素直になるらしい?
って事でソッコー装着(`・ω・´)ゞ
5㌅にした事で自由長側に余裕出来てたので
元と同じプリゼロで組んで試走してみました!

ファク裏山いつものダム外周ガタガタ路面。
実は半信半疑だったんだけど
左右のバネが其々動いている感が増したことで
ダンパーがよく動くのが分かるっすね(‘ω’)ノ
路面インフォメーションも分かり易く伝わる!
軽四に14kなんてバネレートなのに
装着前よりもマチノリ~峠で乗り心地良いぞ♪
日曜のコペトロに間に合ったので
サーキット走行での動きも追加TESTします~

 

今回コペトロ用の賞品は全てドンキで( `ー´)ノ
ま~完全なる身内だけのレース風ごっこ遊びなので
順位なんて2の次で皆さん楽しんでって下さいね。
まだシャンパンファイトは無いらしいので
決勝おわったら着替えてダイジョーブっすよ(笑)

 

 

昨日リプロ完了した某園児も
Cd値を下げるべく入念に洗車!!(=゚ω゚)ノ
工場では何故かエアジャッキで遊ぶ姿がw
高知ナンバーの
黒ローブはECUステージ④完了っす♪
愛媛ナンバーの
オリンピック番号も上がってきたりと
御近所の四国にも元気なコペン走ってます!

 

 

先日ご近所さんの不動車を引っ張るときに
デカイ車いっぱいあるワリにリア牽引フックを
ちゃんと使える車がケローブしか無かったので、
ハイエースのヒッチカプラ用で
実戦的な牽引フックワンオフしといたっ(*^^)v
FUTURA出すほどじゃない時に便利やね~。

 

ポン付け用Fcon-iSデーター色々準備したり
メーカーサポート終わってる
HKS製DX27ターボのオーバーホール対応とか、
TIMEATTACK号の今シーズン用
willwood特大6potキャリパー塗ったり(*´ω`)
カーコン業務もナンヤカンヤ有難う御座います♪

ダンボール紙をマフラーガスケットに!?(;’∀’)

クラッチペダル激重病で入庫したシャンパン880は
フロントパイプ外した際に違和感・・・え?
マフラーガスケットがダンボールになってましたw
そ~ゆ~仕様があるんですか?(◎_◎;)
更にガムテープも挟んで弾力効果的な???

 

ま~L880Kコペンは
中古車でしか手に入らない車両だから
先ずは自分の代になってから色々と
リセットしていきましょうね(*´ω`*)
で、予想を裏切らないとゆ~か、
ウチでは余り見ない汚物ミッション掃除からw
なんやかんやアカンとこ新調して蓋します。

 

過去ナンバー1レベルに
クラッチ渋かったのでペダル周りも確認(=゚ω゚)ノ
案の定点付けスポット剥離してたので
だいたい在庫してる付根強化品にチェンジ!
因みに
新品時のペダル踏力は軽トラみたいに軽いすよ。

 

 

間もなく納車の緑880は
園長checkで気に入らない部分を数か所修繕(‘ω’)ノ
屋根のガタピシ音とか足元の異音とかも
NGレベルならOKレベルまで毎回改善するねん。
CRUX車高調も掃除してグリスアップしたり
下周りやタイヤハウスも防錆しときました♪

 

 

新車の黄黒ハイリフトは
ナンバー待ちの間にカー電製品も装着完了♪
フルオートルーフKITが
付いてないコペンなんて故障と同じやでなw
ゲジナン880の某園児は
先日から水難の相が出てて難儀したけど
ようやく完治したみたいで一安心(;´∀`)

 

 

福井エリクサーな某園児は
下周りにエンジンオイルびちゃびちゃで入庫。
距離に対しての減り量と位置から
たぶんアソコとちゃうか?って推測して
ACコンプレッサー固定部外してみるとビンゴ!

 

OILレベルゲージのOリング部と患部特定。
で、Oリング新品交換してみたけど未だ漏れる?
正常品と見比べると角度が何かオカシイ(;^_^A
ま~色んな事あるので常に経験値UPしますねw

 

 

御近所さんの銀880は
ボチボチ純正turboに飽きてきたそうで
DXポン100化しよか~なノリと勢い(笑)
オートマ車は出足モッサリするけど
走り出したらやっぱ速いほうがオモロイ♪
安くて速くて簡単なんが便利~( *´艸`)

 

 

TIMEATTACK号は
四国の某園児のためにドナートランクで
やぐら組んでVOLTEX羽根の準備完了!
ドライブスルーで交換できまっせww
JBの新品カムカバーは
先日某園児に結晶塗装済みを奪われ?
また別の某園児に予備用カバーを
仕方なく供給することになったので??
またまたShowUP結晶ピンクで
TIMEATTACK号の予備塗っときました♪

 

通勤GRは
量産型ドグギアに交換して犬の躾まで完了!
お手とオカワリと待てが出来るように。
純正ファイナルなので5速0.857だと
鈴鹿&富士じゃギアぜんぜん足らないけど
通勤峠~セントラル位なら丁度イイかな?
そ~いや西宮のカレーHOUSEさんが
シツケ祝いに燃料もって来てくれた(*^^)v
燃費悪いんで助かります~~ww

GRワンパク号に1KR-VET積んでみる!?

思わせぶりなアイキャッチ・・・
1KR-VETに33スイスポ純正Turboを
仮組みしたエンジンが無造作に(;゚д゚)ゴクリ
ままま、
思わせぶりだけなので期待しないでねw

 

目的は色々あるけど法定速度以上基準で
JCやK3やKJやKRで速いのん作れるんなら
先ず園長がとっくにやってます(*´ω`)b
JB弄ったほうがK3より化けて、
KF弄るほうがKRより強いからヤラないだけw
ま~個人的な興味としては
完全にレーシングユースでナニ積んだって
良いmmなら4G63をFFでヤリたいなぁ♪

 

 

ワンパク号は
園長の通勤快速GRと同じくADVAN052を
15インチから16インチに変更して実験(‘ω’)ノ
たくみん号は
セントラル新路面の味見しに行ってた!
俺もボチボチ走りたなってきたんで
GRリプロ完了したらスグ転がしに行くで♪

 

 

4連休は納車&入庫ラッシュ(=゚ω゚)ノ
コペンライフ満喫してってくださいね!
カーセンサー掲載していた
DXポン付け100馬力の黄色880も
御成約ありがとう御座います~♪
一気に在庫減ってしまったんで
コペン買い取りもガンバリマスヨ~

 

 

京都の銀880さんは色々リフレッシュ♪
右前事故修理していた車両らしく
叩いたらホコリがいっぱい出てきます(笑)
保険修理ならタップリ費用出るねんけど
ドコに依頼しても
チャント治ってるとは限りませんよw
で、
浜松ナンバーのKF140ps黒ローブは
ケツ当てられた修理ツイデに何しよう?
エンジン絶好調なんはエエけど
DSDFピーク表示にアカン数字がww

 

 

ガチャピン号は
連休明けにドグギア入荷するんでソロソロ準備。
4点ハーネス固定部を忘れてたので裏板貼っといた!
ゲジナン白ローブは
コペトロの申込書もって来たついでに光軸調整♪
函館880は
エアロ形状に合わせてフェンダーアーチカット。
昨日届いた
LBサイドディフューザーと一緒にボンネットも
艶々ブラッに塗ってドンドン進めってます(‘ω’)ノ

 

 

【告知】
朝晩の気温に秋を感じるようになってきましたが
も~い~くつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

 

今回も初参加の方が数名いらっしゃいます。
ベテラン勢は初心者に優しく教えてあげてね♪
コロナ自粛真っ只中だった
2020春大会は淋しい台数だったので
秋は盛り上げましょ!コペントロフィーも
年々高齢化してますがゲートボール感覚で
レースごっこ遊びを長く楽しみたいね~

ポンコツ千葉ナンバー黒AT 完全復活~(‘ω’)ノ

千葉ナンバー黒ATは
中古車購入後2週間程でエンジンブローorz
オーナー自らポンコツ丸と自虐命名してたけど、
なんやかんや追加メンテしながら
CADリフレッシュJBエンジンで再起動(=゚ω゚)ノ
DXポン付け100馬力KITも組んだので
いっちょ前~の加速するように成りました♪

 

修理ツイデに
も。ファク吸排気アイテムもコンプリート(*^^)v
計器類はナニも付いてなかったので
ブースト調整確認用で一時的に付けていた
中古Defi-BFブースト計プレゼントしときます!
明日納車なので無事帰れるよう祈ってますw

 

 

そ~いえば、、、
園長お気に入りのGIGA-HIDコンバージョンKITが
ラスト20台分で廃盤になるらしいです(´;ω;`)
今どきはLED時代なんだけど
L880Kはスペースの関係上コッチの方が便利だし、
国産バラスト&バーナーの恩恵なのか
10年使っても球切れ知らずでナニヨリ明るい♪
純正ディスチャージヘッドライトの新品より
ハロゲン+GIGAのほうが安くて断然明るいんで
よく使ってたんだけど残念ですね~orz
とりあえず明日納車の銀880には
新品Hライト+GIGA-HID間に合いました!!

 

ダイソー製シリコンコップも補充したので
銀880もストラット防錆対策しときました(‘ω’)ノ
ヤンチャな羽根の880も銀コペも
明日納車なので綺麗に仕上げて準備完了~。

 

 

函館ナンバー緑880は
昨日塗ったフルエアロの組付けまで完了!
TAKEOFFウイングはトランクごと替えて
またまたワッショイ仕様で準備します(*^^)v
Rバンパーディフューザーも追加注文中。
久しぶりに見たけど
リアエアロ巻くとマフラーが窪むので
なんか追加カッターで調整したいっすね。

 

 

【告知】
気がつけば9月も半ば?って事で、
も~い~くつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

 

今回も初参加の方が数名いらっしゃいます。
ベテラン勢は初心者に優しく教えてあげてね♪
コロナ自粛真っ只中だった
2020春大会は淋しい台数だったので
秋は盛り上げましょ!コペントロフィーも
年々高齢化してますがゲートボール感覚で
レースごっこ遊びを長く楽しみたいね~

ゲジナン銀880はVOLTEXウイングに~(=゚ω゚)ノ

定休日明けは
ゲジナン園児の羽根イメチェンから(*^^)v
事前にトランクごと用意してたので
アッとゆ~間にドレスフォーメーション♪
この車両も
だんだんイッチョ前~になってきたので
そろそろ太いホイール履きたいよねw

 

ラジエター周りから
クーラント滲んでいたのを発見したので、
ラジエター外して加圧確認(`・ω・´)ゞ
コアからの漏れは無かったので
ロワホース差込部の疑惑だったんだけど
大事をとってラジエターも新調しといた!

 

 

函館ナンバー緑880は
ハイマウントランプからの雨漏りあったそう。
ココの交換は二人掛かりでコツ要るんすよ!
で、とりあえず継続ライン通してきた(‘ω’)ノ
園長は
登録もあったのでSCP90で姫路までドライブ。
近くのラーメン屋を検索して行ってみると
ナカナカ凄い場所にある店でビビったww

 

 

函館880もイメチェン( `ー´)ノ
園長秘蔵コレクションのフルエアロ放出です♪
ボンネットもトランクも塗るので
あとドアとRフェン足したら色替えできたけど
あえて緑のまま組み上げるプランです。
ド派手な
フルエアロの某マシンは2年に一度の
儀式が済んだので元通り復元完了!!
大人しいエアロの
市原ナンバーはCCアンパネ本固定( ̄▽ ̄)
ま~中身はコレが一番狂暴ですけどねw

 

 

業者さんからSOSで入庫した赤880は
Dスポのシーケンシャルミラー取り付け~。
ハメ込む際に黒い樹脂枠にキズ入ったらしく、
やり直しをさんに頼まれてドキドキ(;’∀’)
それで失敗したらウチのせいになるやん?
いつになく入念にマスキングして
メッチャ綺麗にハメ込むカヲル君でしたw

 

 

千葉ナンバー880ATは
リフレッシュJBエンジンで再起動したよ(*^^)v
元々ついてたラジエターは
泥水でも入ってたん?ってくらいの
絶対アカン色してたんで手持ちの予備と交換。
他にも叩いたら埃イッパイ出てきそうで怖いw

 

 

【告知】
気がつけば9月も半ば?って事で、
も~い~くつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

 

今回も初参加の方が数名いらっしゃいます。
ベテラン勢は初心者に優しく教えてあげてね♪
コロナ自粛真っ只中だった
2020春大会は淋しい台数だったので
秋は盛り上げましょ!コペントロフィーも
年々高齢化してますがゲートボール感覚で
レースごっこ遊びを長く楽しみたいね~